• ベストアンサー

大学生、大学生だった男性に質問です。(女性も知っていたらお願いします)

今気になっている人がいるのですが、 彼は大学生なのです。。 そこで質問なのですが、 有名な大学の学生だったら、 どんな人でも合コンの話は山のようにやってくるのでしょうか? あと大学名だけでもてたりするのですか? と言うのも… 気になってると言う私が言うのも何だかなんですが、 彼はかっこよくないんです。 性格もどちらかというと内気で、 誰とでも友達になれる、友達が沢山いるというタイプでもないです。 サークルは入ってないって言っていたけど、 嘘?と思うときもあります。 というのも、彼は軽く嘘つきです。 どなたか、くだらない質問ですがお付き合いください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25860
noname#25860
回答No.6

女子大に在学していたころにはコーディネーター、つまり幹事役を引き受けて走り回っていました。かなりハデに活動していたようで、いまだに当時の相手校の方たちから年賀状を頂いているぐらい。 合コンの相手として声をかけやすいのは、やっぱり相手校側に気楽に相談したり一緒に企画したり、とりまとめが上手だったりする積極的な方がいる場合が一番多かったと思います。そこには大学の有名さなんかは二の次といった感じで。 とは言うものの、やっぱり合コンとは言っても、できればそんなチャンスを生かして素敵な彼を見つけたいといった想いがあるのが本音ですから。一流校やお坊ちゃま大学と合コンしたいというのは自然の成り行き。幸い、こちらも一応名の通ったお嬢様校でしたから一流校との話もわりにスムーズに進みましたが、一流校はやはり持ちかけられる話も多いらしく人気が高いなあと思ったことはあります。 ただ、こうした大学を選んでも、サークルに参加していない方やお友達とのお付き合いのない方まではなかなか声が届かないものだし、そうした方だって合コンに参加したがっているのは想像できているのですが、どうしてもうまくお誘いできなくて、いつもほぼ同じ顔ぶればかりなのがつまらないしとても残念だったものでした。 参加してくださる方々、お顔やスタイルなんてどうでもいいんです。第一印象はともかく、お話ししていると、そのうち実はとても素敵な方だったと分る、それこそが合コンの意義だと思うんです。あなたの彼氏さんも、できるだけ積極的にお友達と接して、そんなことから合コンの話を聞きつけて思い切って参加してみる、そして世界を広げる、ぜひそう努力して欲しいなと思います。

noname#17263
質問者

お礼

>参加してくださる方々、お顔やスタイルなんてどうでもいいんです。第一印象はともかく、お話ししていると、そのうち実はとても素敵な方だったと分る、それこそが合コンの意義だと思うんです。 合コンをそんな風に思ったことありませんでした。 中身を見るって事ですね。。 でも、 >女子大に在学していたころにはコーディネーター、つまり幹事役を引き受けて走り回っていました。かなりハデに活動していたようで、いまだに当時の相手校の方たちから年賀状を頂いているぐらい。 すごいですね(^^)☆ 何だか、ちょっと気になっていた彼ですが(つきあってはいません) 皆さんの回答を見ているうちに私も単純なのか、 すっかり冷めてしまった気がします。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は有名私立大学在学中の身ですが、正直な話有名大学だからといって、合コンの話が頻繁に出てくるといったことは無いと思います。 ですが、所属してるサークルや知り合いの伝手によって合コンの話などが舞い込んでくる様な事はあるようです。 何が言いたいかと言うと、要は自分から合コンに対して動く、または周りの環境がそういったものでない限り、そう上手く合コンなどできる物ではないです。 まずは彼の知り合いから観察し始めたら?と思います。

noname#17263
質問者

お礼

>何が言いたいかと言うと、要は自分から合コンに対して動く、または周りの環境がそういったものでない限り、そう上手く合コンなどできる物ではないです。 内気だったらやっぱり合コンの話はこないのかなって思ったんですけどその人マメなんですよね。。 女性との出会いも求めているような気がするし、 もしかしたら、、、とも思います。 ですが自分から友達に「合コンしよう!!!」と働きかけるタイプでは 絶対なく、「合コンあったら誘ってね」とか言ってそうな気がします。。 >まずは彼の知り合いから観察し始めたら?と思います。 彼は家庭教師だった人なので、彼の知り合いで知っている人はいないんです(;;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unsigned
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.4

他の回答者の方とほぼ同じ回答になってしまいますが, 合コン話の多い少ないは,学校のブランドより 本人がマメか,知人友人にマメなヤツがいるかによるかと思います.

noname#17263
質問者

お礼

>本人がマメか,知人友人にマメなヤツがいるかによるかと思います マメです!!! これは断言できます。 めちゃくちゃマメです。 ちょっと混乱してきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 学校名だけでモテることはないと思います。 全く関係ないわけではないけど,絶大な力を持つわけでもないんじゃないかと。 大学名と言うより,外見とか性格の問題ですね。 サークルに東大や早稲田の人もいますが,「合コンしたことない」と言う人は結構います。 内気な人とか,オシャレでもあまりにも凝りすぎてマニア状態の人なんかは呼ばれてませんね。 ただ有名なところへ行っていると,相手の条件は多少変わってくるようです。 うちみたいに中堅の大学だと,同じ学校の他学部や近所の国公立大学とすることが多いです。でも有名大学だと,ほぼ同程度の所かお嬢様女子大が多いとか。 知り合いの男性に聞いた話です。  それと「あまりカッコ良くない」お友達についてですが,人数合わせで呼ばれているんじゃないでしょうか。 性格悪くてすみません。 でも当日自分が不利になるのを避けるために,一人だけ大したことのない人間を混ぜておく・・・というのは,よくある話です。 お友達は「俺ってもてる」とかお思いなのかも知れませんが,お話を拝見していると,性格もあまり良さそうには思えません。 都合よく使われているだけかも,という気もします。 

noname#17263
質問者

お礼

>でも当日自分が不利になるのを避けるために,一人だけ大したことのない人間を混ぜておく・・・というのは,よくある話です。 女性ならそういう事もありそうですが、 男性でもそういうことはあるのですか??? 具体的な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiko2005
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.2

私は有名私立大学卒です。 合コンの多い少ないは大学名には関係ありません。 顔の広い人間(友人)がいれば合コンの機会も多いと思いますが、普通であればあまり話はありません。 大学名だけでモテるということは確かにあるかもしれませんが、絶対ではありません。 むしろ、私の大学では、サークル内やゼミでのカップルが多かったと思います。

noname#17263
質問者

お礼

>合コンの多い少ないは大学名には関係ありません そうなのですか。 何となく大学名があるところだとそういう話も多いのかな~?っと思ったのですがそういうものでもないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.1

そんな上手い話ありません. 大学の偏差値などは関係なく,人付き合いが上手いかどうかは,性格の問題です.それからモテルかどうかも,有名大学だとか芸能人だとかは,関係ないですよね. 思うに,あなたの判断は正しくて,その友人は合コンもしていないだろうし,有名大学だからってもてないタイプだと思いますよ.

noname#17263
質問者

お礼

やっぱり学校名とかは関係なく、 人間として魅力がある人がもてるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生活

    友人関係について質問です。現在大学4年生です。大学時代は、高校から一緒だった仲良しグループで過ごしています。サークルは、スポーツサークルに所属していますが経験者が多いため参加しづらくなり、深い友達はできませんでした。私は内気で自分から声をかけたり積極的にイベントに参加するのも(≧×≦;)苦手なのですが来年から社会人になるのでこの性格を変えるために何か行動したいです。それに、交友関係が狭いので友達もほしいです◆今からサークルに入るというのは遅すぎでしょうか?他に何かいい方法はありますか?

  • 男性(大学生くらいの)に質問です。好きなってしまったかもしれない!!けど。。。長いです。

    わたしは今大学生です。よくすれ違う学校の先輩(Aさん)を好きなってしまいました。Aさんは初め友達がかっこいいって言い出した人で、私もかっこいいって思ったからAさんとすれ違うたびに、いいねって友達と言ってました。 でも私はそれより前に、男友達からAさんのクラスメート(Bさん)を紹介されて遊んだりしました。初めはBさんのことをいいなと思いましたが、自信過剰なところと人を見た目であれこれ言う性格がだんだん見えてきて好ましく思えなくて好きになれませんでした。  Bさんは私と何度かデートしたことをいろんな人に言ってるらしく、私のクラスメートを含むBさんのクラブの後輩全員をはじめ、Bさんの友達、もちろんAさんも知ってるんです。  Bさんとはいまは会ってないんですが、私が「忙しいから会えない」と言ってるからで、私に付き合う気がないことは知りません。私が直接Bさんにその気がないことを言えたらいいんですが、なんだか怖くて。。。一応電話でそっけない態度で出たり、メールをあまり返さなかったりと、気づいてもらおうとしてるつもりなんですが自信家な上、話も一方的だから、私の気持ちに全く気づきません。でもそのうち言おうとは思っています。 みなさんは自分がAさんだったら自分の友達もしくはクラスメート(Bさん)と噂になった子にアプローチされるとどう感じますか?  それにAさんをイイって言い出した私の友達もAさんのこと本気なのか分からないから困ってます。

  • かっこいい男性について(女性に質問です)

    女性に質問です。 僕はかっこいい男性(外見、内面とも)に すごくあこがれます。 自分でもそうなりたいと思い、職場では ファッションやヘアースタイル等には気を 使ってます。 内面については、誰であっても差別なく親切に 対応するよう心がけたり、内面を磨くよう努力 もしています。 しかし、根本の性格がお笑い系なので、女性から 見ると「おもしろい人」「気を使わないいい人」 みたいにしか思われてないと思います。 やはり、こういうタイプの男性がかっこいいと 思われるのは無理なのでしょうか? また、足りないものは何なのでしょうか? 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • こういう子の性格のタイプって・・・?

    友達の性格について。 今日、友達にアドレス変更したとメールしたら、少しトラブルがおきました。 私にも非があるのは認めて、その子に謝罪を何度もしましたが許してはくれずに『嘘つき呼ばわり』されました。私は嘘付いていませんし、向こうが勝手に私を嘘つきだと言ってきました。そして、『嘘つきに謝られても口だけ』とまで言われました…。 その友達はとても可愛くて、スタイルも良く、友達が沢山居る子です。 でも性格は『一つ気にいらないのがあると、指摘せずに突き放すタイプ』だと他の友達に相談したらその子のことをそう言っていました。 こういう外面が良くても中身がこういうタイプのって、どんな人間なのでしょうか? 一般的に性格悪いのか、性格ブスなのか、ただ単純に性格キツいのか、分かりません。 性格悪いというタイプなのか。 性格ブスというタイプなのか。 よく分からないので、質問してみました。 外面が良くても中身が良くなくては意味が無いと思ってるのもあり、一般的にこういう子の性格ってどんな性格なのか、簡単に言えば、性格悪いのか、性格ブスなのか、性格がキツいだけなのかを知りたくて、質問してみました。

  • 女性に質問です。25で彼女いない歴=年齢について・・

    女性に質問です。25で彼女いない歴=年齢について・・ 私は25の男で、大学に新しく入りました。 私は外見やファッションは普通だと思いますが、今まで人見知りで女性と話す機会もあまりなく、そのせいで彼女ができませんでした。 しかし大学に入り、サークルなどで女性と少し話す機会も出てきました。(まだ会話しなれてるとは言えませんが・・) そのためそのうち女性に「彼女いたことある?」と聞かれたらどう答えようかすごく気にしています。 周りは18で、私も年上だとは話していないのでサークルの女性は私を同年代だと思っています。 18なら正直に「いたことないよー」と言えば済むと思うのですが、サークル以外の男友達には「実は25なんだ」と結構話しているので、何かの拍子に女性陣にも実は25だったと知られるかもしれません。 その時に「25にもなって彼女いたことないなんて」と引かれそうで、彼女がいたことないと正直に話すのには抵抗があります。 なのでもしそのような質問をされたら、「昔居たことある」と嘘をつくか、「その手の過去の話は恥ずかしいからノーコメントで」とかわすか、どちらかを考えています。 嘘をつくのは苦手なので、自分が25だと知っている男友達にはこの質問に「恥ずかしいからノーコメントで」と答えていますが、女性はこのような言われ方でかわされるのはどう思うのでしょうか?「質問に答えないなんて」とマイナスイメージを持たれるようなら、嘘でも「居たことある」と言おうと思います。 長文で申し訳ありませんが、女性の方、どう思われるかよろしくお願いします。

  • 中学、高校、大学生の女性に質問です!

    こんにちは。私は現在高校2年生のnana-loveといいます! 同じ女子学生の方に質問なんですが、よければ回答お願いします☆ 1.同性の友達って言っても色々な性格の人がいるけど、貴女はどんなタイプの友達を頼りたくなったりしますか? 2.思わずスキンシップしたくなるような友達ってどんなタイプですか? 何故か私のクラスの女子の間でこんな話題が飛び交ってるので、お暇な方は回答くれると嬉しいです(笑)

  • 中学、高校、大学生の女性に質問です!

    こんにちは、私は現在高校2年生のnana-loveといいます! 同じ女子学生の方に質問なんですが、よければ回答お願いします☆ 1.同性の友達って言っても色々な性格の人がいるけど、貴女はどんなタイプの友達を頼りたくなったりしますか? 2.思わずスキンシップしたくなるような友達ってどんなタイプですか? 何故か私のクラスの女子の間でこんな話題が飛び交ってるので、お暇な方は回答くれると嬉しいです(笑)

  • 女性の方に質問です。

    無口な男子ってのは、彼女ができにくいものなんでしょうか? 僕は理系大学の1年生です。 女の子に、話せば面白いといわれることが多いのですが、そこまで話せるようになるまで時間がかかります。そもそも、そこまで話せるくらいに仲良くなる前に、話さないような仲になってしまいます。要するに、人見知りが激しいんです。 さらに理系大学に入ってさらに機会は減りました…。 積極的に話しかけたりする努力はするのですが、僕は生まれもっての無口みたいで、友達にも、「無理によく話すキャラにならないでお前らしさを貫いた方がいい」と言われました。僕もその方がストレスなく、自然体でいられると思いました。 でも、バイトにも女性はいないし、サークルにもいないです…。いまさら新しいバイトや、サークルは気がひけます。 これはわがまま過ぎでしょうか? 中学校から仲の良い女友達から紹介してもらってメールをしていたのですが、相手の顔も知らないという状況で、うまくいきませんでした。 男友達はたくさんいるのですが、その中でもあまり話す方ではないので、合コンなどに誘われることも無いです…。てか合コンに行っても無口な僕はカヤの外だと思うんです…; こんな無口な僕が女の子と仲良くなるにはどういう方法があるのでしょうか? また、無口な男子が好きという女性がいますが、そういう人はどうやってその人を好きになるんでしょうか? そして、友達に女の子を紹介してもらうということの、具体的な手順を教えていただきたいです。 いろいろ聞いてすいません。夏休みだし恋をしたくて結構真剣に悩んでいるんで、いろいろアドバイスをもらえたらうれしいです。

  • 楽しい大学生活を送るために

    こんにちは。大学一年生18歳の女です。 私は今までの学生時代を振り返ると、あのときもっと楽しんでおけばよかったなぁという後悔がかなりあります。中学時代は部活に打ち込んでいて、それなりに「青春」していたのですが、高校時代は部活も中途半端、勉強にばかり気をとられて友達もあまりできませんでした。 今年大学に入り、友達一杯作ってはじけようと思っていましたが、サークルにも入りそびれ、内向的な性格がたたって友達もあまりできずにいます。いるにはいるのですが、そこまで仲良くないというか・・・ 夏休みが終わり、このままじゃ学生生活もったいないと、積極的に遊び行こうよ~と誘ったりしています。あまり目立つほうではないのですが、みんなでワイワイ騒いだりもしてみたいです。 そこで質問というか、みなさんにアドバイスいただきたいのです。 もちろん大学には勉強しに行っているので、遊びだけに集中してはいけないということは承知しています。でも友達に「真面目だよねー」ってよく言われるのがかなり気になっています。どうすれば友達って増えるんでしょうか?どうすればワイワイ楽しく過ごせるのでしょうか? わがままな質問ごめんなさい。 読んでくださってありがとうございます。

  • できたら女性に質問

    初めまして。僕は、大学生でバイセクシャルです。同じくバイセクシャルの友達がいて、たまに遊びに行きます。その友達は、ジャニーズ系で自分のタイプなんですが、口が凄く悪い人で遊ぶ度に泣きそうになります。 そこまで言わなくてもっていうくらい口悪いです。なので、 発言には一言、一言気をつけてしまって疲れます。しかし、顔はタイプなんです。女性の中には、どんなに性格が悪くても顔さえ良ければ、許せるという面食いな女性もいますが、どのようにしたら、この友達のこと好きになれますか? アドバイス下さい

このQ&Aのポイント
  • 溶融亜鉛めっきボルトは、降雨時に施工しても問題ありません。
  • 溶融亜鉛めっきボルトは、その特性上、濡れても問題ありません。
  • 溶融亜鉛めっきボルトの施工に関する文献は、問題ないことを示しています。
回答を見る