• ベストアンサー

乳幼児でも食べられるお菓子

suu-4の回答

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.5

3歳の子供がいますが、#3さん同様お菓子類のお土産はまだ早いかな?と思います 離乳食の完了も一般的には1歳半ですし、一緒にティータイムを楽しむのもまだ難しいかと思います。 #3さんも書かれてますが、カボチャやサツマイモなどをふかしたものはいいと思います、つぶした物を茶巾にしてみてはいかがでしょう? チョコレート用の小さなアルミカップなどに入れるとちょっとオシャレな感じになると思います。

haw6
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m お芋を茶巾にしたのは、見た目もかわいいしいいですね! 色々と型を変えてみても面白いかもしれません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通販できるお菓子を教えてください

    はじめまして。 友人にお菓子を送ろうと思います。 友人宅には6歳7歳の子供さんがいます。 通信販売できて、子供さんも食べられるお菓子をご存知の方、教えてください。

  • 卵、乳製品を使わないお菓子

    アレルギーをもつ子供へお菓子をつくりたいと思っています。 卵、乳製品を使わないおいしいお菓子のレシピ、サイトを教えてください。 洋風でも和風でも何でもかまいませんが、 特に、秋の食材を使った季節感のあるものを知りたいです。

  • 卵を使わないお菓子の作り方、教えてください!

    今週の土曜日に、友達と遊ぶ事になりました。 あそぶお友達のこともが、最近アレルギー検査をしたところ、卵でひっかかってしまったそうなんです。 遊ぶとなると、小腹がすくのでおやつ。。。でも、こどもですから人が持ってる・食べてるものがほしくなると思うんです。 こどもに達に、同じおやつを食べさせよう。と思って、書き込みしました。 子供は1歳半です(お友達も)。手の込んだ、手間のかかるものは、ちょっと。。。時間が無いのでつくれないんです。(^^; お手軽に作れる、卵なしのお菓子の作り方教えてください。 HP・いつも作っているレシピ・・なんでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 乳幼児の犬アレルギーについて

    いつも参考にさせて頂いております。 よろしくお願いします。 うちには2歳のトイ・プードルと、生後4ヶ月の乳幼児がいます。 血液検査の結果、子供が犬アレルギーと判明しました。 イヌ皮屑 → 4.25 と書いてありました。 医師には犬を手放した方がいいと言われました。 現在、特に症状があるわけではありません。 たまたま知人宅のワンコに身体を舐められた時、数十分ほど皮膚が赤くなったので念のため検査を受けたのですが、うちの犬は舐めないのでそれまで何も気づきませんでした。 成長するにつて抵抗力が高まるので、神経質にならなくても大丈夫とも 聞くのですが・・・ 実際のところどうなのでしょうか・・・ 私自身、過去にひどい猫アレルギーになり日常生活すら送れないほどになってなくなく手放した経験があるのでとても不安です。 ただ私の場合は大人になってからでしたし症状もひどい喘息発作だったのですが、子供の場合はまだ生後4ヶ月ですし現在 舐められて数十分赤くなる以外は特に症状は見られないので それほど悲観的にならなくてもいいのだろうか・・・・とも思ったり・・・ お子さんが小さい頃に同じように診断された方はいらっしゃいますでしょうか? よろしければその後の経過を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 中高生に作れるバザー用のお菓子のレシピ

    中高生女子がバザーでお菓子を作って出したいので、何を作ったらよいかと相談されました。ほぼ全員お菓子などほとんど作ったことがないようです。 バザーなら作りおきができるものが良いと思います。クッキーかパウンドケーキ、カップケーキやマフィンが良いと思うのですが、材料費が安くて誰にでも作れて見栄えも良いお菓子のレシピがあったら教えてください。出来れば日曜日に試作して見たいと思っています。 自分のお気に入りのお菓子は大人向けで材料費がかかってしまうので悩んでいます。バザーなら安く売った上に収益がなくてはならないのですよね?アドバイスをお願いします。

  • 2歳の子供とお菓子作りしたい

    今度、子供と一緒にお菓子を作ろうと思っています。 包丁や火などを使わずに安心して作れるお菓子(おやつ)など2歳の子がチャレンジできるような簡単レシピありませんでしょうか? または市販のお菓子をアレンジするとか素敵なアイデアがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 3ヶ月になる赤ちゃんがいる友人へのプレゼント

    こんにちは。 今度、赤ちゃんが産まれた友人宅へ訪問します。 そのときに何かプレゼントを持っていきたいのですが、何が喜ばれるでしょうか? ・赤ちゃんは3ヶ月を過ぎた女の子です。 ・友人とは1年ぶりに会います。 ・プレゼントとは別にお茶菓子を持っていく予定です。  (食物アレルギーの心配があるものは避け、日持ちする個包装のものを渡します) 以前、何か欲しいものがないかと訊ねてみましたが、貰えるのなら何でも嬉しい、ただ実家暮らしの為必要なものは大体揃っている、とのことでした。 子供服も考えましたが、恐らく友人とそのご家族の趣味でたくさん買ってると思うので、避けるべきかなと思いました。 また、失礼ながら結婚祝い・出産祝いも贈っていなかった為、お子さんに向けたプレゼントが良いか、はたまた友人と旦那様に向けたプレゼントが良いのか迷っています。 二つ以上プレゼントを贈ってもいいのですが、逆に気を遣わせてしまわないか心配です。 何かアドバイスがあればご教授願いたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 植物油100&のショートニングはアレルギーに大丈夫?

    友人の子供が乳製品・鶏肉・卵・小麦粉のアレルギーなのですが、今度遊びに行く時に、アレルギーフリーのお菓子を作っていこうと思っています。 レシピを検索した所、バターのかわりに菜種油を使用している物が多く、ショートニングを使っているレシピはありませんでした。 クリスコのショートニングは植物油100%なので、使っても大丈夫でしょうか? 問題があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ばら撒き用のお菓子でなにかお勧めは??

    イギリスに住んでる者です。 こちらでは、子供の学校のケーキセールとか大人のバースデーパーティーなどのイベントで、大人数にばら撒けるお菓子を用意しなければならないことが多いです。 家から大きなタッパーなどにいれて何十個と持っていかねばならないので、崩れやすいものとかぎりぎりまで冷蔵しなければならないものは適さず、したがっていつもあつまるのはマフィンとかビスケットとかアイシングをかけたカップケーキなどの同じパターンのものが多くなってしまいます。 食べるのはたいていその場で食べますが、ケーキセールのときはチャリティー目的のことが多いので、大量に作ってお持ち帰り用も用意することがあります。 私は日本のお菓子のレシピが味もデリケートでおいしいと思うので(こっちのレシピは砂糖を大量に使いますし)、いつも日本のレシピを参考にするのですが、なにかもっと目先の変わったばら撒き用のお菓子はないものか?といつも悩んでいます。 最近ではレーズンウイッチ、レンジで溶かしたマシュマロをはさんだブッセなど持って行きました。 評判は良かったけれど、前日何十個分も仕込んだので、すっごい疲れました。 なにかほかに良いアイデアをお持ちの方がおられましたら、ぜひぜひ教えていただけませんか? 来週もうひとつ大人のバースデーパーティーがあるので、お待ちしております。

  • 高田馬場のおいしいお菓子/手みやげありますか?

    今度、友人宅へ遊びに行きます。途中久々に高田馬場に寄ろうと思っています。 その際、手みやげを物色しようと思っていますが、何かお勧めのお菓子(洋菓子)/etcありましたら教えて下さい。 んんん、、、馬場って、「これ!」というような美味しいお菓子ってあります?