• ベストアンサー

農薬・ペンキの捨て方について

産廃のニュースを聞いて思ったことなんですが、 農薬、ペンキって残った場合どうやって捨てるんですか? これらは捨てようがないのですべて使い切るのが原則だと思いますが、もし残ってしまった場合、普通にゴミ箱とか捨てることできないので、おそらく産業廃棄物として処理されると思うのですが・・・・・。 さらに産業廃棄物としてペンキ・農薬を出した場合 どういう処理をするのか?(例えば中和したりとか) 知っている方・もしくは専門家の方、教えてください。

  • iicha
  • お礼率42% (129/302)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

両方とも消却しています。 ペンキの場合、多少の金属を含んでいるだけで問題はないです。 ただ、普通は空き缶と残ったペンキが一緒にだされるので処理料は、結構高いです。 農薬は、内容物が燃やしてしまえばほとんど問題ありません。ただ、普通は廃棄物として出ないので専門としてやっているところはありません。

その他の回答 (1)

  • malus
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

 初めまして。例えば、農薬の場合地域ごとの指定があると思うので市町村の関係課(農林水産課等)に問い合わせてみてはいかがでしょうか。期限切れ農薬を回収している地域などもあったと思います。農薬はものによっては化学分解などで処理している場合もあったと思います。

関連するQ&A

  • 農薬の廃棄

    余った農薬の処理に困ってます。 廃棄する場合、何業者に頼めばいいのでしょうか?

  • 産業廃棄物に”意図的”に一般廃棄物を混ぜる

    タイトル通り産業廃棄物に”意図的”に一般廃棄物を混ぜて 産廃として処理することは合法・違法どちらですか? 産業廃棄物を一般廃棄物と偽って捨てることは違法ですが その逆はどうなのでしょうか? 例えば、油受けの下に引いた油まみれの紙であれば 油脂と紙の混合物として産廃処理可能かと思いますが 油回収容器に意図的に古新聞等を混ぜて 油受けに敷いたと偽って産廃として処理することは違法ですか?

  • 産廃価格について

    産業廃棄物の処理をお願いしたいのですが、どこの産廃業者のほうに任せればよいのか検討が付きません。 どなたか処理価格等が公表されているHPなどを知っている方がいましたら、教えてください。

  • 廃棄物の所有権は?

    産業廃棄物を最終処分場にもって行くとき、マニフェスト伝票を作成しお金を払って、持っていきます。 このとき、持っていった産業廃棄物の所有権は、どうなるのか?完全に産廃業者に移るのか、教えてください。 この問題は、もし何らかの理由で産廃業者がその産業廃棄物を管理できなくなった場合、もともとの所有者(排出事業者)が、管理しなければならないと 聞いたことがありますので、産廃業者を慎重に選別する必要があると思うからです。

  • 事業系一般廃棄物の件

    お世話になります。 おかしな事を質問させて頂きます。 事業系の一般廃棄物(雑誌・弁当の空・カップラーメンの空)は収集業者に依頼して回収してもらうのが普通ですが、これを見えないように包んで産業廃棄物の「廃プラスチック」として産廃運搬業者に収集させて産廃処理場にて埋め立て処理をした場合、罰則はあるのでしょうか? ふと、気になったのでお尋ね致します。 宜しくお願い致します。 誤解があると困りますので追記させて頂きます。 PRTR法やROHS指令にかかる様な物質は扱っておりません。。。 ただ、「ズル」をしたらどうなるか? 知りたいのです。

  • 産廃でないものを産廃として処理し、しかも原料化

    法律的根拠についてわかりやすく書かれたサイトを教えてください。 あるメーカーで、自社工場から出庫して産廃として処理されているモノが、実は、法的には産廃として処理しなくても良いとわかりました。そこで質問です。 ①当社のこれまでの廃棄実績は、何らかの違法行為や行政処分の対象となるのでしょうか。(産廃でなくても良いものを、産廃として処理していました。逆ではないです) ②実は、この廃棄物は、セメントメーカーで"焼成"処理をされ、同時にマニフェストが出され、セメントメーカーでセメントの原料として使われています。 このように産廃処理した後のものを原料とすることは、産業廃棄物処理法やその他の法律に引っかからないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物についての工事発注者と元請業者の関係

    某工場内に常駐して工事発注者から工事を請け負っている元請業者で働いている者ですが,産業廃棄物についての質問です。 原則,工事を請け負う元請業者が排出事業者として,産業廃棄物を処理するためのマニフェスト票の交付や,産廃委託業者に関して責任を負うのは分かるのですが,工事発注者と元請業者の間でどの程度の書面を取り交わす必要があると法律で定められているか知りたいので教えてください。 現状は, ■1■工事で発生する産業廃棄物の処理に必要な経費(収集・運搬・処分費及び諸経費)は工事発注者より頂いています。 ■2■工事着工迄に,発生する産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した計画書を工事発注者に提出しています。(産業廃棄物が発生する工事であれば,数万円程度の工事であっても工事ごとに計画書を提出しています。) ■3■産業廃棄物の処分が完了したら,産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した実績書を作成し,それに最終処分終了迄のマニフェスト票の写しを添付して工事発注者に提出しています。(実際には産業廃棄物が一定量溜まって処分しているため,1件のマニフェスト票に複数枚の実績書を添付した感じでの提出となります。) ■2■■3■に関しての労務費用は諸経費に含まれていると解釈願います。 ここで質問ですが, 工事発注者が■2■■3■の計画書,実績書,マニフェスト票の写しの提出を元請業者に求めるのは,法的な責任があるためか,社会的な背景によるためだけなのか知りたいのです。 産業廃棄物の処理が適切に行われていることを工事発注者が確認するための行為であるのは分かるのですが,あまりにも煩雑な業務であるため根拠を知っておきたいと思い質問させて頂いた次第です。 なお,産廃業者との委託契約書についても,毎年工事発注者に写しを提出しています。 以上,ご教示よろしくお願いします。

  • みかんの皮は農薬等安全ですか??

    10Kg2000円程度の普通の箱売りのみかんなんですけど 大量に皮が余るので使おうと思うのですが (1)みかんは無農薬、減農薬と書いてない場合は農薬がついてるって 考えた方がいいですよね? (2)やはり農薬なのでそのまま乾燥させて料理に使わないで 何か処理したほうがいいのでしょうか?(洗う等) (3)農薬が付いてる付いてないの見分け方ってありますか?

  • 浄化槽の汚泥について

    はじめまして。 早速ですが、浄化槽から発生する汚泥には産業廃棄物と一般廃棄物があると思うのですが、どのような基準で分けているのでしょうか?例えば、食品工場からでる汚泥は産業廃棄物だと思うのですが、スーパーやホテルなどから出る汚泥も産業廃棄物として扱われるのでしょうか? また、汚泥の引き抜きを産廃業者に頼んだ場合の費用について詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。特に事業所の浄化槽の場合の費用をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 残留農薬のポジティブリスト制度について

    ポジティブリスト制度について勉強しておりますが、分らない事があります。 原則、全ての農薬について残留農薬をチェックするのが、ポジティブリスト制度だと思うのですが、現実は違うのですが? 1つの食品(穀物)に対して国内・海外で使用されている800種類くらいある農薬を全てチェックするのは現実問題として難しく、農薬の管理をきちんと行って栽培されている場合は、そこで使われた農薬をチェックすれば、ポジティブリスト制度に則って残留農薬をチェックしていると言っても良いと聞きました。 ・・・が、これではネガティブリスト制度ではないか?と、私は考えてしまいます。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。