• ベストアンサー

給与所得や源泉徴収の提出書類について

こんにちは。 私の会社はまだ設立したばかりで、ほとんど収入がありませんので役員の給与所得が無い状態なのですが、給与所得や源泉徴収に関する書類などは提出しなければならないのでしょうか? また、この状態での役員に対する社宅や食費などは認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

提出する必要があります。食費が福利厚生費として認められるには税法上の要件を満たしていなければなりません。(月額3,500円以下)社宅とともに要件を満たしていなければ給与として扱われます。 http://www.246.ne.jp/~kei5/kline091.html http://www.nakatazei.com/report/28.html

koji2525
質問者

お礼

回答ありがとうございますzorroさん。何度もお答えいただいて助かっています。私はまだまだ税理士を雇うほどの収入もありませんので自分で頑張っているのですが、初めてのことで分からないことだらけです。非常に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与所得の源泉徴収票の提出範囲について

    給与所得の源泉徴収票の税務署提出分について教えてください。 弊社の役員に、確定申告(青色)をする者がいます。 それで年末調整はしていないのですが 法人の役員は50万以上は、税務署に提出となっているので 支払金額が120万なのですが、税務署提出に該当しますか?

  • 「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」への添付書類について

    前任者が急に退職してしまいました。 年末調整関係の手続きを何とか済ませ「給与所得の源泉徴収票等 の法定調書合計表」を提出しようと思ってるところです。 この書類に添付する書類についてお尋ねします。 いろいろと調べて見たのですが、結局は「150万を超える役員」と「500万を超える社員」の源泉徴収票だけを添付して提出すれば いいのでしょうか? 税務署の電話がなかなか繋がらず、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の提出について

    このたび、就職がきまり、次の会社からの提出書類の中で、 平成27年度の源泉徴収票がありました。 前の会社は、平成26年12月に退職し、最終の給与振込は12月26日です。 平成26年度の源泉徴収票(原本)もいただきました。 その後、転職活動を行い、 平成27年3月の確定申告にて、平成26年度の源泉徴収票(原本)を提出。 平成27年5月に内定をいただき。 その間(平成26年12月~平成27年5月)、アルバイトなどでの収入はありません。 手もとには、 平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)があり 振り込みは、平成27年2月です。 源泉徴収に関する知識を深めるためと質問をさせてください。 この場合、 前の会社での給与で、平成27年に振り込まれた収入はないので、 平成27年度の源泉徴収票の提出はそもそもできず、 平成27年に、前の会社から給与の振込があれば、平成27年に振り込まれた分の 源泉徴収票を入手してください。という意味でしょうか。 また、 次の会社で提出するのは、平成26年度分の退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)のみ でよいでしょうか。

  • 給与所得の源泉徴収票

    現在私は契約社員として働いています。会社から給与所得の源泉徴収票が送られてきたんですが、特に副収入がなければこのまま放置しておけば会社が手続きをしてくれるんでしょうか? それとも税務署に申告しなければ源泉徴収額をもらえないんでしょうか?

  • 給与所得の源泉徴収票についてどなたか教えて下さい。

    給与所得の源泉徴収票についてどなたか教えて下さい。 私は今年の2月まで同じところで4年間アルバイトをしており、その間に短大を卒業して後半はフリーターの状態でした。 3月から就職をし、現在の会社に今年分のアルバイト時代の源泉徴収票を提出するのですが、 「勤労学生」の状態のままでした。 バイト先は私が学生のままだと思って「勤労学生」にしたのだと思います。 そしてもう一つ無知で申し訳ないのですが、昨年の収入は117万ありました。 昨年末の時点では学生ではないのですから確定申告して納税しなくてはいけませんよね? 質問をまとめますと、 (1)このような状態で、現在の会社に今年のアルバイト時代の源泉徴収票を提出しても差し支えはないでしょうか? (2)昨年のぶんを納税するなら役所へ源泉徴収票を持っていけばいいですか? 困っています…どうかお教え下さい。

  • 市区町村への源泉徴収票の提出

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 会社で給与担当事務をしているものですが、市区町村への退職所得の源泉徴収票の提出について教えてください。 退職所得の源泉徴収票の提出は、税務署に対しても、市区町村に対しても、法人の役員のみ提出するものと認識しているのですが、間違いありませんか? 税務署に確認をとったところ、上記のような認識でよいとの回答が得られたのですが、市区町村によっては、法人の役員のみではなく、退職所得が課税扱いになった社員の分も提出が必要だといわれ、見解がまちまちで困っています。 支障がないようでしたら、今後法人役員分も含め、退職所得が課税になっている社員分も提出をしようと思うのですが、逆に提出の必要がないといわれている分の源泉を提出して何か影響が出るようなことはないのでしょうか? まず、なぜ、役員のみ提出する必要があるのかというところから理解できていないので、基本的なことを質問して申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 給与所得の源泉徴収票の提出範囲

    お世話になります。 税務署に対しての源泉徴収票の提出範囲が、以下のように決められていることを知りました。 1.年末調整をしたもの (1) 法人の役員については、その年の給与等の金額が150万円を超えるもの。なお役員には、相談役、顧問その他これらに類する者が含まれます。 (2) 弁護士、司法書士、税理士等については、その年の給与等の金額が250万円を超えるもの (3) 上記(1)(2)以外の者については、その年の給与等の金額が500万円を超えるもの ということのようですが、(3)の「上記(1)(2)以外の者については、その年の給与等の金額が500万円を超えるもの」というのは、普通にサラリーマン等を指しているものでしょうか?だとすれば一般的に103万円を超えると所得税が生じると思うのですが、給与等の金額が500万以内であれば税務署への提出義務は生じないということでしょうか? ※これまでは、20~30万円程度の少額ならともかく原則として源泉徴収票の交付した全ての者を対象に提出しているものと思っておりました。

  • 複数の給与所得について(源泉徴収)

    源泉徴収について… A:支払金額150万以上 源泉徴収あり B:支払金額20万未満 源泉徴収なし ともに非正規雇用なので「平成24年分 所得税の確定申告書作成コーナー」 で書類作成してました。 Bは20万未満ですので申告義務はないのですか?? (給与所得者で確定申告が必要な人 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人) Bも入力すると計算式に含まれて算出されます。 もし、申告しなくていいのであれば知らない人は損をする仕組みなのですか?

  • 源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について

    源泉徴収票と給与所得者の扶養控除等申告書について詳しい方、どうか教えて下さい。 現在、A社に正社員で勤務しているのですが、来月からB社に転職することになりました。 そこでB社の入社書類に『源泉徴収・提出書類』がありました。以前、転職した際にはそのような書類の提出義務はなかったのですが、、、 それも退職所得の源泉徴収票ではなく、昨年度(H22)の源泉徴収票ということでした。 (1)一体、何に必要な書類なのでしょうか? (2)昨年度(H22)の源泉徴収票は今年(H23)の年末調整時に必要な書類なのでしょうか? (3)それと『給与所得者の扶養控除等申告書』も合わせて提出するのですが、細かく読んでみると <年の途中で就職した人で前職のある人は、前の勤務先から受けた源泉徴収票などを添付して下さい> と記載があるのですが、それは昨年度(H22)のものでしょうか?それとも今年の1月~2月までの分でしょうか? また、特にB社の案内には源泉徴収票を添付して下さいとの記載がないのですが、未提出でも特に問題はないのでしょうか? 補足ですが、副収入があるためH23の年末調整はせずに自分で確定申告をしようと考えています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転職と前職の給与所得の源泉徴収表について

    転職して前の会社の給与所得の源泉徴収を提出しました。会社になじめず今年末か来年はじめに退職するかもしれません。会社に入り、社会保険に入らず、国保や国民年金に加入したままで、二ヵ月後ぐらいから加入になるといわれ、現在もその状態です。まだもらってないのですが、給料も手渡しでもらうみたいです。質問ですが、 1.そもそも給与所得の源泉徴収を会社に渡して、何の手続きをしてもらっているでしょうか? 2.今の会社に前の会社の源泉徴収表をわたして今手元にないのですが、来年再就職する際、なにもない状態ですけど、問題がでてくるでしょうか? 何にもわからず、不安です。どうぞよろしくお願いします。