- ベストアンサー
この場合、健康保険?組合保険?
えっと、昨年8月に会社を退職し、12月まで失業保険を受けていました。今は給付が終わり無職なんですが、5月に結婚するかもしれないんです。 でも、彼は今雇われ職人で、実家に住んでいるので国民保険を世帯分離して保険に加入しています。 入籍する前に同棲をはじめてと思っているのですが、入籍するまで私はバイトしようと思ってます。 (1)そーすると、入籍したら、私は扶養になれるんでしょうか? (2)妊娠とかしたら、出産手当金みたいなものは支給されるんでしょうか? (3)国民保険をやめて、組合保険に加入したら扶養になれると噂があるんですが、扶養になれても出産手当は支給されないですよね? なんだか、国民保険は扶養とかないって聞いたことあるんです。私は今国民保険を25000円も退職してから毎月払ってるんですけど、5月に籍をいれても、彼が社会保険ではない以上支払わなきゃいけないんですよね? 最後に、退職してから厚生年金から国民年金になったんですが、支払ってません。入籍したときに全額払う事になりますか?払わないとどーなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民保険とお書きになっていますが、おそらく「国民健康保険」のことだと思いますので、それを前提に書かせていただきます。 (1)彼自身が加入している公的医療保険が国民健康保険(以下「国保」と略します)である場合、もともと国保には扶養という考えがありませんから扶養にはなれません。 (2)出産手当金は、国民健康保険の場合、制度がありませんので、妊娠・出産されても支給はされません。 ただ、社会保険のある会社に1年以上在籍した人が退職後6ヶ月以内に出産した場合には、出産手当金を受け取れる制度はありますが、まだ妊娠されていないようなので当てはまりません。 (3)仮に、彼が国民健康保険から脱退し、会社の健康保険(政府管掌の健康保険または健康保険組合管掌の健康保険)に加入した場合であって、質問者さんの収入が年間130万円未満で、質問者さんがバイト先の健康保険に加入しないのであれば、健康保険法上の扶養家族になることは可能です。 しかし、彼は個人事業主のようですので、会社の社会保険(厚生年金保険+健康保険)には加入できないと思います。 彼と籍を入れても、質問者さんは国民健康保険料を支払うことにはなると思いますが、支払額は、 彼が現在払っている額+質問者さんが現在払っている額 ではなく、 お二人の市県民税所得割額+均等割り額(加入者一人あたりにかかる額)+平等割額(世帯ごとにかかる額) となるため、 少なくとも世帯割が減る分、現在お二人が支払われている金額の合計額よりは少なくなるのではないかと思います。 (同じ市町村に住んでいるという前提ですが) なお、入籍は5月でもその前から同居され、住民票も同居の段階で移されるのであれば、その時から国民健康保険料が安くなるかもしれません。 最後に、退職後国民年金を支払われていないということですが、 支払えるのであれば支払ってください。 無理なら免除申請だけでもしてみてください。 (免除申請をしても必ず認められるわけではありませんが) なお、ただ支払わないままでいた場合、滞納ということになって 最悪年取ったときに保険料を納めた期間が足りないと年金がもらえないということになります。 また、今の段階で怪我や病気で障害の状態になった場合、障害基礎年金が受け取れない可能性もあります。 なお、国民健康保険や国民年金については役所にお問い合わせの上、お確かめくださいね。
その他の回答 (3)
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
スミマセン、調べたら江戸川区の場合は、 出産育児一時金は35万円のようですね。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_hokennenkin/kenpo/kokuho06.html
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
No2さんが既に補足されていますが 出産手当金は、産前42日、産後56日の間、健康保険の被保険者本人が、働けないために受け取ることができる健康保険からの給付で、この給付は国民健康保険にはありません。 一方出産育児一時金(30万円)は、 国民健康保険でも健康保険でも受け取ることができます。 >国民保険加入者が出産する場合やはり出産一時金が支給されるみたいなんですが、(東京都江戸川区)まちがいですか?? よって、出産した場合、 東京都江戸川区の国民健康保険からでも受け取ることができますよ。 忘れずにご申請くださいね。
出産育児一時金は国民健康保険、健康保険(政府管掌、組合管掌)いずれの保険でも支給されるものですので申請をしてください。 手当金は健康保険の被保険者である女性に給付されるものです。旦那様が健康保険に加入しあなたが被扶養者としてそこに入ったとしてももらえるものではありません。
お礼
わかりやすい回答たいへんありがとうございました。 国民保険加入者が出産する場合やはり出産一時金が支給されるみたいなんですが、(東京都江戸川区)まちがいですか??