• 締切済み

彼氏から保証人を頼まれてます

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.4

借金を頼む彼氏の心境よりも、保証人になるということは借金が返せなくなったときに彼氏に代わってあなたが支払う覚悟があるかということです。 いまの金利では10万円かりて、10年間一円も返さなければ100万円以上の借金となります。その覚悟はあるのですか。

shizudom
質問者

お礼

保証人になるということを私自身甘く考えていました。よく考えてそんな覚悟はできないので保証人なりません。目覚めさせて頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏のマイカーローンの連帯保証人になれるのか知りたいです。彼氏は家族が

    彼氏のマイカーローンの連帯保証人になれるのか知りたいです。彼氏は家族がブラックで連帯保証人が必要との事です。私は消費者金融に160万ほど借り入れがあります。年収は300万ほどあります。延滞やトラブルなどは今までありません。そんな私は彼の連帯保証人になってあげられますか?彼に借り入れがあることは内緒にしているので、連帯保証人になれないとバレてしまうかもと…。宜しくお願い致しますm(__)m

  • 保証人が居なくて・・・

    私は25歳で自営業をしているのですが、資金繰りがどうしても厳しい状態です。仕事は山のようにあるのに支払ができない為に諦めるしかありません。 身内や周りに保証人になれる人が居ない為、金利の高い消費者金融に借入していますが、儲けた分のお金は金利に消えてしまいます。 保証協会以外で保証人を紹介してくれるような会社はないのでしょうか?

  • 保証人

    友人が車のローンの保証人になってくれと頼みに来ました。なるのは、いいんですが自分は、消費者金融で債務整理して、今、支払いしてます。保証人になれるのでしょうか?

  • 無担保・無保証について

    きちんとした金融機関で無担保・無保証で300万程度融資しているところを見つけました。 起業を考えているため、そこから300万円を借りれると、運転資金に回せるため、かなり欲しいのですが、無担保無保証ということは、誰にも迷惑をかけない、何も失わないということですよね? ちなみに起業といっても、週末起業のため、会社員をやりながらやりたいのですが、失敗すれば、会社員としての給料が押さえられるということでしょうか? もし、押さえられないのであれば、銀行口座を個人と法人に分け、個人には自分の給料、法人口座には会社としての売り上げなどを入れておけば、リスクなしで起業が出来ると思うのですが・・・。 金融機関にとって、創業支援をするということは、今後うまくいけば、長く取引を出来るということなどのメリットはあると思いますが、実際は失敗する人のほうが多いと思うので、元は取れないような気がします。 無担保無保証はなぜ成り立つのですか?審査がめちゃくちゃ厳しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 父の会社の保証人

    私の父の会社は経営状態がうまくいかず厳しい状態です。この前某大手ゼネコンの 崩壊の影響も受けています。その中、国から資金の援助が受けられると言う事になりこないだ府に申請に行きました。でもお金を借りるのに保証人がいるのですが 身内も皆嫌がり結局私しか保証人になれる人がいなくなりました。 そこで質問なのですが消費者金融や信販会社などに借金があるわたしでも保証人にはなれるのでしょうか?仕事もアルバイトです。それともし仮に保証人になれたとしてしばらくしてその保証人が自己破産や民事再生法などの処置をとった場合借主である人に影響はあるのでしょうか?ご存知のかた教えてください。私も自分の借金で苦しく今働いている給料もいつ止まるかわかりません(父の会社で働いているので)自己破産も考えたりしています。こんな状態で保証人になって罪になるのであれば私は保証人になれませんし。どうか教えてください!お願いします。

  • 怒ると手に負えない彼氏について悩んでいます。

    怒ると手に負えない彼氏について悩んでいます。 普段はとても仲が良いのですが、 最近とても嫌な思いをする出来事がありました。 日頃私の要領が悪いところに不満がある彼氏は、 仕事の帰りが遅いと決まって機嫌が悪く、 否定されるようなことを言われます。 社内恋愛のため、私は息苦しくなり、ストレスになっていました。 ある日、仕事の帰りにクリーニングと、新幹線のチケットを 彼氏の代わりに取るのを頼まれていたのですが その日仕事が忙しく、取りに行くのがぎりぎりになりました。 やはり彼氏の機嫌は悪く、何を言ってもほとんど無視のような状態でした。 さらに、彼氏は機嫌が悪いとき食事を奢れと言って来るのですが、 この日もやはり言って来たので、頼んでおいてその態度はないだろうと、 日々の不満と併せて腹が立ち、つい「毎回機嫌悪いとそれ言うよね。 どうでも良いけど立て替えた新幹線代早く返してな」と余計なことを言ってしまいました。 プライドをひどく傷つけたようで、彼氏は激怒し、 私に借りている状態がとにかく嫌だから、消費者金融に借りてでも すぐ返してやる!!と言い出しました。 まさかそんなこと言い出すと思わず、そんなことは望んでいないから、 借りなくて良い。余計な一言だった、悪かったと何度も言ったのですが、 意地になった彼氏は意見を変えません。 普通、プライドが高ければ消費者金融に借りるなんて伏せると思うのですが、 彼氏は私が困ることを知っていてわざと強調しているようでした。 実際、今まで怒ったときも、困ることをわざとしてくる一面がありました。 「もう長い間借りていなかったのに、彼女にお金返すために消費者金融に借りるはめになるとはな・・・」 「これで人生転落していくわ」など、わざわざ言ってきてとても嫌な気分になりました。 何度止めてもエスカレートするだけの気がしたので、途中からうるさく言うのをやめました。 次の日本当に彼氏は消費者金融からお金を借りてきました。 しかも、私が立て替えた金額は数万だったのに、20万も借りたそうです。 私のせい、という態度は変わりません。 本当に借りてきたのか、ただ困らせたくて嘘ついているのかわかりませんが、 どちらにしてもがっかりです・・・。 どうして、こんなに短絡的なんでしょうか。 彼氏への接し方が全くわからなくなりました。 原因は私の余計な一言ですが、男の人はやはりお金のことを 彼女に言われるのはとっても腹が立つものなのでしょうか・・・。 態度があまりに幼稚な気がします・・・。

  • 借金の保証人のことについてお聞きしたいことがあります!困っているのでお手を貸して下さい!!

    質問させていただきます。よろしくお願いします。彼氏(23歳、会社員)に消費者金融からの借金があることが判明しました。 本人が借金したのではなく友達の姉の旦那の保証人となってしまっているようです。 連帯保証人ではなく、借金は利子含めて120万円、ずっと払ってきたようですが(いつからの借金なのかは私自身まだ彼から聞いておりません)今回支払いが出来ず滞納してしまったようです。主債務者の連絡先はわからず、1人で抱え込んできたようです。 弁護士や司法書士にも相談したようですが債務整理で自分で払っていくしかないと言われたようです。 私なりにいろいろと調べてもたのですが保証人には(1)検索の抗弁権 (2)催告の抗弁権 (3)分別の利益 があることが分かりました。彼氏本人はこのことを知らなかったようなのですが… それでは質問します。 1.上記のような権利を使用すると彼の借金は軽減できるのでしょうか 2.またこれらの権利を使用する場合、弁護士や司法書士などの手を借りなければならないのでしょうか。 (その場合費用はどれくらいかかりますか?) 3.これらの権利は主債務者本人につきつけるのですか?それとも消費者金融会社に言い渡すのですか? 4.彼は連帯保証人ではないといっているのですが、消費者金融の保証人であれば大抵は連帯保証人であるということが調べていて判明しました。保証人か連帯保証人かの事実確認をしたいのですがどのように事実確認をしたらいいのでしょうか? 自己破産や個人債務者再生などの措置も考えたのですが額もそんなに大きくないので彼にとって1番いい方法で解決してあげたいと思っています。 これらに関して知識の多い方、経験者また専門職の方にぜひご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。 質問者の私自身も色々と調べてはいるのですが知識がないため分かりやすい言葉で返答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の好きなようにさせるべきせしょうか??

    付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏に困っていることがあります。 彼氏は車が趣味で車にお金かけたり、1年に1回以上は必ず旅行に行きたがるし、しょっちゅう普通のホテルにも泊まりたがるし(Hをするわけではなくただ寝るだけに泊まるだけ)、休みの日は外に出なきゃ気がすまないらしく、外食費や遊ぶお金がかかります。 なので、貯金ゼロ。毎月給料日の1~2週間前には厳しい状況。なくなれば私に借りる始末(少しずつ返してくれますが) 私もお金の貸し借りはしたくないのですが、そうでないと彼氏が仕事にもいけなくなるので助けてしまいます・・・。ちゃんともう貸さないと約束したのに、カードで6万引かれたから苦しくなったらしく、今月も貸しました・・・。 そんな状況でもゲーセンでお金使ったり、外に出ようとします。 車の部品も分割で買おうとしてるし、旅行に行きたがってるし。 私はそんな彼氏に貯金することや、節約すること、お金がどれだけあるのかを考えて使うようによく言っています。 定期貯金するといってもなかなかしません・・・。 2年後に結婚しようって言ってるくせに。 彼氏がしたいことはなるべくさせてあげたいのですが、あまりにもほしいものが多く、行きたいところ、したいことが多く、お金がかかることばっかりで困ってしまいます。消費者金融などは利用しないという考えはしっかりあるようだから安心だし、私はいろいろなところに行けるのは楽しいですが、困り者です・・・ まだ23だし、彼氏の好きなようにさせるべきでしょうか?

  • 忙しい彼氏について

    遠距離中の彼氏は休みがほぼありません。 なのでなるべく連絡は取らないようにはしていたのですが、 「遠距離で迷惑かけてるのが嫌」 と言われました。 私は「別に迷惑ではないし仕事だから仕方ない」 とは言ったんですが 「なんかしんどい。重い」 と言われました。 男性は仕事で忙しいと恋愛が疎かになると聞いたことあるのですが 彼氏の気持ちを変えることはできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸の保証会社について

    お世話になっております。 引越しを考えていますが、物件に保証会社の審査があると言われました。 数年前に消費者金融で滞納したことがありまして(現在は借金などはありません)、クレジットカードの審査が通らなかった事があります。 物件の家賃は収入の1割位です。 その保証会社は家賃の何%か毎月引かれるタイプらしいのですが、問題なさそうでしょうか?