• ベストアンサー

質問なのですが。。

こんにちは、質問してもよろしいでしょうか?? 数十億のお金が動くビックビジネススポーツは、あるいは大会・リーグは何でしょう? ということを調べなければならないのですが、どの様にして検索してよいものか分からなくって困ってます。 例えば、どこのサイトにのっているかとか良かったら教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いいたします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirailla
  • ベストアンサー率73% (157/214)
回答No.3

おっと、No.1875153のanyo-taさんの質問にこっちのアドバイスも書いちゃいましたね。コピペしますけど、ご容赦を。 --------------------------------------------- スポーツイベントの規模の大きなものといえばオリンピックとワールドカップです。またオリンピックやワールドカップほど大きくはないものの、巨額のお金が右から左へ動くスポーツに、MLB(大リーグ野球)、NBA(米バスケットボール)、NFL(米アメリカンフットボール)、NHL(米アイスホッケー)のアメリカ四大スポーツ、モータースポーツのF1やCART、アメリカプロボクシング、テニス、フィギュアスケートなどがあります。 これらのビッグイベントはスポンサー企業からのスポンサー料やテレビ局の放映権料、観客の入場券料に物販のライセンシー料など、数百億円、時には数千億円ものキャッシュが行ったり来たりします。 ここでは、私の経験のあるオリンピックとワールドカップの方を例に取ります。 オリンピックとワールドカップ、この二大イベントの全スポンサー料と放映権料を取り扱っているのが日本の電通という広告会社ですが、アテネオリンピックでのスポンサー料、テレビ放映権料等の収入が約2,896億円、長野オリンピックでは約1,900億円ありました。今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会では約6,100億円の収入を見込んでおり、ISMMなど別の会社が絡んではいるものの、そのほとんどの仲介業務を電通が行なっています。 また、このイベント本体に関する収入の他に「イベント波及経済効果」というものがあります。主にイベント開催に係わる周辺での経済効果の事で、例えば、イベントを見に行く観戦ツアーへの参加、観戦するためのテレビやHDDレコーダーの購入、ライセンスグッズの購入、イベント開催国の場合は交通などのインフラ整備などです。ちなみに、長野オリンピックの経済波及効果は約1兆2,000億円と云われています。 このようなスポーツに係わるビジネスをスポーツ・ビジネス、スポーツ・マーケティングといいます。 検索キーワードはこちらも「スポーツ・ビジネス」「スポーツ・マーケティング」で調べてください。

noname#24704
質問者

お礼

学校でテストがあったためにお返事が遅くなってしまいました。申し訳ございません;; kiraillaご回答本当にありがとうございます。早速検索してみます☆☆助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

NFLのスーパーボール MLBのプレーオフ ラグビーワールドカップ F1 ゴルフ いろんな質問をされているようですが、もう少し頭を使ってから質問しましょう。 ヒントは、トッププレイヤーの年俸。 儲からなければ年俸も高くない。儲かるということは・・・

noname#24704
質問者

補足

情報交換の場なので質問する、しないは自由なのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115004
noname#115004
回答No.1

サッカーのワールドカップは、数百億の経済効果があると言われています。

noname#24704
質問者

お礼

学校でテストがあったためお返事が遅くなってしまいました。申し訳ございません;; 分かりました。ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカのバストーナメントについて知りたい。

    アメリカのバス釣りに詳しい方に質問です。 今、アメリカのバス釣りトーナメントについて関心があります。出場したいとかいうのではなく、どういったビジネスモデルなんだろうと思ったからです。日本の釣り大会はあれほど盛り上がりませんし、バスに限らず釣りがスポーツとして成り立ってるとはいえないと思います。 「アメリカ バス 釣り 大会 歴史」といった用語で検索してみたのですが、いまいちわかりませんでした。 アメリカのバストーナメントの運営事情やビジネスモデルについて教えてください。詳しいサイトがあれば是非お願いします。

  • 海外サッカーリーグについて質問です

    海外にはたくさんリーグがありますが、欧州のクラブチーム王者を決めるのがUEFAチャンピオンズリーグですよね? その上の大会て何かあるんでしょうか。ワールドカップは国単位なので完全に別物とわかります。 質問したい内容としては FIFAワールドカップ FIFAクラブワールドカップ FIFAコンフェデレーションズカップ UEFAチャンピオンズリーグ AFCチャンピオンズリーグ CAFチャンピオンズリーグ CONCACAFチャンピオンズリーグ コパ・リベルタドーレス OFCチャンピオンズリーグ UEFAチャンピオンズリーグ (1)上記のリーグ、大会の関係図を教えてください。(~リーグでの優勝国が参加できる大会等) (2)また、世界が最も重要視しているリーグ、大会を順位別で教えてください。

  • レースクイーンはなぜ車競技だけなのですか?

    同様な質問がなかったので質問します。 モータースポーツや、ショービジネス系の格闘技の大会が行われる際には、美女がコンパニオンとしていることが多いと思いますが、こういったコンパニオンが必要なのかどうかという議論は置いておいて、なぜこの2種類のスポーツの大会に時だけコンパニオンがいるのでしょうか?野球やサッカーなど他の人気スポーツの試合にはいないのはなぜでしょうか?

  • Yahoo!ビジネスエクスプレスに登録ているサイトには順位で勝てないのですか?

    Yahoo!ビジネスエクスプレスという有料登録サービスがありますが、自分なりに色々調べた結果、登録した方が結果的に有利になるというのはわかりました。 ここで言う有利とは、例えば同じSEO対策を施したサイトが2つあると仮定します。 一つはビジネスエクスプレスに登録されており、もう一つはビジネスエクスプレスに登録していないとします。 この2つの検索順位を比べるとやはりビジネスエクスプレスに登録されているほうが上位に来ますよね。 そう考えるとすると、検索をかけた場合に1ページ目に表示されるサイトの上位10位以内くらいまでのサイトはほぼ全てビジネスエクスプレスに登録されていると考えていいのでしょうか? もちろん複合キーワードも様々なパターンがあり細かい事を言えばきりがないですが、ここでは仮にビックキーワードで検索した順位を考えた場合の話です。 理論的に考えてSEO対策をいくら頑張ってもビジネスエクスプレスに登録しているサイトには順位的に勝てないのでしょうか? ビジネスエクスプレスに登録しているサイトよりSEOが数段優れているサイトのほうが上に来てもいいと思うのですが、それだと5万円もお金を払っているのに払っていない人よりも順位が下になると考えるのも ちょっとおかしな話かなとも思いますし。 私の考え方は間違っているでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 市区町村のローカルなマラソン大会を知るサイトを探しています。

    市区町村のローカルなマラソン大会を知るサイトを探しています。 大きい大会等はRUNNETやスポーツエントリーで探す事が出来ますが、ローカルな大会はそれぞれの市役所のホームページから探すしかないのでしょうか? インターネットの検索のノウハウをあまり知らないのでひょっとしたら私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・。 もしその様なローカルの大会の一覧表みたいなものがありましたらお教え下さい!! 宜しくお願いします

  • 東京ビックサイトでのコスプレ大会

    東京ビックサイトでのコスプレ大会の様子教えてください。写真撮りに行きます。

  • 注目スポーツ

    スポーツを見るのが好きな人になのですが、観戦に行ったり、観戦には行かなくてもテレビ中継をよく見たり、注目してスポーツニュースなどで結果をチェックしているスポーツは何ですか?スポーツの中でも細かく分けられるものはその中でも何に注目しているかも書いて下さい(全般なら必要ないです)。 自分は ・サッカー(Jリーグ&欧州リーグ&高校サッカー&ユース以上の代表) ・野球(プロ野球&メジャーリーグ&高校野球甲子園大会) ・競泳日本代表 ・卓球日本代表 ・フィギュアスケート ・K-1 です。

  • ラルクに関する質問です。

    1999年のGRAND CROSSツアーのビックサイトに参戦したのですが。 21(土)22(日)どちらに参戦したのか覚えてません。 何せ10年以上も前の為、記憶があやふやです。 確か、コピーバンド大会を行っていた記憶があるのですが こちらは両日共行われたのでしょうか? 後は帰り途中に花火が上がっていたような・・・。 もし22日のファイナルでしたら『1999 GRAND CROSS CONCLUSION 』 DVDの購入を考えております。 こんなあやふやな質問で大変申し訳ございませんが 誰か分かる人がいましたら ご返答お願いいたします。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 海外サッカーは何種類の大会があるのか

    まず範囲をセリエA、プレミアリーグ、リーガエスパニョーラに絞らせてください。 上記3リーグは各国のプロサッカーリーグですが、これらに所属するチームの試合を見ていると、リーグ戦以外にもUEFAだったりトヨタカップだったり、リーグ戦以外の大会の試合をいくつも行っているようです。 例えば「すぽると」や昔のセリエAダイジェストとか、番組を見ていると「今日は○○と××の試合がありました」と、リーグ戦以外の試合情報を報道しているかと思います。 そこで質問ですが、上記3リーグに所属するチームにおいて、年間に何種類の大会(リーグ戦以外)があるのでしょうか? また、リーグ戦も含めそれらの大会は年間スケジュール的にいつ行われているのでしょうか? (何月に行われているのか、それは時期が固定なのか、変動するのか) 大会の名前とかは分かるのですが、開催時期やらなんやらごちゃごちゃしてしまい、整理したくなりました。宜しくお願い致します。

  • アメリカやイギリスのリーグスポーツ

    アメリカとイギリスのリーグスポーツがそれぞれどのように成立していったのでしょうか?またその背景からくる運営方法や特徴などを教えていただけませんか?具体的にどのリーグとかでもなく漠然とした答えにくい質問だと思いますが国によってのリーグスポーツの違いを知りたいです。よろしくおねがいします。

プリンターの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源が入らない場合、自動で切れている可能性があります。
  • ブラザー製品で電源が入らない場合、自動的に電源が切れることがあります。
  • プリンターの電源が入らず、自動的に電源が切れている可能性が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう