• ベストアンサー

同等のカロリーを摂っては意味がありませんか?

例えば1000カロリー有酸素運動で消費しても 1000カロリー食事で摂取すれば意味が無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

1000カロリー摂ってもそっくり体内に吸収されるわけではありません。 まず「DIT」と呼ばれる食事により発生する産熱、すなわち食べただけで失われるエネルギーがあります。 なお、このロスするエネルギーの割合は、適度な運動をしていたり、筋肉量が多いとよりアップします。 加えて、消化されきれずに排出されるエネルギーもありますから、それらを引いた分が最終的に体内に取り込まれるカロリーになります。野菜など食物繊維が豊富な食品をしっかり摂っているとその割合も増えます。 さらに人間には生きていくだけで必要なエネルギーである基礎代謝も存在しています。ですのでいまの体重を維持するには、基礎代謝+運動で消費したカロリーが必要です。 ですから運動で消費したカロリー分しか摂らないならば、基礎代謝を維持するだけのカロリーが不足することになります。 こうしたことをふまえると、運動で消費するカロリーと食事で摂取するカロリーが同じ場合なら、体重や脂肪は減少することになります。 ただし、人間の体は複雑緻密にできていますし、今までの生活習慣や食事の内容などによっては(例えば無理なダイエットとリバウンドを繰り返している人なら)、同じ結果になるとは限りません。 カロリーの摂りすぎはだめですが、カロリーをカットしすぎても倒れたりします。腹八分の食事と適度な運動を基本に、無理なく毎日を過ごすことが大切です。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.3

同じカロリーの摂取・消費であっても摂取した物の質によって同じカロリー有酸素運動をしても比例しなかったような気がします。 何かの本に書いてあったのですが忘れてしましました。 自信無しとしときます

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

ダイエット&フィットネスのカテゴリへのご質問ですので、ダイエットにおいてということで回答しますと、 「基礎代謝での消費カロリー」+「運動での消費カロリー」>「食事での摂取カロリー」になれば、やせていくとのことです。従って、ご質問の内容であれば、基礎代謝が含まれていないので、ダイエットにおいては意味があるということになります。ただし、他のものを食べていないことが前提です。

noname#16325
noname#16325
回答No.1

どういう意味かはわかりませんが たぶん食事で摂取する分を運動で消費できれば意味あると思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう