• ベストアンサー

受けられる手当てについて

他にも質問中なのですがもう1点違う質問をさせて下さい。現在夫とは別居中で生活費を貰えず調停の申立中です。8才の子供と末期がんで寝たきりの父親62才と脳出血で倒れ言語障害の母親56才と暮らしています。私は妊娠7ヶ月30才です。父親は6月に末期がんと診断され徐々に働けなくなりました。母親は10月に脳出血で倒れ手足に障害は出ませんでしたが言葉がうまく出なくなり今後も働く事は難しいかと思います。私は元々は働いていましたが現在は妊娠中のためすぐに働く事ができません。唯一収入のあった夫が生活費をくれなくなり大変厳しい状況になってしまいました。こんなにも悪条件が重なるなんて・・・。とにかく生活していくために何から進めて行けばよいのか色々と調べ先ずは夫から生活費を貰うために調停を申立てました。それから福祉事務所に行き就学援助や母子手当てについて尋ねました。就学援助は4月と9月にしか申請できないようで母子手当てや医療費の援助については離婚をしてからでないと受けられないとの事でした。何とか子供のためにしていた貯金を崩して生活してきましたがもう限界です。調停も時間がかかるようですし成立するかどうかも分かりません。私達が生活していくためには後は何をしたら良いでしょうか。家は持ち家ですが4年前に建てたばかりでまだまだローンが残っています。貯金は2銀行を合わせると10万ちょっと残っています。ですがなくなってから生活保護の申請をしていたのでは間に合いません。出産費用も必要でいくらかは借りられるとは聞きましたが返せるあてはありません。このような状況で生活保護は受けられますか・・・母親の障害の申請をしてみた方がよいですか・・・何か他に受けられる手当てはありますか・・・ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.3

大変な状況、お察しします。 生活保護についてですが、預貯金10万ちょっと、ということであれば、おそらくもう申請できる状態かと思われます。もちろん、ご家族全部合わせた貯金が、というのが前提ですが。 ただローン付住宅を所有されているとのことで、あるいは引っかかる可能性があります。というのは、生活保護は「借金返済」を認めない制度のため、ローンを払うことが前提の住宅への居住は、認められにくいのです。 尤も自分が生活保護のケースワーカーをやっていたのはだいぶ前なので今は変わってるかもしれませんが…。当時は住宅の処分指導を行っていました。場合によっては破産の手続きをとるように、とも。 現在の状況が良く分からないので、とりあえず福祉事務所にご相談ください。繰り返しになりますが、その預貯金ならハードルにはなりません。 あと他の(障害など)制度についても、生活保護相談と同時に相談してみてください。生活保護制度は「他法優先」の原則があるため、他に使える制度がある場合はむしろ積極的に教え導いてくれます。 相談の際は、「どうしたら生活していけるか」といったスタンスで聞いてみてください。生活保護に直結するかはともかく、明らかに生活が成り立たない状態での門前払いはないはずです。 蛇足ですが、役所は明日から開いてます。が、生活保護現場は、仕事始めから2,3日は相当ごちゃごちゃしてるので、相談に行くなら多少つっけんどんの対応をされることを覚悟された方がよろしいかと。熱くならず、粘り強く話をしてください。 ほんとはそんなことじゃいけないんですけどね(^^;。

noname#21685
質問者

お礼

大変分かりやすく力になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

大変な状況ですね。 心中お察しいたします。 出産で困られていられる方は多くいられますが、他にも自力での生活が困難な方がいられるとは。。。。 まず、障害の手続きをしながら、URLの所にご相談下さい。 きちんとしたNPOですから、ご安心くださいね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/embryo/
noname#21685
質問者

補足

URL拝見しました。涙が止まりませんでした。こんな支援があったのですね。でも私の涙が流れたのは援助が受けられるという事ではありません。子供を産むという事です。生活には困っています。現状は生きていくための事を考えなくてはいけません。ですが本当は自分が妊娠しているという事、もうすぐ生まれてくるという事、この状況で育てて行かなければいけないという事、それが不安で仕方ありません。毎日「私はこの子を愛せるだろうか、本当にこの子を生んでしまって良いのだろうか、この子は幸せになれるのだろうか」と考えています。胸が苦しくなります。死にたくもなります。子供を殺してしまいたくもなります・・・。だけど生きるしかない、生むしかない、自分を責めるしかありません。本当はずっと誰かに「生んでもいいんだよ」って背中を押してもらいたかったんです・・・。でもお金がないのは事実です。この子を生む事で上の子にも今以上に辛い思いをさせてしまうと思います。何もかもが不安で苦しくて仕方がないです・・・。私は子供たちを愛して育てて行くためにどうしたら良いですか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

他の回答に追加的に。 出産育児一時金については、事前に貸し付けという形で給付を受けられる制度があります。市町村と病院によりますが、病院から直接手当を申請してもらう「委任払い」という制度があるところもあります。 それでも間に合わない場合、助産施設入所措置という制度があります。医療機関は指定されたところになりますが、無料又は低負担でお産ができます。 条件は市町村の児童福祉担当へ。

noname#21685
質問者

お礼

ありがとうございます。色々な制度があるのですね。お金がなくては子供を産むのも大変です。普通には考えられないような事ですが。でもこういった制度を知らない方や人に相談できない方も多くいらっしゃるのではないかと思います。本当に困った人を助け守られる制度がもっと増え認知されると良いです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

以前の質問を見ていないのでわかりませんが、 わかる部分のみお答えします。 >末期がんで寝たきりの父親62才 がん患者さんでも障害基礎年金等を受けられるという話を聞いたことがあります。 >出産費用も必要でいくらかは借りられるとは聞きましたが返せるあてはありません。 国民健康保険に加入していれば、「出産育児一時金」30万円を国民健康保険から受け取ることが可能です。 出産費用の貸付も国保等で扱っている場合もあり、 出産育児一時金が出た時点で、借りた出産費用を返済するという方法が考えられます。 >私は元々は働いていましたが 以前働いていたところで健康保険に1年以上加入していて、 退職後6ヶ月以内の出産ならば、 国保ではなく、以前加入してた健康保険から、 「出産育児一時金30万円」に加えて「出産手当金」(産前42日、産後56日)が出る仕組みがあります。 >脳出血で倒れ言語障害の母親56才 障害基礎年金の申請はされたほうがよいと思います。 等級にもよりますが、2級相当で794,500円(年額)の障害基礎年金が、 1級相当ではその1.25倍の金額が出ることになっています。 >生活保護 生活保護のうち「医療扶助」や「介護扶助」を受ければ、病院での治療費や介護にかかる費用がただになる制度があります。 とにかく市区町村役所の年金関係、生活保護関係、国民健康保険関係など、さまざまなところに相談してみるべきだと思います。 (視覚障害者ガイドヘルパー)

noname#21685
質問者

お礼

先ず何をすれば良いのか、何処へ行けば良いのかも分かりませんでした。年金関係、生活保護関係、国民健康保険関係などに相談ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.1

地元の民生委員に、ご相談ください。で、民生委員から、生活扶助が必要という書類を役所に出してもらいましょう。民生委員の証明がある、なしで、役所の対応は、変わります。

noname#21685
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子ども一人の母子家庭で生活保護っていくら?

    教えてくださいませんか。 母子家庭で子ども(小学生)が一人の場合、就学援助や母子扶養手当、子ども手当てなど全部もらって、1日4時間くらいのパートをして、そのうえ、生活保護ってもらえるんですか? 生活保護って、いろんな収入(この場合、就学援助や母子扶養手当、子ども手当て、母の収入)を入れても、まだその上にもらえるのでしょうか? また、子どもが障害児の場合、+障害者手当ても、もらえますよね? あわせると、全部で1ヶ月どれくらいもらえるものなのでしょうか?

  • 母子手当てについて教えてください

    私の知人の母子家庭で四歳の女の子と5ヶ月の女の子の家庭ですが上の子は実子ですが下の子は生まれてすぐ育児放棄した親から引き取った子どもで養子の手続きは済んでいます。その下の子が心臓の手術の為母親が働けなくなってしまい今は全く収入が無く毎日の生活にも困っています。私も少しは援助していますが家賃も払えなく来月には実家に帰る予定です。今までは母子手当てはもらってないみたいです。この状況で母子手当ては支給されるのでしょうか?それに全く現金が無い状態なのでそれも困っています。母子手当ての資格、条件など教えていただけますか?それと母子手当て以外の援助は無いのでしょうか?申請してからどれくらいの期間で支給されますか?お願いします。

  • 児童扶養手当、その他について教えてください

    今アルバイトの主婦ですが、16才と7才の子を連れ離婚します。 離婚後はフルタイムなので、収入は今より当然増えますが、前年度は非課税でした。 今まだ夫と生活していますが、低所得のため就学援助を受けています。 離婚して月収が上がることがわかっていれば、母子家庭になっても、就学援助や児童扶養手当ははじめから支給されないのでしょうか? 転居先の役場の教育課に電話で聞いてみたら、月収あがるんでしょ?みたいに言われました。

  • 児童扶養手当について。

    今回初めて質問させて頂きます。 文章をまとめるのが苦手で、わかりにくいかも知れませんが、 よろしくお願いいたします。 私は現在、4歳の子どもと二人で暮らしています。母子家庭です。 事務の仕事に就いており、 ギリギリではありますが 手当などの力を借りながら 生活はできています。 1年交際した彼と結婚が決まりました。 現在、住居は別々で 生活費の援助も頂いていません。 6月に入籍予定です。 ここで質問なのですが、 ●扶養手当(母子手当)の廃止は、 入籍したとき自動的に行われるものですか? もしくは、役所に行ってなにかしらの手続きを行うのですか? ●交際期間中に受給していた手当は 返還の対象になりますか? (住居は別、金銭援助もありませんでした) ●6月に入籍、同居開始ですが、4月に振り込まれる母子手当を受け取ってよいのか。 役所に聞けばよいのはわかっていますが、開庁時間は仕事をしているので難しく、電話でもうまく伝えられないかと思い、ここで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当 退職後の申請

    母親が末期癌で入院しています。 病気の影響で就労が困難になり昨年11月に退職しました。 退職後に傷病手当金の存在を知り、社会保険事務所に申請を行ないましたが不支給という結果でした。理由として療養のための退職ではない (今後も働けない?)、在職期間中に傷病手当を受け取っていない。というものでした。社会保険加入期間は10年以上ありますが、現行法律ではどうしようもないのでしょうか?母親は66歳です。現在の収入は年金のみです。

  • 母子手当てって・・・

    以前に知り合いの人が言っていたのですが、気になるので教えてください。 その知り合いの兄が離婚し、子供は妻が引き取ることになり母子手当ての申請をしたそうなのですが、兄の親あてにその妻から連絡があり「役所から“孫(妻が引き取った子供)のことをかわいいと思っていないか?今後金銭面で一切援助をしないと言い切れるか”といった内容の連絡が入ると思うので、かわいくない、一切援助はしないと言ってくれ」と言われたそうです。 後日役所からそのような連絡があったので言われたとおりに答えたらしいのですが、実際は孫がかわいかったので泣く泣く返答したとのことでした。 このような事ってあるんですか?離婚して母子手当ての申請をする人はみんなこのような経緯を経ていらっしゃるんでしょうか? それとも最近になってこのように母子手当ての許可を得るのが厳しくなったのでしょうか?

  • 児童扶養手当について

    昨年10月から別居し、現在調停中です。 今月3回目の調停ですが、夫が自己主張のみで話し合いにならず調停員の方も不調を勧める状態です。 このままでは裁判になりそうです。 お互い離婚には合意しており、養育費や財産分与(大したものはないのですが)に夫が異常に反発しており、まとまるものもまとまらない状態です。 質問ですが、現在夫は生活費の口座を別に作り、12月より一切生活費を渡していない状態にあります。 そして今月、妻である私と小学生の子供は夫名義の家を出て引っ越します。 現在は母からの援助で何とかやっている状態で、夫からの入金は一切ないのですが、やはり離婚が成立していないと児童扶養手当はもらえないのでしょうか。 離婚が成立するまでに時間がかかり、経済的にも厳しいのですが、無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の障害基礎年金について

    国民年金の障害基礎年金について 母63歳が、末期癌によりストマ保持者になり、今年2月に障害年金の申請をダメもとで行いました。 まだ裁定が下りていませんが、申請後、脳梗塞になり今リハビリをしています (四肢のこわばり・言語障害・記憶障害などがあります) 国民年金では、ストマの申請だけでは、承認が下りない(だろう)といわれています。 そこへ脳梗塞になった為、申請時よりはるかに日常生活への支障が大きくなり 脳梗塞の症状固定の時点で再請求をしたいと思っているのですが 二つの傷病での申請ならば承認がおりるのでしょうか? (受給資格は満たしてます) また 再請求となるとまた二つの病院から診断書がいるのでしょうか?(癌・脳) あと 気をつけておいたほうがいい注意点などありましたら ご教授いただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 生活保護対象ですか?

    現在、6、7、10歳と私の母子家庭です。正式には離婚できて いません。調停中です。DVが離婚原因なので、保護命令が 発令されたことによって、手当の申請は出来るようです。 仕事はフルで働いていますが、収入は社会保険を引かれると、 16万です。児童扶養手当・児童手当は申請したところで、まだ 入っていません。就学援助もまだ申請中なので、家賃5マ5千 ・給食費(今回は3人分2カ月分なので5万近く)でほぼ10万は 消え、どう考えても無理がある気がします。 貯金は財産分与がまだ調停中でできてなく、私にはほとんど なしの状態です。物(衣類・生活用品)も事情があり、ほとんど 家から持ち出せていません。捨てられてました。 なので、資産は会社にもお金を借りている状態なので負債 の方が大きいです。車もありません。 こんな状態ですが、うちは生活保護対象なのでしょうか? 役所に相談に行くと、取り急ぎ貸付制度で10万は申請が通り、 貸し付けて頂けるようです。 それでも厳しいような不安だらけです。 困ったらもう一度役所に来てくださいとは言われてますが、 仕事も中々休めません。 お分かりの方教えていただけますか?お願いします。

  • 傷病手当についてです。

    お世話になります。 傷病手当について質問します。 5年前に脳出血で入院し傷病手当を受給しました。 高次脳機能障害という後遺症を負ったことから、障害者手帳を発給してもらいました。 障害年金も受給しています。 幸いなことに会社の方では負担の軽い部署で 働かせていただいています。 ですがやはり労働の負担は大きく、ここ1年くらい月の1/3は休むようになっており、休職しようか迷っています。 この場合、又、同じ病気を理由として傷病手当は受給できるのでしょうか。