• 締切済み

BMWアイドリング調整

謹賀新年_(_^_)_ 年末ぎりぎりに遠路BMW K100RS納車されました!! 早速Fフォークオイル交換やら乾式クラッチ調整に洗車~注油と軽 いメンテを行いブレーキパッドとタイヤの減りに少々ビビリながら 試乗!(^^)! 年式の割には異音もなくまぁまぁかなぁ?との一次感想☆彡 なのですがどうしても分からないのが温まってくるとアイドリング が1100rpm→1500rpmへ上昇してしまうんです。 一度ディーラーで点検はしてもらうつもりですが正月休み中に乗ら ないのも勿体無いので少しは乗りたい!? 取り合えずで構いませんのでアイドリング調整方法をご存知でした らご教授下さいm(__)m 因みに左カウルを外したアイドリングストッパー風のねじは調整し てみましたがアクセルが戻っても浮いた位置で効果がありません。 (↑アクセル側の遊びは有り、引っ張っている訳ではないのに?)

noname#24394
noname#24394

みんなの回答

  • shinonon
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

納車おめでとうございます。 私も新年に入ってから中古車ですがバイク(250cc)を保有しています。 そのバイクでも質問者さんと同様にエンジンのかけ始めは1000rpm程度ですが 暖気を続けると規定値である1500rpmになり安定します。 BMW K100RSのアイドリング時の規定値がいくらなのかはわかりませんが、 もし1500rpmだとすればエンジンが暖まっていないことによるものだと思います。 アイドリング時の回転数が一定になるぐらい暖気を行ってから乗車すれば バイクにも良いことですし問題ないと思います。 ご近所のことが気になるのでしたら お近くの道路まで押してからエンジンをかけてもいいかもしれませんね。

  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.2

BMW K100RSの購入おめでとうございます。 R1150Rに乗っている者です。 似たような症状は私にもあります。 冷えたエンジンが安定した状態になったと思い、 そのままにしています。 今まで乗ったゼファー400や原付ガンマも同じ様なことがありました。正月休みの間に、様子を見ながら走ってそれでも具合が悪ければ ディーラーに話をしてみれば良いと思います。 私は、アイドリング調整が分からないので教えることはできませんが、 へたに触らないほうが良いと思いますよ。 分からないのに触って、壊すのはかっこ悪いですよ。

noname#24394
質問者

お礼

回答有難うございます。 最初に明記しました通り一通りのメンテ&修理は出来ますので^_^; ただABSのチェック等専用PCが必要な部位もありますのでディーラー には持ち込む予定です。 但し認定中古車ではありませんので必要以上の整備は経費の問題か らも吟味が必要かと思います。 因みにアイドリング調整程度じゃ壊れませんよ。。。バイクって。 同調を狂わせて不調にする可能性はありますが元々88年式の2Vを敢 えて選択した時点でイジルのも半分は趣味の範疇と覚悟してますし (笑

noname#24394
質問者

補足

すいません順番が前後してしまいますが年式&車種を記載し忘れ てました_(_^_)_ K100RSでも88年式の2Vで、ツートンのアニバ仕様です。 因みにABSと純正のガソリン&水温計が付いていました。 某HPで4Vのアイドル調整は見ましたが私のとは作りが違いました。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  納車おめでとうございます。  アイドリングの調整の件ですが  BMWも同じだと思うのですが暖気が終わってから調整しないと意味のない物になります。  ですので、再調整は必ず暖気後に行ってください。

noname#24394
質問者

お礼

回答有難うございます。 でもそんな初歩的なことでは無く実際の調整方法を知りたかった んです^_^;

関連するQ&A

  • アイドリングとブースト圧

    こんにちは、お世話になります。 スカイラインRSターボ(インタークーラー)に乗っています。 <仕様> HKSパワーフロー、柿本マフラー程度の変更です。 アイドリングが不安定で調査中です。 朝一のファーストアイドルでは、一発目は爆発してすぐにエンストします。アクセルをやや踏み込んで再始動している状態です。 一旦2000rpm近くまでアイドルアップし、数秒で4~500rpm辺りまで落ち込みます。この上下(ハンチング)を数秒間隔で繰り返し、水温上昇と共に落ち着きます。 この時、ブースト圧が反比例して上下します。(回転があがると落ち込み、回転が下がると上昇) また、暖気後は1600~2100rpm位に上がってしまいます。ハンチングはわずかにあります。 (現在、AACバルブで調整し1000rpm程にしてあります。これ以上下げることが出来ないところまで調整しています) 暖気後は、アクセルなしで簡単に始動します。 回転の頭打ちや鈍さはありません。 エアレギュレーター・AACバルブ・VCMバルブ・水温センサーは正常です。バキュームホースの緩みはないと思います。 色々と調べていますが、原因がはっきりしません。 ご教授頂けるとありがたいです、よろしくお願いします。

  • GSX250Sカタナのアイドリング不安定

    GSX250Sカタナのアイドリング不安定な症状について教えて下さい。 現在の症状はアイドリングが安定していません。走行し停車する際、回転数が4000rpm位で、6速に入っていたらダウンできない状態です。しかし、停車後半クラでだましながらで、やっと1速まで入ります。これは、回転数が高いからダウンが出来ないのでしょうか?シフトアップは問題はありません。 今、バイクショップでキャブを分解清掃してもらっていますが、他にも修理箇所があります。「駆動チェーンの調整」「フロントフォークの漏れ」があります。修理にいくら位かかるのでしょうか? バイク修理に詳しい方教えて下さい。

  • 2ストディオZXボアアップ ビックキャブ調整難

    2ストのライブディオZXをボアアップし2種登録しています。 チャンバー+純正エアクリ改の仕様でPWK24ビックキャブを装着したのはいいのですが、なかなかセッティングがうまくいきません。 まず、アイドリングは安定するSJ#40に合わせMJを#120にしましたが、バババといいながら発進すらできませんでした。 メーカー推奨の#104にすると発進から20km/hまではバババといいながら極低速で進み7000rpmを超えてから加速できるようになりました。 次にMJを#92まで下げて、ようやく発進がスムースにできるようになりました。 ただし、高速巡航してると薄すぎて失速します。 キャブ調整はアクセル開度でSJ/MJ/JNを調整すると思いますが、低回転(低速)がカブリ、高回転(高速)が薄いとき、どのような調整をしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンピューターリセットとアイドリング不調の関係

     バッテリーのマイナス端子を外して10分以上放置したところ アイドリングが不調になってしまいました。  そもそも、このバッテリーからマイナス端子を外して放電時間をとったことで、アイドリングに影響がでることはあり得るのでしょうか?  ありえた場合は、どのような対処が良いのでしょうか?  この行動をとる以前は、現象の発生は有りませんでしたが、たまたま、このタイミングで発生したという事も確率的に低いと感じますがあり得るとも思います。  (別な要因であれば、それはそれでアドバイス欲しいです) 症状は、1分~3分位アイドリングしていると   A.突然回転が落ちて、あれっ!! と思っている間もなくブオーンとアクセルを吹かしたように     一旦回転が上がる。   B.まるで古いハーレのような力強く乱れた低振動。   C.アイドリング状態のみで、ジェット噴射側は問題なし。 別な要因として怪しい所と、その対応状況は (1)フェーエルフィルター/ホース   フィルターは、1年以内に交換済み   ホースは3年くらい (2)プラグ   1年以内に交換済み (3)バッテリー   電圧計で12.0V以上あり (4)エンジンオイル/エレメント   やり過ぎなほど交換やメンテ (5)排気系   1年以内に、触媒つまり除去 (5)走行距離   10万キロ   フェールポンプは交換無し   エアマスセンサーは交換無し 車種 BMW Z3 CH19 1997 LH MT 宜しくお願い致します。

  • GPX250R-2に乗っているのですが、現在アイド

    GPX250R-2に乗っているのですが、現在アイドリングが非常に安定せず、アクセルを少しひねっていないとエンストしてしまいます。また調子が良い時はさほどでもないのですが、悪い時は五千回転ぐらいまで非常にかぶったようになってアクセルを全閉にして少しひねると一瞬加速が戻ったりしていて非常に困っています。キャブに関してなのですが、標準的なパイロットスクリューの分数とフロート高さ、それとニードルピン?の上のデカい円型のゴムに一つ穴が開いていると思うのですが、エンジン側とエアクリ側どちに向ければ良いのでしょうか?どなたかよろしくお願いします(_ _) 追記 アイドリングですが、アジャストスクリューで五千回転ぐらいに設定するとエンジンはきれないのですが、それ以下にすると、三千回転ぐらいで3秒ぐらいアイドリングしてエンストします。また、今日キャブのメンテはしたのですが、単気筒以外を始めてやったもので、同調の調整?は目視でバタフライの下の小さな穴の見え具合だけで調整しただけです(-ω-;)

  • パジェロ 寒冷時始動困難 アイドリング低い?

    こんばんは。先日から乗り始めたパジェロなのですが、タイトルの通りなのです。 以下二項目にまとめましたのでご確認ください。 ***始動困難*** 朝、車内の外気温計では-1度~0度を指しており、グローを焚いてから普通にセルを回すのですが、エンジンはすぐにかかるものの、 シリンダー1、2発にしか火がついていない時の様にアクセルを踏んでもかぶっているだけで回転が上がりません。よくエンストもします。 そんな状態でエンジンがかかった状態が30秒程続くと回転が上がるようになります。その後走り始めて2~3分もすると暖房が効く程度に水温が上がります。 ・グローの故障? ***アイドリング低い*** 水温計のマックスが100とすると50の位置で針が止まり、十分にエンジンが温まった状態でニュートラル時のアイドリングは750RPMの位置で安定しています。車内にいるとボディー、内装のきしみや振動をかなり感じます。数々のディーゼルSUVに乗ってきましたがどんな過走行車でも感じた事のない振動です。1000RPM弱位から許せる範囲の振動に変わり、走行中は何も不満がないディーゼルエンジンです。 ・エンジンのスロットル部分で調整してしまって良い物なのか? ・750RPMのアイドリングは適正? ***以下車の詳細です*** ・平成7年 ・型式 V26WG ・エンジン型式 4M40 ・ディーゼル ・オートマ ・6.4万キロ (実走行) ・「寒冷地仕様」ステッカー有 上記2項目の関連性があるのかわかりませんが、初めての経験なのと、数年前に10キロ↑のL型パジェロに乗っていましたが、まったく不満がなかったと言うこともあり、ちょっと心配しています。 我慢をすればそれまでですが、治るものなら治したいと思いますので思い当たる原因がありましたらご指摘頂けると助かります。 ディーゼル機関の構造についてはある程度は理解をしております。

  • ベンツのクリープ現象(坂道発進)

    現在ベンツC200ワゴンに乗ってますが、駐車場の渋滞時の発進時にバックするので困ってます。 周りの国産車ではあまりバックしませんが、自車や他のBMWだと、かなり戻ってきていました。ドイツ車はそういう傾向にあるのでしょうか? そういうのは調整などでもう少し強くできるのでしょうか? ちなみにアクセルで調整すると、1500回転以上まで上げないと前進することはできません。アイドリング時は600回転前後です。 後は左足ブレーキを練習すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スズキGSX250Sカタナ (刀)

    GSX250Sカタナを最近購入しました。走行距離は1万キロ程度ですが、頻繁に乗っていたバイクではないものでした。購入し試乗してみたところ、エンジンが温まりましたが、アイドリングが不安定です。信号待ちに差し掛かる際停止しても4000rpm。徐々に下がって1500rpm~2000rpm。一旦停止から出る時もこのような状態でした。また、このような状態時にアクセルを開けても回転がついてこなくて出発使用としますが、かなりロスがありました。 このような症状はキャブのOHが必要でしょうか?キャブクリーナーで解決できるでしょうか?エンジンの始動は一発です。 また、エアクリの点検や清掃を行いたいのですが、サービスマニュアルがないもので全く分からなく、ネットで検索するもヒットしません。どこかカタナの整備に関する分かりやすいサイトはありませんか? 教えて下さい。カタナは昔からの憧れのバイクです。ただ、家族がいますので、400以上は乗れない「おじさん」

  • エンジンがかからない・・・

    通勤のために以前乗っていた YSR50(2AL)をメンテして乗ろうとしているのですが、メンテ中かかったエンジンがかからなくなってしまいました; ・キャブOH ・オイル交換 ・プラグ交換    をしました。  数日前までチョークを引いてかかったのですが、3日後、かけようとするとうんともすんとも・・・ 多少、タンク内は錆がありますがキャブのドレンからはきれいなガソリンがでてきます。 フロートの動き・フロートバルブの磨耗問題ありませんでいた。 エアスクリューとアイドリングを調整してもなにもかわらず、キャブを開けて各種ジェット等のつまりが無いかなどチェックしましたがきれいでした。 ガソリンもいれましたし、コックもRESです。 プラグもぬれていませんでした。 アクセルを開けキックすると(メンテ中のため直キャブ)、「フォフォフォ・・・」と あけないと「スコスコスコ・・・」と音はします。 (↑関係ないかも知れませんが;) 中途半端な知識しかないので色々しらべて試したのですが、ダメでした。 どなたか、助けてください

  • 2スト エンジン吹け等が不調です

    いつもお世話になってます。 TZR125をオークションで購入しメンテしながら乗っていますが、エンジンの不調が直りません。吸排気系はノーマルですが、バッテリーレス仕様です。 問題はアイドリング、中回転、高回転の3点にありまして、 まずアイドリングですが、正常なアイドリング回転数は1350rpmとマニュアルにあるのですが、アイドリングスクリューを全閉にしても2000rpm弱(1800rpmあたり)でアイドリングしてしまっています。 この場合、エアスクリューを調整してアイドリングを下げた方がいいのでしょうか?エアスクリューの調整方法を見ると、「回転が一番高くなるように調整する」とあるので、回転数を下げる側に調整するのはどうなの?と悩んでいます。他になにか原因があればそっちをどうにかすればいいのですが。 次に中回転ですが、低回転から回転を上げていくと4500-5000rpmあたりに壁があるかのように吹け上がりが悪くなってしまいます。しばらく粘っていると突破できるのですが突破するまでけっこう時間がかかり、上り坂ではまず突破できません。(その時はシフトダウンせざるを得ない) その回転域の直前も直後も調子はいいのですが、問題の回転域だけあからさまに調子が悪いです。擬音表現すると、 (低回転~4500)ビィーーーーー… (4500~5000)ビボビボボビボ… (5000~)ビィーーーーイイイイ!(パワーバンド) という感じです。ボコツキというやつでしょうか。ジェットニードルクリップを一段上げてみましたが、良くなった感じはしませんでした。(ニードルクリップ上から4段目(指定)→3段目に変更、それより上は試していません。試すべきでしょうか?) 最後に高回転ですが、上記のとおり5000回転を超えたあたりからは調子いいのですが、8000回転を超えたあたりで回転が止まってしまいます。 たまに超えて10000近くまでいけることもありますがキープすることはできず、スロットルを開けてても閉じたかのようになってエンブレがかかります。 ガソリンが足りてない感じでしたので、タンクコック~キャブ間についていたフィルターを取っ払ってまっすぐなホースにしましたが、変わりませんでした。 他には、タンク&タンクキャップ&タンクコック(先端にフィルター付き)の清掃、キャブの清掃(ジェット類の穴OK)、フロートのH寸法確認などもしました。排気系は原因ではないと思いますがypvsの清掃&調整をしました。あと最初の方にも書きましたがバッテリーレスです。 走行時のタコメーター車載カメラで映像をとっていればそれだけで簡潔に済みましたが、ことばでできるだけ詳しく説明したかったので長文になってしまいました。 どうか問題解決のアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m