• ベストアンサー

今まで払えていない国民年金のお金。

今は就職していますので会社で年金として、給料から自動的に引かれているので問題はないのですが、就職する前の五ヶ月くらいをまだ払っていなくて今でも通知などがきています。 このお金は払えなかったらどうなるのでしょうか? 年金がもらえなくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

みなさんに少しだけ補足を…。  国民年金のメリットは老齢給付だけでありません。障害年金や遺族年金、寡婦年金などがあります。保険料に一定の滞納があった場合、何らかの保険事故にみまわれたとき、国民として当然うけられる生活上の保証がなくなることがあります。  例えば障害基礎年金ですが、これは病気やケガのため障害者になったときに受ける年金で、初診日前に保険料納付月(免除月を含む)が加入期間の3分の2以上あるか、平成18年3月31日以前に初診日がある場合は、直近の1年間に保険料の滞納がない方とされており、他の給付についても同様の規定があります。保険料は、2年間さかのぼって納めることもできますし、不慮の事故の際、滞納があった場合については一定の救済措置の適用がうけられる可能性もありますので各役所でお尋ね下さい。   http://www.vill.yanagida.ishikawa.jp/info/seikatu/hukusi/nenkinky.htm

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

年金の保険料の5ヶ月間の未払分は、納期限から2年間に限り遡って納めることが出来ます。 納期限から2年経過すると、納められません。 このまま未納にすると、当然、年金の加入期間が短くなり、将来の年金受給額も少なくなります。 年金は、最低25年間加入すると受給資格が出来て、最低金額は受給できますが、加入可能な40年間は加入した方が満額貰えて有利です。

  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.2

早く払わないと払いたくても払えなくなります。 未納期間があるともらう額が減ったり、もらうのが遅くなったりします。くわしくは市役所の年金課などにお尋ね下さい。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 5か月分の国民年金保険料を納めていなくて、そのままにしておいて年金を受給した場合は、未納の月数分が受給額の減額として計算されることになります。年金がもらえなくなることではありませんが、国民年金は20歳から60歳までの40年間480か月分を納めることが出来ますので、480ヶ月納めた人と475ヶ月納めた人では、若干ですが5ヶ月多く納めている人のほうが、受給できる額が高くなることになります。  余裕が出来た段階で納めるのも良いでしょうし、現行の法律では60歳から65歳の間に5か月分を収めると、満度の受給が出来ることになっています。が、今支払うと月額13,300円ですが、自分が60歳を過ぎて支払う場合は、支払う時点での月額を支払いますので、当然今の13,300円よりは高くなっています。  なお、来年の4月以降は国民年金の事務を社会保険事務所が行うことになり、役所での国民年金の取り扱いはなくなります。

関連するQ&A

  • 渡米するのですが、国民年金をどうしようかと

    来年渡米します。で、個人で現地の会社に就職なのですが、通常日本の 会社なら厚生年金で自動的にはらっていましたが、こんどからは、これどうしたものかと。当然給料はドルですし、。自動引き落としで、毎回日本に送金するしかないのかなぁと、、。年金はらったほうがいのはわかってるんですが、みなさんはどういう考えをおもちでしょうか、、。 ちなみにいつ帰国とかそういうのはいまのところきまっていないのです。。

  • 国民年金から厚生年金

    長くなります。よろしくお願いします。 自分は関係ないのですが、同じくアルバイトをしている人たちに問題が発生しています。いま働いているところは警備会社ですがこの1年ぐらいで働き方に対し省庁などからうるさく言われるようになったようでそれまで取れてなかった有給などが会社側から積極的に取れと言ってるくるぐらい変わりました。それとともに週20時間以上働いている人間も社会保険を支払うように言われ該当する人間が書類などを提出していました。 で、問題はここからです。 提出し給料から色々天引きされるようになってから2か月後ぐらいに年金事務所から過払い金が発生し返金しますという通知がきて多い人だと40万円程度返ってきた人もいるみたいでした。それからさらに2か月後、会社からこう言われたそうです。要約すると「過払い金返ってきてるはずでしょ?会社で2年さかのぼって厚生年金支払っておいたからその過払い金プラス保険料2年分を会社に支払ってよ」と。皆??になり、そんなのは聞いていないということになったと同時にその返ってきたお金はもうないと言う人が複数人いることが分かりました。なぜ起こったかというとどうやら会社側は過払い金は使わないで会社に渡すという御達しを全くしてなかったということで起きたらしいのです。それで質問ですが ・国保から厚生年金に代わる際、いちいち年金事務所からお金が戻ってくるものなんでしょうか?会社側が手続きすれば戻らずそのまま会社なり厚生年金の方にお金が行くってことにはならないのか? ・2年さかのぼって支払ったと会社は言っていますが2年さかのぼるのは当たり前のことなんでしょうか? 要するに会社のしてることは一般常識内で、社会保険を支払うことになったにもかかわらず過払い金を使い込んだ人間が無知なだけなのかってことですね。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 国民年金から厚生年金に切り替えについて

    国民年金から厚生年金に切り替えについて 昨年9月末に会社を退職したので 厚生年金から国民年金に切り替えて支払いしています。 今年4月に再就職でき新しく会社に勤務しました。 私と妻は銀行の引き落としで3月分まで国民年金を6ヶ月間払っていましたが、 22年度の国民年金の支払いの案内が妻にだけきています。 (4月末引落としからの案内通知、妻は主婦で第三号被保険者)  私の4月分の給料は、10日に支給されています。 (当月末締切の当月10日払い、即ち20日間の先払い) 4月10日の給与からは 厚生年金が天引きされていません。 従いまして、私の年金が国民年金の支払い通知案内も無く、給料からの天引きも無い状態で 4月分の年金がどこの管轄に支払うのか判りません。 5月の給料から4月分と5月分まとめて天引きされるのであれば好いのですが。 年金の支払いが翌月なのか、支払いサイトが判らないもので困っています。 会社としても20日間の先払い給料制度の為、手続が遅れているのかも知れませんが わかる方がおられましたら教えてください。

  • 国民年金の後納について

    通常2年経過すると支払いができなくなりますが、今回は10年以内であれば後納できるという通知が来ました。 56ヶ月収めると、どの程度年金の受給額が上がるのでしょうか? 国民年金の未払いは56ヶ月あります。(5年前の未払いです) 今は、厚生年金で給料から引かれています。

  • 国民年金について

    当方26歳です。 20歳になったとき、大学生で国民年金を払うお金がなかったので、1年ほど未納です。(その後は学生免除?の特例を申請した) 現在、社会人で給料から自動的に引かれております。 そこで質問ですが、 ・今からでも未納分を払った方がいいのか? ・未納を放っておくと、どのような問題が起きるのか? ・時効のようなものはないのか? それではお願いします。

  • 国民年金未払いについて

    国民年金の納付推奨通知書なるものが届きました。 未納額は22カ月分、31800円です。 今はバイトをしてるだけなので支払いは出来ないことはないが厳しい状態です。 いつクビになるか分らないし、年も30を超えているので30万円はかなり苦しいです。 一応就職活動中で、専門学校への進路も考えているため、貯金(学費用)を削るのは死活問題になってきます。 納付が義務になってるのは分っていますが、正社員になるまで待ってもらうというのは可能でしょうか? 年金を収めてない自分が悪いのは分ってますが、給料的に余裕がありません。 その辺の法律にはかなり疎いので、詳しい方ご教授ください。 十分な収入があるのにもかかわらず支払いがない場合は、財産差し押さえもあるとのことですが、月10万~15万程度の給料も対象になるのでしょうか?

  • 国民年金・厚生年金について

    教えて下さい。 会社を昨年9月30日付で退職しました。次の再就職先が決まっていたので厚生年金から国民年金への切り替えをしていませんでした。12月1日付で無事に厚生年金がある会社に再就職しました。 無職期間2ヶ月間の年金を支払なければなりませんか? また、私と妻の国民年金被保険者資格取得の届書も送られてきました。再就職したのに届けなければならないでしょうか? ちなみに12月分の給料で厚生年金保険料が控除されてません。 会社の総務関係・役所の方や詳しい方御願い致します。

  • 国民年金 任意加入

    教えてください。  昭和23年生まれの母ですが、先月60歳になりました。  60歳になる少し前に きた社会保険庁からの通知で  国民年金を受給する受け取りの資格になる25年に 1ヶ月  期間が足りません。という通知が来て、任意加入をする予定だったのですが、今年の6月くらいから今勤めている会社(パートが)  厚生年金に加入する手続きをしてくれて2ヶ月が経ちました。  今後も仕事を続ける予定です。  このような場合 任意加入の手続きに行かなくても  加算は自動的にされていくものですか?  また年金の受け取りは 受け取りたいときに申請すれば  いいんですか?

  • 国民年金から厚生年金へ切り替え

    今、就職活動中(退職のため)で国民年金に加入しています。会社が決まり次第、厚生年金に加入しなければならないと思うんですが、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? 自動的に厚生年金の支払いに切り替わるのでしょうか?

  • 国民年金と厚生年金について

    突然なのですが、私は会社に勤めて1年9ヶ月になります。会社に入ったのが平成13年の3月なので4月から厚生年金を会社で支払ってるのですが、3月に区役所で色々手続きをした時にまだ就職の合否が決まって無く、年金の手続きを区役所さんの言われたとおりにしたのですが…。 国民年金を払って下さいとの書類を郵送でもらい、厚生年金はらっているのにそっちは払わなくていいのでは?とそのままにしてしまいまして。(←まずいと思うのですが…) 今会社を辞めようかと思っているので、きちんと解決しなくては辞めた後に大変な事になりそうなので、こんな質問ですが、誰か詳しい方、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します!! 1.区役所で(引っ越ししたので住民票などを貰いに行った時)国民年金の手続きをしてないようなので、しましょうという感じで手続きをしました。 2.その時は、まだ就職してなかったです。(その後数日たってからきまりましたので) 3.会社ではきちんと給料から差し引かれているので、払っていると思います。 すみませんが、専門の方もご覧になっておりましたら、宜しくお願い致します!!!