• ベストアンサー

懲戒免職されるわけ

setamaruの回答

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.3

 逮捕も懲戒免職も経験ありませんが、飲酒運転で大手コンピュータメーカを懲戒免職になった人間がいました。  警察に逮捕されていると、「無断欠勤」せざるを得なくなり、あとで理由を聞かれたときに、ウソが言えないでしょう?  飲酒運転を見つかったとき、警官に抵抗すると、公務執行妨害ということになり、逮捕しやすくなります。  逮捕すれば、警察から会社に身元照会を行うことになり、会社にも分かるのではないでしょうか(本人の「XX会社勤務」自供を確認する意味で連絡することはあるかもしれません)。  公務員なら、役所に連絡がいくでしょうし。  悪事はバレます。  バレるという前提でものを考えるのが、リスク管理です。

関連するQ&A

  • 公務員の飲酒運転懲戒免職について

    公務員の飲酒運転懲戒免職について 公務員や飲酒運転を擁護するつもりはまったく無いですが、 一部自治体の「飲酒運転は原則懲戒免職」という規定や 世間の飲酒運転への風潮に疑問があります。 「飲酒運転での人身事故」なら結果責任として免職もやむを得ないと思うのですが、 多くの自治体は飲酒運転での検挙が発覚した時点で免職という規定になっています。 疑問は以下の2点 1.無事故の飲酒運転検挙の情報は外に出ないので自己申告となる。 つまり、正直に申告した人が懲戒免職になり、隠していれば処分を受けずに済むという不条理が発生している点。 2.無事故の飲酒運転について「一歩間違えば大事故に・・・」という理由で懲戒免職とするのならば、 信号無視やスピード違反も懲戒免職にならなければおかしいのでは? 無事故の飲酒運転は懲戒免職なのに、 スピード違反で起こした事故が懲戒免職にならないのは不思議です。 以上2点について理論的な説明やご意見をお願い致します。 -----参考-------  飲酒運転した公務員を事故の有無にかかわらず「原則懲戒免職」としていた全国29自治体のうち、計10府県市が処分基準を見直すか、見直しを検討していることが毎日新聞の調べで分かった。06年8月に福岡市職員の飲酒運転で幼児3人が死亡した事故をきっかけに処分の厳罰化が広がったが、09年以降、「過酷だ」として免職を取り消した判決が最高裁で相次いで確定。厳罰化の流れに変化が生じている。 (毎日新聞) ------------

  • 公務員の飲酒運転による懲戒免職

    福岡の飲酒運転による大事故の後、市役所の懲罰規定で飲酒運転は懲戒免職となっています。 懲罰委員会でも満場一致で懲戒免職に決定、本人は罪が重すぎると言って裁判所に訴えこの度地裁で懲戒免職取り消しの判決がでました。 このような事を認めると重大な事故を誘発する危険性が非常に高い、 また、飲酒運転撲滅にも支障をきたします。 飲酒運転を許さないためにも行動したい。 控訴して争う中で市民はどこにどう訴えたらいいのか、厳罰に科すよう署名活動をして裁判所へ提出できるか、法律上はどうできるのか教えて下さい。

  • 懲戒免職

    懲戒免職とは公務員に対しての言葉だと思うのですが、ウィキペディアには会社でも使う問いあいてあります。 会社で懲戒免職という言葉を使っておかしくありませんか? 新社会人用(会社人)の教育本に懲戒免職という言葉が使われていてしっくりきませんので質問しました。 過去ログを懲戒免職で検索すると会社で懲戒免職が。。。などと引っかかるので使ってもいいのかなと思ってきます。 最近間違えて使う人が増えてきたのか、もともと使っても良いものなのか教えてください。

  • 懲戒免職について

    このカテゴリーが適切かどうか 迷いましたが、結果的にこのカテゴリーについての 質問なので、質問させていただきます! 私事ではないのですが、 大切な友人のトコなので、とても心配してるのですが、 実は友人の彼が懲戒免職になりました。 私は今まで懲戒免職という言葉は知っていましたが、 意味までは知りませんでした。 本当に世間知らずでお恥ずかしい話なのですが、 懲戒免職は本当に重い処分だということは認識しました。 その後、再就職となったとき、 懲戒免職という事実があると、再就職は ほとんど無理なのでしょうか? 友人はあまり深く受け止めておらず、 「生きられないわけじゃないし、 また働けばいいだけのこと」 と、言っています。 でも私の聞いた話だと、懲戒免職された場合、 再就職はほとんど難しいとのことでした。 はたして、本当はどうなのでしょうか… 友人はその彼とやっていくと決意していますが 心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 懲戒免職について

    私の仕事ぶりに問題があると言われ細かい内容を示されました。その中には私の勤務態度や仕事ぶり、対応について書かれてありました。とても私のとった内容ではなくでっちあげの内容が多いです。懲戒免職にあたるといわれています。くやしくてしょうがありません。もし会社側が私を懲戒免職にするのであれば、うったえようとも思います。私はもう会社での立場もなく辞めてもよいと思っています。会社から辞めろとはまだ言われていませんが、懲戒免職を免れるには、辞表を出して辞めたほうがよいのでしょうか?

  • 懲戒免職

    昨日、会社側から、突然「懲戒免職」の処分を受けました。 理由を聞くと、10月に入社した女性(12月15日退職予定)が、私と同僚Aに虐められたと社長話た事が発端です。 それを聞いた社長が「懲戒免職」と言い出しました。 確かに、影でその人の事について愚痴を言った事は、ありますが、断じて、いじめなんかしていますせん。一方的な言い分を聞いて、即懲戒免職と言い出されました。 もちろん、そんな事実は、ないと反論しましたが、取り合ってもらえず。 また、話の中で、仕事中にインターネットの閲覧やネットショッピングをした事が発覚して、それも懲戒免職の理由との事でした。 確かにネットについては、私にも非があります。 10月にも同じ理由で解雇された女性がいます。 私が二人目の被害者です。 しかし、その女性は、懲戒免職では、なく、先1ヶ月分の給料をもらって退職しました。 労基暑に行って、「不当解雇」だと主張しても通るものでしょうか? いじめの事だけなら、強く主張できますが、ネットについて言われると、私にも非がありますので・・・教えてください。

  • 懲戒免職

     去年の年末に懲戒免職になってしまいました。いまでは本当に後悔しています。しかし、もう後戻りすることは出来ないので前向きに生きていこうと思っているしだいです。  現在就職活動中で本日内定をいただきました。しかし、懲戒免職のことは言っていません。ここの会社では2~3年くらい働き技術を習得して再度転職しようと考えています。  次の会社に就職することが出来ましたら懲戒免職がばれる危険性はやはり高いのでしょうか?

  • 懲戒免職ってなに?

    3月いっぱいで入社してから2年になる会社を、退社したいと思っています。 前々から3月までで辞めたいと思っていたものの、上に言い出せずにいてしまい、 結果15日に「今月中に辞めたい」と申し出ました。 今週の初め(19日)に、 「本当は4月いっぱいまでいて欲しい。どんなに早くても4月10日までいて欲しい」 と言われ、それでもわたしとしては3月で辞めたいと言いました。 現在まで保留にされていましたが、さきほど、 「3月中に辞めるのなら懲戒免職処分にする。(4/10なら自己都合退職)」 と言われました。 社内規定にも、退職する時は30日以上前に申し出るように書いてあるので、 杓子定規にあてはめれば、わたしも懲戒免職となる理由もわかります。ただ、 うちの会社は、突然来なくなる人や、数ヶ月で辞める人が跡を絶たないのですが、 そのような人たちと同じ扱いなんだ、、と思うと悲しいです。 むしろこのようにいわれたことで、意固地になってそれでも辞めてやる!って 気持ちもあります。 今さっき言われたことなので、まだ動揺しているんだと思います。 週末よく考えるつもりです。 尚、次の転職先は一応決まっていて、入社日はこちらの都合のいい日でいいそうです。 懲戒免職ともなれば、この話もどうなるかわかりませんが。 お聞きしたいのは、 1.懲戒免職になると、自己都合と比べて具体的にどんな不利益がありえるのか (転職先でチェックされることが多いのか、データはいつまでも残るのか、など) 2.意図的に懲戒免職を受ける場合に注意すべきことはなにか。 (たとえば、退職願は出さなくてもいいの?必要な書類はあるの?など) です。 経験者の方、人事担当の方、会社経営者の方、よろしくお願いします。

  • 懲戒免職

    懲戒免職や諭旨免職等、社会には処分が多々ありますが これらはどういった処分でどういった効果があるのでしょうか? また他にどの様な処罰?がありますか?そしてその効果は?

  • 懲戒免職

    懲戒免職になると、失業保険は適用されないのでしょうか?