• ベストアンサー

ナビゲーションタブの作り方を教えてください

raichioisiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

カーソルをあてると動きのでるリンクは、 ロールオーバーと呼ばれる機能を使用しています。 カーソルをあてる前とあてた後の2枚の画像を用意し、 マウスポインタが画像の上に来たときに、 2枚の画像を変えて入れ替えて表示するやり方です。 一般的にJavaScriptで実現できますが、CSSでも可能です。 ビルダーにもこの機能はついていると思うので、使ってみてください。 http://www.setuyaku-city.net/biruda/gazou/qhpg13.html 他にも「ロールオーバー」や「ロールオーバー 素材」で 検索すれば、関連のサイトさんがたくさんでてくるので、 ぜひ探してみてください。 (*^_^*)

tokotoko1
質問者

お礼

できました! 絵を2枚使うんですね。 お正月休みにがんばって作ってみます。 ご回答ありがとうございました(_ _)。

関連するQ&A

  • ボタンを使って別ページへジャンプさせたい(TT)

    IBMホームページビルダーの超初心者です。 チュートリアルにしたがってウェブアートデザイナーでボタンを作成したんですが、その使い方が分かりません。 マウスがボタン上にくると色が変るようになってるんですが、そのボタンをクリックしたら別のページへリンクするようにしたいんです。 ところが「挿入」→「リンク」を行おうとしても「リンク」メニューが無効になっています。 HTMLタブをみると、どうやら色を変えるためのリンクが既に貼られているようです。 ボタンを使って別ページへジャンプさせるにはどうすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • ボタンを使って別ページへジャンプさせるにはどうするの?

    IBMホームページビルダーの超初心者です。 チュートリアルにしたがってウェブアートデザイナーでボタンを作成したんですが、その使い方が分かりません。 マウスがボタン上にくると色が変るようになってるんですが、そのボタンをクリックしたら別のページへリンクするようにしたいんです。 ところが「挿入」→「リンク」を行おうとしても「リンク」メニューが無効になっています。 HTMLタブをみると、どうやら色を変えるためのリンクが既に貼られているようです。 ボタンを使って別ページへジャンプさせるにはどうすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • ホームページビルダー12でのプルダウンメニューの作り方を教えてください。

    ホームページビルダー12でプルダウンメニューをつくろうと思い、ホームページビルダー13スパテク182を見ながら、やっているのですが、さっぱりわかりません。 本を読むと、最初、スタイルシートマネージャを開くのですが、いきなり、style.css(link)が本には書かれているのですが、実際には表示されていないので、どっから出てきたのかわからないです。 あと、ホームページビルダー上のどこに、「スタイルクラス」ツールバーがあるのかわかりません。 仕方がないので、ググったのですが、プルダウンメニューの作り方がわかりません。 ホームページビルダーでのプルダウンメニューの作り方、わかる方いらっしゃいましたらおしえてください。 宜しくお願いします。

  • CGIでのtarget指定について

    CGI初心者です。 下記図のようなイメージでhtmとcgiを組み合わせて表示させたいと考えています。 index.htm | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|←bunner.htm |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |      |                    | |      |                    | |      |                    | |      |                    | |      |                    | |      |                    | |      |                    | |      |                    | | ___|_____________|  ↑ menu.cgi       ↑mein.htm index.htmにFRAMEタグを使用して表示させています。 menu.cgiに固定リンクを表示し、リンクをクリックした時にtarget指定でmein.htmに表示させたいです。 IE6では上手くいったのですが、IE7以降で試した場合、新規ウインドウでリンクが開かれてしまいます。(target=_blankと同じ動きです) ちなみにFireFoxでは新規タブに表示されます。 html形式の時点では問題なくできるようなので、恐らくcgiが絡んでいるのが原因だと考えています。 そもそもこのような作り方が問題なのでしょうか? menu.cgiに当たる部分は、固定リンクの他にテキストファイルを読み出して表示させるような可変リンクを表示したい部分もあるのですが、回避方法が見付からなく困っています。 どうか、お力添え宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • テンプレートでの外部掲示板などのリンク方法を教えてください。

    上下に分かれた既存のテンプレートを使ってHPを作っています。 CGIの掲示板をリンクしたいのですが、上のメニューに掲示板をリンクさせてクリックすると掲示板だけにリンクしてしまします。(テンプレートの意味がありません)テンプレート上部(メニュー部)を残したまま下部(本文部)にCGI掲示板をUPさせるにはどのようにリンクすればよいのでしょうか? ちなみにホームページビルダー12のお試しテンプレートを使っています。ターゲットとかでリンクを指定するのでしょうか?その場合下部はIDとかで見るのか??わかりません。 プロバイダはインフォシークで試しています。 よろしくお願いします。

  • フォームメールの件名を表示させるには?

    CGI初心者です。IBMホームページビルダーを 使いフォームメールのCGIでWEB上から メール送信できる様にしました。 ただ、受信の際、件名欄が空欄になってしまい 怪しいウィルスメールのような感じになって しまいます。 本文はちゃんと届いています。恐らくこのCGIに 手を加えなければいけないのだと思うのですが どうすれば良いでしょうか。 どなたかお助けください。

    • 締切済み
    • CGI
  • IBMのホームページビルダー

    IBMのホームページビルダーについてお聞きします。 IBMのホームページビルダー7ライトが標準で入っていましたが、 これではできない事もあると聞き、ホームページビルダー10のソフトを購入しようと思うんですが、IBMのホームページビルダー7ライトがあれば、何かのソフトを購入して、バージョンアップすれば、ホームページビルダー10のソフトを購入する必要はないと聞きましたが何のソフトを購入すればいいんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ビルダーVer11 CSSの編集について

    ホームページビルダーVer.11のCSSの編集についての質問です。 ビルダーに限らず、CSS全般に言えることなのかもしれませんが、 CSSをビルダーにおいてHTMLのページをビジュアル的に編集するように できるのでしょうか? なぜこのような質問をしたのかというと、現在引き継がれたホームページに 新しくメニューにボタン項目を追加したいのですが、全てのページにいちいち ボタンを新しく挿入し、リンクを設定するのが大変面倒くさいです。 ホームページのデータには外部CSSが存在し、全てのページに適用できる形に なっておりました。 この場合、CSSを書き換えて新しいボタンを全てのページに追加することが できないのですか? また、この時CSSをビルダーVer.11で編集する際、タグではなくビジュアル化した 状態で編集することはできないのでしょうか? 分かりやすく簡単にCSSを編集する方法がビルダーVer.11にあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 またCSSに対する考え方が根本的に間違っていましたら、ご指摘お願いします。

  • Q&A集を作りたいのですが。。

    ホームページ作成は2年目になります。普段はIBMの「ホームページビルダー」とMicrosoftの「FrontPage」を使い分け、ページを作成しています。タグも基本程度なら使えます。 こんなほぼ初心者な私が、Web上でQ&A集(掲示板のようなもの)を作りたいのですが、何か簡単に扱えるソフトor理解しやすいお勧めのページはありますか?? ちなみにCGIはさっぱりわかりません。。。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー15 テンプレートの編集

    ホームページビルダー15で自社のホームページを作成しています。 8月下旬までに完成させろとの社長命令により CSSプロフェッショナルテンプレートを使用しております。 初心者の為、HTMLやCSSの入門編参考書を読みながらの作業で、 なんとか、おおまかな所までは完成させられそうなのですが、 どうしても乗り越えられない壁ができました。 それはメニューリストをプルダウン化させることです。 自分なりにいろいろ調べてはいるのですが、 いまいち理解できません。 例えば、某掲示板で私と同じ質問があり、 回答者の方が  http://html.datura.jp/2009/07/pulldown.html を参考にして、CSSをコピーしてメモ帳に貼り付け→名前を保存→menu.css menu.cssファイルをホームページフォルダ内に移動する スタイルシートマネージャを起動→外部スタイルシートの追加→menu.cssを指定 これでhtmlファイル内に <link href="menu.css" rel="stylesheet" type="text/css"> が追加され、 CSSファイルがリンクとして呼び込まれます。 と回答し、質問者の方が「助かりました!」と納得されております。 ところが、私も同じようにしてみたところ 何も変わりません。 私の勉強不足もあるのだと思いますが、 そこから何かを変えたりしなければならないのでしょうか? ちなみに私は、言われたままにしているのですが… なんとか、テンプレートのHTMLとCSSをいじって プルダウン化を実現させたいです。 少し時間もなく、焦って質問させていただきました。 できれば、手順を追って、細かく教えていただけますと助かります。 ご面倒かと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。