• 締切済み

精神障害者を抱え、お金の面で悩んでいます。

婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院はしないとほっておけないそうです。 お父様はちゃんとお仕事をされているにも関わらず、お母様の病気に一切触れず、また、連絡をとっても返って来ることもない状況らしく連絡がとれない状況だそうです。 ですので、生活費から病気にかかる全てを彼が面倒診ています。 また、身寄りが彼しかいないお婆様も脳梗塞で倒れ入院しており、そちらの入院費も面倒見ています。 自分ですら精一杯にも関わらず、2人も面倒を見ることは金銭面で非常に苦しい状況で借金ばかりが増えている状況です。 また、何とかお父様にも協力して頂きたいと思っているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 彼も、それにより心に病気を患い、このままでは駄目になってしまいそうです。 私が稼ぐと言ってもそれは駄目としか言ってくれません。 何の知識も無く、補助などもどこまでの範囲で効くのかも私はわかりません。 そのような経験をお持ちの方や、そのような分野の方でなくても構いません。 どんな情報でも構いませんので、宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.3

私の母も2年位前に脳梗塞で倒れ、今は病院に入院しています。今月介護保険5級の認定されました。来月には障害者手帳の手続きをする予定です。自分は福祉、医療など利用させて頂ける物はさせて貰おうと思っています。 金銭面でも精神面でも少しは楽になることを考えて、自分だけでなく周りの人たちや、役所の福祉課、病院のケースワーカーさん、介護のケアマネージャーなどに相談しては如何でしょう。 自分たちだけで抱え込まずにがんばってください。 参考にさればと「介護110番」のサイト乗せていただきました。

参考URL:
http://www.kaigo110.co.jp/
  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.2

うちの家族はもともと母子家庭で、それなのにもかかわらず祖母の入院費、精神障害者の弟の入院費を支払っております。 弟は今は運よく2級で障害年金がおりているので、ギリギリ生活はしていますが、その年によって3級になることもあります。 医師に障害者等級のことを相談なさってみてはいかがですか? 退院できないのであれば、見直してもらったほうがいいかもしれません。 ちなみに私も手が不自由ですが、生活のため頑張って働いています。 婚約者が反対しても生活が出来ないのであれば働くしかありませんよ。

  • yuppi1101
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

お住まいの市町村の福祉課などにご相談されると良いでしょう。 お婆さまなら介護保険、お母様なら障害年金、または生活保護など、 なんらかの手当てを受けることができるかもしれません。 ご婚約者さんも、心の病で通院されているのであれば、通院の医療費を公費である程度負担してくれる制度もあります。

shio1129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m お婆様の介護保険については確認してみたいと思います。お母様は医療費についてはちゃんと全額負担にて受けているそうですが施設費がかかっているのとの事でした。変わって変わって落ち着いた先が、高額な施設だったそうです。その積み重なった借金で苦しんでいるとの事でした。 10年の間に色々と調べ、出来ることを全てしてきた結果だから切り抜けるすべが本当に無いんだよと先ほど言われてしまいました。 一緒に住もうと言ったそうですが、それは嫌と言われたそうで。無理やり、都会に連れてくるのも可哀想ですよね…。きっと。 君は自分の為に仕事をして、自分の為に生きる事を考えなさい、と言われましたが、私は精神力には自信があるぐらいポジティブなので、少しでも足しになるように頑張って働こうと思います。 それでしか方法無いですよね??

関連するQ&A

  • 精神障害者の母親を養わない父親に…。

    婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院をしないとほっておけないそうです。 お父様はちゃんとお仕事をされているにも関わらず、お母様の病気に一切触れず、また、連絡をとっても返って来ることもない状況らしく連絡がとれない状況だそうです。 ですので、生活費から病気にかかる全てを彼が面倒診ています。 また、身寄りが彼しかいないお婆様も脳梗塞で倒れ入院しており、そちらの入院費も面倒見ています。 それに、彼には、妹がいるのですが、生活費は自分で稼ぎ、学費は彼が出してあげています。 自分ですら精一杯にも関わらず、2人も面倒を見ることは金銭面で非常に苦しい状況で借金ばかりが増えている状況です。 また、何とかお父様にも協力して頂きたいと思っているのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 彼も、それにより心に病気を患い、このままでは駄目になってしまいそうです。 病気の原因は夫婦の不仲によるものだそうです。 昔からお父様は仕事の都合もあり、家にはよりつかない方だったそうです。 結婚している以上、また、立派なお仕事に就かれているお父様にお母様の面倒をちゃんと見て頂くために何か良い方法はないでしょうか?? 彼は高校生の頃からお母様の面倒を見てきており、 精神的に、もう疲れきっています。 このままでは皆が駄目になってしまうので、法的手段で問題が解決出来ないでしょうか??

  • 精神障害者の施設選び。

    婚約者のお母様が精神障害3級を認定され、10年ほど入院しています。リストカットの癖があり入院はしないとほっておけないそうです。 今の施設(病院)は個室で環境の良い所のため、入院費も高いそうです。 しかし、お母様の他に、妹さんや入院しているお婆様の面倒もみており、彼だけではとても、無理で困っております。 どんな情報でも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 彼氏が介護で疲れています。

    はじめまして。カテ違いかもしれませんが、お願いいたします。 私は♀学生(22)で、恋人は♂社会人(30)です。 彼は今、仕事と家庭の問題でとても疲れている様子です。 彼は現在、お父さん(60)、おじいちゃん(90)、おばあちゃん(90)、彼と四人家族で暮らしております。 お母様は彼が高校生のときに離婚していらっしゃって、現在は消息もわからないような状態です。 妹さんがいますが、現在は独立していて一人暮らしをなさっているようです。 先日、おばあちゃん(90)が脳梗塞で倒れ、入院したと彼から聞きました。 そのおばあちゃんが、入院をいやがっているのか、脳梗塞によるものなのか、病院を抜け出そうとしてしまうらしいのです。 なので今は一時帰宅をもらい、おうちにいるそうです。 でもおうちにいても、夜中に徘徊してしまい、足腰も弱いのですぐ転んでしまうそうです。 彼とお父さんは、仮眠を取りながら様子をみているようです。 私は、彼女という立場から何か手助けができないかなぁと思って悩んでいます。 彼はハードなお仕事ですし、ただでさえ疲れがたまって大変なのに介護もするとなると本当に大変だと思うのです。 お父さんやおじいちゃんもお若いわけではないですし、大変な状況だなぁと思います。 ヘルパーさんなどを考えているようですが、 おばあちゃんが嫌がっているようで家族としてとても心を痛めているようです。 他人の私が介入するのもおかしいかもしれませんが、 何か力になりたいなぁって思っています。 週末だけでも食事や家事などを手伝えたらと思うのですが、 私がどこまでやっていいのかもわかりませんし、 彼も気を使ってくれて「大丈夫だから」と言ってくれますが、 とても辛そうです。 なにかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カトリックの通夜&お葬式

    本日婚約式をする予定だった彼のお父様が今朝お亡くなり、明日御通夜、明後日お葬式を行うことになりました。 お香典は断らないそうなので用意します、いくらが無難でしょうか?葬儀では気をつけることはありますでしょうか?なんでもいいので教えてください!葬式には小学校いらい出たことなく何もわかりません。ネットで色々調べ見ましたが不安で落ち着きません、よろしくお願いします。 参考までに ・婚約式は延期になったので正式な婚約者ではありません。 ・お父様が病気で入院していてこういう状態は予測されていました、なので急いで婚約式をしようとしましたが間に合いませんでした。 ・私の親と彼のご両親はまだ会っていません。なので通夜、葬式共に私だけ出席します。 ・彼のお父さんが入院中週2くらいで料理を作っていました。でも彼がとりに来るので彼の家族にはあわせて3回くらいしかあったことがありません。 とても微妙な関係です私は婚約者というかたちでしきにでていいのでしょうか?

  • 親子で入院の場合の見舞金について

    知人が車で事故を起こし、一緒に乗っていた息子とともに入院しています。知人は腕に軽い怪我、息子は脊髄の骨折だそうですが お見舞金はいくら持って行くべきでしょうか? つい最近、その知人のお母様が脳梗塞で入院されたときには5千円持っていきました。1万円では少ないでしょうか? 母子家庭でお母様も入院中だし、もう一人小さな息子がいるのですが家に誰もいない状況なので病院に一緒にいるそうです。大変そうなのですが、私もちょっとした手術を控えており金銭的にあまり余裕がありません…。

  • お金の価値観と結婚

    今回もよろしくお願いします。 結婚を考えている彼(40代 公務員)がいます。 10年ほど前、彼のお父様が一戸建てを購入したそうなのですが、その時、お父様は定年直前でしたのでローンが組めず、彼の名前で組んだそうです。 返済は、お父様とお母様の年金の中からしていけるはずだったのですが・・・ご病気ですぐにお父様が他界され、現在はそこに住んでいる彼と、彼のお母様で支払いを続けています。 月に6万、ボーナスは全額入れて、あと10年ほどで完済する予定だとかですが、結婚後は彼はその家を出て、私と住むと言っています(私もそれを希望しています)。 その間、彼のお母様は、お母様のお姉さんと一緒に住むことになりそうで、そうなったら、家を売却して、返却する額を減らすことも考えていると言っていますが、あくまでも予定の話です。 先日、私の両親に彼を会わせたところ、反対を受けました。 私は反対を押し切ってまでも、彼と結婚したいと思いましたが、 ここに来て、不安になってしまいました。 ローンの額、自分のお小遣いを引くと、家には13万程度しか入れられないというのです。 私も働いていますから、折半として、月に26万だったら、二人でだったら十分やっていけます。 ただ、子供が出来て私が働けなくなった時、彼の入れてくれる13万のみで生活するのは、東京都内ではかなり厳しいと思います。 私の貯金に頼らなくてはいけなくなる・・・というのだと、ちょっと引いてしまう部分もあります。 この辺の話し合いをなんとか上手くやっていきたいと思っていますが、 不安なのは、お金の話し合いを彼が嫌うことです。 「お金お金って・・・」ということを以前にも言われましたし、 たしかに私は吝嗇かもしれませんが(苦笑)、やはり不安になる要素をなくしてから結婚したいのです。 そのように、話して行きたいとは思うのですが、彼のその時の対応いかんで、信頼出来ないと思ったら結婚もやめた方がいいのかな・・・とも思います。 私はお金の価値観もとても大事なことだと思うんです(それは以前に彼と話しました)。 でも、彼はそれ以外は私にとってとても理想的な人ですし、私も33歳ですから、この先のことを考えると、ここで結婚しておかなかったら・・・という気持ちも正直言ってあります。 お金の価値観の違いを乗り越えた方、またそれで苦労された方、 ご意見を参考にさせていただけないでしょうか。

  • 息子の婚約者のおばあさまが亡くなりました

    息子の結婚が決まり 先日 両家の顔合わせが終わりました。 タイトルには婚約者と書きましたが まだ 結納は済ませておりません。 さっき 息子から 彼女のおばあさま(お父様方)が亡くなられたと連絡がはいりました。この場合 私達両親も 葬儀に参列した方がいいでしょうか? 息子は仕事の都合で お通夜.告別式とも参列できないそうなのですが 私達が息子の香典を預かって持参しても 失礼にはならないでしょうか? お香典は 私達.息子共に 1万円でよろしいでしょうか? 喪主は彼女のお父様ではありません。 息子は 亡くなられたおばあ様と 面識はありません。   どうか宜しくお願い致します

  • 相手の母親に結婚を延期するように言われています

    はじめまして 今、独りで、かなり混乱しています。 現在、婚約中です。 5月に彼の実家にご挨拶に行き、結婚の承諾をいただきました。 式は10月上旬の予定です。 現在、彼のお父さまが末期がんです。 既に治療法はもうなく、自宅にひきとって訪問診療を受けていらっしゃいます。 脳に転移していることもあり、余命は3ヶ月ほどではないかと言われているそうです。 私には、重度心身障害を持った弟以外身寄りがなく、母からは虐待されていました。 母が私が中学生の時に家出した後は、父と三人暮らしでしたが、その父も天に召されました。 式は当初、7月下旬の予定でしたが、お父さまの体調が芳しくないので、延期になりました。 それで10月に延期になったのですが、招待状を発送するところにきて、彼のお母さまから、 「お父さまの体調が落ち着くまで、回復して式に出られるようになるまで、延期して欲しい」 と言われました。 お母さま、そして現在、ご主人が単身赴任で実家に同居されている妹さんは、医師からどれだけ予後が悪いことを言われても、絶対に治るのだと信じられています。

  • 友人へのお見舞いについてご相談です。

    友人へのお見舞いについてご相談です。 久しぶりに連絡をとった友人が、今ちょっと大変な状況にあることが分かりました。 具体的には ・お母様が入院(長期化しそう) ・お父様が脳溢血で倒れ、程度は軽いものの自宅介護 ・弟さんが病で倒れ、入院 ・お父様、弟さんのご家族、妹さんが友人宅に急遽同居 お母様の病院通い、弟さんの対応、お父様の介護は 友人と妹さんで切盛りしているそうです。 直接出向いて何かお手伝いをしようにも 私自身小さい子供が3人おり働いてもいて なかなか叶いません。 そこでアドバイスをいただきたいのですが 少しでも友人の力になれることはないでしょうか? 友人も仕事をもっているため、 家事代行サービスのギフト券はどうかなど考えてはおりますが、 少々高額となってしまうため逆に恐縮されてしまうのでは・・・ とも思い、決めかねています。 私自身介護や通院看護等の経験がほとんどないため 何が友人の助けになるのか、良い知恵が浮かびません。 経験談、もっと他に良い方法があるよ!など、何でも結構ですので アドバイスをお願いいたします。 なお、友人のご家族についてそれほど知識がある訳ではないので ご家族に対するご意見等はご容赦ください。

  • 今週の土曜日に婚約中の彼の家族とご飯を食べます。

    今週の土曜日に婚約中の彼の家族とご飯を食べます。 お呼ばれされたのですが、実は、彼の95歳になるおばあちゃんが癌になって入院されるそうなんです。 それで、入院の前に私を会わせてあげたいというのです。 私は、彼のおばあちゃんになにか持って行ってあげたいのですが、何がいいでしょうか? 食べ物より何か病院で使ってもらえるような物がぃぃのかなぁと思うのですが…。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう