• 締切済み

ネットラジオを大音量で聞きたいのですが。

Gcyanの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.3

Sonyのホームページで探しましたが該当機種が見つかりませんでしたので一般的な回答をします。 アナログの場合はイヤホン端子へ3m/mのステレオプラグを繋ぎアンプのLINE INへ接続すれば音は出ます。 ご希望の大音量は満足できますがたぶんノイズが多くHi-Fiとは言い難いでしょう(^^)! 取説の最終ページを見て下さい。光かディジタルでのオーディオ出力端子は備えていますか? あればそれが入力可能なアンプを探したらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 小音量で

    この春から都心部の学校に通うことになり1Rのマンションで一人暮らしをすることになりました。そこで、今までラジカセで音楽を聴いていたのですが、音楽を聴くのが好きな私にとって、音質の悪さには我慢しきれなくなり、これをきに思い切って単体のオーディオを買おうかと考えていて、ステレオサウンド誌などを読み、参考にしようかと思っていましたが、結構高めの製品に関しての情報は載っているのですが、私たち学生が変えそうな値段あたりの記事はすくないですね。予算は15万前後まででスピーカー、アンプ、cd、チューナー、予算があればmdもそろえば嬉しいのですが。それから、私の部屋は1Rの狭い部屋ですので、小音量で聞く必要があります。小音量に適した製品で何かよいアドバイスをしていただけませんでしょうか?それから、小音量の場合は低音が弱くならないように小型スピーカーよりも、トールボーイなどのような物のほうが良いのでしょうか。ちなみに、よく聞くジャンルは、popやhiphopなどはもちろん聞きますが、最近はジャズや室内楽なども少し聴くようになりました。どなたか初めてのオーディオで失敗のないよいアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • インターネットラジオを聞くことができる機器

    インターネットラジオを普通のラジオのように聞くことができる手軽な機器はないでしょうか? パソコンでインターネットラジオを聴いていて、すごく気に入っているチャンネルがあります。そこで、自宅でも聴きたいと思っています。しかし、それだけのためにパソコンを起動するのも嫌なので、インターネットラジオを聞くことができる機器がないか探しています。 ネットで検索したところ、デノンのコンポがあったのですが・・・ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14469.html ・・オーディオユニットの約10万円だけならともかく、アンプとスピーカーも買うと17,8万円かかるので高すぎます。(アンプ、スピーカーって高いんですね・・) 適当な値段の機器はないでしょうか?計10万円くらいならいいのですが。

  • 音量について

    自宅では、HDDウォークマンの音声を MDコンポに入れて、MDコンポをスピーカー代わりに 使っています。 MDコンポはラジオとしても使っています。 しかし、MDコンポをスピーカーとして使うときは、 音量が小さくて、HDDウォークマンかMDコンポの 音量をMAX近くまで上げないと聞こえません。 HDDウォークマン、MDコンポの音量をいちいち 変えたくないのですが、 アンプを間に挟めばよいのでしょうか? それとも、スピーカーを買ったほうが安くつくのでしょうか?

  • 小音量に強いスピーカーは?

    小音量の時に高音質が望めるスピーカーはなにですか? 当方、「迫力がある」と言うほど大きな音で音楽を聴くのはあまり好きではなく、少し小さめで聴くことが多いので、小さな音の時に高性能なスピーカーを探しています。 アンプはSOULNOTE sa1.0 。10Wしか出力の無いアンプです。 スピーカーのランクはアンプと同程度のものでお願いします。 出来ればオークションなどで安く買いたいので、古い機種でもかまいません。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • ラジオの音楽番組を録音してスピーカーで聴きたい

    ラジオの音楽番組を予約録音して、PC(マック)で管理して、それを部屋のスピーカーで聴いたりCDに落として車で聴いたりしたいのですが、どういうシステムにすれば良いのでしょうか?何年も昔のオーディオを使用していたので、今のやり方が良くわかりません。 今現在は、ラジオもオーディオセットもなく、マックのラジコで聴いています。「ラジ録」というソフトを購入したのですが、動作が不安定なため、オーディオの購入を検討しています。 スピーカーのみ、昔から使っているOnkyoの箱形のものが1セットあります。アンプやCDは壊れたので捨てました。 部屋では音を2方向のスピーカーから聴きたいのです。音質を追求するタイプではないので、グレードは低くても構いません。 ソニーのICZ-R51というラジオレコーダーを買って録音し、メモリーカード対応のアンプを買って後にスピーカーで聴けばどうかなと思いましたが、ラジオ番組を放送と同時にアンプとスピーカーで再生出来た方が良いのです。聴きながら録音し、PCで音源を管理できればよいのです。予約録音機能も必須です。 ちなみに自宅はマンションの一室で、受信の感度はあまり良くない場所かもしれません。 予算は2~3万円くらいで納めたいのですが、無理でしょうか・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ウーハーの音量が小さい

    オーディオ取り付けの初心者です。 友達からアンプ内臓のウーハーをもらって自分で取り付けてみたのですが、 ウーハーからの音量が出てはいるのですが小さすぎました。 GAINを最大にしても小さく(少しは大きくなるのですが)、BOXに手を触れて、「あぁ、反応はしているな」と 振動で反応を確認できるくらいの音量です ネットで配線の繋ぎかたは調べました。 赤はバッテリー+、黒はバッテリー-、青はオーディオ配線のリモート RCA接続で、アンプ側⇔オーディオ側と赤と白をそれぞれ繋げました。 配線方法は間違いないと思います。 メーカーはFusion製、 アンプ150W、ウーファー300Wの2発です。 オーディオのほうでもイコライザー等の音域を変えても音量は小さいままでした。 配線方法が悪いのか、設定方法が悪いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 埋め込んであるフラッシュの音量を固定したい

    http://listenradio.jp/ 上記のURLはインターネットラジオなのですが 仕事から帰りPCを立ち上げて インターネットラジオにアクセスし 寝るまでGBM代わりにしています。 そこで、質問なのですが PCを立ち上げてアクセスした時点では ラジオのボリュームが50%に固定されていて 毎回、ボリュームを20%ぐらいに修正しています。 この作業が面倒なので 前回の音量位置を記憶させて 次回アクセスした場合は前の音量のままとか ラジオにアクセスしたら 20%固定に自動でするとかできないものでしょうか? 大元のwindowsのスピーカーの音量を下げたり 外部接続のスピーカー音量ボリュームを下げたりはしたくありません。 この二つを下げてしまうと 他のサイトの動画の音量まで小さくなってしまい 聴きにくくなってしまうので よろしくお願い致します。

  • スピーカーの数で音量(騒音)dBは変わる?

    騒音(dB)の強弱が、全く分からない者です、次の事を教えて下さい。仮説とし、正四角形の4畳半の部屋の4隅に、性能が同一のスピーカーがあります。これに接続されているアンプは、4個のスピーカー個々に等しく出力出来る性能があります。プレーヤーにて音楽を聴いた時。1)部屋の対角線に向かい合うスピーカー2個だけを使った時の中央の音量(騒音?)は、それぞれ(各対角線で)100dBです。2)同時に4個のスピーカーを使ったら、中央の音量(騒音?)は何dBになるのでしょうか?200dBですか?3)この部屋の壁を振動させる力は、スピーカーを2個使用した時より4個使用時の方が倍になるのですか?   

  • 録音中の音量の事で?

    現在、HP Pavilion dv9700 Win7 で、フリーソフト(S.Rec)を 使いネットラジオを録音しております。 録音中に出るスピーカーの音量を下げたいのですが スピーカーの音量を下げると録音中のレベルも下がってしまいます。 前のPC(WinXP)は録音中のレベルとスピーカーのレベルを別々に コントロールができましたが、 win7では無理なんでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 ちなみにオーディオは、Realtek High Definition Audio ドライバーバージョンは 6.0.1.6449(2011/08/30) です。

  • スピーカーからラジオ音声?

    変な質問なのですが、お願いします。 プリメインアンプにCDとスピーカーが繋がっていて、PCの音もそのスピーカーで聞いてます。 接続は単純に赤白のステレオケーブルで繋いでます。 PCには地デジチューナーが繋がっていて、室内アンテナで受信。 それで、スピーカーの上にブースタ内蔵のアンテナを置いていたら、ラジオ?のような音声でニュースが流れている事に気がつきました。 ラジオや音楽系のソフトを動かしているわけでもなく、またラジオじたいも持っていません。 アンテナとスピーカーだけでラジオの電波拾ったりするものでしょうか? アンプの音量とは無関係みたいで大きくも小さくもなりません。 アンテナを遠ざけるとニュースのような音はおさまりました。 このようなことはあるのでしょうか? 不思議です。