• 締切済み

懐紙がたくさんあって使い道に困ってます。

お祝い事などでいただく、懐紙がたくさんあって使い道に困っています。茶会などで和菓子をいただく機会がたくさんあったりする方や揚げ物をよく揚げるご家庭には役立つのでしょうが、うちでは、あまりありません。 皆さんのご家庭ではどのように利用しているのか教えてください!

みんなの回答

noname#44083
noname#44083
回答No.2

以前、同じような質問がありました。 皆さん、いろいろな使い方をしているようですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1643980

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1643980
miya_july
質問者

お礼

以前にも同様の質問があったのですね。 ありがとうございます。 なにか良いアイデアを探して使い道を見つけたいと思います。

回答No.1

「おため」の事ですね。 我家では使い廻しをしています。 会社の同僚達もやはり使い廻しているそうです。 それが、良いのか悪いのかはわからないのですが・・・。 但し端がよれていたらさすがに使いません。 年月が経っているものは、勤め先で戴き物のお菓子を配る時に使用しています。

miya_july
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。使いまわしができる機会もなく、会社でお菓子を配るという環境にもいません(^^; ただたまっていってしまいます。。。

関連するQ&A

  • おためはどうして懐紙・半紙?

     結納のあと結婚式までにお祝いを持ってきていただいた方に、お祝いの1割程度をお返しする『おため』ですが、どうして懐紙・半紙なのでしょうか?  ちょっと気になっただけなのですが、歴史的なことをご存知の方お願いします!(__)

  • あんこを使わない和菓子

    わたしは茶道部なんですけど、 6月のあたまに文化祭がありお茶会を開きます。 毎年一般の方を入れない校内公開日(生徒のみの日)に 生徒がなかなかお茶会に来てくれません。 理由は”あんこが嫌いだから”が、多く 今年はあんこを使わないお菓子を使ったらどうかと、今考えています。 そこで質問させていただくのですが、 6月の、あんこを使わないで、また茶席に合う和菓子はないでしょうか。 あと、懐紙(お菓子をのせる和紙)にのせるので水っぽいものはだめです。 知っている方がいらっしゃったら、曖昧でもかまわないので教えてください。

  • 初心者の印象

    こんにちは。 2月1日に初めて、正式なお茶会に出席します。 高校3年生です。 1週間前に、先生の身内だけでのお茶会に主席させて頂き、自分が何も知らないのだという事を実感しました。 茶室への入り方、懐紙と楊枝は何時から用意しておくのか、お茶の飲み方、お菓子の取り方、懐紙の仕舞い方。 先生に教えて頂いている時は、私1人なので「他の人に合わせる」といった事をしたことがなく、大変、戸惑いました。 2月1日のお茶会でも、失敗を沢山するに違いありません。 失敗は恐れていてはいけないと思います。 気になるのは 「皆様は新人の失敗を、どの様に思われるか。」です。 微笑ましく思って下さる? 厳粛な雰囲気を壊したと、憤慨される? 私が失敗して、笑われるのは良いのですが、先生までに御迷惑がかかるのではないかと心配です。 モチロン、個人個人で違うしょうから、貴方の意見やお話しを聞かせて下さい。

  • 残った生クリームの使い道!

    200ml入りの生クリームを、半分だけお菓子作りに使いました。 さて…残りの生クリームの使い道を どうしたらよいでしょう? そこで質問です。 (1)冷凍保存はできるのでしょうか? (2)簡単なお菓子、もしくは簡単な夕食メニュー などに利用できたらうれしいです。 オススメの使い道ありませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 三重県桑名市の和菓子について

    桑名で『~の渡し』という和菓子があるそうですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 葛で できた ツルっとした食感の美味しい和菓子だそうで、どこかのお茶会の席で でたそうです。  

  • 黒文字は捨てますか?

    使用済みの黒文字ですが、一般的に再利用するものですか? 和菓子の道具をされているお店のHPを見ると お茶席で出される黒文字は帰ってから裏に日付や茶会の場所、 菓子の銘を書き入れ記念にすると書かれていました。 お茶会で出すのは別として普段使いで自分(家族)が一度 使ったものは再利用していますか?それともいわゆる爪楊枝 のように一度使用したものは捨てますか?

  • 「抹茶」に合う『和菓子』、お勧めは?

    お早う御座います。 自分は、「抹茶」が好きで、よく飲みます。 当然ながら、改まった「お茶会」などでは無く、「ちょっと、一服」の感覚で、お手軽に「抹茶」を飲んでおります。 そして、妻からは、 「何か、お茶うけの和菓子でも、食べたら?」 と、よく言われます。 しかし、自分は「甘党」でなく、「和菓子」なんて滅多に食べないので、知識が「ほぼゼロ」です。 ★そこで、「抹茶に合う和菓子」、何か「お勧め」を、「教えて goo」で御座います。 通販などで変える品物ですと幸いなのですが。 尚、「和菓子」と書きましたが、「抹茶」に合う「お茶請け」でしたら、特に「和菓子」に限定されなくても結構で御座います。

  • 茶菓子が食べられない

    縁あって、正式な茶会に招かれることになりました。現在色々と勉強をしている最中です。 ただ、ひとつ大きな問題がありまして、それは私が和菓子を大の苦手としているということなのです。 和菓子でも、ものによっては何とか食べられないこともないのですが、茶事で供されることが多そうな干菓子の類や、餡子を使ったものなどはもう完全に無理です。 そこで、予め亭主側に菓子は不要である旨を申し出ておこうかと考えているのですが、これは失礼にあたりませんでしょうか。せっかく出されたものに手を付けないよりは少しはましな気もするのですが、茶道に明るくなくその辺がよくわかりません。もし持ち帰ってもよいのならそれが一番なのですが。 詳しい方、是非お教えください。

  • 茶席でお菓子をいただいた後の菓子切りは・・・

    茶席でお菓子をいただいたあと、使用した菓子切りはどうされていますか。 懐紙に戻してはさんでおくのか、使った懐紙と一緒に丸めておくの迷っています。 和服のとき使用した懐紙を右の袖のたもとに入れますが、入れるときは袖口からいれるのでしょうか。それともたもとからでしょうか。 私が通っていいる教室では皆さん袖口から入れていらっしゃるのですが、「和服では男は袖口から、女はたもとから物を入れる」というようなことを新聞で読んだ記憶があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • お茶会(表千家)に行きますっ!!

    表千家のお茶会に行きますっ!! 茶道部(表千家)に所属している高3(♀)です。 お茶会に初めて行くのですが、部活では本格的な茶道をやっていないのでわからないことが多くて困ってます。 点心席、薄茶席、濃茶席… 点心席っていうのは、食事のことでしょうか?? 薄茶席は多分部活でやっているのと同じだからなんとかなりそう… 濃茶席は…?? 部活ではお菓子を取るときに箸を使っていないので、箸の扱い方がわかりません… 茶道部なのに知識が全然ないですね(涙 とりあえず、持っていく道具だけでも教えていただきたいです。 扇子とお懐紙と…袱紗も使いますか?? わかる方は教えてください!!お願いしますっ!!

専門家に質問してみよう