• ベストアンサー

遠距離恋愛の末に同棲

ichigo_336の回答

回答No.4

全く同じ状況ではありませんが、同棲を経験した者です。 同棲を始めた頃、金銭的な余裕の中で暮らしていたわけではないですが、 小さな1Kから始めた生活は、とても楽しいものでした。 終電を気にすることもないし、いろいろなことを共有していけました。 毎日がとても楽しくて、あっという間に1年が経ちました。 2年、3年と過ぎていくうちに自分の仕事が忙しくなったり、 生活のペースが出てくると、「なぜ自分だけが…」と思うことが出てきます。 私は結婚を早くから意識しての同棲だったのですが、 彼の方はそうではなくて、「時期が来たら…」という感じ。 彼からのプロポーズを待っているだけの時間が過ぎていきました。 「もぅ、結婚しなくてもいいかも…」と思ったときにプロポーズされ、 私自身も新しい恋愛をするのも面倒で、籍を入れることにもなりましたが、 結局、同棲よりも短い期間で離婚しました。 『婚約をしてから同棲』の意見に、私も賛成です。 そうでないと、ズルズルしてしまうと思いますよ。 >貯金が2人でどれくらいあれば、余裕を持って同棲生活を始められるでしょうか。 生計を一ににする必要はないと思いますよ。 借りるお部屋の名義をどちらかにするかで、多少は差が出てくるとは思いますが、 水道光熱費も、食費も折半にするべきだし、家賃も折半にするべきでしょう。 だからそれぞれが生活していくために必要な分があればいいと思います。 婚約しているなら、結婚資金を貯めたりすることも必要だと思いますが、 そうでなければ、自分自身のための貯金ですし…。 私は同棲時代に生計を一にしてしまって、 離婚後すべて持っていかれてしまったんで…(^^; 依存ではなく共存できる関係を築いてくださいね♪

licken
質問者

お礼

ありがとうございます。 生計を別にするというのは考えています。 やはり自分が出す分は明確にしていたほうがいいですよね。 できるだけ早く将来のことをはっきりしようと思います。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛の彼のもとへ行って同棲すべき?

    付き合って1年9ヶ月、うち1年半ほど遠距離恋愛をしていて現在に至ります。 私(25歳)は北、彼(26歳)は南と、かなり正反対のところにいます。 今彼は学生(社会人から戻りました)で来年の春に卒業予定なので、そのタイミングで私が彼のもとへ行き、同棲しようかという話になっているのですが・・・。 実際にそうするとなると、私は、仲のいい友達や親、住み慣れた場所、仕事など全部を置いて、彼しか当てのない超遠方の土地に行くことになります。 これって私にとってはかなりの覚悟と労力が必要ですよね。 まして結婚が決まっているわけでもなんでもありません。彼は「こっちに来て」というけれど、私の生活を保証してくれるわけではありません。 彼が責任を取るべきと言うわけではないですが、結婚を考えてくれているわけではないのに「こっちに来て」というのは無責任なんじゃないかなと思ってしまいます。 仲のいい友達や住み慣れた場所、仕事を置いて・・・・というくだりに関しても、彼は「俺はどこで住もうがやっていける」という理由で、覚悟や労力がいる事を理解できないようです。 私が、“彼だけを当てに遠い土地まで行ったのに、結局別れる事になったらその後私はどうすればいいのか”という不安を言ったら、 「まだ起こってもいないのにそんな先のこと心配しているならどこにも行けないね」と言います。 それに、同棲についてネットで調べてみたら否定的な意見が多くて余計心配が増しました。 ・結婚が決まっているならいいけど、お付き合いしているだけの関係なら同棲しない方がいい ・家賃や生活費は折半、食事・掃除もしてくれる、いつでもセックス出来るetc、でも結婚してないから責任はないし、男にとっては都合が良すぎる ・女が損をするだけ など・・・。 正直“なるほどなぁ”って思ってしまいました。 彼は私と一緒に住む事をどう思っているのか、それと私のこれらの不安を理解してほしくて彼に聞いてみました。 彼は将来の事は考えていないようです。私と一緒にいたいから同棲したいという感じです。 生活費等は折半。男の方が多く出すっていう考えが理解できないと言っています。(まぁ同棲なので折半が一般的なのでしょうけれどね。) 結婚の意思を聞くと、「プレッシャーを与えないで。まだ学生なんだから。まだ就職して働いてちゃんと稼げるかも分からないのに。」という感じでした。 確かに、私も色々不安などで彼に問いただし過ぎたかもしれないと思っています。まだ就職すら決まっていないし、実際にどのくらいの収入が得られるのかも分からないですし、彼自身もそれは不安なのかもしれないです。 だから、結婚について話すのはまだ早かったかなと、悪かったなとは思っています。 でも私としては、私の不安な気持ちを理解してもらいたかったし、せめて“今はまだ働いてもいないから養うとか責任は持てないけど、将来的には責任を持ってずっと一緒にいたい” というような前向きな意味合いの事を言ってもらって、少しでも不安を軽減させてほしかったんだと思います。 どうも、“同棲したら一緒にいれるし、生活も楽になるね。だからこっちに来て。”というのが、私との将来を真剣に考えてくれていないようで、何か引っかかります。勿論私もそう思うので彼のもとに行きたいのですが・・・。 長くなってしまいましたが、皆様の意見などをお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 遠距離恋愛から同棲することについて

    付き合って半年を過ぎたあたりです。彼と私はともに25歳。私は社会人3年目で、彼は1年目の新入社員です。 遠距離を始めてから3ヶ月がたちましたが、このところ、「こっちにきて一緒に暮らして欲しい」と言われるようになりました。彼は本気のようで、一緒に住む町を探したり、アパートを調べたり、貯金を始めたりしています。 このことで、私はどうしていいのか、悩んでいます。 もし二人で暮らすことになれば、私が会社をやめることになるでしょう。転職活動をしなければならないと思います。転職するにあたり、次にどういう仕事をしたいか、というビジョンがあればいいのですが、今、自分自身仕事について悩んでいて、どの方向に行けばよいのかわからない状態です。 かといって、二人で暮らしてから職を探すというのも現実的でない気がしますし・・・。 また、同棲の先に結婚があるかどうか、はっきりとはわからない状態です。彼は、結婚することも視野に入れているようなのですが、婚約したわけでもないですし、いつごろ結婚する、という目標も話し合っているわけではありません。まだ付き合って1年たっていないので、結婚の話をあまり強く言ってしまうのもどうだろう思い、なかなかそのところを切り出せずにいます。 全てを放り投げて彼の元に行って、もし途中で別れるようなことがあったらと思うと、怖くてなかなか踏ん切りがつきません。私にとっては、人生を変えてしまうくらいのことだと思いますし・・・。 私の本音では、なにもかも放り出して一緒に暮らしたいのですが、現実的にどうなんだろうと考えると・・・今の私の状況では、自分自身が納得できないだけでなく、彼にも負担をかけてしまいそうで。 不安だらけで、冷静に考えることが難しくなってしまいました。 同じ様な経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスやご意見、経験談などお聞かせいただけないでしょうか?

  • 遠距離恋愛から同棲

    初めて質問します。文章が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。 私は20代前半、彼氏は20代後半 二人とも社会人で付き合って約2年、私が地元で就職したのがきっかけで遠距離になって1年です。 休みがなかなか合わないのですが、なんとか1ヶ月に2、3回私が都会に住んでいる彼氏の家に通っています。しかし最近彼氏に、一緒にいれる時間が少なくて付き合ってる実感が湧かないということを言われ、別れ話になったりもしましたが、別れるのも嫌なので彼の地元に来て結婚を前提に?同棲しようと言われました。 やはり、付き合ったうちの半分は遠距離だったので最初から結婚というのは不安だけど、遠距離はとにかくもう嫌みたいで、初めは同棲したいらしいです。 私は彼のことは好きで別れたくないと思うのですが、新卒で入った今の仕事を辞めて資格もなにもない状態で彼の地元に行き再就職すること、彼氏に貯金がないこと、もし同棲して結婚できなくなった場合私のリスクが非常に高いことなどを考えるとなかなか決意が固まらないです。 今の仕事自体は好きな仕事ですが、長く続けられる仕事ではない業種なので辞めてもいいとは思っています。 とりあえず今はあと3ヶ月くらいの間に貯金を頑張る約束をしましたが、なんとなく私の中で仕事を辞めてまで彼と同棲していいのか、彼のことは大好きだけどまだ20代前半で、本当に彼を最後の人にしていいのかなんとく気持ちが不安です。 こんな状態でうまくやっていけるでしょうか。もし近い状況を体験された方等いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 同棲について

    仕事を辞めるのを機に、半年付き合っている彼氏と同棲しようかと思っています。 今、半同棲していて(お互い家があるが、彼の家で生活)それが5ヶ月続いています。 帰らない家に家賃を払うのも勿体無いし、来年まで続いたら真剣に結婚を考えると言ってくれてます。(結婚願望はあるみたいです) しかし、不安があります。 もし同棲してから彼が私に愛想をつかせたら…仕事が決まらなくて、生活が上手くいかなかっら…まだ半年の関係でそこまでしていいのか… きりがないです( ̄○ ̄;) 同棲経験があるかた、お願いしますm(_ _)m

  • 遠距離恋愛か同棲か

    遠距離恋愛になってしまいました。彼は同棲(結婚)希望してます。 私は同棲経験があるのですが、あのあいまいな生活スタイルを思うと踏み切れません。 でも、彼のそばにいたい気持ちもあります。 しかし、いつも一緒に居れば喧嘩もするだろうし、一人になりたいときもあると思うと…迷うばかりです。 …かといってわざわざ彼の近所で一人暮しするのも… 彼を好きだけど正直なところまだ結婚ってほどピンときてません。(付き合って5ヶ月くらい) 以前の同棲は家から近かったので喧嘩したり一人になりたくなったら適当に距離を置けましたが今回は遠くてそんなわけにもいかないです。 このまま遠距離していれば一番良いのかも知れないけど 離れっぱなしなのはツライ。 つかず離れずが理想なのですが つき過ぎるか離れ過ぎるかの選択なので迷ってます。 随分とわがままな言い分ですがアドバイス頂けませんか?

  • 中距離の恋愛について

    同棲を経て結婚する方が多い世の中ですが… 同じ街に住んでいたとしたら同棲しても今いる職場にお互いに出勤できたり一緒に暮す以外は生活環境が然程変わらなかったりするので問題がなく生活ができると思いますが… 同棲には賛否両論があるのでその答え自体は求めておりませんが、中距離や遠距離恋愛などで彼女の住む場所を変えなければならない場合はそのまま結婚の場合が多いのでしょうか? また、そのような相手と結婚を前提に付き合っているとしたら同棲はしないとか移り住む覚悟はできているものなのでしょうか? 経験談などお聞かせ頂ければ助かります。

  • 遠距離恋愛 就職 同棲

    助けてください。今年から社会人(保育士)になる20歳です。 彼(20歳)と今遠距離恋愛中なのですが、私は地元で2.3年働いて結婚、同棲を機に彼の地元で転職するなり、パートとして働くなりするのはいいと思いますか?? 彼は今すぐにでも婚約をして、同棲して結婚をしたいと言ってくれます。だから自分の地元で就職して欲しいと。それはすごい嬉しいです。遠距離が辛いことは1年以上経験したので近くにいたいと思ってます。彼と同じ気持ちです。 でも、彼は自分の地元で就職していて、社会人3年目、周りに家族もいて友達もたくさんいます。私は知らない土地で社会人1年目、周りに助けを求められる人が彼しかいない状況は不安でしかありません。同棲をして上手くいくかいかないかは同棲してみないと分からないと思っています。でも今、お互い実家暮しです。一通りの家事は出来ますが、働くことに精一杯になってしまって家のことをきちんと出来るのかと不安です。覚悟を決めなければならないのは承知の上です。この社会人1年目のタイミングで彼の地元に就職して同棲するのは中々厳しいですよね?? 金銭面もその他も大変なことばかりなのは承知の上です。アドバイスや意見よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛→同棲した方(特に仕事に関して)

    関東(私)と東海(彼)で遠距離恋愛をしています。 結婚を前提にお付き合いをしていて、 早ければ今年中に同棲をしようと計画を立てています。 最初から遠距離恋愛で尚且つお互い1人暮らしの経験がないため まずは同棲をして様子をみてから結婚をしようと思っています。 ただ同棲をする前に仕事を見つけないといけません。 (就職先は彼の地元周辺で探しています) お互い金銭面であまり余裕がないので、 まずは私が正社員の仕事についてからということになっています。 なので実家から他県へ通うことになるのですが、 このような就職活動をするのは初めてなので どのように活動をしたらいいのかイマイチわかりません。 もし同じような経験をされた方がいましたら教えていただきたいのですが… 1.仕事が決まるまでどれくらいの期間を要しましたか? 2.効率よく就職活動をしたいのですが工夫をされたことはありますか? 3.面接時に「なぜここの土地に?」と聞かれると思うのですが、   正直に「同棲をするため」と答えると印象が悪いと言う人もいれば、   その逆の方もいたのですが、どのように返答をすれば無難でしょうか。   ちなみに結婚をしてからもしばらく働くつもりでいます。 4.現在、地元のハローワークで登録・利用をしていますが、   他県のハローワークでも相談や紹介状などを出してもらえるのでしょうか? 長文になり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 遠距離の恋人と同棲するには

    恋人は田舎で、私は都会に住んでいます。 私が仕事を辞めたのを機に恋人の住む田舎に移住しようかと検討していたのですが仕事について悩んでいます。 私の経験職は少し特殊で都会にしか求人がありません。そのため恋人の住むところで未経験の職を探すか迷っています。 このまま今のところで経験職探した方が給料は下がらずキャリアアップにも繋がります。正直、経験職は好きで始めた仕事なので続けたい気持ちはあります。 しかし、今の場所で仕事に就くと、恋人が私の住むところに来る形になるのですが、それがいつになるのか分かりません。 理由は恋人の仕事が今すぐに辞めれそうにないからです。(辞めたい意思はありますが…)また、恋人はとても穏やかで温厚な性格で都会に来てメンタルを壊さないか心配です。 1.このまま都会で就職し、恋人を待つ 2.田舎で未経験の仕事に就き同棲 どっちが現実的なのでしょうか。 大変考えの甘い相談ですが、よろしくお願いします。 ※同棲は結婚前提です。

  • 同棲からの名義変更

    現在私は同棲していますが、仕事の都合で引越しをしなければならなくなりました。しかし一緒に住んでいる彼女にも仕事があるので、彼女は今の家を離れられません。その際私の名義から彼女に代えたいのですが、今住んでいる所の引越し資金は二人で折半したため、新たに敷礼金がかかるのか心配です。もちろん大家さんは同棲のことは知っています。ご指導のほどよろしくお願いいたします。