• ベストアンサー

洗濯機で洗濯した後に

洗濯機で洗濯した後にセーター、ジャージに「ほこりがいつもついてしまいます。 洗濯ネットに入れて洗濯機を回してはいるのですが。 「ほこり」をつかないようにする方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

ご質問されている「ほこり」と思われるのに、2種類あるのはお気づきでしょうか? 粘度のような、いわゆる「粉のほこり」と、「細かい繊維のホコリ」です。 この、「粉」のホコリは、色物で色の濃いものなどで目立ちます。 「繊維の綿ぼこり」のようなものは、白いものでも テトロン、ポリエステルなどの衣料に付着して目立ちます。 もっとも、色物と白いものを一緒に洗うと、色物にももちろん細かい繊維の「ホコリ」が付着します。 「粉のほこり」は洗剤由来のもので、すすぎの水の量が十分でないとと・れ・ま・せ・ん。 この粘土のようなものは、いわゆる洗剤のビルダーとして配合されているもので、洗浄力をupさせ、汚れの再付着を防止するのもですが、 友禅流しのような振り洗いのようなことをしないと、脱水後は繊維に絡まって取れにくいですが、普通は「わかりません」 それは、繊維に、細かく分散して付着しているからでです。 わかってしまう・見つかってしまうのは、おっしゃるように、ネットに入れて洗うとか、衣料が重なって、いるような状態が固定化されて、いるような洗い方(結果としてですが)のときに、粘土が多重フィルターかけられたような効果として、衣料のシワ・ヒダの部分に筋になって残ったりするのです。 もちろん、ネットをすり抜けて入りこんで、衣料にフィルターのようにとらわれて・・・残ります。 ネットをすることで、かえって、残りやすくなります。 次に、「細かい繊維」のホコリは、近年の洗剤には「酵素配合」と歌われたものが多いです。 この酵素に、アルカリでセルロースを溶かすような性質の物がありますが、汚れを繊維ごと溶かして、衣料からはがすようなことをします。 ですので、タオルなどのモコモコ(遊び繊維?)が多いものなどは、 洗濯回数の増加するごとに、昔よりもよりゴワゴワしてくるように感じませんか? 逆説的ですが、多量の水の中ですすぐようなことをすると、これらははがれます。 特に、繊維のホコリは、洗濯機のゴミとりに引っかかるはずです。 粉のホコリは、厳密に言うと、多量の水で振りすすぎのようなことをしないと、取れにくいです。 要点はすすぎ。 こだわるなら、ネットから、だして、すすぐことです。 見かけだけで良いなら、 粉のホコリは、乾燥してから、もむようなことをすると、これらは取れます。 繊維のほこりは、接着テープのようなものでのペタペタでも

その他の回答 (5)

  • fwkb3378
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.6

柔軟仕上げ剤を入れると,かなり効果がありますよ。

  • nyanyunyo
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

洗濯機で洗濯物を洗うとき、一緒に食器洗いや浴槽洗いに使うスポンジを入れると、スポンジがホコリを吸い取ってくれるそうです。 私は親に洗濯してもらっている身なので、どれほどの効果なのか不明ですが。 テレビでたまたま見た方法です。 残念ながら番組名は忘れてしまいました。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

回答ではありませんが... 洗濯ネットって,洗濯物をスッポリ中に入れて ファスナを閉じる,袋状のものですよね? あれは絡まるのを防ぐ為のものであって ホコリ(細かい布ゴミ)を防ぐ役目はないと思うのですが... 洗濯液は出入りするのですから,細かい布ゴミも 一緒に出入りすると思います. ゴミを取るネットで,浮き袋が付いていて水面に浮かすものや, 吸盤でヨコ面に付けるものを以前はよく見かけましたが, 効果もそこそこあったように記憶しています. そのようなものは使っていないのでしょうか?

回答No.2

白いものと色物を別に洗うだけでも違うみたいです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

タオルと一緒に洗ってませんか? タオルと一緒に洗うとほこりがつきやすいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう