• ベストアンサー

洗濯機でふとん洗うとホコリつくんですけど洗濯機のほこり?重曹とか酢がよ

洗濯機でふとん洗うとホコリつくんですけど洗濯機のほこり?重曹とか酢がよいらしいですけどなおります?ふとんのホコリだからいみがない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.1

ふとんに付いていたホコリが水に流されて折り目のところにたまったもんです。 洗濯機に入れる前にホコリを払い落とすか掃除機を掛けると解決。 重曹、酢ではなくなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掛布団に付く埃 とれない

    夏用の掛布団を何年も使ってるのですが、 洗濯機で選択すると画像のようなほこりの塊がいっぱいつくのでしょうか、なぜでしょうか? 洗濯機は4.5kgで、洗濯機が小さすぎるから、このようなほこりが付いちゃうのでしょうか? 何度洗っても埃の塊はとれませんが、手ではたくと取れます。

  • 布団から出る埃

    うちは共働きで平日窓を開けられないし、 布団なんて干せません。(帰る頃には布団が湿ってしまう為) ベッドなので当然ひきっぱなしです。 天気の日にはたまりにたまった洗濯物を干すと 布団を干すスペースが無く 結局2.3ヶ月に一回くらいしか干すことができません。 だいたい1ヶ月間隔で布団乾燥機でダニ駆除はしておりますが 埃は掃除機で吸うくらいしかできず(マットのみ) どうも埃っぽいんです。 子供もその部屋に入ると咳をするし 私もなんだか埃を吸っているかのように喉がいがいがするのです。 みなさんはどのくらいの頻度で 布団を干していますか? また、はたくとボゥワッ!と埃が出る羽毛布団、 埃を無くすにはどうしたらいいでしょうか? 綿毛布は洗濯機で洗えましたが その羽毛布団は義母からいただいた高級な物なので 洗濯機でワシワシ洗いたくありません。 頻繁に干すようにして、取り込むときにはたけば 埃は少なくなるのでしょうか?

  • 洗濯機のほこりについて・・・

    現在、使用しています洗濯機で洗濯すると、ワイシャツ等にほこりが付着してしまいます。  市販のほこり取り(スーパー等で売っているドラムに取り付けるタイプ)と洗濯機に備え付けのほこり取りがあるにもかかわらず、一向にほこりがへりません↓↓  洗濯機のほこりの取り方がわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お教えください。ちなみに、洗濯機自体は、2年程使っていまして、その後2年程物置へ・・・それで現在使用中ですので、計5年ほどです。  よろしくお願い申し上げます。

  • 洗濯機で洗濯後、黒いホコリ?が付く。

    洗濯機で洗濯して取り出すと 濡れたほこりの塊?のようなものが 付くようになってしまいとても困っています。 色々調べたのですが、洗濯槽の汚れが原因でしょうか? どうすれば、収まるようになるでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 斜めドラム洗濯機の糸くずやほこりに困ってます!

    日立の斜めドラムの洗濯機を使っていますが、 洗濯物に大量の糸くずやほこりが付着します。 かなりひどいです。 洗濯物を干すときにパタパタって振ると 大量のホコリや糸くずが舞い、 取り込むときにもまた振れば大量のホコリや糸くずが舞い、 それでもまだ残っているので、 使うたびに周りにホコリは舞うし、 タオルなら身体を拭けば皮膚にホコリがつくしで、 洗濯の意味がない気がしています。 色々調べて、 注水すすぎにしてすすぎを3回にしたり、 洗濯後に30分乾燥させたりしていますが、 全然改善されません。 何かいい方法はないでしょうか? ほんとに困っていてお金があれば買い替えたいです。 毎日洗濯するたびに悩まされて頭が痛いです。 ちなみに日立BD-V3200です。

  • 重曹の洗濯 泡立たない?

    重曹のみで洗濯してます。 洗濯物を残り湯に浸してからその濡れた洗濯物を洗濯機に放り込み お湯で溶かした重曹を入れてるのですが全く泡立ちません。ただの白いにごったお湯が回ってるって感じなんです。 これじゃあ 全く洗われてないですよね?重曹だけ使った洗濯の仕方お教え頂けませんか? そして過炭酸ソーダはどこで買えばいいんでしょうか。クスリのアオ○や ゲン○ーいったんですが置いてなくて・・ できれば重曹と過炭酸ソーダで洗いたいんですが。(そのほうが汚れ落ちますよね?) うちの子アトピなんでできるだけ自然にお肌に優しい物使いたいって思ってるんですが 今のままなら洗濯物に重曹ついちゃって余計刺激なってますよね? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 布団カバーの洗濯について

    布団カバーを洗濯すると表側はきれいになるのですが、掛け布団を入れる側に細かなホコリ屑のようなものが残ります。 洗濯機は全自動を使用しています。 このような屑がつくのは仕方ないのでしょうか? 付いた場合は、コロコロを転がして取り除いています。 みなさんは、ホコリ屑みたいのはつきませんか? 付かない方はどのように洗っているのか教えていただけるとうれしいです。

  • 布団のほこりが・・・

    旦那が実家から持って帰ってきた布団のほこりがすごいんです。半年ほど押入れにしまってあった物みたいなんですけど、けっこう古いです。 スノーボードに行く時に、車で寝る用に持ってきたんです。 ベランダに干してパンパン叩いたら、真っ白なけむりみたいにモクモク出てきます。叩いても叩いても・・・。 干した後、掃除機ですったら、掃除機の中も真っ白になりました。 私は、ダニ・ほこりのアレルギーなんですが、このけむりで喘息が少しでてきました・・・。次の日も干したんですが、まだまだけむりがでます。。今度はマスクもしてたので、アレルギーはましでしたがちょっと息苦しくなりました。 羊毛の敷布団なんですが、もう寿命なんでしょうか?? 今までこんなけむりみたいなほこりは見たことなかったんで・・・。干しつづけたら、綺麗になりますか?

  • お酢と重曹を混ぜて飲める?

    夏バテ防止のために、お酢を飲みたくてりんご酢を買ったのですが、少し調べて見たらお酢を飲むのは歯が危ないようです。自分も歯にしみやすい体質なので不安です。 そこで重曹と混ぜて酸性の性質を消して飲む、というのはアリなのでしょうか?クエン酸にそういう飲み方があるようなのですが、お酢もクエン酸が酸味の主な成分ですよね?

  • 洗濯すると衣料品がほこりで白くなる

    10年ほど前の洗濯機ですが、洗濯槽に内蔵されているほこりとりもきれいにしているのに、せんたくすると服がほこりで白くなります、繊維にくいこんでいて、コロコロでとっていますがとても大変。どうすれば服にほこりがつかなくなるのでしょう?よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • Win11のフォルダについているマークの意味を教えてください。
  • ドキュメントフォルダなどに表示されるWin11のマークは何を表しているのでしょうか?
  • Win11のフォルダに表示されるマークについて詳しく教えてください。
回答を見る