• ベストアンサー

言語教えてください!!!

昔からよく意味がいまいち理解できないシリーズとして、教えてほしいと思い質問します。まず慈悲とは辞書には、慈しみなど書いてあるのですが、いまいち慈悲はどうゆうことをするのかがわかりません。キリスト教と関係もありますよね?詳しく意味を教えてください。後、恩恵ですね。敬意を表すとか感謝とは違うのでしょうか?お願いします。

noname#16715
noname#16715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

キリスト教と仏教では説明の仕方が異なるかもしれませんが、慈悲の心の始まりは親が子にそそぐ愛情でしょう。子供の苦しみを取り除き楽しみを与える。しかし、これは非常に狭い、小さな慈悲です。慈悲の心を 家族や親類縁者、つまり自分が知っている人々に注ぐ、これも限定した愛情、慈しみであり、大いなる慈悲とは異なります。本当の慈悲とは神や仏のみが与える慈しみの心だと思います。特に仏教では生きとし生けるものすべてを対象とするのでキリスト教の慈悲とも異なります。 恩恵とは神が人間に与える恵み、情けを指します。キリリスト教ではイエス・キリストを介して神が与える恩恵を指すに対し仏教では人間を取り囲むあらゆる 物から恩恵を蒙っていると説きます。親の恩恵、隣人の恩恵、仏の恩恵、そして自然から受ける恩恵など非常に幅が広いのが特徴です。このように人は一人では生きられないので、常に周りの者(物)に敬意と感謝の心を持って暮らすことが大事です。

noname#16715
質問者

補足

慈悲は自分のことを考えず、他人にそれ以上尽くすことと覚えたのですが、恩恵は神の恵みと書かれていましたが、親の恩恵とは親に対する感謝みたいなことなのでしょうか?恩恵を感謝と訳すのは、正しいのでしょうか?お願いします。

その他の回答 (4)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

No4です。 >親の恩恵とは親に対する感謝みたいなことなのでしょうか? 恩恵とは自分以外の人(親も含む)のお陰で生かされているという考えですから、恩恵=感謝ではなく、恩恵に感謝する或いは報いるという表現になりますね。

noname#16715
質問者

お礼

何か深いですね。意味合いが・・・。でもよくわかりました。ありがとうございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

・「慈悲」とは、それを相手の中に見出し、感じる想い、イメージのこと。 わが身を顧みず、あきらめことなく、他人につくすというような意味。 ・「恩恵」は、その人の言動などにより、受けられる利益のこと。(自然からの恩恵) 間違えていたらすみません。専門の方の訂正をお願いいたします。 (哲学カテゴリーの方が、的確な解答をいただけると思いますよ)

回答No.2

慈悲 辞書では1 《「慈」は、梵maitri「悲」は、梵karuaの訳》仏語。 仏・菩薩(ぼさつ)が人々をあわれみ、楽しみを与え、苦しみを取り除くこと。2 いつくしみ、あわれむこと。なさけ。 と出ます。 よく慈悲深い人などと言いますが、自分の損得考えずに他人の為に何でもしてあげる様な人の事を言います。 仏の様に優しいというか。ただ優しいだけでなくて。 お金もない、めちゃくちゃ健康な訳でもないのに慈善活動をしている方がいらしたら、やはり慈悲の心を持った人でないでしょうか? あと、童話の「幸せの王子」。あの辺も慈悲の心を書かれている様な。 キリスト教ではマリア様が慈悲の象徴の様に書かれてますね。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000076/files/442.html 恩恵 1 恵み。いつくしみ。「―を施す」「自然の―に浴する」2 キリスト教で、神の恩寵(おんちよう)。 以上辞書より。 何か(行動・気持ち)の代わりにもたらされる慈しみですね。 いつも皆に優しい農家の畑にいい野菜が沢山出来た―これを神の恩恵で野菜が出来た等といいますね。 何かを頑張った褒美にもたらされるものを恩恵などと言ったりしますが、恩恵ってのは自覚しにくいものですから、もっと幅広いのかも知れません。 後、長年子供を望んでいた夫婦にやっと子供が授かったら、「神の恩恵」とこれまた言ったりします。 神が慈悲により授けてくれた子だから、恩恵を授かったと言う訳です。 http://www2.ocn.ne.jp/~missio/osie5.html http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20050202 http://takamasa.at.webry.info/200502/article_2.html 最後に貼ったURLで出てくる会社の恩恵とは要するに頑張った褒美に与えられる賃金だったり人事だったりではないでしょうか?

noname#14413
noname#14413
回答No.1

慈悲の心といって、人間は生まれながらに罪深き人なのだから、常に反省をして主に祈りなさいッという意味だったはず。。

関連するQ&A

  • キリストの受難

    passionを辞書で調べると、『激情』『受動』『キリストの受難』という意味が見つかります。これらの意味はつながっているそうなんですが、どうように理解したらいいですか?

  • 多神教は他の国からどんなイメージを持たれてるのでしょうか?

    日本って多神教ですよね、すいませんよく解って無いのですが・・・ キャンプに行ってお日様ありがとう、森林浴で草木に感謝等普通に感じます お墓参りで先祖に感謝 漠然とですがすべてに感謝と敬意を覚えます 八百万の神々とウマイ事言うものですね~ でも、多くの他の国は違うそうですね キリスト教でしたらキリスト=神なので 多神教の日本の宗教感覚は理解出来ないと想像できます エジプトも多神教ですよね? 同じ様な考えなのにあまり交流が無い様な・・・ 本題ですが 多神教と言いますか八百万に神々と言いますか、この考えは他国から見てどんな印象を持ってるのでしょうか? 特に近隣の韓国や中国のが持ってるイメージが知りたいです よろしくお願いします

  • appreciateとappreciationのつ

    appreciateとappreciationのつながり appreciateが「感謝する」という意味なので、appreciationは「感謝」という感じの意味かな?とか思っていたら、「正しい理解」と辞書に書いてありました。なぜでしょうか?

  • 仏教では、どの宗派でも「怒り」を捨てれば幸せになれると教えているのですか。 

    上座仏教についての本を読んでいます。 仏陀の教えを、そのままに伝えているそうです。 原始仏教とも言われています。 そこでは、幸せになる道は一つだ。 「怒り」を捨てなさい。 どんな悪人に対しても、慈しみの心を持って接しなさい。 全ての人の幸せを願いなさい。 そう書いてあります。 それが、仏陀の教えだと。 頭では理解出来るものの、実際これを実践するのはかなり難しいのではないかというのが、正直なところです。 誰にでも「怒り」の感情はあります。 私にもあります。 身内に二人ほど、「怒り」の対象となる人間がいます。 冷たい態度、キツイ言い方、思いやりのない態度、礼儀知らず、素直でない、心から感謝しない、などなど。 こういう人間に対しても、「怒り」を捨てなさいというのですか。 怒らずに、慈しみの心を持って接しなさいと。 そして、その人間の幸せを願いなさいと。 たしかに、いつまでも怒ってばかりいると、こちらの精神がダメージを受けることもあり、精神衛生上良くないのは理解出来ます。 だから、今後は出来るだけ怒らないように心がけるつもりです。 それで、こちらの心の平安が保てるのなら、そうした方が得だと思います。 怒らないのは、まあいいとしても、慈しみの心を持ってその人間の幸せを願うというのは、そうとう修行を積んだ人でないと出来ないのではないですか。 すでに書いた身内の人間に対して、そうしなさいということは、要するに「許しなさい」ということですからね。 たとえ許したとしても、そういう人間はそのことに感謝するどころか、自らの態度を改める気など全然ないし、平気な顔をしてますますええ気になるだけですよ。 少なくとも私にはそう思えます。 それでも、そうしなさいというのが仏陀の教えなんですか。 上座仏教では、そう書いてあります。 では、他の宗派の教えはどうなんでしょうか。 やはり同じ教えなんですか。 それとも異なる教えなんでしょうか。 元は仏教という点では同じですから、「怒るな」「許しなさい」「慈しみの心を持って接しなさい」という教えは同じですか。 浄土宗、浄土真宗、天台宗、真言宗、禅宗などではどうなんでしょうか。 そこのところが知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 西城秀樹のYoungMan

    ず~っと疑問に思っていたのですが、 西城秀樹の歌うYoungManでYMCAってありますよね。 辞書で調べたら、  Young Man Christians Association(綴り違うかも) つまり、「青年キリスト教会」ってあるんです。 この歌とこのキリスト教会、何か関係があるんですか? それとも、何か別の意味があるんですか? 教えてください。

  • キリストが人殺しを許すのは何故

    昨日、短気なアメリカ人クリスチャンの彼と喧嘩した時に、聖書の教えを守る守らない以前に、もっと人として大切なことあるんじゃない?と聞きました。彼は婚前前交渉NGとか、イエス様がヤキモチやくからイエス様以外への祈りNG、とか禁止事項的なものを頑なに守り抜いていますが、人として何か大切なことを欠いている気がすると前々から思っていました。クリスチャンじゃない日本人のほうが考え方大人だなと感じたこともあるし、心が広いと感じたこともあります。(人を許せなかったり怒りやすかったり。それなのに彼と付き合っているのには、それ以外で彼の魅力があると感じているからです) すると、人間は完璧にはなれないからいい人になんてなれない、と言い張ります。 私の言っているのはそういうことではありません。神と比べてどうこうじゃなくて、人として、人間レベルでのことを話していたのです。 殺人者も自分も、罪を持つ人間には変わりはない、と言っています。 もう呆れました。 人間は罪を持っているけど、神は慈悲深いから人間が神に許しを求める限り、救われたいと思う限り、神は許してくれるのだそうです。 この考えは知っていましたが、 じゃあ人殺しの人はどうなるのか、 と思いこんな質問をしました。 なぜ、許しを求める限り殺人者は神によって許されるのか。 被害者の人生はやり直せないのに 殺人者の人生は何度でもやり直せるのは何故か。 シェイクスピアの言葉で、 人殺しを許す慈悲は人殺しを育てる、みたいなのがありますが、 これを支持する私にとって、 殺人をも許す神は慈悲深いとは言えない、と思います。 むしろ神のしなければいけないことは、殺人を許すことではなく被害者の命を殺人者から守ることではないのですか? それができない神がなぜ全知全能なのですか? また、キリスト教者であればどんな人でも救われるが、キリスト教者によって殺された人は救われないのですか? とにかくこの問題について納得したいです。これが解決されない限りキリスト教を好きになれません。それが意味することは、キリスト教を好きになれなければ彼のことも完全に愛せないということだと理解しています。別れないために解決策を求めているので別れたほうがいい、というご意見はお控え頂けると嬉しいです。 特にクリスチャンの方、よろしくお願い致します。 散文で大変申し訳ないです。

  • 言語学に出てきた用語について。

    現在、英語で書かれた言語学の本を読んでいます。その本の最初のほうで、人間の言語の特徴などについて書かれているような章だと思うのですが、そこに、mediumとmodeという単語が出てきました。(意味論や統語論、形態論など詳しい話はこの後だと思います。)この本の英文を読むだけではちょっとイメージが掴めなくて、関連する辞書やWebで調べたのですが、なかなか見つかりません。ネットで英語のページなら見つかるのですが、この入門的な本ですら分からないので自信がありません。 この二つの語の訳や意味そして関係が分かる方教えて下さい。参考になるURL(日本語)等だけでも結構です。 お願いします。

  • "talonic"の意味を教えて下さい

    ユダヤキリスト教に関係があるらしい、と云う事は分かったのですが 肝心の意味が分かりません。 文中では talonic law of revenge と使われています。 手元の辞書、ネットでも調べてみたんですが分からないのです....。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、力を貸してください。お願いします。

  • ビジネス日本語(ごメール、承知、了解)

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。相手のメールに表現したい、全メールを貫くひとつ全体的な意味がよくわかった、理解できたといったような意味を表したい文を書きたいのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。  「メールの旨は了解いたしました」を考えました。それについてお尋ねいたします。 1.敬意を表したいので、メールの前に「ご」をつけたいのですが、どうもこんな言い方が変で、「送っていただいたメール」という改善案はいかがでしょうか。 2.「了解いたしました」と「承知いたしました」についてですが、後者は敬意が高く、前者は相手を安心させる言い方だと理解してよろしいでしょうか。つまり、敬意を表したい場合、後者を選び、相手の言っていることはよく理解できた、相手を安心させるためなら前者を選ぶという考え方でよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 原罪と磔

    こんにちは キリスト教についての疑問です。 大変不勉強でいまだに理解できないのですが、 アダムとイブが林檎を食べたという『原罪』(こういう理解で正しいですか?)と キリストが磔になったことは どう関係するのでしょうか? 林檎を食べたことの意味は何となくわかるような気がするのですが (自我の発生や主客の分離、エゴイズムなど) 磔になったことで、それをチャラにできたとは全く思えないのですが 一般的にどう理解されているのか、解説をお願いします。