• ベストアンサー

赤ちゃんの手の冷たさ・・・・異常でしょうか??

朝起きるとたいてい手が布団の外に出ているんですが触ってみるとほんとに異常かと思うくらい冷たいんです。 今6ヶ月になるのですが2日程前朝起きたら、片手が(手首ぐらいから指先にかけて)腫れていました。 触ると冷たくてもう片手の方は布団の中に入っていたので温かかったです。 気になったので病院に行ってきたんですが骨にも異常はなく様子を見てくださいとの事でした。 今日になってだんだん腫れはひいてきたような気もします。 でもなにもなっていない手と比べると冷たいです。 ゴムで締め付けたり、やけどの可能性もありません。 こんな症状になった方やなにかわかる人いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1歳になる娘と0ヶ月の娘が居ます。 去年、うちもそんなことがありました。あまりに真っ赤でどうしたのかと思ったら、寒かっただけのようです。 コタツであっためてあげると、すぐに治りました。 夜は手を出して寝てることが多いですからね。うちでは、ちょっと大き目のベビー服を着せて、手がそのまま布団の外にでないようにしてました。何かしらかかっていれば冷たさも半減と思い。。。あとは、気が付いたらなるべく手を布団の中に入れました。 1歳になる娘は家中を歩き回っておとなしくしていないせいか、今また、手を真っ赤にしています。。。手袋も嫌がってしないので。。。 困ったものです。あまりに冷たいときは、手を握ってあっためてあげてください! 参考まで

purin0121
質問者

お礼

4日ほどしたら腫れもひいていきました。 おさわがせしました・・・(汗) 同じような子がいるとなぜか安心してしまいます。 これからは手が布団から出ているときはいれてあげるようにしたいです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

一歳八ヶ月の息子も赤ちゃんの頃、手足が異常に冷たく赤紫色に変色してました。 心配だったので、病院へ行きましたが 赤ちゃんは体温調節がうまく出来ないので、当たり前の事だから全く心配しなくていいと言われました。 夜寝る時も万歳の姿勢で、本当に冷たくてびっくりしますよね。 未だに、冬になると手足は冷たいままですが 元気に育っています。

purin0121
質問者

お礼

同じような子がいるだけで安心できるものですね。 あれから4日ほどしたら腫れもひきました。 これから寒い夜はミトンをかぶせて寝るようにしたいです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15815
noname#15815
回答No.2

うちの子もなりましたよ。バンザイスタイルで寝ているからでしょう。しもやけにならなければ大丈夫でしょう。しもやけになりそうだったら、ミトンをするのもテですが、寝ている間にミトンをくわえて(吸って)しまう事もあるので、逆効果の場合も。 私は、ワンサイズ大きなパジャマを着せて手が出にくいようにしてました。

purin0121
質問者

お礼

ワンサイズ大きいパジャマかってみようと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の親指の付け根が痛いんです

    46歳主婦です。1ヶ月前、朝起きた時に左手親指に突き指した時の様な痛みがあって「あれ?どこかにぶつけたかな?」家にあったシップをしてしばらく様子をみていたのですが ・親指の関節が曲がりにくい ・親指の付け根の(手のひら側)ふくらんだ部分を押すとかなり痛い ・タオルを絞る動作で力が入らない 整形外科を受診してレントゲンを4枚撮り骨には異常なく『母指CM関節炎』「手首に近い関節が変形しているのかも」と診断され炎症・腫れをおさえる飲み薬と塗り薬を渡されました。 しかし1ヶ月たっても良くなりません(T_T) 手首の関節は触っても痛みはありません。 同じような症状の方いませんか?

  • 手の痛み

    手の痛み 何ともないと思うんですが、心配なので質問させてください。 昨日から、手の痛みが治りません。 握ったり、動かしたりするのに不自由はないのですが、手をついたり、腕を遠くに伸ばしたりすると、 手首から指先にかけてビリビリと痛みが走ります。 痛いのは、手の甲ではなくて、ひらの方です。小指にはあまり痛みは感じません。 骨が痛いのか、筋肉が痛いのかはよく分かりません。 文字を書いたりは、普通にできるのですが、 離れた所の物をとったり、服を着たりするときに痛むので、少し困ります。 この症状について何か分かることがある方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。 また、病院にかかる場合は、何科を受診したらいいのでしょうか。

  • 手の怪我

    10日前転んだとき左手小指の下から手首までの骨?をひねりました。その時は少し痛くちょっと腫れましたがたいした痛みでもなく腫れも数日後にはひきました。しかし今になって急に痛みだし手首を曲げて力を入れるととても痛いです。我慢できないほどではないし見た目も普通なのでほっておけば良さそうですが少し心配になってきました。ただの捻挫だと思うので湿布でも貼って様子を見ておけば大丈夫ですかね?

  • 手の腫れ

    うちの子はもうすぐで1才になるんですけど、最近よくイタズラをして困っています。今朝もスーパーなどで汲む水のタンクを倒して自分の手にあたり泣いているので手をみたら異様に腫れあがってて驚きすぐ医者に行きました。腫れは左手の手首から指先までパンパンに腫れています。しかし、うっ血してる様子はなく医師もぶつけた腫れではなくバイキンによるものではないかと言い抗生物質を飲むよう指示されました。 その後、薬を飲ませつつ様子をみていると右手で左手をかきむしる様なしぐさを何回もしているのに気づきました。よくみると虫刺されのような跡もあるのに気づきました。でも、虫刺されでこんなに腫れ上がる事ありますか??もし、虫刺されの場合このまま抗生物質を飲ませた方がよいのでしょうか??あまり赤ちゃんにはよくないと聞いたことがあるので心配です。もし、同じような経験のある方や医療に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみにうちの子は皮膚が弱いみたいで蚊に刺された跡も普通の子より大きく腫れしだいに硬くなります。

  • 手の痛みで困っています

    手の痛みで困っています。両手の関節の痛みと腫れに困っています。約一年前、朝のこわばり、痛みに始まり、今では一日中痛みがある状態です。料理、掃除etc.など痛くてできません。加えて自分のことをするにも痛みで四苦八苦です。血液検査では異常なく‥‥しかし、レントゲンを撮ったら骨の破壊が始まっていました。リウマチの治療は早ければ早いほどいいと聞きますが、骨の破壊が始まっていると、もう遅い?ということで治療はしないものなのでしょうか?それとも血液検査で異常がないと治療はないものなのでしょうか?痛みそのものが辛いばかりでなく、手が使えないと本当に不便です。時間がたつとよくなるかしら?と思いながらだんだんひどくなるばかりです。ちなみにリウマチ以外の病気があり、少量のステロイドと痛み止めを服用しています。リウマチのことは全くわからず、もしわかる方がいたらアドバイスお願いします。

  • 手のしびれ

    今日朝起きたら、左手が手首から指先まで痺れていました。 痛みはないのですが、何か脳梗塞のような病気の前兆ではないかと、 気になったいます。張り薬のシップをしていますが、 医者に行った方がいいでしょうか、放っておいたら、なおるのでしょうか。

  • 寝てるとき手を伸ばしている癖について

    最近朝起きると必ず手を上に伸ばしているんです。 寝ている間に自然と手を伸ばしているようです。 目が覚め、からだはふとんに寝た状態ですが、手だけふとんから出ていて 二の腕が耳にぴったりとくっつく感じで、片手が真上に伸びています。 (寝た状態で挙手をしている感じ) 寝相は悪い方ではありません。 ここ二週間くらい毎日同じ格好で目が覚めるので気になってしまいまして・・・。 起きると手が少ししびれています。 これは単なる癖なのでしょうか? 夢占いのように、何かをあらわしているのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方など ささいなことでも結構ですのでご意見ください。よろしくお願いします。

  • 手のこわばりと体のだるさ

    私は21歳の女性です。 3週間ほど前から手がこわばり、体がだるく感じます。 まず朝のこわばりが強く、両手の指から始まり今は肩から下が、そして2、3日前から足もこわばるようになってしまいました。 リウマチの症状とぴったりだったので先日病院でリウマチの検査をしたところ、数値は40未満で異常はなかったみたいです。 先生はそれ以外は何も対処してくれませんでした。 朝のこわばりだけでなく、一日中手の指全部が曲げ伸ばしするときに硬く、違和感を感じます。腕がだるく気分が悪くなったり、たまに手首や指先が痛みます。腕から下が固まったようになることもあり、朝に限らず寝ておきたときにこわばります。肩こり、首の後ろが痛いです。 リウマチでないなら何の病気の可能性があるのでしょうか。 今もパソコンを打っているとだんだん指先が痛くなります。 こまっています。教えてください!!!

  • 骨の異常でしょうか?

    1週間ほど前にドアに手の指を挟め、直後はひどい腫れと変色でしたが今は大分治まりました。 ですがまだ腫れはあり、触ると痛みがあります。 そしてその腫れの中心部を押すと、細胞が動くと言うか、組織が動くと言うか…… ゼリー状のものが押し出されるイメージと言うか、何かが動きます。 説明が下手で申し訳ないのですが、これは骨の異常でしょうか? 指は普通に動かせるので骨折はないと思いますが……

  • 手首の骨の異常について

    私はパソコンでマウスを多用した時など、 腱鞘炎になる事が度々あったのですが、 半年ほど前、いつまでも手首の腫れと痛みが引かないため、 病院に行き、レントゲンを撮ったところ、 手首の軟骨が磨り減っていて、ギザギザの尖ったような状態に なっていると言うこと。 また、手の甲の骨がスカスカに穴が開いていると言うことでした。 こうなった原因もわからず、今後骨が元に戻るのも無理と言われ 酷く落ち込みました。 (この症状は右手首だけです。リウマチの検査もしましたが、陰性でした。) 病院で薬を貰い、腫れと痛みは大分引いたのですが、 今も、手首が常に少し腫れていて、こわばりや、痛みも多少あります。 握力も以前より減って、手首の曲がりも左手より悪くなりました。 もし、この症状の原因や、多少でも症状が緩和するような 治療法を知ってる方がいれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J877Nを使用していますが、ファックス画面が見れなくなりました。
  • 昨日ファックス画面を見ようとダブルクリックしたら保存されてしまいました。
  • 設定でファックス画面を見ることができるようにしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう