• ベストアンサー

ストーカー気味の同性

lafafaの回答

  • lafafa
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

あなたがその研究室内で他の友達と多くいるようにしてみてはどうでしょう。 何を言われても知らん振りで、とにかく他の子たちの近くにいてできるだけ会話に混ざるようにする。 別にその子を排除しようとはせず、自然に振舞う。 などなど…。

lawstudent
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 lafafaさんの言ってくださった方法、私もやってみました。 ただ、どんなに大人数でいても(いつも大抵6人前後です)、彼女が何か話をすると、私に相槌をもとめて、私の返事がないと「…ね!そうだよね!ね!そうだよね!!○○ちゃん!!そうだよね!!ね!!」とだんだん声を大きくしながら何分間でも繰り返します。 それに、皆でいるときにも私に抱きついたり肩をべたべた触ったりするので、周りの人にもすっかり「△△ちゃんは○○ちゃんが本当に好きだね」「2人は本当に仲がいいね」と定着してしまいました。 わたしが抱きつかれて、困った顔をして「ちょっと待って、どう言ってもこれやめてくれないから困るの、置いていかないで」と訴えても、周りは「すごい仲良しだね~」「天使みたいに無垢な△△ちゃん(彼女)に悪気があるわけないよ。○○ちゃん、好かれて幸せだね~」というので、余計逃げ場が無くなったというか・・・。 あと2年半くらい、この人間関係でやっていかなければならないし、かといって学校をやめて自分の人生を変えてまで…というのも本末転倒な気がするので迷います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつ気味の友達への接し方

    うつ気味の友達に掛けてあげるとしたらどんな言葉がいいのでしょうか? 情緒不安定でやる気が出ないと悩んでいる友達がいます。 自分がその立場なら頑張れとか絶対に言われたくないし。 どういう言葉や態度が適切なのか あたし自身悩んでいます。 無責任に頑張れとか大丈夫とか休めば?とか言えないし。 あたしにうつ気味できついってメールはしてきたけどその後無気力になって誰とも関わりたくないのかまともに返事が返ってこなかったり。。。 とても心配になってしまうので頼ってきてくれたからには何かしてあげたくて。 アドバイスお願いします。

  • 同性愛に関する質問です

    自分はつい最近高校を卒業した18歳です 僕は今親友ともいえる男の友達が好きです 勘違いじゃない?と言われたこともありますがそうじゃないと思ってます。 いっしょにいるときはもちろんですが家にいるときとか何かしてるときでも彼のことをふと考えてます 付き合いたいと僕は思ってます。 でもまず告白すらどうしようかという感じです。 告白すればもしかしたら引かれて二度と会えなくなるかもしれない。 でも彼は僕が知る限りでは普通に聞いてくれてなおかつ親友のままでいてくれるのではないかと思います。 ですがそれもあくまで推測です。 告白しないのも辛いし告白するのも恐いです。 どうしたらいいのでしょうか。 皆さんのアドバイスや何かお言葉を聞きたいです よろしくお願いします

  • 親友かどうか

    私は中学3年生で、同級生に親友だと思っている友達が1人います。 彼女と私はとても気が合うし、私が情緒不安定な時には傍にいてくれたりとか、馬鹿やったりとか、私は親友だと思ってるんです。 でも、彼女が私のことを親友だと思っているのか分かりません。 「友達とか親友とか考えないほうがいい」って言う人もいます。 でも私だけ親友だと思ってて、相手は普通の友達としか思ってないなんて何だか悲しいんです。 だから、軽い感じで「私たちって親友なの?」と聞きたいんです。 こういう時、どんな感じで(言葉で)聞いたら良いんでしょうか? 「メールで」とか「普通に一緒にいる時に聞く」などのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 自分の自意識過剰さに疲れます。。

    大学1年の男子です。 最近友達に言われて初めて気づいたのですが、自分は極度に自意識過剰みたいです。 1,2年ぐらいまえから自分の行為ひとつひとつに対してすごく意識するようになり、最近ではたまに普通に振舞えなくなりました・・・ 何を言うにしてもあらかじめ、周りのウケとかスルーさせないようにとか考えるようになり、打算的になりました。 そのため自分が本来言いたかったことも、「待てよ、こんなこといっても周りからしたら全然おもろくないじゃん」って考えてしまい我慢することがめちゃくちゃ多くなりました。 ひとと話すときは普通自然と笑顔になるものですが、自分は完璧意識した作ってる笑顔をしてます。(その作ってる笑顔も鏡の前で何度も練習したものです) まわりとの人間関係はぶっちゃけまぁまぁうまくいってますが、正直偽者の自分を作り上げることに疲れました。 それでホントたまになんも作り飾らないで接しようとするのですが、うまく本当の自分を出せない(というかどうしても自分を作り飾ってしまう)ため、へんな感じになって気まずくなります。 ホントの素を出せる親友はいるのですが、その親友以外にたいしてはどうしても作り飾ってしまいます。 親友からは本当に仲のいいやつとだけつるめばいいじゃんって言われますが、自意識過剰のためみんなとある程度の仲を保てないと満足できない自分がいます。 それだけでなく自意識過剰でよくいわれる周りの異性が少し自分に優しくしたりするだけで自分のこと好きなんじゃないかって思ってしまいます。でもそう思ってしまう自分がキモすぎて自分に対する自己嫌悪がはんぱないです。 この自意識過剰な面をどうすれば抑えられると思いますか?? 長々とすいませんでした;; 長文読んでいただきありがとうございました!

  • 同性愛者の女性の方にお聞きします。

    私は同性の彼女がいるんです。他の人には親友で通っていますが。 彼女とは元々友達だったのが、いつのまにか親友を通り越してしまったって感じで今にいたるんです。同性愛だということが嫌なわけではないので。といってもそれを周りが受け入れてくれるとは思えませんが・・・。誰にも言わないのはそう思うからだし。 私が聞きたかったことは、どう思った時、もしくは何をした時に愛情なのか?ということです。付き合うって言葉が2人の間で出たわけでもないので、自分の中ではすっごく大事な相手という位置においています。言葉とか接し方が他の人といる時とは違うってことは分かりますが、できたら具体的に答えてほしいんです。 女性同士というのがよけいにある程度までは友達の範囲と考えていられるように感じるのですが・・・。 このようなプライベートなことをお聞きするのも悪いかと思ったのですが、できたら答えてください。お願いします。

  • ひきこもりぎみで悩んでます

    最近、家の外に出るのがすごく怖いのです。人に会うのがすごく怖いのです。 今、大学生なのですが、学校に行くのもすごく嫌で、行こうとして準備をしているうちにふるえてきて、涙がでてきて、家を出る勇気がなく、結局行けません。一人暮らしなので買い物には行くのですが、あまり人に会いにくい暗くなった夜でないと行けません。前からこういう時(時期)は時々あったのですが、10日位でした。でも、今回は3週間こんな感じで、このままだとずっと学校に行けなくなりそうで怖いです。 もともと、人間関係が苦手なほうです。友達は何人かいますが、悩みとかを話せる親友はいません。 また、自分にすごくコンプレックスがあります。容姿とかで「どうせ私なんか…」と思ってしまいます。 「自分は自分、人は人」と思ってはいるのですがどうしても周りの目が気になり、周りの人が怖いのです。 どうしたらプラス思考になれるのでしょうか。 また、どうしたら堂々と外に行けるようになるのでしょうか。 なんか最近は一人暮らしということもあり、ふさぎこんでしまい、落ち込んで、悩んで、よく泣いてしまってます。 まとまりもなく長々と書いてすみません。 良ろしければ回答ください。

  • 同性のことが好きになってしまいました

    自分は中学3年女子です。 どうも2年のころから気になっている子がいます。 ずっと同じクラスで、まあ仲は良いけど、ちょっとヘンな関係です。 すごく親友!ってわけではなく、かといって別に仲良くないわけでもありません。 その原因は恐らく自分のせいで、彼女の前だと強がって本心でない事を言ってしまい、喧嘩とまではいかないけれどそういう空気になります。(周りのひとたち&彼女は面白がっています) 彼女は運動も勉強もできて面白いことも言えてクラスの人気者です。 その反面自分は何の特徴もないフツーな女子です…。 きっかけは2年のはじめ。(1年のころは普通の友達としか思っていませんでした)彼女の何気ない仕草、態度をからかうように可愛い、と言い出したのが始まりでした。 彼女は可愛いというよりカッコいい系なボーイッシュ女子なのでそれをあえてからかうように言っていたんです。 そしてメールのやり取りをするときもふざけて『好きだよ~』とか言うようになり、気がついたら本当に好きになっていました。 でも自分は男子にも普通に好きだなあと思うときはあるし、(本当に誰かを好きになったことはないです)女子が好きと思ったのも初めてです。というか、こんなに誰かを好きになったのが初めてです。自分は同性愛者なんでしょうか? 相手が同性なもんで誰に相談も出来なくて、日に日に目で追ったり一日中考えてたりする自分が気持ち悪く思って泣いてたりしました。 そしてこの間決心しました。もうスッパリ諦めようと。 いつも心のどこかでもしかしたら、なんて思っていたのですが、仮にOKされたとしてもこの先大変なことばかりだと思うし、迷惑かけるのは嫌です。また、告白して拒否されて疎遠になるのも嫌です。 なので自分が忘れるのが一番良いと思いました。 毎日必要以上にメールしたり、ずっと考えてたりしてるので、それを止めようと。 でも全然無理です。 どうしても話がしたくなるし、考えるのを止めるなんて方法分かりませんよ…。 そんな自分が嫌でまた泣く、毎日これです。辛すぎます…。 しかも最近は彼女が他の仲良い子とハグしてたりすると嫉妬を尋常じゃないくらいします。その子のことも友達だと思ってるのでやっぱりこんな自分嫌です。 辛くてどうかしそうです…どうすればいいんでしょう?どうしたら忘れられますか?

  • 自意識過剰とは

    自意識過剰という言葉について質問します。 自意識過剰とは悪い意味の言葉なのですか? 自分が周りからどの様に思われているかが異常に気になるという点からすれば僕は自意識過剰なのだとおもいますが。 周りの人から、僕は自意識過剰だと言われ気になったので質問しました。

  • 友人の言葉にショック・・・

    こんにちは。 私は前夫と年明けに離婚して、 離婚後すぐに付き合いだした彼との間に子供ができました。 (現在6週くらいです) 彼と結婚の話をしていたときに、彼の親との同居話をもちだされたのです。 親友に、「結婚したら同居かも。どーしよー。」というメール(文面そのままです)を送ったら、 「離婚して2ヶ月ちょっとで他の男の子供を妊娠するのっておかしくない? 周りの人たちがどんな思いするか考えた事ある? あなたの出産は周りが100%祝福してくれると思ったら大間違い。 2人で何の努力もしてないでしょ? そんなあなたが同居がイヤだとか言う資格はないよ。」 というメールが返ってきました。 絶対同居はイヤと言ったわけでもなく、ちょっと不満を言っただけなのですが、 思いもかけない答えが返ってきてしまいました。 私もこういう結果になってしまって周りの人たちの事考えないわけではありません。 彼女の言う事は正しいでしょうか。 私はそんなに自分勝手なのでしょうか。 妊娠初期で情緒不安定なこともあり、 彼女の言葉にとても動揺しています。 アドバイス・ご意見お願いします。

  • アスペ気味の彼の行動について

    ・予想外のことがあると、パニックを起こす  (泣く、情緒不安定、攻撃、暴言) ・馬鹿正直で、言葉通りに意味をとらえる ・パターン化されたことでしか対応できない ・冗談が言えないし、冗談を言っても笑ってくれない ・記憶力がずば抜けて高く、物事に細部まで詳しい ・友達は特定の趣味を共有できる人だけ 彼は上記のような軽度のアスペルガーの傾向があります。 彼とは何度も衝突し、そのたびに、彼は心を改めると言いますが、直せていません。 最初はただの性格だと思っていましたが、今は、「もしかしたら、、」という不安があります。彼も自分のそういった性質については、治したいけど突発的に出てしまうため治せないと、悩んでいます。 彼はずっと自分に苦しみ、直していきたいと言っています。 二人で相談して、カウンセリングに行くことに決めました。 アスペ彼とは、結婚を視野に入れて付き合っています。 同棲を申し込まれました。 私としても、彼の性質を理解して、苦労を共にする覚悟です。 しかし、実際どうなんでしょうか? 何も分からず、不安でいっぱいです。 彼も私も会社員です。 アドバイスお願いいたします。