• ベストアンサー

ICチップ

お世話になります。 質問するカテゴリを間違っていたらすみません。 仕事のほうで既存のICチップの読みとり、コピーなどの技術を得たいのですが、なにか書籍やHPなどありましたら教えて頂けないでしょうか? 既存のICチップは百円均一などで売られている、ほんと簡単に作られた単純な製品(例えば、電卓など)のチップです。 説明が分かりづらく大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 どの程度の数量が必要なんでしょうか?  少量であれば、もっと大きな単位で代替を考えられた方が現実的の様な気がします。  大量であれば、その素子の権利会社(譲渡してたりすれば辿って)と交渉して、製作(依頼)するという手順となると思います。

CELSIOR_2005
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 私では知識不足なので、検討し社員と相談いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.8

ソフトウェアとハードウェアの区別を理解していないようですね。 電卓のICチップなどはハードウェアです。チップ上に微細な回路が埋め込まれているのでドラえもんに立体コピー機を出してもらわない限り複製はできません。まねして作ることは可能ですが、LSIを製造するには何億円もかかりますし違法です。 これに対して、携帯電話のゲームなどはソフトウェアです。他の回答にもでているROMとかフラッシュメモリとかに書いてあるので、パソコンのインストールと同じように書き換えることができます。 どの部分をハードウェアで作ってどの部分をソフトウェアで作るかは組み込み機器を設計する時点で設計者が決めます。通常、電卓や電話の基本機能など汎用的で数が多く出るものはハードウェアで作り、書き換えが必要となるものはソフトウェアで作ります。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.6

>自社製品でも違法なのでしょうか? 紹介したURLの解析屋さんに依頼するか、自社解析するしかありません。 そこ上で、回路を起こしてチップの製造を考える事になります。 あそこに書かれた様々な解析の意味が理解できないのであれば、半導体を製造なんて無理かもしれません。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

チップのコピーをするには、 ・チップの機能 ・電気的特性 を再現しなければなりません。 もし自社製品にも関わらず上記資料がないなら、該当チップを解析し、同等の製品を設計するということになります。 分解して型を取ってコピーできるなんて簡単なものではありません。

回答No.4

 #3さんと同意ですが、 》 : 》仕事のほうで・・・ 》 :  というのが、家庭の機器の修理などではなさそうなので、目的不明です。  どこかの生産ラインを借りて製造しようというのでしょうか?  一般的に個人レベルでも可能なのはROM(メモリ)のコピーですが、これも内容によってはCD複製と同じく違法です。  通常、IC/LSIのコピーは、失礼ですが、こんな所で質問する方では出来ません。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

>中にあるICチップの複製を行いたい 知的所有権の侵害にあたります。 半導体の製造プロセスが理解できれば、個人で簡単にこのような事が可能かどうかの判断が付くかとおもいますが・・・。 http://nenya.cis.ibaraki.ac.jp/sotsuron/H07/st92083/3_1.html

CELSIOR_2005
質問者

補足

自社製品でも違法なのでしょうか? 事情により同じものが製造できないもので困っておりました。法に触れるのであればやめたいと思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2
CELSIOR_2005
質問者

補足

御解答ありがとうございます。 HP見させていただきました。知識がなく多少理解に苦しむのですが、解析とはちょっと違うようです。 ICチップを違うものに例えますと、レンタルショップで借りてきたCD(ある製品に組み込まれているICチップ)を電気屋などで買ってきたCD-R(新しいICチップ)にコピーをするという作業を行いたいのですが・・・・ 本当に御迷惑をお掛けしております。

回答No.1

 読み取り・・・READ  コピー・・・・WRITE?   :  ICチップ・・・ROM/フラッシュメモリの事ですか?  具体的なパーツがあるんでしょうか?  具体的な要件はがあるんでしょうか? 形状・容量・書込み回数・使用期間(最低寿命)・書込み速度条件・読み取り速度・・・   :  電卓のチップ・・・読み取り/コピー????  もしかして、IC/LSIのコピーってことです?

CELSIOR_2005
質問者

補足

素人なもので説明が不十分でした。大変申し訳ありません。私自身がどの様に表現をし、説明をすれば良いか現状では分かっていないのですが、大変困っていますので力を貸して頂けたら幸いです。 何でもいいのですが、例えば電話の子機があり、それを元に同じものを作りたいのですが、そのためにパーツを揃えるのに、中にあるICチップの複製を行いたいのですが、この様な説明でなんとなく分かりましたでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ICチップ

    お世話になります。 仕事のほうで既存のICチップの読みとり、コピーなどの技術を得たいのですが、なにか書籍やHPなどありましたら教えて頂けないでしょうか? 既存のICチップは百円均一などで売られている、ほんと簡単に作られた単純な製品(例えば、電卓など)のチップです。 説明が分かりづらく大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • ICクレジットカードのICチップが弱ることはありますか?

    少し前にクレジットカードを使おうとする「ICチップが弱っているかもしれません。磁気取引をしますのでサインをお願いします。」と言われました。店長が来てその機械の取扱説明書を見ながら取引してくれました。 別のお店で試してみると「暗証番号の入力をお願いします。」と言われました。もらった(お客様控え)にICと書いてありました。 また別のお店で試してみると「ICチップが弱っているかもしれません。取引できません。」と言われました。 上のチーン店で試してみると同じような答えが返ってきました。取引できませんでした。 また別のお店で試してみると2回目のお店と同様に「暗証番号の入力をお願いします。」と言われました。もらった(お客様控え)にICと書いてありました。 なおIC取引ができた機械は2台とも(お客様控え)が赤っぽい色です IC取引ができなっかった機械は過去の(お客様控え)をさがして見ると3台とも緑っぽい色です。 たぶん取引できた機械と取引ができなっかった機械は違う機械だと思います。 今までは今回のお店でIC取引できていました・・・・ 3つのお店の機械が故障しているとは考えにくいですが・・・・ カードを再発行すればなおるのですか??? 再発行手数料1050円かかるみたい それともカード会社に聞いて見ればよいのですか??? カードやICに衝撃を与えた覚えはありません。IC表面に傷などもありません 長くなり説明下手ですみません・・・・

  • ICクレジットカードのICチップが弱ることはありますか?

    少し前にクレジットカードを使おうとする「ICチップが弱っているかもしれません。磁気取引をしますのでサインをお願いします。」と言われました。店長が来てその機械の取扱説明書を見ながら取引してくれました。 別のお店で試してみると「暗証番号の入力をお願いします。」と言われました。もらった(お客様控え)にICと書いてありました。 また別のお店で試してみると「ICチップが弱っているかもしれません。取引できません。」と言われました。 上のチーン店で試してみると同じような答えが返ってきました。取引できませんでした。 また別のお店で試してみると2回目のお店と同様に「暗証番号の入力をお願いします。」と言われました。もらった(お客様控え)にICと書いてありました。 なおIC取引ができた機械は2台とも(お客様控え)が赤っぽい色です IC取引ができなっかった機械は過去の(お客様控え)をさがして見ると3台とも緑っぽい色です。 たぶん取引できた機械と取引ができなっかった機械は違う機械だと思います。 今までは今回のお店でIC取引できていました・・・・ 3つのお店の機械が故障しているとは考えにくいですが・・・・ カードを再発行すればなおるのですか??? 再発行手数料1050円かかるみたい・・・・ それともカード会社に聞いて見ればよいのですか??? カードやICに衝撃を与えた覚えはありません。IC表面に傷などもありません 長くなり説明下手ですみません・・・・

  • みずほ銀行のICチップ付カードにする時の手数料は?

    証券会社と取引をしたいと思い、眠っていたみずほ銀行の口座を使おうと思いました。 ちょうどICチップ付のカードの発行をしているようでしたので、変更してもらおうと思いました。 銀行のロビーの案内係に聞いた所、 「ICチップ付に変更するのには1,050円かかるので、マイレージクラブというクレジット機能を付加したカードにすれば、発行手数料はかかりません。」と言いました。 迷った挙句、手数料を払ってICチップ付のキャッシュカードのまま使い続ける事にしました。 申し込み用紙を記入して窓口に持っていくと、内容を確認してもらい、「では、カードは書留でお送りいたします」と説明を受け帰ってきました。 帰宅してから、1050円払っていない事に気づいたのですが、どうして請求されなかったのでしょうか? 口座を開設の際に、公共料金の引き落としなどを利用すればポイントが付くというプログラムに入っているからでしょうか?(利用は全然していません) 払わなくて良い理由(今は無料引き換え期間とか)があるのなら良いのですが、あちらが請求し忘れているなら次のお休みの時にでも支払いしなければいけないと思っています。 支払わなくて良い理由をご存知の方や、みずほ銀行に詳しい方がいらしたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 買った製品に、あらかじめ入ってることがある、“テスト用電池”ってどういう電池?

    よく、100円均一などで物(電卓など、ちょっとした電化製品)を買ってくると、 “テスト用電池”というのが入ってることがありますが、 そもそもこれは一体、どういう電池なのでしょうか? ‘テスト用’と言いながら、以前僕は100円均一で電卓を買ってずっと使っているのですが、 半年経った今でも、電池切れしないんです。 “テスト用”なのに……? 工場出荷時に、一体どのような加工をした電池が、“テスト用電池”なのでしょうか? 教えてください!

  • FPGAやPLDによるIC開発

    カテゴリ違いなら正しいカテゴリへの誘導お願いします。 私は技術系の学校で学んでいるのですが、将来FPGAやPLDを用いて何らかの処理を行う(通信関係や映像処理など)専用ICの開発を行う企業への就職を考えています。そこで2年次に習ったFPGAやPLDの内容をさらに学びたいと考えていますが、出来るだけ就職に直結させたいため、質問せていただきます。(通信関係か映像処理のIC上のデバイスでを開発しているような企業への就職を考えています) 長文になりますがよろしくお願いします。 1.実際企業でICの開発で使われる言語はverilogとVHDLではどちらが多用されますか?またFPGAとPLDではどちらを使いますか? 2.半年から一年以内で学ぶならどのような技術を学べばよいでしょうか?具体的にいえばどのような機能を持ったものが設計できればよいでしょうか?(企業が欲しい人材はどのような技術を持ったひとか?) 3.よい参考サイトや書籍があればお教えください。 またこれ以外にも知っておくべき内容がありましたら、お教えください。実際に開発している方などの声が聞ければうれしいです。 現在の私のスキルはPLDとFPGAの違いやVHDLやVerilogなどの違いについては知っています。 SRAMに保存された画像を、コントローラの傾きによって、画像の角度を8段階で変えて液晶に表示するCRTCのようなものを、なんとか参考書などを読みながらVHDLで作りました。といってもスケマティックで書かれていたものをVHDLで書き直しセンサの内容をつけたしただけです。

  • icレコーダー選びについて。

    お世話になります。 始めてのICレコーダーの購入を考えております。 仕事での使用となります。 新しい部署での現場作業となったのですが、覚える量が多く、 説明していただいてる量も多くて、メモを書くときに全て覚えきれないので困っております。 そこで、ICレコーダーにその都度、録音をして、正確にメモに残したいと考えているのですが、 どの様な機種がいいのでしょうか? 価格は1万円までで、音質が良いものを考えております。(せっかくなので、子供の声とかも残しておきたいと思っております。) よろしくお願いします。

  • 高速舞子から淡路ICへ

    すごく初歩的なことをお聞きするようで申し訳ないのですが、 自分で調べてもイマイチよくわからないかったのでここで質 問させていただきます。 高速舞子から淡路ICまで高速バスを利用したくて、 本四海峡バスのHPを見ると、往復720円と書かれていました。 それに乗りたいのですが、そのバスは予約が必要なのでしょうか? また、この他にも安く淡路ICへ行けるバスなどございましたら 教えていただきたいです。

  • 15桁電卓

    8桁の電卓なら100円ショップでも売っています。 けっこう高めですが12桁の電卓も売っています。 それ以上の桁数がある、関数電卓ではない「普通の」電卓は、なぜ販売されていないのでしょうか? 使う人が少ないからだろうと思いますが、100円電卓を使う人がそれほど多いとも思えません。 製品にするための技術的な難しさがあるのでしょうか?

  • 突っ切チップのテーパー加工

    画像のようなチップで溝に面取りをつけようとした場合 外径・内径・端面を上りテーパー・下りテーパーで加工した場合共にノーズR補正は削り残しが出る認識で計算すればよいのでしょうか? 分かりにく説明で申し訳ありません ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

専門家に質問してみよう