• 締切済み

家族だから?子供の存在が優先だから仕方ない?(長文です)

35才になる妹の事なのですが、4年前に離婚して家に戻ってきました。私は独身で家で仕事しているのですが、子供を含む食事の支度や保育園の送迎などは、家にいる私や私の母がするのが当然のように妹は生活しています。最近やっと、食後に皿ぐらい洗うようになりましたがそれも仏頂面の渋々です。妹は母と同居していながら出産ぎりぎりまで妊娠を隠し、母に反抗するかたちで結婚したのに、出産後も母に当然のように頼ってくるし、離婚後の今もまだまだ子供に手がかかるため尚更です。学生時代から変なことをやらかしては私たちに心配をかけ、それでも礼も詫びもない妹が、未だにほとんど何も変わっていず、というか更に悪くなってきているようで...もともと暗いタイプだったのですがこの一件で更に暗くなり、私ひとりが気を使って盛り立てますが...子供でもないのになんでここまで人に世話を焼かせるのか、これから先もまた何かやらかしてくれるのかと思うと嫌になります。私たちの気持ちもよそに、妹自身は自分のことだけで精一杯のようで、仕事の不平や、普通の家庭への嫉妬まじりの言葉ばかり。勘違いもいいところだと思います。いっけん普通に生活はしていますが、私と母はかなり限界を感じています。もっと妹がしっかりした母になり家族になってくれればいいのですが、人間がそう変わるわけもなく...ここでアドバイスをお願いしたいと思い、思い切って書きました。長文で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#14552
noname#14552
回答No.6

再びすみません。 もし妹さんとお話される機会を持つのなら、妹さんのお子さんにもそばにいてもらって、お子さんがお母さんに望むこと、してもらいことを簡単に聞いて、それをお母さん(妹さん)に聞いてもらってはどうでしょうか。 仕事を持って外で働いていて疲れるとはいえ、子供にとっては大切なお母さんで、子供も笑顔の見られて元気でお料理もすすんでする(それが子供の望むお母さん像であれば)お母さんと接したいはずだと思います。 妹さんは離婚ですごく苦労されたのかもしれないけれど、これからの人生も長いことだし、今は不平不満も募る時期かもしれないけれど、人生そう悪いことばかりではありませんよね。 妹さんも仕事以外の趣味にうちこんだり、子供との接し方など自分から行動して変えていかなければずっとこのまま残りの人生を送ることになってしまうかもしれません(そうでないかもしれませんが)。 それだとあなたやお母様も耐え難いだろうし、妹さんも人生をムダに(このような言い方ですみません)過ごすのはほんとうに残念な気がします。 時間はかかるかもしれませんが、あなたとお母様、妹さんとお子さんが幸せに生活できる日が来ることを祈っています。

qout_chan
質問者

お礼

気にかけてくださってありがとうございます。 妹にここを見てもらいたいぐらいですが.... 家族でけじめをつけるのは、なかなか難しいですね、 重要なことを、さりげなく言うのではただ流れてしまいます。 なにか改まった席をもうけて、伝えなければなあと思います。 家族で、個室でも取って何かおいしいものでも食べ、お互いを労って話をするのがいいかもしれないです。 温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。時間はかかるかもしれませんが、私もこれからはもう少し距離を置きながら、きちんと見守っていけるようでありたいと思いました。

  • rica19
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.5

私は妹さんの立場です。 家庭内の事情は全然ちがいますが、母にたくさん世話になっている身です。心配も今までいっぱいかけました。 私にはもう家庭をもっている弟がいますが(別居です)、弟は少なからず質問者さんが妹さんを見ているような感じで私をみているのだろうなと思って読んでいました。 妹さんを弁護するわけじゃないですし、私は失礼ですが妹さんほどじゃない、なんて思っちゃってるんですけど(すみません) あえて妹さんの立場で考えてみて・・・ 離婚時は相当、修羅場だったのですか? また遡って結婚も大変そうでしたね。 でも4年も経っているなら・・・やっぱりもうそろそろ奮起してもいい頃ですよね・・・ だめです。やっぱり庇えません、妹さん。 「仕事はどう?」とかをきっかけに、今の生活の問題点(お母さんとお姉さんに甘えすぎてる、子どももそれをわかってる)を腹を割ってお話したほうがいいかもしれません。 別れてすぐのときなら、先のことがなかなか考えられずしばらく落ち込んで、とかありそうですけどね、4年ですしね。 他の皆さんが仰っているように、心を鬼にして引き離さないとダメな気がします。

qout_chan
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございます。 妹自身、自分がPTSDかもしれないと言います。私から見ても、結婚前と比べて、性格が悪い方に変わったというか、目が点になるような、おかしな意固地さを見せる時もあり、やはり心の傷が深いのでしょうか。専門家に診てもらうよう勧めたこともありますが、ヒマがないと言っていました。 ご自身の体験と照らし合わせて考えて下さったうえで庇えない、と書いて下さったのを読んで、やっぱりそろそろ、奮い立ってもらわなければいけないという気がしてきました。 生活の中でどことなく避けていた、話し合いも必要だし、妹自身、気持ちの整理をつける上で短期でもカウンセリングに行ってみたりしたほうがいいかもしれません。これを機に良い転換期にしたいと考え始めています。

qout_chan
質問者

補足

この相談に目を止め、読みにくい文章を読んで下さり、貴重な時間を割いてご回答を下さったみなさんへお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 皆さんの言葉を読みながら、少しずつ自分の思いがほぐれ、ただ煮詰まっているばかりだったのが、自然に前向きに考えることができるようになっていました。 みなさんのおかげだと思います。 あまり人に相談しないのですが、こちらに相談してよかったです。 みなさんにポイントを発行したいのですが、二人の方にしかできないということで心苦しく、ポイントの発行は見送らせていただきました。ご理解いただけたらと思います。これからの皆さんのますますの幸せと発展をお祈りいたします。

noname#14552
noname#14552
回答No.4

>子供を含む食事の支度や保育園の送迎などは、家にいる私や私の母がするのが当然のように妹は生活しています。最近やっと、食後に皿ぐらい洗うようになりましたがそれも仏頂面の渋々です >子供でもないのになんでここまで人に世話を焼かせるのか >いっけん普通に生活はしていますが、私と母はかなり限界を感じています このような母の姿を、妹さんの子供さんはよく見ていると思います。まだ幼いからわからないだろうとは思わないほうが良いと思います。 自分の子供のためにもあなたが望むようなしっかりした母親になってもらいたいですよね。 >もっと妹がしっかりした母になり家族になってくれればいいのですが、人間がそう変わるわけもなく 確かに人間の性格や考え方、行動などが簡単に変わるわけではないと思いますが、あなたとお母様が限界を感じていらっしゃるのなら、一度(再度?)皆で話し合って、他の方も書いていらっしゃるように、妹さんを(将来のためにも)少し突き放して生活してもらってみてはどうかと思います。 余計なお世話だとは思いますが、(妹さんの子供さんにとって)「新しいお父さん」の存在があれば何か変化はあるかもしれませんね。

qout_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読ませて頂いて、日ごろ子供が母親の言うことをきかないのも、やはり日常生活に原因があるのかなと思いました。外で働くのもまた大変なことですが、帰ってきて子供のことにももっと頑張って取り組まないとダメなんじゃないかと。 私と母は家にいるので「外で働いてきている者が優先=偉い」のような感覚があり、つい妹のことをやってあげてしまい、妹にダメ出しがしにくかったのです。しかし、今のこの状態は、一度、妹と二人きりで話し合った方がいい段階にきてるのかな、と思いました。....新しいお父さんのことも考えますが、妹の今の状態で縁がある男性ってどんな人かと思うとちょっと憂鬱になります。妹自身、「男にこきつかわれるのはもうこりごり」と言っていて、男性や、普通の主婦のことを物凄く悪く言います。自分だって内心は普通の家庭が一番いいだろうに。良い出会いがあると言いのですが、そこまで、ずいぶん遠い道のりかとも。

  • mochaco
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.3

こんにちは。   妹さんはお仕事をされているのでしょうか? されていて本当に時間がないのでしたらある程度は仕方のない面もあるでしょうが そうではない、あるいはそれなりに時間があるのでしたら お子さんのことはもちろん妹さんが、親としてするべきことです。 確かに小さな子を放置することはできません、 でも子供のことに関しては特に、あまり手を出しすぎるとお子さんの心のどこかに 『お母さんにはあんまり面倒を見てもらえなかった』という意識が残ってしまうのではないでしょうか。 お迎えも食事もお風呂も思い出に出てくるのはいつもおばあちゃんとおばちゃん、となってしまうと お母さんはすぐ傍にいるのにそれは不憫でなりません。   妹さんには『実家にいるのだから家のことは母親がやって当たり前、 お姉ちゃんは手伝ってるみたいだけど私は関係ない』という気持ちがあるのではないでしょうか。 同居しているとはいえ立派な大人なのですから、 ここはひとつ今あいまいになっている守備範囲をはっきり線引きしてはいかがでしょう。 食事の準備はお母さん、食器の片付けは何曜日に誰、 送り迎えは妹さん、ただし忙しくて無理そうなときには何時までに連絡、など ある程度細かく、妹さんにも可能な範囲でしっかり役割がいくように、です。 小学生のお手伝い当番のようになってしまいますが仕方がないでしょう。   その際どう言葉をかけるかで関係や役割分担の持つ意味も変わってくると思います・・・ 『大人なのだからわざわざ決めなくてもしっかりしてくれないと』と言う場合は、 もし妹さんが『実家だからやらなくて当然』と思っているのなら、 同居してても大人ならこういうことをしないといけないのかという意識作りのきっかけになる代わりに 子供だと馬鹿にしている、何で私がそんなこと、という反発も強く出る可能性があります。 『これがあなたの仕事だから、お願いね』と言えば一応一通りいわれたことはやるでしょう。 ですがあくまで『お母さんのお手伝い』の域を出ず自立心と言う意味ではあまり役に立たないかもしれません。 どちらを採っても渋々やってあげてるオーラを撒き散らされることも考えられます。 とは言えとりあえずやらないよりかはましです。 その役割分担を家の中での自分の責任として定着させることが第一歩です。   いずれにしても妹さんの家の中での態度と役割について、 大人だけで考えていることを遠慮なくいう場を設けたほうがいいと思います。   妹さんの意識はまだ子供です。 小学生の時にお手伝いやお小遣いの決まりで身に着けておくべきだった家族の中の自分、という見方を もう一度きちんと教える必要があると思います。 妹さんがそれを理解していないと、お子さんはもちろんそれを学習する機会がないのですから重要です。 家族は支えあうべき大切なまとまりです。 が、一人がおんぶにだっこ、しかもそれを当たり前だと思ってしまうと 他の家族にとっては負担以外の何者でもなくなってしまいます。 今妹さんを少し突き放して、誰がやるべきことなのか身の回りに線引きをし 問題が起こったりいやな顔をしてもある程度までは手を出さずに素知らぬ顔をすることが ゆくゆくは妹さんを助ける、今できる手になるのではないでしょうか。

qout_chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読ませていただいて、 いろいろ思い当たる節があり、気持ちもだいぶ落ち着いてきました。 妹は9時~5時で働いています。最近体調が優れないようで、それなりに気遣って声をかけますが大して反応はなく、マイペースに子供にあたったり、何が気に食わないのかこちらはさっぱりわからない仏頂面でいたりします。どうしたのと聞いても「別に」みたいな。 仰るとおり、子供は実はよく見ていますね。先日も「ママが料理するときってお休みの日にウドン作るぐらいだよね」なんていうので、笑うと同時にビックリしてしまいました。4才で、親の手抜きがわかるのかと... 一度言うことは言ったほうがいいのかもしれません...未来というか将来のために。なんとなく少し勇気が出たように思います。

  • naoya4912
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.2

質問を読むと、質問者様や母親の説得には、殆んど耳は貸さないような感じがします。 再婚をすすめてみてはいかがでしょうか? 色々厳しい条件とは思いますが・・。

qout_chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。無口で暗いタイプなんですが、すごく自分に自信があって頑固です。自分のやり方が間違ってて、明らかに悪い結果が出ても、どういう心のルートなのかさっぱりわかりませんが、「自分の中からのダメ出し」が出ないとそれがわからないみたいな感じで。 再婚も、こういう妹が選ぶ相手でまたトラブルになったら耐えられないと内心思ってます。前の人の時も、妹がひとりでは離婚にこぎつけることができず、家族全員が迷惑と、多大な心労をこうむり、私も2年ぐらい体調がおかしくなっていましたので、あまり積極的に勧められないです。時々考えますが...

  • coro56_56
  • ベストアンサー率31% (83/267)
回答No.1

まず、 妹さんのためになんでもしてあげちゃうのもいけないんだと思います。 妹さんは食事の時は家にいるんでしょうか? 家族の食事の支度は仕方がないにしろ、子供の分の食事はさせなきゃダメでしょう。 また、保育園の送迎は妹さんは出来なんでしょうか? 仕事で帰ってくるのが遅いとか? それか、送るのだけでもできないんですか? 家事は分担制にするとか・・・ 少し、突き放したらどうでしょうか?

qout_chan
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。 こういうことを人に相談したことがなく、少しどきどきしながら読ませてもらいました。 当初とは違い、少しずつですが、子供の食事の支度とお風呂は、子供もその方が嬉しいだろうと思い、母親である妹にやってもらうようにしているのですが...それで進歩と言えるのでしょうか。なんていうのか、渋々じゃなく、自分のこととして当たり前にやってもらいたいんです。でもすごくしんどそうにやるので、家庭内の雰囲気が悪すぎです...分担制については、母というかお婆ちゃんが、自分が働いておらず一日中フリータイムなので、横で渋々顔で忙しそうにされていると、ついつい心が苦しくなり手伝ってしまうようで、割り切ったやり方は無理のようなんです。 狭い家の中にみんなで暮らしていて突き放すっていうのが難しくて。広い家に住んでれば自分の部屋に行ってしまえるからできるんでしょうか?

関連するQ&A

  • だらしない妹、元に戻ってもらうには?(長文です)

    子どもが2人いる24歳の妹が最近離婚しました。 最近の妹はとてもだらしなく、その生活態度を注意する妹の夫の態度がまた厳しいものでDVもありました。 お互い折り合いがつかずの離婚だったようです。 実は離婚の少し前に妹から「彼がいる」と打ち明けられました。 どんな人なのか聞いてみたところ、「かなり歳が離れている」「肩書きが何個もある」「独立して仕事をしているが、民事再生法のお世話になりそう」「タトゥーがあるからプールに行けない」…などという話が出てきました。正直かなりうさんくさいなーと思ってしまいました。 ただ、「子どもたちには影響のないようにする」と言っていたのが救いだったのですが… 最近子ども達を寝かしつけた後、その彼を家に呼んだという話を聞いたり、子どものいる前で彼の話をしたり彼と電話をしたり、離婚したばかりなのに子どもに影響が出そうで心配な状態です。 かなりの頻度で彼からメールや電話の着信があり家事ができず家は荒れ放題(仕事もしているので時間がないようです)、子どもには彼の話を間接的に聞かせ、「楽しければそれでいい」と話す妹は1年前とは別人のようです。 母は妹の家を「子どもがかわいそうだから」と片付けに出かけ、「何しに来たの!帰って!」と言われ帰ってきます。せめて話を聞いて帰すくらいはできるだろうに、と母が可哀相でなりません(浮気の事は母は知りません)。 このままでは母も、DVを間近で見たばかりの妹の子ども達も心に傷を負ってしまうのではと心配です。 私がとれる対処としては、行き過ぎた行動(彼を家に呼ぶ等)について咎めたりすることのみなのですが、聞く振りだけで、行動は改めようとしません。 母も少し過保護気味だとは思うのですが、このまま放っておく、または突き放しても良いものでしょうか? 妹の考えを改める良い考えはありませんでしょうか?

  • 子供を作るかどうか迷っています。【長文です】

    当方37歳普通の会社員です。 結婚10年目、子供は作らない方向で今まで生活してきました。 作らない理由は多々ありまして、 1.収入  現在共働きですが、妻の妊娠・育児期間中の生活面での不安。 2.年齢  妻は現在36歳。高齢出産となります。 3.妻の身体障害  生まれつきの股関節脱臼で、長時間歩くことが困難であり、妊娠中の体重増加に股関節が耐えられるかどうかが心配です。 また、橋本病という甲状腺の病気にかかっており、日常生活には何ら支障はないのですが、橋本病患者によく見られる手根管症候群にも最近なってしまい、過剰に手首を使う動作をすると、しびれなどの症状が出て、酷い場合は手術をしなければなりません。 4.絶縁状態の両親  去年の12月に妹が出産しました。ちょうどその頃、私たちも年齢的に最後のチャンスだから子供を作ろうか?ということになり、上記に挙げた理由について両親と話し合い、実家に同居することになりました。 そして、同居するなら家を建て直そうということになり、話はとんとん拍子に進むのかと思いきや... 妹が実家に入り浸り。初孫となる甥っ子に両親翻弄されてます。 まぁ1,2ヶ月は仕方ないかと思っていたのですが、それからも妹は入り浸り、両親は家のことも同居のことにも気のない返事。 両親・妹には何度か忠告はしてきたのですが、全く何も変わる気配はなく、こちらがあきれてしまい、同居も家もすべて白紙し、以後実家とは縁を切っています。 現在も妹は入り浸っている様です。 私たち夫婦の気持ち的には、正直、子供は居なくてもいいかな?と思っています。 しかし、年齢的にも最後のチャンスだと思うと、気持ちが揺らぎます... こんな世の中ですし、生まれてくる子供は本当に幸せになれるのか... 嫁が歩けなくなったら... 結局は自分自身で結論を出さなければいけないこともわかっていますが、皆様のご意見をどんなことでも結構ですので、お聞かせ願えたらと思います。 長文にて失礼いたしました。

  • 熟年離婚に伴い、子供はどうすれば・・・?(長文です)

    両親が離婚したいと言っています。(父64歳、母58歳) もともと夫婦仲が悪い二人でしたが、きっかけは母が病気で昨年緊急入院したにかかわらず、父の傲慢な態度(長年の)に嫌気をさして、母が離婚したいと言っています。 そこで質問(アドバイス頂きたい)なのですが、二人は別れた際子供はどうやって親と接して行けばいいのでしょう? 私は結婚し家庭を持っていますが、下にいる妹がまだ結婚せずに両親を見ててくれました。 離婚した際母は昨年の病気のせいで働く事はまず出来ないと思いますが、でも離婚し母の実家で暮らしたいって言っています。(長男(母の兄弟)が家を長年空けてるので) そして母は市から何らかの控除の対象にして貰って生活保護?って言うのをして貰って生活して行きたいって言っています。 母の考えは甘いって思うのですが、正直母を預かり生活したくても私は長男に嫁いだ為に無理です★ また何かお金で母を助けてやりたい思っても、子育て中で働いていませんで余裕がありません。 実際母は働く気持ちがないし、脳梗塞でろれつも回らない状況で働けないと思います。そんな母が一人で暮らす心配もありますが、本当に生活保護っていうのを受ける事が出来るのか心配です(また金額も分からない)。 実際未だ入院してるので役所へは全然話し合いに行っていません。  子供として夫婦の問題にどこまで口を挟んでいいものか、(社会人になった子供が)本当に迷っています。 親を突き放す事も出来ず、でも二人の老後が心配で、私達兄弟も答えが見つけられずにいます。(><) 親が離婚してる経験者の方や様々なご意見よろしくお願いします。

  • 離婚した妹とその子供(男の子です。)の接し方

    いつもこちらでアドバイスを頂きながら、生きるヒントして活用しています。現在、5年前に父親が病気で亡くなってか母親と2人暮らしです。定期的に妹とその子供(男の子で中1です。)について私は悩んでいます。 妹は5年前に(父親が亡くなった頃です。)離婚をしました。2人とも共稼ぎでだったのですが、原因は旦那の浮気でした。(でも私には妹が離婚される原因。例えばえらそうに言ったり、子供がいながら、お酒を飲んでかえったりしてあまりちゃんとしてなかったと思います。) 今、妹とその子供は私と母が住んでいる、マンションの下の階に住んでいるのですが、子供も中1となり、かなり難しくなってきて(思春期というものです。)毎日、その子供の顔色をうかがいながら(子供が自分でお茶を飲めばよいのに「お茶」と命令したり、私や母に「死ね」や「しばくぞ」「家から出て行け」などと言ったりして、特に私は気楽そうにみえるのでよく言われます。今はアルバイトをしているのですが、毎日「無職のくせに」などと責められていました。でも家にはちゃんと自分の貯金から生活費を入れています。)暮らしています。 また、妹も「仕事」「残業」と言いながら、本当は休日なのに「仕事」と言って遊びに行ったり(お酒が好きなので仕事帰りに飲みに行っています。)カード会社から口座引落しが出来なくなって、母からお金を借りたして、私から見ると怒りさえ感じてしまいます。 また、母が亡くなった父親を介護している時に大変だったのに、私も父親にひどいことを言ってしまった時もありますが(今では大変後悔しています。)妹は「私の心の中では父親は死んでいる」と言い放ちました。これからこのような妹や子供と接していくには私は自信がありません。私も自分の目標とする資格の勉強(母や妹は「今頃勉強しても無駄」と言います。)もしたい。どうしていけば良いでしょうか? 昨日もひと悶着あり、妹の子供は「私が家から出て行くまで許さない」とヤクザのようなものの言い方をします。愚痴ってすみません。

  • 家族関係で・・・・・(長文すいません;)

    家族関係で父親のことについてなんですが・・・・・ 僕が生まれてからかずっとそうなのかはわかりませんが、 少なくとも僕が3~4歳のときから僕の父親は 感情的、頑固、自分勝手、子供みたいな優柔不断さ、気分屋、口が悪い、などなど・・ いつも自分のことばかり考えています。(父は子供の頃、甘やかされて育ったようです。) だから僕の母とはすぐ喧嘩になり、外に聞こえるぐらいどなったり、ひどいときにはご飯をひっくりかえしたり、すねたりして、部屋に鍵をしたりして・・・・その後母親が(ごくごくまれに父親から謝ることはあるんですが)謝りなんとか治まるんですが・・・・。さらにひどいと3日後にやっと収束がつくことも。 僕の妹(小4)と喧嘩したときも同じ対応をとることがあります。 僕が仲裁に入ったりしたときもあるのですが、 お前は関係ないと言われますますヒートアップしてしまいます。 もちろん人間なので妹にも、僕にも、母にも悪いところはあるのですが、 それにも増して、ほかの父親をみていても僕の父親はもっともっともっとひどいのです。(母親が母の友達としゃべっていたとき、すこし悪い感じのことを言われたそうです。大胆に言うママトモですね^^;)←あくまでも客観的に見てという意味です。 母が離婚したら・・・・とも考えましたがそれはあまりにも短絡的で 僕はいま受験生でお金が大量にいるし、生活のことも考えると やはりそれはかなりきついことになっています。 いずれ僕が就職するにしろ、やはり離婚は本当に避けたいです・・・・・。 となると父親の性格をどう直したらいいのかと日々考えていますが、 どれもうまくいきそうにありません・・・・・。 実際に試そうかなとおもったりもしましたが、 これ以上にひどいことが起きたらと思うと怖くてできません。 どうにかして父親の性格を直すことはできないでしょうか・・・・・。 甘やかされて育ったからもうムリなのでしょうか。本当に残念かつ、かわいそうでダメなやつです・・・・

  • 家族?

    はじめまして。通信制高校に通う17歳女子です。タイトルのとおり家族について悩んでいます。 私には妹がいます。母はバツ2なので妹と私の父親は違います。今から3年前に離婚となり(私・14歳、妹・4歳)妹を父親側が連れて行った為まったく会っていませんでした。しかし母が親権裁判に勝ち「もうすぐ一緒に暮らす」と先日言われました。正直私は父親と妹の事が大嫌いで一緒に暮らすことはないと思って安心していました。突然帰ってくると言われ激しく動揺しています。そんな生活に耐えられるのか…また母をとられるような気がするんです。子どもじみてると思いますが嫌で嫌でたまりません。こんな自分も嫌です。どうしたらいいでしょうか。色々端折ったので読みにくいと思いますがアドバイスお願いします。

  • 妹の子供の件(かなりの長文です)

    みなさまの知恵をお貸し下さい。特に、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 妹(33)は10年ほど前に結婚しましたが、昨年末に離婚しました。 原因は、旦那の金遣いの荒さ。原因はギャンブル(パチスロ)です。 借金が膨らみ、最終的には家賃を払えなくなって別居、そして離婚。 旦那の父親も同様に借金を抱えており、一家そろって金遣いは非常に荒いです。 ・・・と、こう書くと一方的に妹が被害者のようですが、妹にも非はあります。 数年前の同窓会で同級生の男(仮にAとします)と仲良くなりました。 それからメールしたり会ったりしたそうですが、ある日旦那にそれがバレました。 が、妹は「話をしてるだけ。やましいことは絶対にしていない!」の一点張り。 旦那はそれを信じず、それ以降は妹のバイト先に電話をしたり、子供に行動を監視させたり。 そのあまりのしつこさに精神的にやられたのも離婚の原因みたいです。 かなり揉めましたが、結局、慰謝料等は一切なし、子供の親権は妹が取って育てるということで離婚しました。 その後妹は実家に帰ってきました。もちろん、子供(小4と小2)も一緒です。 ただ、実家の本宅ではなく、敷地内にある離れを改築し、そこで生活させていました。 ちなみに、私は今年の4月に結婚し、仕事の関係もあって今は実家を離れています。 ということで、以下は親から聞いた話をもとに書かせていただきます。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 今日、妹が出産しました。相手は同級生のA。 昨年末に離婚、そして今日出産・・・。呆れて言葉が出ません。 ちなみに、Aですが、先月まで半年間ほど無職でした。今は運送関係のアルバイトをしています。 また、家がないため(実家には母親がいるが、同居すると介護認定が受けられないため帰らない)、以前は野宿、今は会社の仮眠室または車(自身は車を持っていないので、妹の車をほぼ私物化)で寝泊まりしているようです。現在部屋を探しているのかは不明。 余談ですが、一時期はうちの親に隠れて、妹や子供と一緒に離れで生活していたこともあるそうです。子供たちに口止めしていましたが、最後は耐え切れなくなった子供の告白で発覚。それを知ってうちの親が追い出そうとしたとき、かなりキレたと聞きました。 今後、家もないのにどこでどうやって生活していく気かはわかりませんが、心配してやる義理はありません。 問題は今いる二人の子供たちです。 私はAに会ったことさえないのでわかりませんが、親いわく見た目も口調も怖い、と。子供たちも怖がっており、妹とは一緒に行きたいようですが、Aと暮らすのは嫌がっています。 一方のAも、二人の子供は引き取るつもりが全くないようです。妹と子供たちを引き離そうとしているのが言動からわかります。妹もAが怖いのか何も言えない。 二人の子供は、うちの親が面倒を見ています。しかし、うちは父が数年前に他界し、実家には母だけ。収入も遺族年金のみ。 独身時代と違って、私も実家にお金入れるような余裕が今はないので、おそらく毎月貯金を切り崩して生活していると思います。これから子供が大きくなれば、支出はさらに増えます。 子供たちもうちの親になついています。元旦那の実家にもたまに行っていますが、うちのほうが居心地がいいといつも言っています。 結論を出すのはまだ早いのですが、万が一のこともあるので、お聞きしたいと思います。大袈裟かも知れませんが、先のことが大変不安です。 子供たちの面倒を見続ける義務がうちにあるのでしょうか? 極端な話ですが、独立するまで面倒を見て、その間の学費を借金してでもすべてうちが負担しないといけないのでしょうか? 母が亡くなれば長男の私が継ぎますが、私が他人の子を育てないといけないのでしょうか? 母の性格上、放っておけば一生面倒を見続けそうで怖いです。 元旦那は今回の事態をまだ知りません。いずれは知るでしょうが、事情を知って、すんなり子供たちを引き取ってくれればいいのですが、まずあり得ないでしょう。法的手段に訴えるしかありません。 私の取り得る手段として以下を考えていますが、これでいけると思いますか? 疑問点も多いので、ご教示下さい。 また、私が動く以外にないと思っていますが、何度も仕事を休むわけにはいきません。最短で済ませられる方法はありますか? さらに、当事者である妹やAは関与させず、こっちで勝手に進めて結果だけを突き付けて、自分たちがいかに愚かなことをしたかわからせてやりたいのですが、可能でしょうか? (1)もはや妹に親権者の資格はない。家庭裁判所に、親権の異動(妹→元旦那)を申し立てる。 ・本人ではなくても、また本人の同意はなくても、申し立ては可能なのか? ・親権を渡す=子供を引き取って育てさせる、という認識でいいのか? ・却下されたら打つ手はないのか? (2)相手の猛反対が予想される。また、ほぼ確実に慰謝料等の金の話になると思われるため、裁判で決着をつける。 ・できれば円満な解決を望むが、裁判以外に方法はないのか? ・親権は取るが育てない、といったケースはあり得るのか? その場合養育費等はもらえるのか? ・事情が事情なので、離婚原因を蒸し返されて再度揉めないか? ・今回の一連の騒動で慰謝料が発生するのか? ・もし慰謝料を払うとしたら妹とAの二人だと思うが、代わりにうちに請求されたら応じる義務があるのか? ・元旦那が引き取って育てるということで話がまとまったとして、子供たちが絶対に嫌だと泣き出したらその意見が優先されるのか? などなど、わからないことばかりで、先を考えると気が重いです・・・。 私の理想は、 ・元旦那が親権者となり、子供たちを引き取って育てる。金銭の授受は一切なし。 ・もし慰謝料が必要なら、妹とAが責任を持って全額払う。 ですが、そううまくはいかないですよね・・・。しかし、うちも被害者。妹とAに全責任を取らせないと納得できません。 これがテレビドラマだったら、凄腕の弁護士とかが円満に解決してくれるんでしょうけど、現実はどうなんでしょうか・・・。 費用面もありますが、切羽詰まれば専門家への相談も考えています。 最後まで読んでいただきありがとうございます。乱筆乱文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 子供を引き取っている彼とどう付き合っていくか悩んでいます

    彼とは知り合ったばかりなんですが、彼とは結婚を前提に付き合っていくことになっています。 彼はバツイチで、1歳の子供が居ます。 離婚をした理由は、前妻の子供への虐待や、前妻の精神状態が悪くなってしまって、彼との関係も会話が出来ない状態になったからです。 ですので、子供は彼が引き取っていて、世話は隣に住んでいる彼の妹さんがしています。 妹さんはもうすぐ出産します。 私のほうは、24歳ですが、中学生の時から精神的に不安定で、月に二回通院して、薬を飲んで生活しています。障害年金を二級もらっています。 彼は私のことを大切にしていくと言っています。 私も彼と居るととても心が和んで、初めてこんな気持ちになりました。 問題は、やはり、子供のことです。 彼と私が良くても、子供がいるとなると、私自身彼の子供の面倒を見る自信が全くありません。 私はとても繊細で、心の浮き沈みが激しく、普通の生活はできますが、人とのコミュニケーションが苦手です。 今は妹さんが子供の面倒を見ていますが、彼の母親と娘さん夫婦が同じ家に住み、彼は隣にある家に一人で住んでいます。 ですので、結婚をしたら子供との接触は確実ですし、まして、妹さんに子供が生まれるので、結婚したら彼の子供は私が見るというようになると思います。 私自身は彼が好きですし、彼も大切にしてくれます。 ただ、私の家族には子持ちを言うことは隠しています。 お答えして頂きたいことは、私の家族にどういう風に話すのかと、彼と付き合っていく中で、子供のことをどうすればいいのかということです。 時々会うだけなら良いかも知れないけど、毎日面倒を見るのは、甥っ子を育てている義理の妹を見ていると大変なことは十分分かります。 軽い気持ちで付き合いたくないので、まだ付き合いは浅いですが悩んでいます。 家族にどう話すのか、子供のことをどう考えればいいのか、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 子供の親権 長文です

    離婚して3年経ちます。子供は今9歳です 結婚期間6年、元主人(以後"甲"と呼ばせて下さい)はずっと無職でした 生活は甲の両親と同居の為、食費等は問題ありませんでした。 子供は甲の母親が面倒を見てくれました。 私は、甲の両親の進めで、出産後スグにフルタイムで働きに出されました。 給料を取られる事はありませが、ほとんどのお金が甲の物欲の為に無くなりました。(買わないと手をあげてきます) わずかながら貯金をしていたのですが、甲が両親を家から追い出してしまったので、生活費として貯金を使い、それでも足りず、甲に金融会社に連れていかれ私が約百万の借金を作りました 離婚の話は何度かありましたが、私が全て折れてました(なんだかんだ情はありました) 子供が保育園に行きだしてから、甲の無職を無視出来なくなりました 本人に働く意志が無いので、最終手段として離婚するしか無いと思い、保育園の手続き上、ろくな話し合いをせず、親権を私にして、急遽届けを提出しました。 子供は私が引き取り、家を借り別々に生活しました。 甲が働きまた暮らす日が来るだろうと思い、裁判所で戸籍などの変更の話はあいまいなままでした しばらくして、子供と一緒に用事で甲の家に行った時、女性と一緒に寝てる甲が居ました。記入済の婚姻届もありました 私は気が動転してしまい、話にならず 私の母が来て話しをしましたが、離婚してからの付き合いだから慰謝料は払えない。仕事してないから養育費払えないの一点張りでした 私の父が赴任中で居ない為、改めてということでその日は帰る事になったのですが、 子供がまだ甲の母親と遊びたいらしく、私にはついて来なかったです 親には、子供にまで捨てられ情けない、一人前になって自信を付けてから迎えに行かないと、子供が可哀想、話にならない甲の家族と関わりたくないと言われました 言い返せず、何も出来ない自分が嫌になり、仕事を辞め引き込もってしまいました このままはダメだと思い、甲の親に頭を下げ、借金を返し、生活が落ち着くまで子供の面倒をお願いしました 中途半端に子供と接していても駄目だと思い、連絡しませんでした しばらくして生活も気持ちも安定し、迎えに行く為連絡したら 今さらだとあしらわれました 話し合いの約束をしたら来るのは甲の母親だけだったり、連絡出なかったり、内容証明も音沙汰なし その時、全ての事情を話した上で、子供を一緒に育てよう言ってくれる人が出来ました その彼が動いてくれて、甲を話し合いの場に連れて来てくれました 引き取りたい事を伝えると 育児放棄だから無理 可愛いから渡したくない と言われました 甲の母親と話した際、子供はずっと甲の両親(年金暮らし)が面倒を見てくれていたようです 甲は別に家を借り、奥さんと新しく出来た2人の子供と生活しているようです 今は働いてるそうで、仕事終わりにたまに両親の家に寄り、子供を連れて自分の家の買い物(両親のお金)に行き、時間が来たら自分の家に帰るという生活のようです。 生活はギリギリみたいです 私の家は、私の収入+彼の収入もある為、安定しています。 仕事柄、家には必ず誰かが居ます。 引き取る準備をしていたので、育てる環境は出来ています。一軒家を購入する予定もあります ただ、3年間会っていないのは事実です。 育児放棄と言われ何も言えませんでした 私は親権を甲に渡し子供を引き取れないのでしょうか? 面会も無理でしょうか? 離婚してから時間が経っていますが、子供の意見を尊重した上で、どちらが親権者でいるべきか、法的な場所で話し合うのは可能でしょうか? 現段階の親権者、世帯主、扶養にいれているのは私です 長文読んで頂きありがとうございます。未熟な文章失礼致しました。

  • 家族崩壊(意味の分かりにくい長文です)

    私は父、母、私、妹の4人家族です。 父は昔から完全な亭主関白で、母は自分の意見があまり言えない人です。だから母は父に対して強く意見が言えません。かわりに子供に愚痴を言います。それがひどくウンザリします。父も母も妹(高2)のことでケンカになります。妹は通信制の高校(高卒資格がとれる。私立)で音楽やダンス、舞台の勉強をしています。妹は中学の時にいじめに遭い一時期不登校でした。割と早く学校に行けるようにもなりましたが、負けず嫌いで頑固な妹は、表には出さなかったものの、辛かったようです。勉強も好きではなく成績も良くなかったので「普通科は嫌だ(公立にはいれるわけがない)」と言って今の高校に入りました。父は世間体が気になるのと、お金がかかるので反対していて、今も認めてはいません。母はいじめに遭ったことを可哀想に思っていたので、通信制高校に行かせました。妹が望んで入学した高校でしたが、話を聞く限りみんな自己中心的で、人間関係として良いとは言えず、妹にあう環境ではなく、父は「やっぱり行かなきゃよかったじゃないか」と言います。妹は毎晩23時頃帰ってきます。(学校まで片道2時間)母は「そんなつもりで行かせたんじゃない」と言います。妹は家には帰りたくないそうです。父もそう言っていたそうです。妹はリストカットしています。母も父も気づいていません。最近はひどく、絆創膏が3枚ないと隠れないほどです。この原因は先日母に「あんたが成人するまで離婚出来ないんだよ!」と言われたことでした。最近妹は私に話をするようになりました。(昔は自分のことを話さなかった) 父は不眠で薬を処方してもらっています。妹も今不眠で悩んでいますが、精神科へ行きたいということを親に言えずにいます。 うちの家族はこれからどうすれば良くなるのでしょうか。