• ベストアンサー

それでも高級公務員の給料は高くないのか

 表題に関する今日のニュースと前の質問を読んでいて、腹が立つのを通り越して虚しさすら感じるのですが、バッシングされて当然でしょう。現業に従事する公務員はともかく管理職や官僚といわれる連中に庶民の税負担増を許してまで莫大なボーナスを払わなくてはいけないのか全く持って不思議です。  1千兆円になんなんとする財政赤字やさまざまな社会問題にまつわる彼らの責任を考えると管理的役割を持った公務員や官僚や政治家は責任を問われて当然であり、一千万円以上の給与は全部半分にしても良いくらいだと思います。財政運営の失敗や公的役割を放棄したがために社会が被った損失は、罰してあまりある、それほどの国難だと思うのですがどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html ↑ にある国家公安委員週三日出勤で年収2500万円とかはひどいと思いますね。 霞ヶ関で毎日夜中まで働いてる若手官僚にはもっと上げてもいいと思いますが、 年とってほとんど働かなくなった人や、天下り職員、仕事量の少ない自治体勤務の地方公務員などは高すぎですね。 http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html http://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html 小金井市職員の年収          1位     2位      4位     10位     20位          58歳    51歳     49歳     58歳     48歳 職種    一般事務  一般事務  一般事務   一般事務  一般事務 給料     605万   546万    531万    611万    523万 調整手当   64万    58万     55万     75万     58万 扶養手当   36万    38万     14万     36万     62万 特別調整    0万     0万      0万    102万      0万 時間外手当 237万   265万    292万      0万    204万 住居手当   10万    26万     30万     22万     10万 通勤手当    5万    23万     13万      5万      5万 期末手当  233万   211万    198万    235万    212万 勤勉手当   65万    59万     55万     65万     59万 ------------------------------- 年収    1256万  1225万   1188万   1150万   1133万円

poor_Quark
質問者

お礼

わざわざお調べ頂きありがとうございました。 公務員のボーナス支給がニュースとなって、その高額さにびっくりしても、それは管理職は含まないと言います。それで増税のはなしでしょ、どうにもならない怒りがこみ上げてきますが、どこかに希望はないものでしょうかね。

その他の回答 (27)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.7

民間では、経営困難になった企業はまず一人当たり人件費を削減し、次いで人を減らして総人件費をさらに削減します。この場合、「経営困難は経営者の責任だから社員の給料を減らすのはおかしい」などという議論は通常出ません。 現在、国や地方の財政が悪化しているとすれば、民間であれば当然賃下げ・リストラになるべき所です。ところが、公務員は基本的に賃下げもリストラがなく、逆に「景気が回復して民間の給料が上がってきたから、それと連動して公務員の給与も上げに転じる」となるようです。普通の人は、違和感を感じるでしょう。 国家公務員の給料や人員は、様々な法律や規則によって決まっており、最終的には国会が変更することができます。国会は、その気になれば憲法すら変えることができますから。 即ち、自民党が「公務員給与を大幅に削減する」ことを決めてそのように法律を改正すれば、それが実現できます。 地方公務員の給料は、法律に準拠した条例で決まっています。これも、地方議会がその気になれば変更することができます。

poor_Quark
質問者

お礼

私たち日本人は北朝鮮と同じで、特権階級の幸福はそれ以外の国民は無条件に極貧にあえいでも言祝ぎたてまつらなくてはいけないのでしょうかね。虚しさがますますこみ上げてきます。 ご回答ありがとうございました。

  • k0758
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.6

全然高くないと思いますよ! 大企業に勤めてる友人達によれば、40歳以上になれば年収1千万円は貰えるといってます。 ましてや、事務次官まで上り詰めた人は年齢も60近くで、しかも数万人のトップでしょ!彼らの給料は3千万前後だそうですが、責任と仕事のハードさから見ると、全く割に合わない職業だと思います。局長職だって50代で数千人のトップ、2千万円以上貰っていたって全然おかしくないですよ! 仕事の内容、質、量も半端じゃないとうことでから。  赤字財政は、政治家の責任です。彼等の政治的判断でこうじた事態になっているのです。官僚がいくら理屈を述べても政治家には勝てません。 政治家の数を現在の1/3にして、政治屋でない優秀なブレインを公費で数名付けて、国政に当たってもらえるないもっと言い世の中になると思います。

poor_Quark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事がハードなのは彼らが勝手に仕事をつくって勝手にハードにしているだけなのではないかという疑いを持っています。何より証拠には優秀な人材がそんなに働いても状況が改善されていないではありませんか。 私が持病の治療の合間に一生懸命働いて手にする年間100万円程度の金とはバランスがとれていないと思うし、そのように感じる国民はとても多いのではないでしょうか。 政治と行政は別という話ですが、そうは思えません。結局国民が馬鹿だという話に落ち着くのかもしれませんが、やっぱだまされているという感が強いのは事実です。国民の多様性を議会に繁栄するためには議員の数を減らすべきではありませんし得票に比例した議席数が得られるような選挙制度にすべきです。さらに、議員の給料に相当する歳費を1/3にし、政党助成金などとっとと廃止すべきでしょう。なぜ誰もそれを主張しないのか全く不思議です。 >全然高くないと思いますよ その成果と対価の関係が崩れているとおもうのです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

全般的に見て、言われていることには同感です。 >一千万円以上の給与は全部半分にしても ⇒嫌がるからかと思うのですが、ゴミ回収の公務員は其の程度らしいですしね。民間だと半分程度でしょう。 高級公務員・・・・うーん、確かにそうですが、政治屋さんがしっかり出来ないから、公務員が国を支えているって自分たちは思っているでしょうしね。 公務員も選挙制・・・すくなくても弾劾が出来るように数年に一回程度の選挙が欲しいですね。 誰でもそうですが、自分が其の立場に立つと利権確保に回るでしょうから・・・小泉氏続投を望みます。

poor_Quark
質問者

お礼

現業に従事している人はともかく、と書いたつもりですが、現場で汗を流して成果をあげていらっしゃる方はその成果と努力に対して当然の対価を手にする権利があるはずです。1千万が妥当かどうかは実態に即して判断すべきでしょうが、私が特に問題にしたいのはキャリアや議員に対する給与やその他有形無形の恩恵的出費の件です。 弾劾に関してですが最高裁判事の適格判断を国民審査として総選挙の時に求められるはずですが、あくまでも個人的感想としてはねらい通り機能しているとは思えません。アメリカのようにトップが変わるたびに行政の内容が変わってもよいと思います。部長クラスから変わってもよいくらいでそれを支えられる人材が優秀な日本人にいないはずはないでしょうし、それくらいのシステムも持てるはずではないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.4

それはケースバイケースでは? きちんと働いている人にはそれなりに払っても良いと思いますが、 働いてない人や、必要ない人まで、多額の給料を払っていることが問題でしょう。 私は部署によっては今の半分の人員で大丈夫のところも多くあると思いますよ。 それと、給料以外に、闇の特権の方が問題だと思いますね。

poor_Quark
質問者

お礼

きちんと働こうがさぼっていようが、結果がすべてです。その結果が財政赤字を始めとして惨憺たる有様です。公務員の給与は二百人以上の従業員がいる企業の平均的賃金が一つの基準とか。そんな大企業に日本の何人が従事しているのか知りませんが、私が知る限りそれくらいの企業でも、課長クラスの人が代行のアルバイトをして子供を育てていたり苦労しているようです。 この国のデスパレートな官僚政治家達を高級で雇う余裕はもはやないのではないでしょうか。闇の権力をふるう連中は刑務所に是非とも行ってもらいたいところですが、警察すら官僚組織だってことを考えるとどこまでもやるせなくなります。 ご回答ありがとうございました。

poor_Quark
質問者

補足

捕捉欄をお借りします。 勘違いされるといけませんので捕捉しておきます。この質問は意見表明などではなくきわめて素朴で純粋な疑問から発せられております。おそらく私の知らない何らかの理由がどこかにあってそれを無知な私が知らないだけであろうと考え質問することにしました。その辺を是非とも知りたい、と思います。どなたか世間知らずで無知な私でも合理的に納得できる回答をお与え下さいませ。

  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.3

公僕のはずなんですが、最近は皆サラリーマンなんですよネ 志の低い人は、この様なお仕事に就くべきではないと思うのですが、しょうがありません(^^; お金がないと困りますが、全てではないはずなのですが。。。

poor_Quark
質問者

お礼

標準生計費を考えると困るほどの低額ではないでしょう。 日本人の資質の問題で諸問題の実質的な解決ができないなら、現官僚の持つ権力をすべて剥奪した上で、どうすれば切り抜けられるのか草の根の国民的議論が必要かと思います。それを阻害する要因もありそうですが、もはや、解決の手段はないのかもしれません。ご回答ありがとうございました。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.2

給料を少なくすると賄賂が多くなりそうですが(笑)、 官僚や政治家の給料を決めるのも彼ら自身なので、現状が、国民が納得する仕事や給料になるとは思えません。彼らの責任問題を厳しく追及する法律も同様に期待できませんね。 公務員や政治家を取り締まる特別の組織が必要です。特権で証拠や令状がなくても家宅捜索できるとか。こんなのが本当に出来たら、すごい事実がどんどん明るみに出て日本がひっくり返りそうです・・・。

poor_Quark
質問者

お礼

贈収賄を防止するために消費税があがるんですね。日本人には民主主義や官僚制度や国を持つこと自体が無理なのかもしれません。と書くと怒られそうですが、状況を考えると気が重くなるばかりです。ご回答ありがとうございました。

noname#14413
noname#14413
回答No.1

自分は、一千万程度だったら決して高くないと感じます。年収一千万以上の人なんて沢山いますし、また会社員でも昇格していくうちに年収二千万円って人もいるでしょう。努力してそこまでなったんだし、彼らは一会社員よりも国家の代表としてあらゆる責任を持ちます。その責任を持つ分いいじゃないですか。 だから、年収一千万程度でしたら自分は少ないとさえ思います。 まあ、それ以外にいろんな特権が彼らには与えられてると思いますが。。。 以上自分の一意見でした。

poor_Quark
質問者

お礼

ありがとうございます。私なぞ年間百万円未満ですわ、ハハハ。標準生計費からしても月収数十万が高くないとは決して思えません。 競争に勝ったからキャリアになれて、そこで負けても天下りができる。 参加者に競争をさせることは競争に負けた者にもメリットがあるはずなんですが、競争に勝つこと自体が自己目的化していると感じます。 彼らが競争している目的はよい結果をもたらすためですが、よい結果などどこを見渡してもありません。

関連するQ&A

  • 公務員の給料削減に関連して

    公務員(主に公務員労組とか)が公務員の給料削減に反対するときに、その理由として「公務員の給料を下げるとそのせいで民間の給料も下がる」と主張するのをよく耳にします。どんな根拠があってそんな事をいうのかわかりません。どういう根拠でいっているのでしょうか。 以前秋田県庁の総務課が言っていたのが、「秋田県職員の給料を下げれば地域で消費するお金が減るから地域住民の収入が減るので反対」といっていました。おそらくこの程度の発想ではないかと思います。 とても最低な言い訳で、そもそも地域にばら撒くために金を配るのなら、いちいち公務員に上げなくとも直接地域の低所得者に配れば済む話です。それに公務員給料が民間に比べて高すぎるから税金で吸い上げられて民間の生活が苦くなっているのに何を馬鹿なことを言っているのかと思います。 市バスの運転士の年収1300万円を半分にしたって民間の給料はまったく影響を受けないと思います。そんなの特殊だと言う人もいますが、こういった現業職は40~50万人の大勢力ですから多大な影響があります。世論としては官僚の給料がどうのこうの言いますが、むしろ官僚(国家一種)なんか2万人程度ですから財政に対する影響は軽微です。 結論としては人数も多く民間同職種と比べて著しく高給なのが地方公務員です。これを大幅に切り下げる以外に是正はありえません。

  • 公務員の年収を下げるべきじゃないんですか?

    公務員は残業一杯してがんばっていると言いますが、 地方自治体の赤字や退職金債という借金。 赤字まみれにした国家財政・地方財政。 これは公務員の責任じゃないんですか? 公務員が高給のままなら赤字は増えると思いますので、減らしたほうが世のためだと思います。 ■青森の平均年収 地方公務員 721万円 サラリーマン 335万円(全国最下位) 青森県ではこんなに格差があります。 青森県は赤字がないのでしょうか? 赤字があるならこの給料がおかしいのは明白ではないですか? 税収の少ない市町村・都道府県の公務員の年収は、それなりのものまで下げるべきです。

  • 公務員は安泰か

    公務員といったら安泰というイメージがありますよね。 今でも本当にそうなんでしょうか。景気には左右されないと思いますが、国が莫大な借金を抱えている関係で公務員もリストラの対象になりえますよね。優勢民営化、社会保険庁解体などは大規模なリストラです。最近は1~2年程度の任期の短い公務員もしばしば耳にします。 規律に厳しく飲酒運転などのルール違反ですぐに首です。 同じ不祥事でも公務員の場合槍玉に挙げられやすく批判が殺到しやすいですよね~。 たとえば財政が苦しい大阪などでも公務員のリストラはないんですか。 今後はますます公務員のリストラ、不安定は加速して安泰ではなくなる予感がしますがどうなんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 諸悪の根源は公務員?

    こんばんわ。公務員(経験者含む)の方、質問です。 今年を象徴する漢字は「偽」ということで、各界いたるところで不祥事 が相次いだ1年でしたが特に、公務員の不祥事・失政が(今に始まったことではないですが)相次いでいます。 社会保険庁の一連の問題、防衛省の不祥事、政治家の資金問題、 地方自治体役所の税金の無駄使いなど・・・ とにかく最近、公務員(国家・地方含む)へのバッシングが激しいですね。 TVなどみると、それこそ諸悪の根源は公務員で、官僚を一から一掃しないと始まらないという風潮です。 しかしそれは本当なのでしょうか? 私は身近に公務員の知人もいないため、実態は分かりません。 そこで質問なのですが、(国家・地方含む)公務員の仕事ぶり・もしくは組織の実態はそんなにひどいのでしょうか? 公務員(経験者含む)の方、ぜひ本当のところを教えてください。

  • 公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか?

    公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか? こんにちは。アラサー女(既婚・共働き)ですが、法学部出身なので、友人に公務員が3人います。 全員違う官公庁に勤めています。 彼・彼女らと給料の話をしていると、いわゆる手当も含めてビックリするくらい低く、昇給もスズメの涙です。 予算の都合?で残業は基本的にサービスとのことです。 世間で言われている公務員の給料が高すぎるというのに???となりました。 彼らは、いずれもいわゆる事務の公務員で、ノンキャリだからというのもあるとは思います。 また、マスコミが報道する公務員の年収は、なるべく高くなるよう計算しているはずですし、若年層は低くても管理職になると給料が上がるのだろうし、実際の知人から給料額を聞くと「そんなもん?」となるのはいかにもありそうな話です。 それにしても、安すぎる、と感じました。 正直言って、そんな低い給料では、今後、意欲・能力の低い人しか集まって来ないのでは?と思います。 でも彼らは転職とかは考えてないと言います。 転職希望しても、採用してくれる奇特(笑)な企業はないからと口では言っていますが、私やうちの会社の社員に比べて公務員の友人が、仕事の能力に劣っているとは思えませんし、転職しない理由は結局「なんでもいいから公務員でいたい」に端からは見えます。 なんでもいいから○○でいたい、ってやっぱりステータスのあるエリートでないと意味がないというか、公務員じゃ意味がわからん、と思います。 よく言われている福利厚生の手厚さも、今日び民間でも同様もしくはそれ以上の会社はゴロゴロあります。 借り上げの社宅はない(家賃補助も3万円程度らしい)、転勤になっても少ししか経費補助はないと聞き、余計なお世話だとは思いますが仕事も面白くなさそうだし、正直、よくやるよなー。と思います。 就職に失敗したとか、会社が倒産してやむを得ず薄給で働いている会社員や、いわゆるワーキングプアと違い、公務員というのは割と好きこのんで(学生のうちから目指して勉強して)なるものだろうに、みんな騙されてるんじゃないの?と思います。 民間を辞めて再就職先が見つからず、食べていくために公務員試験を受けるというのはまだわかりますが… もし私に子どもができて公務員になる!と言っても、やめとけそんな報われない仕事…と言うと思います。 公務員は社会のセーフティネットだよ、企業の就職失敗してから勉強してなればいいよ、と言いますが… それでもやっぱり、一般には、公務員というのは高給という認識ですか? 「公務員は薄給だけど、仕事内容がカスなんだからそれすら高すぎる」という系統のコメントはご遠慮願います。主旨が違いますので。ご協力願います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 公務員現業職の法外な高給について

    橋下新市長が公務員現業職の給与の民間並みへの引き下げを明らかにしました。実に正しい政策です。今までなぜ他の市町村でやられなかったか理解に苦しみます。市バス、地下鉄や清掃など年収1000万越えの職員なんて理解に苦しみます。 そもそも公務員の給与は民間準拠と法律で決まっている以上、現状の高給は違法であり即刻正すほかありません。特に年収1300万円なんて東大教授と変わりません。これではみんなやる気を失ってしまいます。 形だけ削減している市町村もあります。すなわち高給の職員を別の職場に移して高給を維持するというもので、確かに「現業職だけ見れば高給職員はいなくなった」と言う詐欺的手法です。市民を馬鹿にしているどころか犯罪レベルです。 今回は発信力のある橋下市長が正しい政策を実行するのは良いとして、本来現業職のこういう法外な給料を決定してきたのはそもそも誰なのでしょうか? 首長なのか人事委員会なのか? 歴代のこういった法外な給料を決定してきた連中にもさかのぼって責任を取ってもらわなければいけないと思います。そうでないとこういうことは将来もなくならないと思います。 本来はこういう不当な高給に基づく高額な年金をもらっている公務員現業職の引退世代の年金も妥当な水準まで引き下げないと平等でないし、そもそもとても社会が持ちません。 ==== 橋下市長、現業職員1万2千人の給与削減へ- 読売新聞(2011年12月24日10時31分)  大阪市の橋下徹市長は、同市交通局や環境局などの現業職員計約1万2000人の給与を、来年4月から民間並みに引き下げる考えを明らかにした。  市政改革を協議する戦略会議の中で述べた。  交通局によると、地下鉄運転士の平均年収は734万円で、関西の私鉄平均(664万円)を約1割上回り、市バス運転手は739万円と民間バス会社平均(544万円)より3割以上高いという。  橋下市長は給与引き下げについて「基本的に(現業職員は)全部が対象」と述べた。 ====== ============== >年収1300万の市バスの運転手 横浜市市営交通事業あり方検討委員会 第9回会議 議事録 http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/koutsu_arikata/siryou/dai9/9gijiroku.html (上記URLより抜粋) 横浜市の場合、職員の賃金問題を避けて通れません。特に横浜の場合、ざっと見せていただきましたけれども、 何しろ運転手1,616人のうち1,000万円を超える人が15%の245人という異常な状態で、 これは民間会社なら完全に破産しています。 しかも、最高は1,300万ということで、普通の民間会社の取締役クラスの給料です。 ===============

  • 公務員の人員削減は本当に国益につながるのでしょうか?

    公務員の人員削減は本当に国益につながるのでしょうか? 財政難の打開策として、公務員の人員削減が進められていると認識しております。たしかに公務員の人員削減を行えば、その人件費の分財政は回復するとは思います。しかし、それは雇用機会の減少にも繋がると思います。私としては、公務員の人員はそのままで、給料のみを低下させればよいと思うのですが… 特に、地方で失業率が高まっている地域では、その分を保養できる様な公共の職(これは契約社員的な職で良いと考えております)を増やして雇用を確保し、かつ、その間職業訓練もできるようにしておいた方が、失業者対策や景気回復、治安の向上につながると考えております。(また、私見ですが、公共事業は従業員の定まった企業に対して仕事を委託するものなので、中小企業の財務体制回復に寄与しているとは思いますが、雇用の創出には寄与していないのではないかと考えております。) 余談ですが、昨今の官僚バッシングの風潮がどうも理解できず、またその枝葉として公務員の人員削減が『単なる象徴的な目玉政策』として挙げられているように思います。国益のために時間と気力(中には命を代償にする人もいるようですが…)を、一般の企業戦士並みに(またはそれ以上に)惜しみなく削っている優秀な官僚の方々がやりだまに挙げられているのが忍びないと考えております。 浅学な学生の戯言ですが、皆様のご意見を頂ければ幸いです。 また、なぜ公務員の給料カットではなく、人員削減により焦点が当てられているかも気になるので、その辺もわかる方は教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 増税?

    『財政制度等審議会が歳出・歳入一体改革の議論の前提となる「財政の長期試算」を公表した 歳出削減だけで財政健全化をめざすには 国民生活への影響が出る 増税が避けられないことを強く示唆している』 そもそも800兆円も借金を作ったのは 議員 官僚 公務員ですよね 何の責任も取らずに 増税なんでしょうか? 自分達は 高い給料をもらいボーナスも出ておかしいですよね 800兆円の借金を 返すまでボーナスカットとか 給料2割カットとかすれば 増税なんかしなくて良いんじゃないですか ちゃんと自分達も責任を取って大幅に減給するべきと思いませんか?

  • 公務員だからってなぜこんなに妬まれるのでしょうか

    私の夫は市の職員です。 最近テレビでの公務員バッシングも辛いと感じますが、 友達関係にも少しづつひびが入っているような感じです。 公務員でいいわよね~とか、安定していてリストラなくていいわよね~とか、 仕事も楽だと思い込まれているし、帰りは遅いし大変と言うと なんで??!!とすごくびっくりされてしまい、 それでも大変だねなんて同情されることもありません(__) ボーナスも給与もたんまりもらっていると思い込まれています。 そりゃあ下を見たらキリがないと思いますが、 決して良いわけではないと思います。平均よりは下だと思うのです。 それなのにもっと給与も安くて大変なとこは山のようにあると言われ、 そんなに給与が安いのは自己責任なのではと思うのですが・・・ ちなみに私の夫は30代後半です。 手取り23万円、ボーナスは手取り50万円です。 これは市によってけっこう差があるとは思います。 ボーナスは良いかもしれないですが、給与はけっして高くはないと思うのです。 この給与では共働きしないと余裕のある生活はできないし貯金もできないです。 ボーナスでなんとか貯蓄や必要なものを買ったりしています。 今は二人暮しですが、子供ができると不安です。 いいかげんな公務員もいるとは思いますが、 一生懸命働いている職員もいるのです。 日本で暮らしている以上、生きている以上、税金は仕方の無いことだと思うのです。 それを税金で暮らしているなどというようになぜ言うのでしょうか。 公務員は働いた報酬としてお金をもらっているだけだと思うのです。 公務員だって人間だし、家族があるわけだし、生活があるのです。 うちの夫は給与をもらえるだけの仕事は一生懸命しているので それを妬まれたりするのはとても辛く思うのですが、 私の考えはおかしいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • アベノミクスで、財政はよくなるのでしょうか?

    建設国債200兆円(1年で20兆円)、インフレ2%をうたってますが、これで国の財政はよくなるのでしょうか? 国債発行額は1年で20兆円増、インフレで国債の利払いは1年で1兆円ずつ増えて10年後で1年あたり10兆円増になると言われています。 アベノミクスで、税収が20~30兆円増ならなければ、所謂、借金やその支払いが増えるばかりです。 国の莫大な国債とその利払いは、実はデフレだから何とか持ちこたえられたのではないでしょうか? 何かこの政策がとても支持されているのですが、本当に大丈夫でしょうか?