• ベストアンサー

「バブルの様相」 今、株価がバブルって本当ですか?

みずほ証券の巨額損失の一報を受けて、みずほの株価や、その他いろいろな会社の株価を見てみたところ、確かにここ数ヶ月で非常に株価が上がっているところが多いと思いました。ずばり今、バブルなんでしょうか? タイトルの言葉ですが、ニュースで聞いた気がしております。いくつかのチャートはかなり右肩上がりだったのですが、最近の株価の値上がりには大きな理由があるのでしょうか?  素人じみた質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

経済全体はまだ全然バブルではありません。 しかし株価の上昇ピッチと、過熱感はバブル期にかなり近い状態と言えます。ネット個人の大量参加により、今までよりも株価が行き過ぎるようになっています。(上がる時も下がる時も極端に・・・)また、日経平均ではオプション取引に絡む裁定売買によって、先物へのヘッジ買いが更に上昇に弾みをつけています。 最近の値上がりは、日本が行なっている異常な金融政策(量的緩和策、ゼロ金利政策)が解除されそうな見込みが立ったことが要因とされています。すなわち、本格的なデフレ脱却が実現できることへの期待感から、外国人が大量の買いを入れているのです。 もちろん全世界的な規模で「過剰流動性」によるカネ余りの状態もあり、かつ原油高で潤った産油国からも日本だけでなく、世界中に膨大な金額の投資がなされています。 現状の株価は「バブル」並みの過熱ですが、実体経済はバブルの入口をまだくぐってもいない状態とも言えます。これから余程のことがなければ、景気は順調に回復し、株価も過熱感による暴落も経つつ、長期では上がっていくものと思っています。

papapa333
質問者

お礼

まだまだマネーゲームの「様相」が強いのでしょうか。最近のチャートを見ると確かに加熱気味なのは良く分かります。長期での成長に期待したいですね。

その他の回答 (1)

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

本当です。 ただし前回のような土地バブルを根幹に持ち金余り現象でのバブルの更なる推進というのはおきません。 むしろ今後株式投資の需要は高まりますので一時的な乱高下に惑わされないほうがいいですね。

papapa333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。最近すでに下がる「様相」を見せ始めていますね。。外資も撤退し始めている様ですし、国内の個人投資家の損益が膨らまないことを祈っています。

関連するQ&A

  • 確率的に、翌日株価が上がりやすいのは?

    確率的に、翌日株価が上がりやすいのはどちらでしょうか? 一概に言えないと思いますが。 1)株価は、移動平均線の下だが、下ヒゲ陽線の出現したチャート 2)株価は、移動平均線の上で、右肩上がりのチャート

  • 株価は長期的にみると(20-30年ぐらい)上がるものですか?

    日本の株価を見ていると、1990年(バブル崩壊ぐらい)ぐらいまでは株価は上がり続けていました。しかしここ10~20年くらいは全体的な株価は上がったり下がったりしています。株を長期で持てば上がるということは一概には言えないのですか?日本の高度経済成長の右肩上がりの株価が特別だっただけなのでしょうか?いろいろな人の意見を聞いてみたいです。個人的な見解を教えてください。

  • バブルで本当に金は消えたのか?

    経済には、素人なので基本的な思い込みの間違いがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。 日本では、1990年代バブルがありました。日経平均株価も4万円近くまで上がり、不動産の値段も上がりました。 その後、株価は下がり続け現在は1万円を切るほどになっています。不動産の値段も下がりました。 その時、マスコミではバブルが弾けたといい、実際銀行も経営危機に至りました。 自分が、素朴に疑問に思うのは、株価は需要と供給の関係で決まるのであれば、高値で売り抜けた人が人がいるから株価も下がったのであって、それで儲けた人も多いはずです。 不動産も、地上げ屋という人がいて、高値で不動産を買い付けた人もはずです。ならば、それで儲けた人もいるはずです。 つまり、ゼロサムの関係がある程度なりたっているのではないかと思っています。 今回の、アメリカを発生地としたサブプライムローン関係の証券商品がアメリカ、ヨーロッパを中心に金融危機を起こし、銀行の多くが経営危機になっていると聞きます。 マスコミでは、莫大なお金が失われたといっています。 それも、上の例同様、証券商品が多量に売れたということは、多量のお金がアメリカに流れたはずです。 それも、ゼロサムが成り立つかどうか分かりませんが、お金が一方的に失われたとの報道には疑問を感じています。 日本のバブルもそうですが、今回の金融危機でも、本当に物が消滅するように、消えてしまうのもでしょうか? どこかに、金が流れてそこが儲けているという、素人感覚は間違っているのでしょうか?

  • 現在もはや .環境関連銘柄バブルは終わったのでしょうか?

    シャープは辛うじて踏ん張っている感じがありますが その他、太陽光、風力、水、などのエコ関連銘柄は世界的な原油の値上がりと 株価の下落によりバブルの崩壊を漂わせるチャートを描いてるように見えます。 これは環境銘柄の終焉を示しているのでしょうか? 7/7の洞爺湖サミットを待たずして崩壊の道を辿るのでしょうか それとも株価の底を打った跡に爆発する可能性は10%くらい残っているのでしょうか?

  • バブル経済についての質問

    バブル経済についてまとめていて、いくつか分からないことが合ったので質問します。 1.「カネ余り」という言葉の意味と、原因は何か 2.マネーサプライが増えたのに、インフレにならなかった原因は何か 3.その金が土地や株等の資産市場へ流入した原因は何か 4.バブル状態にある中、日銀が中々公定歩合を引き下げなかったのはなぜか 5.1990年初頭の株価暴落の原因は何か 6.三洋証券倒産の原因は何か この分野は調べ始めたばかりなので、易しい解説お願いします。 また、バブル経済の問題点(ここが悪かった...等)あれば教えてください。

  • リアルタイム→株価・チャート・ニュース・おすすめ

    リアルタイムに→株価・チャート・ニュースなどなど 無料でわかる所はないでしょうか? 私の入っている証券会社は有料です。 口座があれば無料の証券会社はあるようですが、 複数社もつと大変なので 登録しないでも無料で見れるサイト等ご存知の方いら っしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? 又ないとしたら無料で使用できるおすすめの証券会社 も教えて頂けないでしょうか?

  • 過去の株価と会社の業績の関係の調べ方を教えてください

    株の勉強を始めたばかりの若葉マークです。 知識と資金が豊富になったら株を始めるつもりです。 会社の過去の株価の上下の理由を調べるのはどうすればよいのでしょうか? フジテレビを例に取ります。http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=4676&ba=1&type=10year 2000年2月に150万近くまで上がりました。これはなぜでしょう? 会社のIRを見ても古すぎるのか2000年9月以降しか載っていません。 最近は14万まで下がっています。 これはなぜでしょう? ライブドア事件で上がったとか誰でも分かるような理由しか分かりません。 過去の株価が値上がりした理由、値下がりした理由を調べる方法が分かりません。 皆さんなりの調べる方法を教えてください。

  • 東京エレクトロンと東芝の株価

    東京エレクトロンって明日から今より株価は 上がると思いますか。 ニュースが出た時点で売られる感じなんでしょうか。 09/24 19:31のアプライドマテリアルズとの経営統合のニュースが出る 5日前ほどから株価がとても上がっているのですが、 しばらく上がると思いますか。年末に向けてどうなんでしょうか。 それと、東芝の株って、いろんな関連銘柄(リニア新幹線、除染)に絡んでいるみたいなんですが、 それにしてはイマイチ株価が上がっていないような気がします。 なんでなんでしょうか。 私は年末に向けてチャートが上向きになるのではと思っています。 でもヤフーファイナンスのプロが選ぶ株価予想なんかにも出ていないし、 なんでなんでしょうか。 上がっていない理由ってなんでしょうか。 微妙なんでしょうか?でも今、微妙な銘柄さえも上がっているし。

  • 株価の下げをふりかえってみると

    昨年くらいから、何度か株価のクラッシュがありましたが、 その下落の理由は簡単に言うと何なんでしょうか。 えらい人がいろんな意見を言うので素人の私にはよくわかりません。 簡潔に教えてくださいよろしくお願いいたします。 2007年3月チャイナショック  ・中国が引き締め(株価の税金をどうこうする?)をきっかけに大暴落。  ・サブプライムローンってこのとき言葉も出てきたような・・・ 2007年8月サブプライムショック?  ・BNPパリバが傘下のファンドを見捨てたのを引き金にして、投資家が証券化商品を投げ売り? 2008年1月  ・モノライン第二位のアムバックがAAに格下げ。サブプライムローンにとどまらず、さまざまな証券化商品やアメリカ地方債が一斉格下げで大混乱?

  • オー・エイチ・ティーの株価急落

    「オー・エイチ・ティーの株価急落で証券会社10社以上で総額数十億円の損失」というニュースが流れました。 つまり、信用取引をしていた多数の投資家が大損をして証券会社に払わなければならない金が払えないと言うことだと思います。2点教えてください。 1、大損をして証券会社に金を払えない投資家は今後どうなるのでしょうか。自己破産をする人が多いのでしょうか。 2、このことが市場に与える影響はあるのでしょうか。