• ベストアンサー

モデム付でないPCで

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

モデムカードは売られていますよ。

関連するQ&A

  • ADSLモデムからのネット接続

    現在、NTTのフレッツADSLでモデムはWeb Caster 3100NVとディスクトップパソコンを ランケーブルで接続して使っています。このモデムはランカードWeb Caster FT-STC-Na/gを モデム本体とノートパソコン等に両方に差して、使うようになっていますが、ノートパソコンがなく iPad3があります。iPadはランカードを差すところがないので モデムにランカードを差して、 iPad3のwifiで接続が出来ないかという質問です。できるのであれば、ランカードを一枚買おうかなと 思っています。説明書を読んで出来そうな感じだけど自信がありません。買って、もし駄目なときは 無駄になるので、詳しい方の意見をお聞かせください。

  • 光回線を無線ランに・・・

    今ADSLを使用しています。モデム→無線ランで接続しています。 フレッツ光に変更を考えてるのですが、無線ランにするには無線ランカードなどをレンタルしないとできないのでしょうか? それとも、モデム→無線ランで問題なく接続することは出来るのでしょうか?

  • ケーブルモデムとPCが繋がらない

    よろしくお願いします。 win98でケーブルモデムにての、ネット接続の環境で、急にHPを見れなくなったという知人がセットアップのCDにてOSから入れなおしてランカードの設定もしたのに、HPが見れない(T_T)という事を聞き、そのパソコン一式を私の(同じケーブル放送に契約している)モデムに繋ぐとあっさりとランも繋がりHPが見れました。 どこも悪くない見たいよ・・・とパソコンを返したのですが、やはりHPが見れないとの事です。{IPアドレスは自動的に取得となっており、winの解決はしない、ゲートウエイは空欄にする、DNSは使わない}という指示がケーブル会社からは設定マニュアルに書いてありそのようにしてありました。知人宅のモデムは電源ランプが点灯し、RCVランプが激しく点滅しています。パソコンをつけてもPCランプはつきませんが、ランカードの所はグリーンのランプがついています。 ここで過去の質問等をさかのぼって読んで見て、モデムの電源を数分切ってからとかのアドバイスにはしたがってみたのですが、どこが悪いのでしょうか? 最終的にはケーブルの会社に見てもらうわ・・・(^_^;) という結論になったのですが、後学の為に不具合の考えられる原因を知りたくて書き込みました。 ヨロシクお願い致します。

  • ADSLを契約していて、モデムをレンタルしているのですが、モデムを購入

    ADSLを契約していて、モデムをレンタルしているのですが、モデムを購入しようと思います。で、無線ランカードも購入しようと思うのですが(カードもレンタル中)モデム&無線ランカードは何がいいと思いますか?安くてもちゃんと使えればいいです。なんかネクシーズの人がレンタル中のモデムの色を聞いて、イーサネットと言っていました(モデムの色は黒です) このイーサネットもm購入するときに考慮するのですか?

  • ADSLモデム規格の違い?

    先日、iPod touchを購入、併せてWi-Fi接続するため、COREGAの無線LAN(CG-WLR300GNE)も 購入しました。 インターネット回線はADSLの24M、モデムは古いものですが「ADSLモデムSV」と 「ADSLモデムMSII」を持ってます。 ところが無線LAN経由で「ADSLモデムSV」はPC、iPod touch共にインターネットに つながりますが、「ADSLモデムMSII」ではPCのみしか接続できません。 そこで質問ですが、規格的に「ADSLモデムMSII」でiPod touchでも接続するのは 無理なのでしょうか? 接続できるようでしたらその設定方法など教えて下さい。

  • PCのモデムの件

    PCのモデムのADSLとPPPがなかなか点灯しなくて インターネットに接続しにくいので 何かいい方法ないでしょうか?

  • モデムの購入について

    こんにちは。MITSUBISHI CXのPC(OSはWIN95)でダイヤルアップ接続か ADSL接続をしたいのですが、このPCにはモデムが内臓されていません。 そこで、モデムを購入したいのですが、 外付けのものであれば、どのメーカーのモデムでも 接続できるのでしょうか? また、ADSLで接続する場合、ADSLモデムだけ購入すれば よいのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • I・O DATAのPCML-560EというカードモデムをノートPCに

    普段ADSLで繋いでいるのですが、出先などでダイアルアップ接続をしたいのですが私のPC(ノート)にはモデムが付いていません。 なので中古のカード型モデム(I・O DATAのPCML-560E)を入手しました。 ここまでは良かったのですが、インストールの仕方が悪いのか繋がりません。 どなたかアドバイスお願いします。 ノートPCのOSはWIN2000です。PCカードスロットルは2つあり1つは既に使用中なので、残りの1つに入れたいと思います。

  • モデムと無線ランのことで・・・

    最近自宅に2台目のパソコンを購入したのですが、その際、無線ランも購入しました。しかし、モデムと無線ランをうまく繋げることができません。どちらか一台だけしかインターネットに接続することができないのです。 モデムはNTTの「ADSLモデム-MNV」で、無線ランはBUFFALOの「WBR-B11/GP」というやつなのですが、どなたか繋げ方や問題点を教えていただけないでしょうか。私自身パソコンの知識があまりないので、できれば詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • モデムが・・・

    ADSLが開通して、接続もできてちゃんと使えるのですが、何故かPCの電源を切って再起動すると接続ができなくなってしまいます。モデムの電源を1回切ってもう1度入れると直るのですが、毎回そんなことでは困ってしまって… 原因分かりませんか? お願いします。 OSはMEで、ADSLはSo-net,ACCAです。 モデムはレンタルでFUJITSU FC3521RA1 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL