• ベストアンサー

「具体的な社名+御社」は正しいか

777maru777の回答

回答No.1

そういう言い方は聞いた事がありません。 社名だけですと呼び捨てになってしまいますから、「御社」が適当だと思いますが。

bell36
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 使い方としては、不自然ということですね。 先方も「呼び捨て」に抵抗があったんだろうと推察します。 かといって社内報とはいうものの、社外の方も大勢読まれているので、 「御社」だけでは具体性に欠けると懸念されたのでは、と思います。

関連するQ&A

  • 社名変更・代表者変更同時の時の挨拶状

    標題の件通りなのですが、社名変更と代表者変更を同時で行います。 取引先や得意先への挨拶状を同時期に別々の挨拶文で出すのですが、 社名変更の挨拶文  旧社長名 代表者変更の挨拶文  新社長名・旧社長名 連名 という形でいいのでしょうか? もしくは同一の挨拶文でうまく二つの内容をご報告できるような文面はありますでしょうか?  

  • 社名を語る事は犯罪になりますか?

    教えて下さい!! 私が勤めている会社に、在籍しない社員宛の郵便物が届きます。 差出人はキャパクラやクラブ、飲食店からのダイレクトメールや挨拶状などがほとんどで、2年前ころから度々あります。 DMを送付してきたお店へ電話で問い合わせたところ、当社の『社名』と『代表取締役副社長』の肩書きで名刺を作成し、配布しているようです。 この人物の氏名は社内の人間は誰も知らないようなので、偽名の可能性が高いです。 今のところ犯罪に関わるような事は発覚していませんが、DMが届くだけでも迷惑しています。 このような社名と肩書きを語ることは犯罪になるのでしょうか? また対処する場合は警察や法律専門家など、どこへ相談することが望ましいでしょうか? お手数ですがご回答をお願い致します。

  • メール文中の社名の敬称は?

    取引先A社へのメール文中に別の取引先B社の社名を記載する場合には、B社の敬称はどのようになるのでしょうか? なお、A社、B社および弊社の3社は協業関係にあります。 例えばA社へのメール文章では、どのように敬称を記載するのがビジネスマナー上、望ましいのでしょうか? 1)様  : 「先日のお問合せの件ですが、B社様での過去事例によりますと・・・」 2)殿  : 「先日のお問合せの件ですが、B社殿での過去事例によりますと・・・」 3)不要 : 「先日のお問合せの件ですが、B社での過去事例によりますと・・・」 よろしくお願いします。

  • 署名原稿を改ざんされたら?

    商業雑誌にある記事(タイトルの下に署名入り)を書いたところ、その雑誌の支援者が自分の有利になるような書き方をするよう、強く要望してきました。 編集権は編集部にあるといいながらも、約束された念校も見せられず、私が著者のまま全く不本意な形で雑誌に掲載されるようです。 発行会社の社長ですら、私の原稿は「よかった」のに、「手を入れすぎて元も子もなくなった」と嘆いています。 法的に何らかの措置をとることはできないでしょうか。

  • 刑事告発の対象でしょうか?

    同業者のA社の取締役(No.2)からA社の社長承諾のもとB社を紹介して頂きA社の不得意分野で取引をはじめ、利益を生ませて頂いております。もともとA社とB社の取引はあり、現在も継続されてあります。 B社は確実に利益をもたらせてくれる企業で、紹介の条件としてA社の社長に内緒でNo.2から売上の約6%(年間200万程)のリベートを要求され、No.2に対し弊社から人件費と言う形で所得税を徴収し銀行振込してました。この事が、市県民税の追徴でA社に通知され事が発覚しました。A社の社長は弊社とNo.2を訴えると言ってますが、どう言う罪名で訴えられるのでしょうか?

  • 英語での司会

    近々、英語でパーティーの司会をする事になったのですが、自社の社員のスピーチ紹介と来賓の方のスピーチ紹介をどのように表現したらいいか迷っています。 識者の方にご指導お願いします。 例えば、 (1)弊社社長よりご挨拶申し上げます。 (2)続きまして、A社社長のA様よりご祝辞を賜りたいと存じます。 宜しくお願いします。

  • 資本関係のある2社の売買

    うまく表現できるか不安ですが、教えてください。 当方、建材問屋(A社)を営んでおります。 私は2代目で、役員です。株を2割ほど保有しています。 現下の不況下、商品を自ら発信したいと考え、 ある得意先の木工所(B社)の社長と私の二人で 家具ブランドの会社(C社)を起ち上げる予定です。 出資金は、得意先の社長と出し合う予定です。 商流としては、A社が仕入れた材料にマージンを乗せてC社に販売。 C社は、大量生産が可能な下請けに加工を外注。 (つまり実際の材料はA社から、C社の下請けへ直送) C社は、完成品を消費者に販売。 といった感じです。 問題は、ある所で 「資本関係のある2社の売買契約は認められないのでは?」 と言われたのです。 そもそも、“資本関係のある”という定義が分からないのですが いかがでしょう? どなたかお詳しい方、ご教授ください。

  • 社名変更の履歴書の書き方

    今年の3月に大学を卒業し、3月に運送業の事務職に就きました。 しかし、超体育会系の社風にとても着いて行けず10日で辞めました(まだ3月中でした) その後、5月末にショッピングセンターの受付職として就職しました。今もそこで働いています。 去年、就職活動で落ちた企業い再チャレンジしようと思っています(採用担当の方に許可は頂いています。社交辞令であっても、最初から駄目でも、受けたい) 少しでも悪い印象を与えたくないのですが、最初の会社を10日で辞めた以外にも悪い印象を持たれるようなことがあり……。 現在勤めている○○ショッピングセンター(以下SC)はA社が経営しています(私はA社に入社しました) ○○SCのソフト的な管理はA社、ハード的な管理はB社が行っています。 また、○○SCの隣に建っているアミューズメント施設をC社が管理しています。 実はこのA社、B社、C社の社長は同じ人で、役職名がついている人は3つの会社の役職を兼任しています。 10に企業の簡潔科をするため、A社に社員を数人残して、全てB社に移りました。 私もB社に移りました。業務内容は全く変わっていません。 みんなは「社名変更したんだ」と言っていますが実質、A社を退職してB社に入社したことになっています。 履歴書に 3月入社 3月退職 5月入社 10月退職 10月入社 と書くのは、とても印象を悪くすること思います。 書類選考が最初にありますので書類選考で落とされそうです。 ○○SC入社、で書いてはいけないでしょうか? 入社できたとしたら説明・・・・・・では駄目でしょうか。

  • ホームページに他社名をだす

    ある業種のホームページを作成中なのですが、 競合他社の社名を出し、その会社よりいいですよ!みたいなことを 掲載するのは法的に問題ないのでしょうか。 例えば、 弊社は、○○社より20%安く販売します! みたいなことです。 もちろん、表記することに嘘偽りはないのですが、 勝手に他社名を出すことが良いものなのか、 気になります。 ご教授お願いいたします。

  • 会社再建

    はじめまして、よろしくお願いします。 現在勤務してるA社(従業員10名)が8月で事実上倒産するかもわかりません。 売上の激減により手形を落とすことが不可能とのことです。 そこで、質問です。 会社更生手続きすれば、引き続きA社の社名のまま、仕事ができるのでしょうか? 更生の手続きはどこに? 現社長の処遇はどうなるのでしょうか? 得意先には従来どおり仕事を続けたいので、話をしなければ、わからないものでしょうか?