• ベストアンサー

一日に何度もトイレへ

食事中の方ごめんなさい。 ここ最近、一日に3、4度トイレ(大)に行きます。 特に下痢というわけでもありません。 何か問題ないのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もともと便中には不要な物や体にとって有害なアンモニアなどを 含んでいますので早く出したほうがいいですが、 あまり頻回ですと脱水症状や癖になってしまいます。 生活のリズムも狂ってしまいますね。 まずトイレに行く時間を同じにするという規則さをつけるということが大事です。 あと大腸、直腸に疾患があってもそうなることがあります。 それ以外にも過敏性大腸炎などの疾患も疑われますので、あまり続くようなら一度診断を受けてみたらどうでしょう。

doraroku
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。 旅行中に何回もトイレに行く時は困りますね。 ひどい時は受診したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#20750
noname#20750
回答No.1

私も、食物繊維が多い食事の場合は一日に3、4度行きます。 便が肛門近くに送り出されると脳にこのことが報告され、脳がこれに基づいて排便行動をとるように指令を出します。 私も含めてあなたもその感度が高いということだと思います。 便に問題がないのであれば心配する必要は無いように思います。 便秘で悩むよりはよっぽどよい事だと思うのですが・・・。 どうしてもトイレに行きたくないのであれば、脳の指令(便意)を無視し続ければよいのですが、そんな事をすると今度は便秘で悩むことになりますよ。

doraroku
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。 旅行中に何回もトイレに行く時は困りますね。 ひどい時は受診したいと思います。

関連するQ&A

  • 中国のトイレ事情

    今度、出張で中国(上海、無錫、厦門)に行くことになりました。 実は海外は初めてです。 私は旅行の類は嫌いです。全然楽しめないので。乗り物に弱く、胃腸も弱く、枕が変わると眠れないし、何よりトイレが近い。これだけ悪条件が揃っていれば、お解りいただけると思います。 トイレが近いといっても、小の方だけじゃありません。大の方も、自分で嫌になるほどトイレに駆け込まなくてはなりません。大だけで、1日10回近く行きます。下痢をしているわけでもないのに、です。もちろん、下痢のときはもっと激しいです。正露丸もほとんど効果ありません。 もちろん病院にも行きました。が、「病気ではない。あなたは生まれつき腸が弱い」という診断でした。 小の方も、別に膀胱炎を患っているわけではありませんが、1時間もしないうちにモゾモゾしてきます。 おそらくは精神的なものなのでしょう。頻度が多い点については諦めてます。 で、お聞きしたいのは中国のトイレ事情です。噂によると物凄いらしいので・・・ 上海、無錫、厦門での、空港、ホテル、駅、レストランなどのトイレ、公衆トイレについて、数、清潔度、利用上の注意、etc.何でもいいから教えてください。あと、下痢によく効く薬をご存知の方、教えてください。

  • トイレを我慢するのがつらい・・・

    新高校生になりました ぼくは中学校の授業でよく、 トイレの大を何十分も我慢していたことがありました さっきも、車の中で何分間かトイレの大を耐えていました 胃腸の調子が悪かったのもありました トイレの大を我慢するのは本当に辛いですよね もうすぐ高校の授業が始まりますが、 僕は下痢をしやすい体質でもあるので、 不安なのです・・・ トイレの大を我慢するときはどうやって耐えればいいのか、 又は、そういう状況にならない為にはどうすればいいのか、 意見が欲しいです

  • トイレの時間(拭く度合)

    男です。タイトルが少し生々しくてすいません。みなさんはトイレの大の時間は体が良好(便秘・下痢ではないとき)なときどのくらいかかりますか? 私はウォシュレットを使っても最適10~15分かかります。なぜこの時間だけかかるかというと7割ぐらいはお尻を拭く時間です。 昔から不思議でしょうがないのですが、トイレの大でもの凄く早い人いますよね。1、2回拭いて終わりの人。もしくは拭かないで行く人が(^_^;)それも割合として多いと思います。10人中5、6人はそうだと思います。男は立ちと便座が分かれているので何をするか分かります。隣の人が大をする音(ごめんなさい)ロールを取るカランカラン♪という音でしてることはわかります。 私はそんなに1、2分で終わる人がしっかり拭いてると思えないんです(ごめんなさい)白くなるまで強くしっかり拭くのもありますが、トータル1、2分では絶対残っています。それもかなりだと思いますf^_^;そのような人たちはそれを承知なのでしょうか?わかっていても気にならない?私が潔癖なのでしょうか? 1、性別 2、平均的な拭く回数・時間 男女問わず上記の内容の意見・感想。1、2を答えてもらえるとありがたいです。お昼にごめんなさい。

  • 一日に何度もトイレに行きます。。

    はじめまして。21歳女です。 恥ずかしい話なのですが、私は1日に何度も便をします。 朝、家を出る前にトイレに行くのですが、学校に着いたらまた行きたくなります。2回もしたのに、授業中にも行きたくなるんです。 お昼ごはん食べた後も行きたくなり、少し出るんですが授業中か直前にもう一度行きます。夕方もする時があります。多い時で1日に5・6回です。毎回、残便感があります。毎日出るので便秘ではないと思っていましたが、やはり便秘なのでしょうか。 常にこのことが頭にあって、トイレばかり行っているので疲れました。 再来年、国家試験が控えており、来年は模擬試験が何度もあります。毎回、3時間近くの試験で、途中行きたくなるかもと考えるととても不安です。何か改善方法はないでしょうか。 毎朝、スッキリして楽しい日々を送りたいです。。 いつも心がけていることは、食物繊維をなるべく食べる・毎朝納豆を食べる・水をなるべく飲むようにしていることです。

  • トイレで気絶しそうです

    27歳女性です。 快調の時期もありますが、 普段からやや便秘気味で、限界になると腹痛が起きて下痢します。 問題は、その時の痛みのひどさです。 最初はちょっと痛いぐらい しばらくすると立てないくらいの痛みが数分おきにやってきます。 (まるで陣痛のよう・・) 痛みがおさまった隙をみてトイレに駆け込む。 そんな感じで2,3時間苦しむ。 そのうちさらに痛みが増します。 トイレではあまりの痛みに気が遠くなります。 でも壁に手を当てがんばれ私!と自分に言い聞かせます。 しかしながら、気を失ったほうがよっぽど楽です!! そして下痢したあとはスッキリするものの貧血みたいになってフラフラです。 子供のころからそんな感じです。 しかし最近、夫をみていると私はなんかの病気かと思ってしまいます。 (夫はおなか痛いといっても一度トイレに行って解決してしまう。) こんなに痛いのはおかしいですか?

  • 最近彼女が、お腹が張る。何度もトイレ。

    こんにちは、 最近彼女が、 1、お腹が張る 2、一日に何度もトイレに行きたくなって、大きい方  をしたくなる のですけど、彼女なにがおかしいでしょうか? デートしてもこんな感じで、少し心配なのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 日に何回も

    毎日、日に何回もトイレに行き、行く度にそれなりにうんちがでます。早ければ食事中に便意を催します。何でしょうか?ちなみに今日は、朝食後に三回うんちしました。下痢ではないようです。食べた物がすぐ出る体質?

  • 食事中のトイレ

    はマナー違反ですか? 僕的には、生理現象だし、最悪漏らしでもしたら 飯どころではなくなると思うんです。 あらかじめ済ませておけと言いますが 大なんてものは、食べてこそ出るものであり 事前にするものではなく、食事中や後にしたくなります。 食事中に大をしたくなる人は少ないんですか? またこのような人は、後々一人で食事をしろと言う事? 一人ならトイレ行こうが誰も何とも思わないしね。 少し食べただけでも出るんですよ。

  • トイレが長い!!

    13歳と11歳の息子の事です。 毎日のように、トイレ(ウンチ)に入ると2~30分 出てきません。 特に、便秘や下痢をしている訳では無いようです。 以前、あまり長く入っていると、肛門や直腸に良くないと、聞いた事があるんですが・・・ ほかに何か、精神的な問題なんでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • トイレのことで...

    ここでも似たような質問がいくつかありましたが、改めて聞きたいです。 この夏に彼と何日か彼の家に泊まることになりました。大好きなのでとても楽しみですが、ひとつ悩みが... それはトイレ(大)です。 私は彼氏と一緒のとき(特に旅行や泊りなど)トイレの大の方がしたくなったとき、恥ずかしくてなんと言っていいか分からずにいます。 長くいると、大きい方だってバレルのも嫌だし、私が出た後すぐに彼が入るとにおいも気になります。 ちょっと考えすぎだというのは分かってはいますが... 過去の旅行は少し便秘になって、ホントに出したいときは彼にばれないようにしていました。  皆さんは恋人が寝てるときや、ホテルではロビーのトイレを使うなどして隠していますか? それとも、ぜんぜん気にならない人は、するまえは何と言っていますか?  是非回答下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう