• ベストアンサー

センターの古典について

センター試験直前まで迫ってきましたが、古典の点数が安定しなくて困っています・。 特に漢文は三年の前半まで40点は取れていたのにもかかわらず、最近では20点を割ることもありとても悩んでいます・・。古文はもともと得意ではないですが、似たような状況です。 今まで対策として古文はゴロゴで頻出単語を100個覚えて、漢文は再読文字と頻出な単語の読みと意味を覚えてきました・・。 これ以外に何をすべきでしょうか・・?ちなみに本番では150点を目標としています。回答よろしくお願いします・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasabuki
  • ベストアンサー率50% (79/158)
回答No.2

わたしが高校生だったのは、けっこう昔のことになりました…ので、状況が同じかわかりませんが、 わたしのときは、現代文100点、古文50点、漢文50点のような配点であったと思います。 まずは、漢文をしっかり学んではどうでしょうか? 英語などで、点数をアップさせようとすれば、それこそ膨大な単語や用法を覚える時間が要ると思いますが、 漢文は、1日か2日ほどかけて手ごろな参考書を一冊読破すれば、それ以外に必要な知識はほとんどないと思います。簡単にマスターできます。 再読文字や頻出単語だけっていうのは、ちょっと知識的に不足と思います。このごろ点が取れなくなったのは、単に知識不足ではないでしょうか。 全部の用法をきちんと覚えようとしても、英語などに比べれば短期間でマスターできるでしょう。 漢文は少しの努力でコンスタントに40点以上取れるようになると思います。英語や数学で得点アップを目指すよりずっと簡単で確実なので、もし、漢文の勉強があまり好きでなかったとしても、わりきって取り組んでみてはどうでしょうか? また、古文は、全文訳の練習をおすすめします。 訳すためには、基礎的な文法知識が必要なことに気づくと思います。 重要単語を覚えるのには、あまり時間を取らなくてもいいと思います。センターは選択肢があるので、はっきりと訳せなくても意味がだいたい取れていれば回答に困らないことがほとんどだからです。 二次試験に古文が要るところでしたら、話が変わると思いますが。 わたしは、授業中に指されて、単語の意味や用法を尋ねられてもさっぱりわからず、先生からあきれられていましたが、センター模試などでは全国上位リストに載る点数をとったことが二度あります(国語だけですよ^^;)。大学に進学するつもりがなかったので、受験勉強というものを全くやってなかったのにです。 センスの問題ということだけではなく、単語の意味よりも、文章の構造的な部分の知識があることが古文を読むうえでは役立つと思います。わたしは、そのころから日本語が好きでしたから、文法なども関心を持って覚えていました^^ 単語の意味がわかりさえすれば読めるという気持ちが強い方が多いと思いますが、実際には一生懸命単語の意味を覚えているのに、わたしより点数を取れない人のほうが多いのです。(センター模試なら180点以上は大体取れていました) 単語の意味を文章と関係なく覚えるのではなく、実際の古典にあたって、いちいち訳すほうがずっとトレーニングになると思います。古典の独特のリズムがわかったり、決まりきった言い方が意外に多かったりすることなどがわかれば、古典を読むときの絶対的な能力が飛躍的に高まると思いますよ^^ わたしが個人的に培ってきた考えなので、受験の専門家と意見が違うかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。 センター試験は、よく出来た問題が多いというか、読んで楽しい文章が問題で使われているし、やはり言語能力が高い人が高得点を取れるようになっていて、センターで点を取れるように勉強することは、単に受験テクの習得ではなくて、とてもためになると思いますよ^^ 人生の岐路に立ち、ストレスも多いと思いますが、がんばってください^-^

honoho
質問者

お礼

確かに漢文のほうが成績が上がりやすいとききます。 結構今ある知識で満足していたのですが、やはり足りないようですね・・。もう一度句法を見直そうとおもいます。 特に回答の最後の方は読んでいて感心しました。 本番で成功できるように頑張ります!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bictaka29
  • ベストアンサー率18% (59/326)
回答No.4

(1)新・漢文ノートでよかったかな?僕も受験生だったのははるか昔だか らなあ。 この○○ノートはどれも使ってもいい。入試問題の解き方は覚えられな いが、基礎知識は確実につく。しかもものすごく安い。

honoho
質問者

お礼

そうでしたか。では自分で色々吟味してみようと思います。回答ありがとうございました。

  • bictaka29
  • ベストアンサー率18% (59/326)
回答No.3

漢文は日栄社の薄い問題集をお勧めします。解かずに、全部答えを埋め てノート代わりにしてもいいよ。あれだけコンパクトによくまとまった 本はないからね。 他には、語学春秋社の実況中継シリーズのセンター試験でも読んでおけ ばいい。もちろんあれ一冊で高得点が取れるわけないが、試験問題の解 き方の対策にはなる。

参考URL:
http://www.yamakyo.jp/saleslist/gakusan/nitiei.html
honoho
質問者

補足

いろいろ期間やレベルに分かれていて迷うのですが、 bictaka29さんはどれをオススメするでしょうか?教えていただけると幸いです。ちなみに国語はセンターのみです。

  • hinata98
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

私は去年センター試験受けましたが、私もゴロゴ使ってました。ゴロゴは正直100個だけでは足りないと思います。私は全部覚えましたがそれでもセンターはなかなか難しく感じましたし。だから残された時間でなるべくゴロゴの残りを多く覚えたらいかがでしょうか★?  漢文は使役なども絶対にやっておいたほうがいいですよ。

honoho
質問者

お礼

受身とか大事ですよね。単語も全部覚えるようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター社会&古典

    高3の夏なのに下記のような内容で申し訳ありません。 センターで使う社会と古典が勉強法がいまいち掴めずこけている状態です(汗 社会については日本史を今までやってきたのですが先月のセンター模試の点数が41・・・。全く勉強してない現代社会は39でした。この点数からだと現代社会を勉強したほうがよろしいのでしょうか? 古典について漢文は全く手をつけていない状態、古文は100語ほどの単語(形容詞・副詞ばっかり)と、助動詞、敬語は一通り覚えた状態で代々木センター模試100点中30点でした。 今後、漢文は文法を全部、古文はあと200語ほど覚えて、夏を修了し、そこから知識をキープしつつ、演習問題に取り組んでいくという形でよろしいでしょうか?

  • センター対策(国語)の参考書

    センターまで残り約一ヶ月になりました。 目標点数は140点(7割)です。 現在の点数は100~110と厳しいです。 得点には波があり、確信を持てずに解いています。 理由は基礎が安定していないからだと考えています。 そこで、 現代文・古典の良い参考書を教えてもらえないでしょうか? 残り1ヶ月を考慮に入れた上で紹介してもらいますと嬉しいです。 ※以下は学習(習得?)済みです。 古文:読んで見て覚える重要古文単語315 漢文:田中雄二の漢文早覚え速答法

  • センター試験 古文・漢文について

    センター試験 古文・漢文について  来年1月のセンター試験を目指しています。  古文・漢文について、単語・文法をひと通り終え、読解を進めているのですが、 本番を意識した時間設定(古文 約20分、漢文 約15分)で過去問に取り組も うとするのですが、古文・漢文ともに問題文を読むのに時間がかかり、内容にもよりますが、 古文8~12分、漢文7~10分ぐらいで設問にかける時間がかなり厳しい状態です。  これから読み込みを重ねることで少しは改善するのかとも思うのですが、受験情報誌などで、 「本番では2~3回、本文を読みました」など、今の私の読み方からすると想像出来ないのです。  この原因としては、  △読み込み不足  △単語の覚え方がまずかったのでは?(ゴロゴを使ったのですが、文脈での使い分けができていない)  △読み方自体に問題ありか?(所謂「強弱をつけた」読み方はしていないし、その方法も分からない)  △読みの中で文法が生かされていないのか?  などがあるのだろうとも考えているのですが、私がアドバイス頂ければと思っていることは、  ○試験本番をイメージしての問題文の読み方 です。例えば、   ・一字一句漏らさず読み通す ← 設問も含め、時間的に可能なのでしょうか?   ・強弱をつけて読み通す   ← 具体的にはどのように読み進めているのでしょうか?   ・古文常識、漢文常識等により、話のパターンをいくつか予想することで読みを早める                 ← 話しのパターンなるものはいくつかにまとめられるのでしょうか?    正直、不安で不安で仕方ありません。みなさんが読み方の面で、どのように工夫されている・いたのか、 またその他で工夫されいる、気を付けていることがありましたら、可能であればお教え願えないでしょうか。  よろしくお願いします。       

  • 古典の参考書について(東大志望)

    高2で理系の東大志望です。 国語が苦手で困っています。学校の模試では偏差値が、英数は70~なのに対し、国語は60台で、国語は古典が苦手です。 また、最近学校で難関志望の生徒対象の模試の過去問をやらされたのですが、古文・漢文が全く読めなくて危機感を感じました。古文の助動詞はある程度覚えていますが、語彙力が全くありません。というのも今まで古語単語の小テストなどをなおざりにしていまして、、、 これを機に本腰入れて苦手を克服したいと思っています。 そこで質問です。 古語単語を覚えるのにオススメの参考書はなんですか? ちなみに今持っているのは、学校で揃えて買った、いいずな書店の「わかる・読める・解ける 古文単語330」と、先日兄からもらった「ゴロゴ」です。 ゴロゴは有名だと聞いて試してみたのですが、私には向いてない気がしました。 新しく買うか迷っています。 また、他にも古文漢文が得意になるオススメの参考書があれば教えていただきたいです。 できれば国語にあまり時間をかけたくないので、効率の良い物がいいです。 文章下手くそですみません>< 回答よろしくお願いします。

  • センター古文で8割

    高3です。60前半の国公立を目指してます。 センター国語で8割欲しいので、点数の低い古文を何とかしたいです。 2007が53点(古文が27点、漢文が27点) 2008が69点(古文が27点、漢文が42点) 古文では問1をよく間違えるので、持っている単語帳で対応します。     問2は大抵合っています。     問3~問5でよく間違えます。 漢文では点数がまばらで、2008に42点取れたのが不思議です。 なので、持っている参考書で句法、訓読の練習をしています。 どちらも読解演習が足りないと思ったので、おすすめの問題集を教えてほしいです。 二次でも古文が出題されるので、夏休み前まではセンター向けの勉強して、以降は過去問をやっていきたいと思ってます。

  • センター国語をどうにかしたい・・・

    こんばんわ。 私は、高3です。 来週センター試験を受けます。 国語が苦手で困っています。 古文に関して言えば、ちゃんと文法もやったし、 単語もやったし、演習もやったつもりです。 漢文に関して言えば、 「漢文早覚え」の参考書をやりました。 でも、なかなか伸びません。 目標は、170点です。 でも、模試を受けても、点数が安定しません・・・ 130点→166点→110点→156点という感じです。 もう9日しかありませんが、 完璧に対策するのは無理でも、ましにすることはできませんか? しかも、いつも間違うところが違うんです。 アドバイスお願いします! あと、関係ないんですが、 いい点→悪い点→いい点→悪い点という風に 順序よくくりかえしてしまってるんです・・・ それで、この前、悪い点数で今週もう1回模試を受けるんですが、 周期から言うといい点なんですね。 それで、本番は周期で言えば、悪い点数に当たってしまいます。 そういうの関係ないと分かってるんですが、 そういう無駄な心配をしてしまいます。 和らげる方法はないでしょうか? 拙い文章を読んでくださってありがとうございました。 アドバイスお願いします。

  • センター古文が難しい。

    センター試験の古文の問題をやってみたのですがさっぱり文章が読めません。センター試験のみで国語を使うのですが、漢文の方はそこそこ点数が取れるのに古文はさっぱり点数が取れない(というより文章が読めない)です。古文は単語と古文常識と文法、漢文は単語と句法を人とうり終らせてといてみたのですが古文だけさっぱりわかりません。漢文は句法を丸暗記すると、文章中にそっくりその句法が使われている箇所が多々あるので、読めるようになったのですが、古文は漢文に比べて文章も長く全く読めません。自分なりに古文の文章が読めない原因を考えてみたのですが、文法が全く出来ていないことに気付きました。よく古文は文法と単語といわれますが、古文の文法は漢文の句法に比べて意味がよくわからず数も多いです。実際に助動詞が大切だと言われますが、「ら、り、り、る、れ、れ」や未然形に接続などなど、実際に文章を読んだり問題を解くにあたって古文の文法のこういった所を覚えて実際にこう役立てるという流れがつかめません。暗記事項が漢文に比べて複雑で且つ多いからという理由もあります。 実際に文法の暗記をやっていて、何をやっているのかがわからなくなります。(漢文の句法は単純なのでわかりやすいのですが) そこで古文の文法とは何なのか、そして実際にどこをどう暗記して、実際の問題や文章を読む場面でどう文法知識を使えばいいのかを教えていただけないでしょうか?出来ればこういう文法の意味すらわかっていない末期症状の人に対して簡単な問題集や参考書も教えていただければ幸いです。(目標はセンターのみしかつかわないので、センター古文で40点を安定して取れるようになることです。)(古文単語や古文常識はほぼ勉強完了済みです)よろしくお願いします。

  • センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れ

    センター古典で全く点数が取れません。どうしたら取れるようになりますか? 今年センターを受けます。 私は古文、漢文共にかなり文法を勉強したのに、読解が全くできないときがあります。 主語の認識は最近ようやくできるようになってきましたが、 古文漢文共に、省略が多いときに全く解けないことが多いです。 それは文脈から辿りましょう、などと簡単に言う人がいますが、文脈が訳せた場合でも なにについていってるんだこの人… と、全くちんぷんかんぷんな時があります。 それを復習したとしても、 分の内容を覚えてしまっているから全く意味がない…と言った状況。 解答へのプロセスみたいなものは結構わかってきていますが、内容が理解できなくてはどうしようもないですよね… これは演習を積み重ねて、コツを掴むしか無いんでしょうか? かなり困っているので質問いたしました。

  • 古典を得点源にしたいです・・・。

    こんにちは。受験生です。 自分は愛知教育大学の国際文化学科を狙っていて、当然センターを受けるのですが、受験科目が3科目(英語・国語・地歴)ということもあって、当然ボーダーもあがり、だいたい安心して2次試験に臨むのには75~80%くらいセンターで点を取らないといけません。 この間の駿台模試では、国語121・英語158(筆記168 リスニング28)・世界史168(愛教では配点200なので…)でした。 国語の点数が低いのが目立ちます・・・。 そこで、2学期入ってからは本格的に国語を勉強しなければならないと思い、夏までにそこそこ基礎ができていたので、今は過去問の演習などを中心に勉強しています。 小説と漢文はセンターでも40点くらいは取れるので、問題の評論と古文を本格的に・・・!と思って頑張っているのですが、特に古典は大変大変です。 評論はムラがありますが、最近なんとか安定してきました。まだまだ30点切ることもたくさんありますが、それでも割と時間の問題で困ることがなくなって、それに楽しく学習できていい感じになりました。ゴロゴの565パターン集は神でした。 ただ、問題の古典。センターだと25~30点くらいです。ただ、時間がちょっと足りなくて・・・という感じです。 先生に相談したところ、毎日古文を1題はやり、ひたすら音読し、精読し、ということを続けていれば出来るようになってくるといいますが、なかなか成果が現れません・・・。ほんとにそんな感じで大丈夫なのでしょうか? センターまで残り3ヶ月。正直焦ってますが、残りのその時間、どういった勉強をすれば力がつきますでしょうか? 主に国語についてアドバイスいただきたいのですが・・・。(特にセンター古文) やはり本番では、国語150・英語170・世界史170くらいは取りたいのです! 具体的なアドバイス、よろしくお願いします! あと、タイトル通り、古典を得点源にしてやりたいと思ってもおります!笑

  • センター古典で40点取るためには・・・!?!? ホントに悩んでます!!!

    こんにちは。受験生です。 志望は愛知教育大学で、滑り止めに南山大、チャレンジ校に同志社を受けようと思っています。 現時点で英語と地歴は8割センター模試なんかでも取れていて、愛教を受けるには十分みたいなのですが、いかんせん国語が6~7割しか取れてなくて困ってます。それでもA判定取れてますが、不安です。 国語に関して言えば、漢文と小説は8割取れているのですが、特に古文が半分くらいしか点が取れなくて困っています。 どうにかして古典で安定して35点~40点以上取りたいのです!! 漢文は満点、小説は40点、評論は30点くらい(こればかりは運も大きいので)取れれば、150点はいくかなぁと。 そこで残り3~4ヶ月は古文に重点を置いて勉強しようと考えています。(夏は英語とか地歴ばかりで国語を一切勉強してなかったので) 今からでも間に合うでしょうか!?!? 現状としては、文法は夏前に完成させていたおかげで、そのらへんではばっちりです。敬語もそこそこ理解しました。ただ敬語を使って主語を特定とかはしたことがありません。なんとなく文脈で読んでる気がするので・・・。 そこで、 I:センターレベルに必要な単語数 はどのくらいでしょうか? マドンナレベルの単語では足りないのでしょうか・・・? あと、古典単語で苦労しているのは、意味が3つ以上あったりするやつです。複数意味のある単語とかは、メインの意味さえ覚えていればセンターは通用しますか? まだちょっと単語力が足りない気がするのでちょっとずつ補強していきます!! あと、ほかにしておいたほうがよい勉強はありますでしょうか? 文学史はやった方がいいですかね? 単語と文法さえ覚えてしまえばセンターは楽勝と聞きますが、ホントにそんな甘いものなのでしょうか?(センター古典は下手な中堅私大の古典より全然難しいと先生が言ってました) とりあえず、古典はセンターでしか使わないので、センターに限った勉強法を伝授してください!! お願いします!!