• 締切済み

結婚式・親族の服装は?

12月中旬の甥の結婚式に出席するのに黒の着物以外でも失礼に当たらないか。できればスーツなどがいいのですが 40代半ば女性です。

みんなの回答

  • yue-moon
  • ベストアンサー率32% (44/135)
回答No.1

こんにちは。 最近母がやはり甥の結婚式に出席しましたが、スーツが多かったとのことです。 色目だけ気をつければスーツでも大丈夫だと思いますよ。

link-up
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。やっぱり、スーツで行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装(若い親族)

    同じような質問は多かったのですが、イマイチ参考にならなくて、 改めて質問させてもらうことにしました。 従姉妹の結婚式と披露宴に招かれました。 彼女とは家も遠くもう10年近く会っていないので、多分顔を見てもすぐ分からないかもしれないくらいの間柄なのですが、式には親族ということで出席します。 親族の方は黒の和服もしくはスーツというのが定番のようですが、当方20代前半で披露宴にも招かれていることを考えると黒のスーツではあまりにも地味かなと 思っています。結婚式にもドレスで行くことは失礼にあたるのでしょうか。 遠方で日帰りということもあってできるだけ荷物は減らしたいのですが・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • 結婚式へ出席の服装

    3月に結婚式へ出席します。(既婚・女です) 一緒に出席する女性に何を着ていくの?って聞いたらスーツって言っていました。 私も合せてスーツで行こうと思うのですが結婚式に出席する時のスーツと言うのはどんなスーツでしょうか? どんなお店へ行けば結婚式用のスーツが売っているのか分からないのでカタログショッピングがいいかな?と考えています。 結婚式に出席するに辺り他にも色々お金がかかるのでスーツの予算は1万5千円以下で考えています。 お勧めがありましたら教えてください。 何度か結婚式には出席した事はあるのですが、着物かワンピースで出席していました。 結婚式の場所は雪国で3月でも雪が降るので私の持っているワンピースでは寒いかな?と思うし、身内の結婚式なら着物は着ますが身内ではないので着物までは必要ないかな?と思います。 ネットで何と検索すればこんなスーツと分かりますか?

  • 結婚式の親族の服装について

    結婚式に「親族」として出席する、女性の服装についてお尋ねします。 現在40代で、今まではレンタルで留袖を着ましたが、やせているためか、着物がとても苦しくて、途中で気分が悪くなってしまいます。着付けを緩くしたり、途中で帯紐を緩めてもダメでした。せっかくの結婚式なのに、食事もあまり食べられず、時間ばかり気にしていました。 それで問題は、将来の子ども達や甥、姪たちの結婚式にどうするかです。まだ数年後の話なのですが(笑)、親や叔母としては、やはりきちんとした留袖を着た方がいいのかどうか、悩んでいます。 私としてはドレスにしたいのですが、あまり40、50代の女性のドレスを見た事がなく、どんなデザインがいいか、失礼にならないかなども良くわかりません。 既製品では、ワンピースや、ジャケット+ロングスカートかと思うのですが。 (たぶん場所は地方と都会の両方あると思いますが、地方はまだ親族は留袖が多いです。) ドレスで出席された方、どのような物を着られたのか、それで問題はなかったのかなど、教えて下さい。またやはり 留袖を着た方が良いという意見もありましたら、聞かせて下さい。 なお、仲人は頼まれないと思います。これから留袖とドレスのどちらを買ったら良いのかも、アドバイスお願いします。(親としてはレンタルの留袖でやり、他の親戚はドレスでいく案も考えています。)

  • 親族の結婚式の服装

    近々、主人の妹さんの結婚式があります。 濃い身内と友人だけ(50人程度)でやるそうです。ちなみに受付を頼まれました。 結婚式に出るのは、7年前の友人の結婚式以来です。 20代の時に来ていた黒のドレス(ギリギリ膝丈、肩紐あり)にボレロでは、さすがに年齢的(30代後半)にどうかと思い新しく買おうと思っています。 ですが、ドレスを買ってもそのあと着る機会もないのでもったいないと思っています。 そこで服装について質問なのですが…。 (1)受付も頼まれたので、きちっとした着物にする。 色留袖(三つ紋)をレンタルで借りる。 ※五つ紋の色留め袖がレンタルで中々見つからないので。 (2)少人数の結婚式なので、親族で着物を着ていく人がいるかわからないので、地味な洋装で出席する。 ※一人だけ着物で浮いてしまったら嫌なので。 受付をしなければ地味なワンピースドレスで出席しようと思っていたのですが、迷ってしまってきて。

  • 結婚式の服装

    30代後半の女性です。 会社の10歳下の後輩の結婚式に招待されました(挙式、披露宴とも)。 結婚式は12月なんですが、服装はどんなものがいいでしょうか? 今のところは、黒のフォーマルスーツを考えていますが、やはり黒は避けたほうがいいでしょうか? 3年前の後輩の結婚式のときは着物を着たのですが、これが大失敗でしたので、着物は着たくありません。 また、今の私の髪型が耳が見えるぐらいのショートなのですが、ショートヘアのアレンジのサイト等があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 結婚式の服装

    5月に実妹の結婚式披露宴に出席します。その時の服装なのですが。光沢のある生地の黒のスーツで出席をする予定なのですが今日妹から連絡がありお相手のほうのお姉様が着物(留袖)で出席するとの事でした。私としてはチャペル式だし子供もいるので動きやすいスーツのほうがいいのですが やはり合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 結婚式での服装 

     私は20代の男性です。  会社の先輩(男性)の結婚式に招待されたのですが、普通の黒のスーツで出席しても失礼にはならないでしょうか?  また、ネクタイは何色とか決まっていますか?私自身おしゃれを楽しみたいのですが、、

  • 結婚式の親族の服装についてです

    5月の末に、いとこの結婚式に出席します。 結婚式へ出席するのは初めてなので服装について悩んでいます。 どうか、アドバスを下さい。 年齢は30歳で既婚者です。 結婚するいとこの両親からは着物ではなく洋装でと言われました。 アフタヌーンドレスを選ばなくてはいけないのですが・・・ 色は黒がいいのでしょうか? いくつか選んではみたのですが・・・(画像) 又、動きやすいようにストールではなくボレロをと思っています。 アクセサリーはパールです。 画像ではモデルさんの膝が出ていますが、私は身長が低いので いつも膝は隠れる感じになりますので、スカート丈は画像位で いいかなと考えています。 皆さんどうかよろしくお願い致します。

  • 結婚式出席の服装(男性)

    お尋ねします。 いま、会社の寮に入ってる息子から電話がありました。 3月中旬に職場の先輩の結婚披露宴の招待を受けたとの事。 普通のスーツで出席していいものか、 黒のスーツを準備しなくてはいけないかとの相談です。 社会人1年生で、結婚式に出席するのも初めて、もちろん黒のスーツは持っていません。 リクルートスーツとあとは普通のスーツ(グレイ系)しかありません。 若いので、黒っぽいスーツで問題ないのでしょうか。 それとも冠婚葬祭用のスーツを準備するべきでしょうか。 ちなみに結婚式は名古屋です。

  • 結婚式の服装は?

    来月義理の弟の結婚式があります。主人、私は30代前半、6歳、1歳の子供と出席します。 服装は、本来なら既婚の親族なので留袖を着ていくものと思うのですが、下の子が1歳になったばかりで着物で一日過ごすのは難しいので 洋装で出かけようと思っています。 その服装は、パステルブルーのワンピーススーツに同系色のコサージュを付けて行く予定です。アクセサリーはパールにします。 この格好って派手ですか? 主人に言うと「派手じゃない?クロっぽい方が良いんじゃない?」と 言われるのですが。クロっぽいスーツははっきり言って持っていません・・・。親族だとやはり黒のスーツのほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう