• 締切済み

社会復帰に向けて

心の病気にかかってから5年以上経ちます。 もういいかげん、仕事がしたいのですが、みなさんはどのように社会復帰されましたか?  (新たに資格の勉強をしたとか、前やっていた仕事を続けたとか、派遣に登録したとか、そんな感じの事を聞きたいです。) またどんな仕事(職種?)なら、心の病気をしても(ブランクがあっても)続けられるのでしょうか? 

みんなの回答

  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.4

皆さんも書かれてますが、最初は短期的であまり責任のない単純な仕事から始めるのが良いかと思います。 私の場合も、1ヶ月と決まっているデータ入力作業から始めました。 個人差はあると思いますが、人と組む仕事よりは個人でひたすらこなせる仕事の方が楽だと思います。 私は当時通っていた心療内科の先生のアドバイス通りにしたのです。 それは、短い期間で終わる仕事をきちんとこなして、それを自信として次にまた繋げるようにする、というものでした。 日数や一日の勤務時間をできる限り少なくし、クリアすることに重点を置く、という感じです。 前述のデータ入力は、自宅から徒歩で通える職場だったということも効果があったように思います。 通勤の際のストレスなどもできるだけ軽減できるような環境が好ましいです。 あとは、とにかく無理はしないことですね。 「クリアすること」に頑張りすぎちゃうと元の木阿弥ですし。 今日はキツイな、と思ったら休むことも大事だと思います。 その意味でも、単純作業などの方が休むことでの罪悪感があまりなくて、お薦めです。 とにかく「働く」ということに心身を慣らしていき、短期での派遣→長期派遣を経て、今は正社員としてフルタイムで働いています。 短期・長期合わせると派遣だけで2年はリハビリをしたんだな、という感じです。 派遣社員の場合、たとえ長期とは言っていても通常は3ヶ月毎の更新なので、もしダメならすぐ終わりにできる、というのが気分的に楽でした。 質問者さんも焦らず少しずつ、進んでみてくださいね。

cian
質問者

お礼

日数や一日の勤務時間をできる限り少なくし、クリアすることに重点を置く、という感じです。 なかなか社会復帰は大変ですね。

noname#19664
noname#19664
回答No.3

私は今は自宅療養中ですが、以前一度治ったと言われ、社会復帰をしました。 その時は派遣社員でデータ入力の仕事をしました。 時間は9時から17時です。 残業はなしでした。 一度治ったと言われ、仕事が決まって1ヶ月後に再発したのですが、仕事は続けられましたよ。 データ入力の仕事は、毎日黙々と単純作業をするので、仕事はある意味楽でしたし、他人との接触もほとんどありませんでした。

cian
質問者

お礼

データー入力、もう少し早くタイピングできないと無理です。。 やはり、他人と接触なしのほうがいいのかなぁ?

noname#14195
noname#14195
回答No.2

心の病気とは10年以上の付き合いでした。 辛い毎日だったのですが、このままでは自分が ダメになる!と思い、出来ることから始めてみました。 1.高校を中退しているので、再入学して無事卒業。 2.心理学に興味を持ったので、通信制大学にて学習中。   (現在は、ブランクに陥っていますが・・・) 3.簿記に興味を持ったので2級を取得。 4.介護の仕事に興味を持ち、ヘルパーの資格を取得。 これらの資格は今のところ役に立っていませんが、 いつかは役に立つと思います。 ある人から言われたのですが 「人生に無駄な経験はない」のです。 また、短期のバイトをいくつか繰り返して 社会に慣れるようにしていきました。 いきなりフリータイムでは働けないので短時間から 少しずつ始めていきました。 どんな職種が自分に向いているか分からないときは、 消去法で考えてみるのも一つの方法です。 資格や経験、学歴などがないと就けない職種は消去し、 また関心のないものも消去し、と残った中から選びます。 自分が心の病気で苦しんでいるときは 工場で働くことが多かったです。 時給はあまり良くないですが、 社会に慣れるために働いていたため 給料に関してはあまり気にしませんでした。 工場の仕事は簡単な作業であることが多いですし、 職種によっては未経験でも雇ってくれます。

cian
質問者

お礼

通信は大変ですね。 めげずに課題をクリアーしてください。 参考になりました。

回答No.1

こんばんは。 社会復帰して4年になります。 私の場合、最初、人と接することに慣れる為に、通院していた病院がデイケアをしていたので、それに通いました。 ここで、規則正しい生活が送れるようになりました。 また、同時に資格の学校にも通いました。医療事務の資格と簿記の資格を取りました。 この期間が半年から一年だったと思います。 次に、デパートの地下でバイトをしました。 正直、接客業は私には余り向いていませんが、一緒に働く人がいい人達だったのもあって、半年位続けました。 ここで、告白してしまうと、デパ地下の前に、始めて一回で辞めてしまったバイトがあります。居酒屋のバイトだったのですが、一回行った時点で、ここは無理だと思いました。その当時、私は25歳だったのですが、周りは若い人ばかりで、馴染めない感じでした。それで、次にバイトを選ぶ時に、余り若い人ばかりではない所ということで、デパ地下にしました。気のいいおばちゃん達だったので、続けられたと思います。 そして、就職活動を始めました。 最初、医療事務の仕事で職がみつかったのですが、給料面で折り合いがつかず、止めました。 cianさんは女性の方でしょうか? デイケアで一緒だった女の子は、私に影響されたのかはわかりませんが、私と同じように医療事務の資格を取って、結局、医療事務の職に就きました。 その後、簿記の資格を活かして、色々職を探しましたが、なかなか内定がもらえず、やる気を失い、しばらく就職活動を止めました。 1,2ヶ月経った位で、やっぱり、このままではまずいと思い、今度は、以前働いていた職種である、IT業界で仕事を探しました。 それで、経験があったせいか、あっさり決まって、今の会社に就職しました。前述しましたが、今の会社は4年目です。 私の場合、面接に際して、病気の事は一切言っていません。 今でも、会社で知ってる人は、仲良くなった2、3人です。 まあ、4年の間に、色々な意味で開き直らなければならない事もあって、今では、ばれてもいいと思ってますが。 心の病気をしても続けられる職種の件ですが、私は職種ではなく、どんな会社かということが重要かと思います。 IT業界で仕事を探した際、今の会社よりも良い給料を提示した会社もありました。ですが、私の場合、人で会社を選びました。直感的ですが、ああ、この人達となら一緒に仕事できると思った会社を選びました。運が良かったのもあると思いますが、働いてみて、その直感が正解だということがわかりました。小さい会社ですが、温かい会社だと私は思っています。 面接の時、人をよく見る事をお薦めします。 あとは、運です。 関係ないですが、私の場合、才能がないので、運と努力で生きています。 参考になれば嬉しいです。

cian
質問者

補足

デイケアは親が世間体を気にして、行っていません。 田舎なので役場に書類を出すのでさえ、嫌だそうです。(ばれたら結婚、就職に不利になるとか)そんなことはどうなのでしょうか? 接客業は無理です。(元気が無いと怒られるし)

関連するQ&A