• 締切済み

社会復帰に向けて

心の病気にかかってから5年以上経ちます。 もういいかげん、仕事がしたいのですが、みなさんはどのように社会復帰されましたか?  (新たに資格の勉強をしたとか、前やっていた仕事を続けたとか、派遣に登録したとか、そんな感じの事を聞きたいです。) またどんな仕事(職種?)なら、心の病気をしても(ブランクがあっても)続けられるのでしょうか? 

  • cian
  • お礼率90% (1490/1653)

みんなの回答

  • pinoriku
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.4

皆さんも書かれてますが、最初は短期的であまり責任のない単純な仕事から始めるのが良いかと思います。 私の場合も、1ヶ月と決まっているデータ入力作業から始めました。 個人差はあると思いますが、人と組む仕事よりは個人でひたすらこなせる仕事の方が楽だと思います。 私は当時通っていた心療内科の先生のアドバイス通りにしたのです。 それは、短い期間で終わる仕事をきちんとこなして、それを自信として次にまた繋げるようにする、というものでした。 日数や一日の勤務時間をできる限り少なくし、クリアすることに重点を置く、という感じです。 前述のデータ入力は、自宅から徒歩で通える職場だったということも効果があったように思います。 通勤の際のストレスなどもできるだけ軽減できるような環境が好ましいです。 あとは、とにかく無理はしないことですね。 「クリアすること」に頑張りすぎちゃうと元の木阿弥ですし。 今日はキツイな、と思ったら休むことも大事だと思います。 その意味でも、単純作業などの方が休むことでの罪悪感があまりなくて、お薦めです。 とにかく「働く」ということに心身を慣らしていき、短期での派遣→長期派遣を経て、今は正社員としてフルタイムで働いています。 短期・長期合わせると派遣だけで2年はリハビリをしたんだな、という感じです。 派遣社員の場合、たとえ長期とは言っていても通常は3ヶ月毎の更新なので、もしダメならすぐ終わりにできる、というのが気分的に楽でした。 質問者さんも焦らず少しずつ、進んでみてくださいね。

cian
質問者

お礼

日数や一日の勤務時間をできる限り少なくし、クリアすることに重点を置く、という感じです。 なかなか社会復帰は大変ですね。

noname#19664
noname#19664
回答No.3

私は今は自宅療養中ですが、以前一度治ったと言われ、社会復帰をしました。 その時は派遣社員でデータ入力の仕事をしました。 時間は9時から17時です。 残業はなしでした。 一度治ったと言われ、仕事が決まって1ヶ月後に再発したのですが、仕事は続けられましたよ。 データ入力の仕事は、毎日黙々と単純作業をするので、仕事はある意味楽でしたし、他人との接触もほとんどありませんでした。

cian
質問者

お礼

データー入力、もう少し早くタイピングできないと無理です。。 やはり、他人と接触なしのほうがいいのかなぁ?

noname#14195
noname#14195
回答No.2

心の病気とは10年以上の付き合いでした。 辛い毎日だったのですが、このままでは自分が ダメになる!と思い、出来ることから始めてみました。 1.高校を中退しているので、再入学して無事卒業。 2.心理学に興味を持ったので、通信制大学にて学習中。   (現在は、ブランクに陥っていますが・・・) 3.簿記に興味を持ったので2級を取得。 4.介護の仕事に興味を持ち、ヘルパーの資格を取得。 これらの資格は今のところ役に立っていませんが、 いつかは役に立つと思います。 ある人から言われたのですが 「人生に無駄な経験はない」のです。 また、短期のバイトをいくつか繰り返して 社会に慣れるようにしていきました。 いきなりフリータイムでは働けないので短時間から 少しずつ始めていきました。 どんな職種が自分に向いているか分からないときは、 消去法で考えてみるのも一つの方法です。 資格や経験、学歴などがないと就けない職種は消去し、 また関心のないものも消去し、と残った中から選びます。 自分が心の病気で苦しんでいるときは 工場で働くことが多かったです。 時給はあまり良くないですが、 社会に慣れるために働いていたため 給料に関してはあまり気にしませんでした。 工場の仕事は簡単な作業であることが多いですし、 職種によっては未経験でも雇ってくれます。

cian
質問者

お礼

通信は大変ですね。 めげずに課題をクリアーしてください。 参考になりました。

回答No.1

こんばんは。 社会復帰して4年になります。 私の場合、最初、人と接することに慣れる為に、通院していた病院がデイケアをしていたので、それに通いました。 ここで、規則正しい生活が送れるようになりました。 また、同時に資格の学校にも通いました。医療事務の資格と簿記の資格を取りました。 この期間が半年から一年だったと思います。 次に、デパートの地下でバイトをしました。 正直、接客業は私には余り向いていませんが、一緒に働く人がいい人達だったのもあって、半年位続けました。 ここで、告白してしまうと、デパ地下の前に、始めて一回で辞めてしまったバイトがあります。居酒屋のバイトだったのですが、一回行った時点で、ここは無理だと思いました。その当時、私は25歳だったのですが、周りは若い人ばかりで、馴染めない感じでした。それで、次にバイトを選ぶ時に、余り若い人ばかりではない所ということで、デパ地下にしました。気のいいおばちゃん達だったので、続けられたと思います。 そして、就職活動を始めました。 最初、医療事務の仕事で職がみつかったのですが、給料面で折り合いがつかず、止めました。 cianさんは女性の方でしょうか? デイケアで一緒だった女の子は、私に影響されたのかはわかりませんが、私と同じように医療事務の資格を取って、結局、医療事務の職に就きました。 その後、簿記の資格を活かして、色々職を探しましたが、なかなか内定がもらえず、やる気を失い、しばらく就職活動を止めました。 1,2ヶ月経った位で、やっぱり、このままではまずいと思い、今度は、以前働いていた職種である、IT業界で仕事を探しました。 それで、経験があったせいか、あっさり決まって、今の会社に就職しました。前述しましたが、今の会社は4年目です。 私の場合、面接に際して、病気の事は一切言っていません。 今でも、会社で知ってる人は、仲良くなった2、3人です。 まあ、4年の間に、色々な意味で開き直らなければならない事もあって、今では、ばれてもいいと思ってますが。 心の病気をしても続けられる職種の件ですが、私は職種ではなく、どんな会社かということが重要かと思います。 IT業界で仕事を探した際、今の会社よりも良い給料を提示した会社もありました。ですが、私の場合、人で会社を選びました。直感的ですが、ああ、この人達となら一緒に仕事できると思った会社を選びました。運が良かったのもあると思いますが、働いてみて、その直感が正解だということがわかりました。小さい会社ですが、温かい会社だと私は思っています。 面接の時、人をよく見る事をお薦めします。 あとは、運です。 関係ないですが、私の場合、才能がないので、運と努力で生きています。 参考になれば嬉しいです。

cian
質問者

補足

デイケアは親が世間体を気にして、行っていません。 田舎なので役場に書類を出すのでさえ、嫌だそうです。(ばれたら結婚、就職に不利になるとか)そんなことはどうなのでしょうか? 接客業は無理です。(元気が無いと怒られるし)

関連するQ&A

  • 社会復帰について。

    35歳無職です。 三年程接客業にて勤務していましたが、 精神的にまいってしまい退職しました。 その後四ヶ月程、 物流の仕事に派遣でついていましたが、 派遣切りに合い退職。 無職三ヶ月になりました。 何とか社会復帰と思い、 ハローワークにも足を運びますが、 仕事の影響からか、 人と会うのが怖かったり、 人ごみで息苦しくなり、二の足を踏んでしまいます。 他の人から見れば大した事もないのでしょうが、 元上司から何度かショックな言葉も受け、 気分が落ち込むとその言葉が 頭から離れなくなり、 心身共に身動きがとれなくなって しまいます。 きちんとした職歴も、 三年間の接客業のみで、 あまり自信がありません。 (接客業自体は、アルバイトでは10年近く勤務していましたが) 何とか社会復帰にと思い、 資格の勉強を始め、二ヶ月程勉強したのち、簡単な物ですが、 ひとつIT関係の資格を取りました。 やりたい、出来る仕事も 思いつかず、しかし、何とかしないとと思い、 何かに繋ごうと、簿記とExcelの勉強は始めようと 思ってはいます。 しかし、自信をつけるための 資格勉強などは、逃げのさいたる物と言う 意見もうけ、どうしたら良い物かと、がんじがらめになってしまいました。 似たような境遇の方、いらっしゃいますでしょうか? また、このような経験のある方、 どうやって抜け出せましたか? 皆さんのお話し、 聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 社会復帰第一歩のアルバイト…

    鬱病のため、かなり長い間仕事をしていなかったのですが、改善してきたのでこれから初めてみようと思います、どんな職種がいいと思いますか? 病気になる以前は美容部員をしていて接客は好きでしたが今は自信がありません。 人と話すのが怖いです、慣れる為にあえて接客業とも考えたのですが、耐え切れなくて辞めてしまうんじゃないかと不安です。 とりあえず社会復帰のリハビリ的な感じで、週2~3日で短期や派遣などで考えていますが、今まであまりアルバイト経験がないので求人誌を見ても仕事内容がよくわかりません。 どのようなものがよいのでしょうか??

  • 社会復帰について

    職場環境と仕事のストレスで1年以上心療内科に通院しておりました。ウツを伴う自律神経失調症です。昨年 仕事(営業職)をやめ引越しをし療養中なのですが、社会復帰の目安が分かりません。症状はかなり改善されましたが 再々発が怖いです。再発すると状態がひどくなるようです。長く療養を続けてしまっているので 退職してからのブランク期間が長くなればなるほど 仕事の選択肢もなくなる上 年齢的にも困難になるばかりです。まただらだら過している毎日に嫌気がさしてきています。ただ 社会復帰をして また 症状がぶり返したらどうしようと 思考がまとまりません。同じようなご経験のある方への質問です。社会復帰のきっかけと どのような仕事から はじめられましたか? 

  • 36歳の韓国人の専業主婦ですが、社会復帰したい…

    日本で大学を卒業してから 5年半ほど貿易実務の仕事をしてました。 その後、結婚出産育児で8年の歳月を費やして(^^) やっと来年子供が小学校に入るし、 私も社会復帰しようと思ってます。(出来れば同じ職種) しかし、求人の資格を見たらほとんどが35歳ぐらい とかでまず年でダメになりそうだし、 スキルも昔は出来ていたワードやエクセルなども あまり自信がないです。 とりあえず派遣会社に登録したら 仕事を見つけそうですか? 私と同じような状況から再就職してる方 いらっしゃいますか?

  • 社会復帰

    お恥ずかしい話になります。 4年近く、仕事をしていません。 このたび、社会復帰しようと思い、ネットで検索等して、仕事探しを 始めました。 4年近く、仕事をしていないので、受かるか否かは、別として、週に5日、一日4時間の 派遣の仕事に応募しようと思っています。 そこで、アドバイスが欲しいのですが、週に5日、一日4時間の仕事で、体を徐々に仕事に 慣らしていくのが、良いか、それとも、いきなり、週に5日、8時間の仕事で、 きつくても、慣らしていくのが良いのか、どちらの方が、良いでしょう? 勿論、ブランクがあるので、面接で受かるか、否かは別として、 お答え頂けると、有り難いです。

  • 社会復帰

    基本的に無職だけれど数日間の短い派遣やアルバイトをみつけて予定を埋めてます。働かないで終わる月もあります。自己判断だけれど病気も寛解したみたいで本当はもっと多く働かなければいけませんよね。薬はまだ貰ってます。 皆様は無職だった時期がありますか。どのようなステップを踏んで社会復帰が出来ましたか。アドバイスがあればお願いします。

  • 社会復帰出来るようなアルバイトを探しています。

    私は正社員又は契約社員の事務の仕事を探しています。(最近、Word・Excelの資格を取りました。) しかし、長らく働いていなかったため、考える力、体力が落ちています。なので、まずは社会復帰出来るようなアルバイトを探しています。 それで、短期の派遣か週に2、3日のアルバイトをしようかと決めかねています…。 週に2、3日だと職場の人から「その年齢でフルで何で働けないの?」と言う人はいるだろうし、フルで働けない人に対して厳しい人もいそうで、こっちはやめておこうかと決めかねています。 短期の派遣の方は、とても忙しい、大変だと聞きました。この短期の派遣はどんな感じなのでしょうか? この2つを私はどうしようか悩んでいます。それぞれの違い、利点、良くない点を経験者の方、教えて下さい。

  • 専業主婦、5年ぶりの社会復帰

    現在34歳で、約5年間専業主婦をしていましたが明日からパートですが社会復帰します。 子供がこの春幼稚園に入ったので週3午前中だけのパートで社会復帰します。ずっと社会復帰したいと思っていたのですがいざとなると不安で不安で泣きそうです。がんばると決めたのでもう前向きにいくしかないとは思うのですがどうしても悪い想像ばかり働いて憂鬱な気分になります。 新卒で販売、その後派遣で一般事務の仕事をしていました。今回働くのは近所の歯医者の受付事務です。(歯科助手ではなく入力、受付) 幼稚園のお迎えなどの関係で時間的にはかなり理想的なのですが、(飲食系以外で午前中、週3の仕事はみたことがありません)久々の社会復帰で、事務といっても接客(患者さんですが)メインな感じで未経験なお仕事なのでとにかく不安です。 ブランクがあいて社会復帰された方、どのように気持ちの切り替えをしたか教えてください。

  • 「うつ病」からの社会復帰について!

     皆さん、こんばんは、または初めまして。私は四年前に会社で「うつ病」を発症し、入社して僅か一年で退職した現在27歳の女性です。現在も療養中なのですが、仕事の空白期間を作るのが怖くて、自分の好きな時に出来る在宅の記事作成(500字百円から二百円)の「内職」をしながら治療に専念していました。  しかし、年齢的に「社会に復帰しなければ」と思い、先月から社会復帰の活動を開始しています。一応、精神疾患による障害者手帳の申請もして、今は結果待ちです。  ですが、いざ社会復帰の活動を再開したのは良いですが、周囲に似た様な境遇の人もいないので、具体的に何をすればいいのか分かりません。社会人経験も一年と短く、フルタイムで働けるかも不安です。通院している病院に関しては、投薬ばかりでカウンセリングはなく、別の病院を探そうかとも思っています。  そこで同じような経験、または復帰された方に「うつ病」で就労する場合の注意点、自分に向いている職種の探し方、またステップアップとして持っておくべき資格等がありましたら教えてください。また、インターネットで派遣からスタートするのが良いと読みましたが、どんな基準で派遣会社を選ぶべきかも分かりません。  専門的な技術や知識もなく、この年齢だと正社員は無理だとインターネットで読みましたが、その点も御教え頂ければ幸いです。   補足:今は両親と自宅で暮らしています。

  • 社会復帰、自立、仕事をしたい

    現在23歳です。 十代からうつ病、パニック、不安障害を抱えて通院中です。 精神障害2級、障害年金を受給しています。 仕事はドクターストップですが、いい加減社会復帰といいますか、自立といいますか…仕事をしたくてたまりません。もちろん、不安は沢山あります。発作が出て周りの方に迷惑をかけてしまうかもしれないとも思います。 ですが、このままじゃダメだと思い先日ハローワークへ行き、障害者枠の窓口へ相談に行きましたが全く取り合ってもらえませんでした。ハローワークへの登録(?)すらも受け合ってもらえませんでした。 一度も社会へ出たことがないので、無知なところも多々ありますが、頑張りたいんです。 資格をとろうとも思いましたが、料金も高くなかなか手が出せずにいます。 仕事をするためには、私はまず何から始めたらよいのでしょうか…?