- 締切済み
- 暇なときにでも
活力鍋ってそんなにすごい?
もう随分長い間活力鍋が気になっているんですが、いまだ購入にいたってません・・・。このカテでも何度も検索していろんなご意見読ませていただきますが、迷ってばかり・・。 確かにチラシやCMは怪しいけど、評判はとってもいいみたいで買って後悔することはないとは思うんですけど、このごろフィスラーも気になってきたのでやっかいです。 加熱中、静かなのや蒸気が噴き出さない(?)ことやサイズバリエーションも豊富なこと、デザインもいいことなんかで惹かれてます。 フィスラーを使われてる方は絶賛されてますよね。 でも活力鍋愛用者の方も「ほかの圧力鍋とは違う」てなこと言われてたりする・・。 (この「ほかの」が果たして数千円のものなのか、ブランド鍋も含むのかが疑問・・。) やっぱり圧力が世界最高だから、ほかのブランド圧力鍋ともちと違う・・ってことなんでしょうか? 他の圧力鍋なら10分くらいの加熱が活力鍋なら1分間!ってくらいの差はあるもんですか? 2万以上するものだと、どれでも結構使い勝手がいいと思うので一つに落ち着いてしまうことが多いと思うんですけど、どなたか使い比べられた方いらっしゃったらご意見聞かせてください・・。
- --hinata--
- お礼率84% (188/223)
- 食器・キッチン用品
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3

活力鍋を使用しています。自分では満足していますが、だからといって特にお奨めしません。 フィスラーは以前使用したことがありますが、あまり好きではありません。だから現在活力鍋? 音は温度調節を適切にすればほとんどしません。どの圧力鍋に関してもいえることでしょうが。 圧力を早く下げたいときは、洗い桶などに水を張り漬けるか、蓋に水を掛けてやればごく短時間に下がります。
- 回答No.2
- tita69
- ベストアンサー率47% (118/249)
活力鍋、使ってます。 安物圧力鍋(2980円)・・4.5リットルも。 感想は、我が家は、大人3人家族です。 活力鍋は、お赤飯に。・・・お店で買うのと同じ出来栄え。圧力が掛かるまでの時間は、どの鍋も大差ないですが、クルクル回って、1分で、出来ます。 おでんの、下準備に(あく抜きしてから、野菜が柔らかくなるまで使います。後は、そのまま。蓋を換え煮込みます。 ホームセンターで買った。圧力鍋は、大きさが便利です。毎日、何にでも使ってます。 お豆・野菜の煮物・カレー お鍋の重さは、活力鍋も、大きいですが、そんなに変わりません。 私の感想としては、値は値ですね。 長く使おうと思われるなら、少々高くても、高価な物を。普段、気軽に使うのなら、安価な物でも、充分です。音も、違いますし。パッキンや蓋もそれなりですが。私は、重宝してます。時間も、1分が、5分の違いです。そんなに、気にはなりません。
質問者からのお礼
なんせ自分では使ったことがないので何を一番優先すべきか分かってないから迷っちゃうんですよねぇ・・。 料理の出来としては 高くても安くても大差ないってことでしょうか・・。 気軽に使いたいから、やっぱり活力鍋はちょっと大きいかなぁ・・。 どうもありがとうございました。
- 回答No.1
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
確かに圧力の差は感じます、 調理時間の差としてはあまり無いです。 平圧に戻る時間が長いですからね。 そこの鍋はえてして火の通りが悪いです。 周辺に伝熱してしまうのかなあ。
質問者からのお礼
>平圧に戻る時間が長いですからね。 ・・あ、なるほど・・。 逆に言うとそれで「余熱調理」してるってことですかね。 ちなみに >そこの鍋 って、どういうことですか???底?そこ? そうそうにありがとうございました。
関連するQ&A
- どれにしよう・・・圧力鍋&活力なべ
初めて圧力鍋を買ってみようと思います。今、迷っているのは、フィスラーのロイヤル・ティファール・活力なべです。それぞれお使いの方、使いやすさやお手入れのしやすさは如何ですか? それからフィスラーロイヤルのスキレットも気になるのですが、利用価値はありますでしょうか? あと、スーパー活力なべってどうなのかなぁ・・・? 上記以外のメーカーでもオススメがありましたら教えて下さい! 家族は大人2人と子供(0歳・2歳)が2人です。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 活力鍋でご飯を炊くと・・・
活力鍋を愛用中ですが、初めて活力鍋でご飯を炊いてみたら 説明書にも書いてあった通り炊き上がったご飯は灰色になってました! そして水の量が多すぎただけなのか、活力鍋だからなのか、 ご飯がもっちもちとゆうよりは、ネッバーとなって私も主人も苦手な 炊き上がりでした。でも、圧力鍋で炊いたご飯はとっても美味しいと こちらでもよく見かけます。ご飯が灰色になるのは活力鍋だけでしょうか? 気圧が高すぎるからなんでしょうか? そして思ったのが、圧をかけずに付属のガラス蓋で炊くと灰色にも ならずネッバーともならず炊けないだろうか???と。 活力鍋(圧力鍋)で圧をかけずガラス蓋で炊いてみた方いたら 感想教えてください!!
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 圧力鍋?活力鍋?
圧力鍋が欲しいなぁ~でもサイズがいろいろあって悩むなぁ~と思って、 このサイトで教えてもらおうと思って、調べていたら、 活力鍋というものを薦められている方がいて初めて知りました。 圧力鍋のほかに活力鍋というものもあるんですね! そこで質問です。 1.圧力鍋と活力鍋、どちらを薦められますか? 2.夫婦二人(~子供は二人まではできるかもしれない)にとって圧力鍋もしくは活力鍋は、何リットルのものが適当ですか? 宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 圧力鍋(ティファール・その他)について何点か教えて下さい。
まず、ティファール(クリプソヌーボー?)の圧力鍋は 調理中蒸気は出ますか??音は気になりますか?(フィスラーのもは蒸気も音も しないとこちらで見かけたので) アサヒ軽金属の活力なべは1分間で火が止めれるそうですが ティファールのものはだいたい何分で火を止めれますか? あと、オモリ式とスプリング式ってどう違うんですか?
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 活力鍋で豚の角煮の作り方
活力鍋をお持ちの方、教えてください。 活力鍋で豚の角煮を作っていますが、やわらかくなるのですが、 肉の赤身の部分がパサパサ(コーンビーフのよう・・)になってしまいます。 とろとろの角煮の作り方 教えてください。お願いします。 ちなみに普段の作り方は ○活力なべに長ねぎの青い部分(捨ててしまうトコロ)を敷き その上に豚バラかたまり肉を置き、生姜をスライスしたものとかぶるくらい水を入れオモリが揺れ始たら、弱火で20分加熱(圧力) ○鍋内の圧力がなくなったらフタを開けて、煮汁につけたまま冷まし、煮汁から肉を取り出し、5cm幅に切る ○活力なべに調味料を入れ、切った肉を入れて1分加熱(圧力) ふたを開けて煮汁を煮詰める です。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 活力鍋、ティファール、ワンダーシェフの圧力鍋について教えてください。
圧力鍋と購入しようと思っています。 そこでいくつか疑問なのですが、 (1)ワンダーシェフ・マクサスの蒸気はどこから出るのか? (トップではなく蓋回りから出るのか??) (2)ティファールの圧力鍋は、蒸気が上ではなく回りから 出ると聞いたが、危なくないのか?服が汚れたり、不便はないのか。 (3)活力鍋は片手鍋だが、収納や洗いやすさはどうか。 です。 最初は収納のしやすさから両手鍋を希望していたのですが、 ティファールの圧力鍋は蒸気が回りに噴出すとの事で、断念しました。 ワンダーシェフ・マクサスはその辺についての記述が見当たらなかった 為、質問させていただきました。 活力鍋は片手鍋なので、どうかなと思っています。 置き場所(流しで洗う場合も含む)を考えると、両手鍋の方が いいような気がしますが、どうでしょうか? 料金は似たり寄ったりなので、使い勝手のよさで決めたいと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- 玄米は圧力鍋より活力なべのほうがおいしいですか
ふつうの圧力鍋は持っているのですが、活力なべのチラシを見ると 「ふっくらもちもち」炊けると書いてあります。圧力鍋と炊き上がりは 違うのでしょうか。 玄米が好きではない人でも白米のように食べられるようになるでしょうか (個人差はあるとは思いますが)。 できればスーパー活力なべを使ってのご意見を頂きたいのですが、 活力なべでも結構ですのでお願い致します。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- 圧力鍋or活力鍋の違い&蒸すのは?
圧力鍋か活力鍋の購入を考えています。色々調べたのですが、活力鍋の方が圧力鍋に比べて多少時間が節約できるらしいので、活力鍋にしようかと思いましたが、活力鍋を買ったばかりの友達に聞いたところ、“蒸す”ことは出来ないみたいだと言われました。圧力鍋を買った友達に聞いたら、蒸す時に仕様する台も付いていて短時間で蒸せてとても便利とききました。 活力鍋では蒸すことはできないんでしょうか。 私はおイモや野菜を蒸して食べるのが大好きなのです。
- 締切済み
- 食器・キッチン用品
- 活力なべと圧力鍋の違い
最近活力なべを購入しました。豚の角煮とってもおいしくやわらかくできました。これからもっとさまざまな料理を活力なべでつくっていきたいと思っています。レシピなんですが、付属のレシピ本のほかに肉野菜用のレシピ本が2500円くらいで売っていると思うのですが、ちょっと高いので普通の圧力鍋のレシピはどうかなと思っているのですが・・。圧力鍋のレシピを活力なべで作れますか?なにか違いはありますか?また肉野菜用のレシピ本を購入された方、どんな料理がのっているのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
質問者からのお礼
お礼遅くなってすみません。 どちらも満足していないけど、使うに支障無し、って感じですか。 アドバイスありがとうございました。