• 締切済み

オートランってできる?

Windowsでファイルをダウンロード後、オートランするように設定したいのですが、可能でしょうか?

みんなの回答

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

インストーラ形式にしておいて、readmeファイルを表示させるのはよく見ますし簡単に出来ますが、ファイルをダウンロード後、オートランしたら・・・どうなるかお分かりですね。 oshietechodaiさんが書いてる通り、インストールさせる前にreadmeを表示させて同意させるボタンが、ダウンロードになってる方が簡単じゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ReadMeのページにダウンロードへのリンクをつけることで解決できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

ウイルスでも作りたいのでしょうか? 出来るようにするコードは、たぶんエクスプロイトコードに判定されても仕方ないかも。

dra2jp
質問者

補足

やりたいことはダウンロード後に一番最初にreadmeファイルを表示させることです。 txtファイルが表示されたらそれだけでいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートランしないです。

    WindowsXP Professional SP2使ってます。 先日OSの再インストールをしたのですが、それ以降、DVDドライブにオートランするCD-ROM/DVD-ROMを入れても、音楽CD/動画DVDを入れても、USBメモリを入れてもオートランしなくなりました。 いろいろなサイトを探して各種設定を見たのですが、OSでは既にオートランする設定になっていました。 どのようにしたらオートランできるようになるか御教示お願いします。

  • オートラン【Mac対応】

    Mac対応のオートランの仕方が分かりません。 ご教授お願い致します。 現在i2lnet(ダウンロードサイト:​http://www.studio-extend.net/softlink/aps2.html​)というオートランプログラムを使用し、指定のHTMLファイルをCD-R挿入時に起動させたいと思っており、windowsでは実行できたのですが、macではi2lnetが起動いたしません。 macでも対応可能なオートランをご存知か又は、i2lnetを使用してmacでもオートランが起動する方法があればご教授願います。 誠に勝手ながら、至急にて対応出来ればと思っております。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • アプリケーションのオートランについて。

    新しいパソコンでアプリケーションのオートランについてオートランせずに困っています;。 通常、音楽やムービーなら指定したソフトが起動するようにはなっているのですが、ゲーム等では特に何も起こりません。 自分の希望としては、前のパソコンのようにディスクを入れた後読み込み、インストール画面が出るのが望ましいです。この場合にはどのような設定をすればいいのでしょうか?

  • マック用のオートラン

    マックのことは、よくわからないのですが、 マック用にCD-Rを作成したいのですが、 そこに、Windowsのようなオートランも付けたいのですが、 どうすれば、よいのでしょうか? Windowsだと、AutoRun.infを作ればよいだけなのですが、 マックはどうすればよいのでしょうか? マックを全然理解していなくて、用語などいろいろ 間違えがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オートランCD作成

    作成したアプレットを オートランで 起動し、HTMLファイルを自動で再生してくれるようにしたいと考えています。 どなたかやりかたを教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • オートランで外付HDDを破壊するウイルス

    ネットでダウンロードしたccdイメージを起動したところ、オートランでウイルスを仕込まれ、 接続していた外付HDDのファイルを全部消去されました。 本体には特にダメージもなくファイルも全部残っていたので、必要ファイルのバックアップをとって再インストールしたのですが、 外付HDDのファイルは完全に消されてしまったのでしょうか? 復旧することは不可能ですか?

  • CD-ROMを入れたときにオートラン等をさせないで使いたい

    WindowsXP SP1でHome Editionを使っています。 CD-ROM/DVD-ROMとCD-RW/CD-Rの2台の装置をATAPIで接続しています。 装置にCD-ROMを入れたときにオートランを停止させたい、という操作 は設定したつもりでいますが、CD-ROMの装置にメディアを入れ、マイ にある装置のアイコンにシングルクリックした状態でOSが勝手に中を 検索してしまい使うまでに時間がかかってしまいます。 オートランがうまく切れていないのでしょうか。 コンピュータ自分で開くという操作のみで使いたいのですが、アドバ イスをいただけると助かります。

  • DVDがオートランしない

    Windows7を購入予定で仕様版で体験していて せっかくだからマザーボードも交換してと思いASUS P5Q-Eを購入しました。 添付のDriverなどが入ってるDVDがWindows7では --システムサポートCDはこのオペレーティングシステムを                  サポートしません(WNT_6.1P_32-MCE)-- と言うメッセージが表示されてオートランできません。 開くことはできます 他の動画DVDや音楽CDはオートランします Driverはなんとかインストールできたのですが、他の添付SOFTがインストールできなくて困ってます。 ちなみにこの添付のDVDはWinXP下では問題なく動作しました パソコン仕様は自作PCで M/B:ASUS P5Q-E CPU:Q-6600 メモリ:2.0G OS:Windows7-RC (ダウンロード試用版)

  • MACのオートラン

    MAC用にCD-ROMで焼いて、オートランで立ち上がらせる方法が解らなくて困っています。 すぐに、解決しなくてはならないのに... 知っている方どうか教えてください。 すぐに情報が欲しいのです。

    • 締切済み
    • Mac
  • オートランを外したい

    2000にてCDのオートランを外したいです。 音楽CDを入れたら勝手にOS標準のプレイヤーが出てきてしまいむかつきますし。 WIN2000のサービスパックやソフトを入れるときも自分でCDを開いてセットアップするので不要です。 98を使っていた頃は外せたのですが2000に変えてから分かりません、どなたかご存じの方教えて下さい。 おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 急に画面がザーザーっと乱れる問題が発生し、コントロールもできなくなる状況になっています。
  • 富士通FMVの画面が突然乱れてしまい、操作ができなくなる状態が頻繁に発生しています。
  • FMVC75E3Gの画面が突然乱れてしまい、画面のコントロールが一切できなくなる現象が発生しています。
回答を見る