• ベストアンサー

高校現代文の・・・

高校現代文の問題集か解説のようなサイト知りませんか?! 学校で使用しているのは 三省堂の「高等学校 現代文」という教科書で、特にその中の ●「市民」のイメージ 日野啓三 ●ひよこの眼 山田詠美 という文の問題or解説を探しています。どうか、お願いいたします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16699
noname#16699
回答No.1

サイトは知りません。 個々の教科書についての参考書・問題集は教科書を取り扱っている特定の書店に行きカタログで調べてもらえば分かります。 あなたの場合、「三省堂の高等学校 現代文」のガイド等があるかどうか聞いてみるといいですね。 教科書を取り扱っている書店は、学校の先生に聞けば教えてもらえます。普通の書店でも教えてくれると思います。 4月なら、大抵、在庫がありますが、今の時期は注文になって時間がかかるかもしれません。 でも、「現代文」は基本的に、参考書や問題集に頼っちゃダメだと思いますよ。定期テストは、緊急避難的に頼りたいってもの分かりますが・・・でも、結局は実力にはならないと思います。 参考書がテストまでに間に合わなくても、頑張ってください。 私など、「現代文」で×をもらった時、「(高校の)先生はそう解釈したかも知れないけど、この文の筆者の考えには、私の答えが近いかも」と、開き直ったものです。

bell917
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ございません。 そうですよね・・・テストって普段からの積み重ねをキチンとしていた人が最後に勝つんですよね。 自分の考えの甘さに気づきました!!でも教科書ガイドの方は先生に少し聞いてみようと思います。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校 現代文

    わたしは現代文がとても苦手です。高校の教科書ならまだ読解できるのですが、うちの学校の授業で取り上げているむずかしめの論説文などは設問を解くどころか全く文章の意味がわかりません。本は好きなほうなので結構読んでいます。 何か現代文が得意になるためのいい方法があれば教えてください!

  • 受験用の現代文と高校の現代文

    英語にも言えることですが文科省が決めた教科書が、「高校生の現代文や英語はこのぐらいの難易度の文章だろう」ということだと思うのですが しかし現実問題としてそれだけで難関大学には受からないわけで、そうしたら教科書は何のためにあるのでしょうか。 「このぐらいの文章が読めたら平均的な高校生」という意味ですか?

  • 現代文

    筑摩書房の現代文の教科書を使っているのですが、問題集はないのでしょうか??テストが近いので練習問題がほしいのですが…

  • 現代文 勉強法について

    現代文の勉強法がつかめません。高校2年です。 とりあえず自分に合いそうな参考書を選び、シグマベストの「理解しやすい現代文」というのを購入しました。 何ページかやってみて、解説が丁寧でわかりやすいのですが、 問題が変わるとすぐできなくなってしまいます…>< 学校のテストでも、クラス(40人)で20番台の時もあれば、こないだは3位でした。 本をたくさん読むなど、これから実行しようとも考えていますが、 何かアドバイスをいただきたいです。

  • 現代文の勉強について

    今高1です 一応大学進学したいと思ってます 文系に選択することはほぼ確定です 文系では国語が絶対必要ですよね そこで国語の現代文のことについてなのですが自分は小学校の頃からさぼってきて現代文はほとんど解けません なんとなくで今まで解いてきました 学校のテストや教科書の文を読んでも内容が理解できなかったりします 中学生レベルの現代文も難しく感じます この場合小学生レベルからやろうと思って小4の読解問題をやってますがこれで大丈夫でしょうか? 小学生レベルまで戻るべきですか? 小4の読解問題でも少し難しく感じます

  • 現代文が全くです

    現代文のテキストの問題を解いて、その問題の解説を読むのですが、その解説を「覚える事はできる」のですが、理解?ができません。 もう一度問題を解いていら解説はそのまま思い出せるのですが、「どうしてこうなる?」と聞かれたらテキスト通りにしか言えないと思います。 「記憶はできる」けど「使えない」?って感じです。 別の問題を解こうとしても出来ないと思います。 どうすればいいでしょうか?

  • 中学校・高校のテキスト

    僕の中学校の教科書は一応 国語「三省堂」 社会「清水書院」 数学「啓林館」 理科「東京書籍」 英語「三省堂」 (ちなみに3年)ですが、一年分の問題集を探しています。 教科書は合っていなくてもいいので、詳しい人お願いします。 あと、高校の問題集で解説が分かりやすい本も できたらお願いします。

  • 現代文ができなくて困ってます・・・

    私は現代文が苦手で、高校入試のころから苦労してきました。 今は高2なんですが、やはりセンター試験という大きな壁が立ちはだかっています。だからその関門を潜り抜けなければなりません。 (壁を抜けるっておかしいかなぁ・・・・・???) そこでまず手にしたのは、出口の解法公式集です。 でもしっくりきませんでした。選択筋の問題でいえば、なんだか納得のいく解説ではありませんでした。 そこで次に手にしたのが、「板野の現代文読解565パターン」です。 これは少し手ごたえがあった気がします。 でもいざ問題に取り掛かってみると、いいときと悪いときがあります。 そこで板野の現代文読解565パターン演習編」を買おうかと考えているんですが、実際に買った人にお聞きしますが、どうでしたか?効果ありましたか? ぜひ教えてください。 それと最後に、古文ではなく、現代文を板野先生に託して成功したという方、もしくは失敗したという人の体験談がききたいです。 ぜひみなさんよろしくいおねがいします。

  • 現代文

    現代文は論理的思考力とよく言われています。 しかし私には論理的思考というものがよくわかりません 確かに基本的なことをいわれてみればわかります 譲歩などetc... 予備校で教わったやり方などより自分で 文章をイメージ化して一文字一文字つなげて 筆者の意図、文章の意図をつかんでいったほうが 得点はあがったのです。。。 そもそも現代文とはどういう教科なのでしょう? どうすれば出来るようになるんですか? いったい論理的思考とはなにに使うのでしょう・・・? またまた意図のつかみ難い文章になってしまい申し訳ないです・・・ 宜しくお願いします・・・。

  • 現代文の勉強

    こんにちは。 今年高3の受験生です。 僕はどの教科も苦手なのですが国語と英語だけは文系の自分にとっては避けられないものなので勉強していきたいのですが。 現代文の勉強がいまいちわかりません。 僕は偏差値が50もないので今は学校で配られたワークを一日一題自力で解いて解説を読んだりしています。一問も正解はしていませんが。 現代文は結果がでるまで半年はかかると言われていますが今の僕の勉強方法でも半年後には結果がでてくるのでしょうか? だんだんと焦ってきたりして不安です。 センター試験で対応できるような力をつけたいです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると横に印刷されない部分が続けて出てきます。
  • このメンテナンス方法を教えてください。
  • この症状は何という名前で検索すれば調べられますか?
回答を見る