• ベストアンサー

ゆで卵の作り方

haru-tinの回答

  • haru-tin
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

私も以前は弱火で作っていました。 弱火で作ると、白身が殻にくっついてしまって 上手くむけないし、冷蔵庫から出したばかりの卵だと 破裂しやすいのでいろいろ調べて 以下の方法に変えたら失敗はなくなりましたよ。 卵を室温に戻す→かぶるくらいの水に入れ強火にかける→ 沸騰したら適当な火加減にする→好みの硬さになるまでゆでる→ ゆであがったら冷水にとる(1~2分程度) 黄身を真ん中にしたいなら、沸騰するまで静かに卵を ひっくり返しながら加熱するといいですよ。

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! 卵を室温に戻して、強火、という点が大切なのですね。 多分、最初に卵の外側が固まって、破裂が防げるのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • ゆで卵の綺麗なつくりかた

    ゆで卵を作る際、「新しい卵」を使用すると、殻が白身に付いて綺麗にむけないそうです。 やや古い卵を使うのがコツなのでしょうが、ゆで卵を作る時に古い卵が無い場合、どうしたらよろしいでしょうか? 綺麗に、すぐむけるようなゆで卵を作るコツ、ありますか?

  • ゆで卵の殻がきれいに剥けない!!

    いつも同じ要領でゆで卵を作りますが、時々うす皮と白身がくっついて、殻が剥けにくい時があります。周囲のアドバイスでは、卵が新鮮だと剥けにくいと・・・。そんな気もしますが、うまく殻を剥く方法はありませんか?

  • ゆで卵の作り方

    ゆで卵を作るのですが、何故かいつも殻を剥く時に、白身も一緒に剥がれてしまいます。その上、白身を食べるとパサパサというかパラパラというか・・・とにかくおいしくありません!これは、何が原因なのでしょうか?心あたりとしては、卵を入れたら放ったらかしということです。少しは鍋をかき混ぜたりしたほうがいいのでしょうか?ゆで卵を上手に作れる方法を教えてください!

  • ゆで卵の殻のむきかた?

    こんにちは。 ゆで卵の殻をむくときにどうしても、殻が白身にくっついて ひどいときには、ほとんど白身がないような何とも侘びしい姿の 卵くんを口にせざるを得ないときがあります(T_T) 「殻がむきにくい卵は新鮮だ」なんて話も耳にしたことはありますが もしその説が本当だったとしたら、新鮮なら白身までまるごとおいしく いただきたい!と強く思ってしまいます。。。 ゆで方に問題があるのでしょうか。私の場合は、お鍋に卵がしっかり つかるくらいの水を入れて、沸騰させたら火をとめてしばらくおいて 冷えたら冷蔵庫に。という方法をとっています。 上手に殻をむく方法、ご存じの方がおいでましたらアドバイスくださいm(_ _)m

  • ゆでたまご?

    わたしの作るゆでたまごはなぜか殻がうまくむけません。薄皮が残ったり白身がくずれたりして半分くらいの大きさになってしまいます。そうなる原因と上手なたまごの茹でかたを教えて下さい。

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。

  • 茹で玉子の殻がむけない・・・

    ここ、最近なぜか上手に茹で玉子が出来ません。 玉子の殻がうまくむけないで、玉子の白身ごと引き剥がすような事になってしまって時には黄身まで出てくるような始末です。 どうも薄皮が白身にくっ付いてしまっているようです。 以前は気持ちの良いくらいぽろぽろとむく事ができたのに、何かコツがあるのでしょうか。

  • 殻をむきやすく、ゆでたまごを作りたい

    ゆでたまごを良く作ります。普通にゆがいてお湯から出し、少し冷えたころに剥くのですが、殻が白身部分にひっついてしまい、キレイにむけません。ボロボロになります…。うまくいくときもあるのですが。 普通のたまごでも、うずらたまごでも同様です。 キレイに殻がむける方法がありましたら教えて下さい…

  • ゆで卵のきれいな剥き方

    おでんにゆで卵入れるとおいしいですよね。 でも、ゆでるときに黄身が片寄ってほとんど白身を突き破りそうになっていたり、白身が割れたり、薄皮が残ったままだと、黄身がおでん出汁を濁してしまって だめですよね。 どなたか、白身に割れ目が入らないで、つるりんと殻を剥く方法を教えて下さい。 固ゆで卵で良いですよ。

  • ゆで卵の剥き方

    ゆで卵の殻を取る時なかなか取れないときとすぐ取れる時があるのですが、卵の種類とか茹でる時間とかで違ってくるかも知れません。ゆで卵の殻が取れやすい方法とかあれば教えてもらえませんか。