• ベストアンサー

PHS電話の電波

isono_gokunの回答

回答No.5

PHS開業以来から使ってます。 「ひとけ」があるところは、大体入ります。 山あいの町や村の間などの人家がないところはだめです。 でも、公共施設や、スキー場などの観光施設があると、大丈夫。 北海道は市街地以外は、使い物になりません。 新幹線は、通話は無理でも、メールならいけます。

関連するQ&A

  • 携帯電話・PHSの届かない電波を増幅できませんか?

    仕事の都合で1キロ~2キロ手前まで来ている携帯電話、PHSの電波を何とか増幅して使えるようにしたいと考えています。 技術的には可能だと思えるのですが、それに対応するような機会は売っていない ようなんです。 PHSで窓際まで来ている電波を増幅して家のなかで使えるようにする機械も 100mくらいしか届かないとの事でした。 何とかする方法はないものでしょうか?

  • 電波が悪かったころのPHS時代に

    電波が悪かったころのPHS時代に、たとえばA、B、C、Dという友人達が集まっていて、AとBとCは携帯電話を使ってるのに、DだけがNTTパーソナルのPHSを使ってるみたいな、このような友人同士で一人だけ電波が悪いPHSを使ってるみたいなシチュエーションってありましたか?

  • 電話とPHSの関係

    社長と話をするために会社に電話したら(社長は会社にいる状態であるか外にいる状態かわかっていません)、事務員さんが社長に電話を取り次いてくれるのですが、社長がPHSで出られたんですが・・ そんなことってありえるのでしょうか? 会社にかけていたのに、PHSに切り替えられる操作ってありますか? なぜPHSとゆうことがわかったかというと、話の途中で電話が切れてしまい、掛けなおしたら「さっきはPHSで電波が切れてしまった」とゆうことでした。

  • 会社の電話をPHSを使いシステム化したい

    会社の電話をPHSを使いシステム化したいのですが、具体的に言うと、各自机の上のシステム電話を無くしPHSを所持し外線をPHSで取れるようにしたいのです。 また外出時はPHSとして使用したいと思います。 こんなシステムを利用している会社が何件もあると聞いています。 何処の会社で扱っているのでしょうか? 御存知の方、いらしたら教えて下さい。 ホームページでもあれば助かります。 (探したのですが見つからないのです・・・)

  • PHSと携帯電話のどちらか

    ある友達に電話をかけるときの話なのですが、 PHSと携帯電話を両方持ってる人です。 私は携帯と一般加入電話を持ってるのですが、 部屋の電波状況が悪くて、家では携帯から落ち着いて電話を かけることができません。 一般加入電話からPHSや携帯にかけるのは、高いのはわかってるのですが、 こうするしかないかな、と。 そこで、PHSと携帯、どっちにかけた方が安いのでしょうか。 その人はかなり遠くの人で、PHSがDDIで携帯がJ-PHONEです。 ご存知の方よろしくお願いします!

  • PHSはなくなるの?

    携帯電話を持つ人も多くなりましたが、日本ではデジタル・CDMA方式などの携帯電話が普及を遂げる中、PHSは持つ人が少なくなっていきました。 そもそもPHSはコードレスフォンの子機のように基地アンテナから出る微弱な電波を利用して通話・通信を行う方式で、広大な基地局から出る電波で通話・通信をする携帯電話とは別物です。 電波が弱いためにバッテリー持ちが良い、通話料金が携帯電話より安い、アンテナを立てれば携帯電話の電波が届きにくい地下でも通信可能などのアドバンテージがありましたが、携帯電話が加入者数を伸ばす一方で、PHSは加入者数が伸びないばかりか逆に減少する有様で、アステルが段階的にサービスを停止、ドコモもPHSの新規加入は05年4月末で打ち切ることが決定しています。 なぜにPHSは加入者数があまり増えなかったのでしょうか?また、PHSは近いうちになくなるのでしょうか?

  •  固定電話の親機がPHSの基地局になる?

     以前、電話の子機(デジタル接続のもの)と、PHSが 利用している電波は同じものだと聞いたことが あります。  電波が同じということであれば、PHSの公衆電波が 入らなくても、電話の親機を通して、通話ができる ということでしょうか?

  • PHSの基地局の電波と健康被害について。

    PHSの基地局の電波と健康被害について教えて下さい。 PHSは電波が弱く病院でも使用されるほど安心と聞きますが基地局の近くに住んでいると健康上どうなのかが気になります。 近くにPHSの基地局があるところに引っ越し予定です。 50メートルくらいはなれていますが、 最近ネットで携帯の基地局やアンテナ搭の近くに住むのは健康上良くないということを知りました。 しかし、PHSの基地局は携帯と違い電波が弱いので大丈夫という意見もあります。 実際には携帯電話の電波搭とPHSのアンテナ搭は電波の強さが違うと思うのですが、 どの程度の違いがあるのでしょうか。 何年も前になりますが屋上に携帯電話のアンテナ搭があるマンションに住んでいたのですがとても体調が悪くて原因がわからずにいました。 携帯のアンテナ搭の存在すら知りませんでしたが 転勤で引っ越してからは体調が戻りました。 今になって原因は携帯のアンテナ搭だったのかも知れないと思いました。 また、転勤することになり今度住む物件を見ましたら、近くにPHSのアンテナというか基地局というのでしょうか、 50メール離れた場所にありました。 以前住んでいたマンションの時のように体調が悪くなるのでは、と気持ちが重いです。 PHSは弱い電波なので大丈夫でしょうか? 携帯のアンテナ搭と比べてどのくらいの違いがあるのでしょうか。 詳しい方に教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • PHSを子機として登録できる電話ありますか?

    自宅の電話にPHSを子機として登録して使いたいです。 理由は家庭用のコードレスは電波が強くなくて聞こえが悪いからです。 PHSを子機として使うか、他に何か良いアイデアがあれば教えてください。

  • バリ5をPHSに

    バリ5は携帯電話のための製品ですがPHSには効果はありますか。 電波の周波数が違うと効果は無いのでしょうか。

専門家に質問してみよう