• 締切済み

落ち着きがない?職場での悩み。

私は現在41歳の女性です。 臨時社員という形で、いろいろな職場で働いています。 私は若い子流の言葉で言う「パニくる」「テンパってしまう」という状態そのままで、仕事に慣れない間は、急ぎの仕事が入ったり、大量の仕事が回ってくると完全に落ち着きをなくしてしまいます。 過去の職場でも、ひと回りも年下のアルバイトの人から「落ち着いてください!」と言われたこともあり、今の仕事に就いたときにも「何があっても落ち着きを無くさないように。」と自分に言い聞かせていましたが、雇用されて3ヵ月経った今でも、急ぎの仕事が来たり、一度にたくさんの仕事を頼んだりすると、完全に落ち着きを無くし慌てふためく私の姿を笑いものにされていることがわかりました。 仕事自体は私に合っているので、慣れればスムーズに仕事をこなせるようになるのは自分で判っています。 だから、この仕事が好きです。 ただ職場の人に笑いものにされていることが、辛くて情けなくて腹立たしくて、どうしていいのかわかりません。 「仕事に慣れるまで、もう少し私を見ていてください。」そう言って、みんなの中に植えつけられた、今の私の印象を墨で塗って消して行きたい気持ちです。 皆さんの職場に私のような人はいますか? そんな人に、どのような対応をしていますか? みんなに持たれてしまった私の印象を変えることは出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

>皆さんの職場に私のような人はいますか? います。 「キャピキャピギャル」のまま、歳だけとったという感じの人です。 若い頃は、仕事が出来なくてもキャピキャピしてりゃ何とかなったのですが、歳を重ねた今はそうもいかず…正直、煙たがられています。 そのおばさんは、仕事でちょっとしたトラブルが起きたり、事態が急変したりするとすぐ大騒ぎします。 というか、普段からとにかくうるさいので、それだけでも迷惑なんですが…。 端から見れば、決して慌てる必要のないことでも、とにかくひとくさり騒がなければ、仕事した!という「達成感」が得られないようなのです。 また、あまりにも慌てすぎて、他のスタッフがやるべきパートも勝手に持っていってしまい、影で文句を言われます。 どうやら本人は「仕事で難題に巻き込まれ、大変な思いで対処にあたる自分」という設定に勝手に「浸っている」ようですが、周囲からフォローを得ることも必要なシーンでも、とにかく自分一人で片づけなくちゃという気持ちが、更に焦りを増長させるらしいのです。 >そんな人に、どのような対応をしていますか? うるさいので、仕事上どうしても対話が必要なときしか接触しません。 >みんなに持たれてしまった私の印象を変えることは出来るのでしょうか? 例え度々テンパっても、最終的には難しい仕事をクリアしてくれる存在であれば、ご質問者様の必要性が認められ、一目置かれると思います。 が、どんなことにもいちいちパニクる人を見ると、本当にこの人に任せて大丈夫?と、かなり不安になります。 いくら、そのうち絶対ちゃんとできるようになります!と口で宣言しても、そういったそばからあわてふためかれては全く説得力がありません。行動が伴わない限り、いつまで経っても今のままでしょう。

noname#14923
noname#14923
回答No.5

私の以前の職場にもそういう方がいましたが、、、 その方も若い方ではなく、仕事も器用にこなす方ではありませんでしたが、いつも前向きに頑張っておられ、とても好感の持てる方でしたよ。 雇用されて、3ヶ月、ということですが、そのくらいなら、急ぎの仕事が入ったときなどはあせってしまうのは当然ですよ。 ・即戦力になりえるかた ・最初はどんくさくても、前向きにがんばるかた 一年たって振り返ってみると、両者同じ線の上、ということは今までよくみてきました。 そうやって苦労して努力して仕事を自分のものにしてきた方は、後輩を育てる力量をも得るケースがほとんどでしたね。 一度もたれてしまった印象を消したいと嘆くよりも、 前向きに頑張ってください。

noname#14139
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 字数の関係で書けませんでしたが、職場で最初は「感じのいい人だなぁ~。」と言ってくれていた上司までが、私のあまりの焦りっぷりに「使いものにならない。」と見られてしまうようになり、そんなことが、どんどん自分の気持ちを悪いほうに持っていっていると思うのです。 この仕事は自分に合っていると思うので、きっと一年後には自分の実力が出せると思うのですが…。 前向きになって頑張ります。

  • aki1aki2
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.4

こんばんは。職場にいます。その様な人が。歳を重ねるに連れて焦ってしまうようです。私は、そういうおばちゃん50代後半の人と一緒にやってましたが。ハッキリ言って疲れます。決して笑い者にはしていません。いずれ自分もそうなるんだし。おばちゃんは、仕方ないから大目に見て!と言ってました。最悪なのが、何事にも落ち着きがなく、話す時も、息継ぎして!と言った位、何を言っているのかわからないとか、その焦りが回りの物を壊したりしてまた焦り、悪循環になり、私の言ってる事も耳に入らず、独り言のように、自分にこうでこうだからOKとか、声に出して言うんですよ。上司に仕事を頼まれても返事だけで聞いてないんです。自分で私はパニクルからと認めてないんです。でも決して笑い者にはしていません。笑う所の問題ではありません。

noname#14139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >年を重ねるにつれて …私も年とともに、こんな性格が強くなってきた気がします。 年とともに落ち着いてくるのでは…と期待していたのですが。 >その焦りが回りの物を壊したりしてまた焦り、悪循環になり …まさにその通りです。 少しでも冷静さを持てれば…と自分で思っているのですが。

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.3

私自身がそうですが、最近はあわてなくなりました。 あわてないようにと心がけたためか、 連絡のやり取りの際に「良く考えているね」と ほめられたりしましたよ! だから印象はかえられます。 あせる自分を認めること。 あせっても責めないこと。 イレギュラーが発生してあわてた →なんでこんなにあわてものなの!? こんなに意識しているのに どうして私っていつまでも・・・などと考えないこと。 今回はあわててしまったけど、 次同じようなことがあったらここまであわてないぞ。 と思ったりする。 どうしてあわてたのか、どこであわてたのか考えてみる。(分析してみると他愛ない原因だったりする) 落ち着きがないと言われても、 「ホントに自分でイヤになります」 などと暗くならず、 「よく言われます~。どうしたらなおると思います?」 と明るく笑って聞いてみる。 アドバイスも聞けるし自覚があって改めたいと思っているとわかり好印象です。 結局のところ、 「私は落ち着きがない。でも、それも自分だ」 とうけいれられれば、冷静になれるんじゃないでしょうか。 自分の理想と現実にギャップがあるからダメだとおもうんですよ。 そんな風に見られたくないのにって。 落ち着きがないと見られるなんて我慢ならない! でも事実そうってことは私って・・・ と自信をなくすんです。 いいじゃないですか、あわてもの。 ちょっとでも意識があるならかえられますよ!

noname#14139
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rakusi
  • ベストアンサー率15% (16/103)
回答No.2

精神力が弱いですね^^; 人がどうのこうのじゃなくて自分の信念で仕事をして下さい、自然と回りの見方が変わりますよ^^

noname#14139
質問者

お礼

>精神力が弱いですね 精神力が弱いのか…心配性だとは思っています。 心配性なので「周りが自分をどう見ているか」が気になって仕方という部分があります。 アドバイスありがとうございました。

  • md379
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

笑われている行為をマイナスに考えるんじゃなく、チャーミングポイントとして、笑い飛ばせば楽になると思いますよ。他人の失敗でわらうような人間の思いなんてきにすることないです。 きっとあなたには他に素敵な部分があるはずです。 あくまで謙虚に、周りに親切にを心がければ、しだいにわかってくれる人ができてきっと働きやすい職場になるはず。

noname#14139
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、私も「これが私のキャラクターだと思ってよ。」とあえて言ってみようかと考えていました。 だけど、ますます笑いものにされそうで…。 笑いものにされるのではなく、笑い飛ばせるようになるよう、心がけたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう