• ベストアンサー

昭和37年の住宅

昭和37年築の木造住宅を購入しようかどうか悩んでいます。 場所もよく、広くて素敵なように見えるのですが耐震がとても気になります。 家自体は50坪程度の平屋です。 もし、耐震工事をするとなるとどういう工事をして、どの程度の工事になるのでしょうか? 金額も気になります。 ネットで耐震について調べましたがよく解りません。 金物で補強する程度でよいのでしょうか?? それとも、外壁をはがして・・柱、梁を取替えてしまうのでしょうか 耐震診断ってどの程度かかるのでしょうか?? 教えてください。

noname#24952
noname#24952

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115004
noname#115004
回答No.2

素材としては、良いものと思います。 平屋ですと、耐震性にはそれ程神経質にならなくても良いでしょう。 水周りの傷みはあると思いますので、リホームも含めて一度建築士の方と相談しながら、事前の調査をされると良いでしょう。 また、昭和37年築の木造住宅などでは、瓦の下地や壁などに土を使用しています。一部には、大工工事などで金槌で叩くと、その振動により壁が崩れる(躯体には問題はないですが)場合があり、その辺も考慮してリホーム計画をすべきです。 一番の問題点は、基礎なのですが、当時は束もしくは大谷石などを重ねて、基礎としているものもあります。不安定というか引っ張り強度が無いという反面、昔の建築技術の精度は馬鹿にならないものもあり、かえって、昔の様式をそのまま使う方が良い場合もあります。 建築士の方と、その辺も相談されると良いでしょう。 おまけ:(昔と今の常識、非常識) 1.屋根の下地・・・今のコンパネを使う下地より、半貫きを使った昔の屋根下地は持ちが良い。 2.畳の下地は、荒床を使うべき。通風が良い影響を及ぼす。 3.サイディングの外壁よりも、塗り壁の方が耐震強度がある。(下地の構造用合板による強度) 4.大量の土を使った屋根の構造により、屋根の熱のコモリが少ない。 5.床下が土のため、湿度の調整が自然に出来る。(防湿シート、防湿コンクリート、ベタ基礎は疑問が残る) etc,,,

noname#24952
質問者

お礼

昔の住宅のほうが、今よりいいこといっぱいあるんですね。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

お住まいになっている自治体の市役所などにお聞きになるといいですよ。 横浜市では昭和56年以前に建築された住宅に対する耐震診断は無料ですし、「危険」と診断された場合の補強工事費の補助や、建てなおしの場合の無利子貸付などが受けられます。 ただ、だいぶ古そうですから、建て直しを基本に考えたほうがいいと思います。補強工事費用の補助を受ける場合には、改築や増築部分には補助金を使えません。純然たる「補強工事部分」しかお金はでません(税金を投入するので、当然の話なのですが)。壁をはがして、筋交いを入れたり、補強金物を入れるということになります。 その程度でも、一定以上の耐震対策にはなります。

noname#24952
質問者

お礼

早速市に聞いてみようと思います。 有難うございました。

  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

ご参考に。 http://allabout.co.jp/house/longlifehouse/closeup/CU20040811A/index.htm 下記のURLのHPでサイト内検索をしてください。いろいろでてきます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/
noname#24952
質問者

お礼

早速見てみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 昭和41年築の平屋のRC住宅

    昭和41年築のRC平屋住宅です(45坪) 形状は四角ではなく、結構ごちゃごちゃしています。屋根は切妻の瓦です。 この住宅は私立大学の建築科の教授の家らしいのですが買おうかどうしようか迷っています。 もう築40年の住宅ですので・・・ RCって40年たつと寿命なのでしょうか? 耐震補強するならどういった補強になるのでしょうか? 図面があった場合、構造計算を再計算して、もし強度に問題なければ、40年たった今でもいいのでしょうか? 売値は2000万ですが、予算は2500で考えているので、仲介料200万としても300万のリフォームになっていまします。 やめたほうがいいでしょうか? 姉歯の事件やここの掲示板を見て不安になっています。 よろしくご回答お願いします。

  • 木造住宅で 部屋を大きく取りたいのですが

    木造住宅・平屋建てで 4間×4間の 部屋を作りたいのですが、 中央部に柱を無くして 大空間にしたいのですが  梁をどのような材料及びサイズにしたらいいのか 教えてください。 柱は外壁側に3,600mmピッチで入っています。 ちなみに北海道です。 宜しくお願いします

  • 【中古住宅の住宅ローンの控除について:昭和58年築】

    【中古住宅の住宅ローンの控除について:昭和58年築】 お世話になります。 昭和58年10月に建築された中古住宅の購入を検討している者です。 専門知識がなく、インターネットで調べても不明な点が多いので こちらに質問させて頂きました。 まず、住宅ローンの控除を受けることが可能なのか? 昭和56年以降の物件なので、新耐震基準は満たしていると思うのですが 建築証明書がないとのことです。(ハウスメーカーも不明) この場合、耐震基準適合証明をとることは可能なのでしょうか? 逆に、昭和56年以降の住宅でも、耐震基準適合証明書が発行できない住宅が あるのかどうかも不明です。 もし、耐震基準適合証明書が取得出来なかった場合、何らかの補強をすることによって 再度取得することが可能なのかなと考えておりますが・・。 ただ、補強して耐震基準適合証明書を取得したにしても、 どのくらい住宅ローン控除が受けられるものかも疑問です。 以上の事を踏まえて質問事項をまとめます。 =================================================== (1)建築証明書がない住宅(どこのハウスメーカが建てたかも不明)でも  昭和58年10月築の物件であれば、耐震基準適合証明書を発行することが可能なのか。 また、調査した場合、耐震基準適合証明書が発行できる可能性はあるのか。 (2)中古住宅でもそこそこの住宅ローン控除を受けることは可能なのか。  (新築と同じ控除が受けられるのか) 【年収】  :300万 【扶養】  :なし 【金利】  :2.0% 【借入額】 :2000万 【借入期間】:35年 =================================================== 不動産屋さんに確認したのですが、「木造住宅は20年までしか 保証されないので、適合証明はとれない!」と、何度説明してもかわされてしまいます。 (定年後の方が営まれている不動産屋です) 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご指南の程宜しくお願い致します。

  • 中古物件(40坪)の全面リフォーム費用について

    中古の木造2階建て(1階30坪 2階10坪)の購入を検討しています。 ただ、築年数が不明で今調べてもらっているんですが昭和57年以前の建築と思われます。 知人(建築関係)は、この前の地震(マグニチュード7)に耐えたんだから耐震は気にしなくていい・・なんていいますが、不安なので耐震補強工事も検討しています。 キッチン、UB,便所の設備機器工事=250万 屋根、外壁工事=300万 外構工事=100万 耐震工事=100万(壁増設と少しの間取り変更) サッシ取替(1階のみ1800×1800×8 玄関和風引き戸)=100万 内装工事=150万 合計1000万のリフォーム・・と思っているんですが、無理でしょうか・・・ 新築●っくりさん なんかでは 坪20万で出来るなどあるので、どうなのかなあ・・と思っています。

  • 昭和50年築

    昭和50年の建築技術で出来ますか?25坪の木造二階建瓦ぶき建物で、一階、二階とも40畳一間だけで、外壁以外の間仕切り壁などはなく、間に柱は一切ない空間です。

  • 木造住宅の耐震補強の強度について

    築46年の木造住宅でも耐震補強とかすると、 本当につぶれなくなるのでしょうか?

  • 耐震不足の賃貸、強制的に補強させられるのか?

    東京都心に賃貸住宅を持っています、木造築30年でどう見ても耐震不足です。(角に柱が足らない)何かでこれから耐震補強が義務ずけられると聞いたのですが、詳しい方教えて頂けますか?

  • 木柱の補強樹脂

    築28年と古い住宅です。 今、外壁の張替えを行ってます。 震災の影響で、家がよく揺れます。 そのため、耐震化をかねて、トタン壁を張替える工事を行ってます。鉄骨で補強しようかとも考えてますが。できることは自分で工事しようと。 なにぶんにも、知識がないのですが、柱が縦に裂けてます。2本だけですが。柱をそっくり取り替えるのは困難で、鉄骨で支えようと考えてます。この裂け目に注入すべき、強力な樹脂ご存知でしょうか。

  • これは欠陥住宅?

    中古住宅の購入で支払い直前なのですが、床下を見たらこんな感じでした。 平成7年築の平屋です。 北陸なので地震は少ない地域です。 http://gazo.shitao.info/r/i/20120319171938_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20120319172010_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20120319172025_000.jpg 1枚目:コンクリートの上にある支えが簡単に手で抜けました。 2枚目:1枚目同様に、手で抜けそうな箇所がいくつかあります。 3枚目:素人目には分かりません。 柱と、床を支える太い木(梁?)は金物で補強してくれるという話です。 かなり安いので購入したいのですが、それで一安心できますか? カビ臭はこもってないですし、木が腐ってる様子はありません。

  • 耐震補強工事の場合、外壁を壊しますか?

    築12年の木造2階建てです。今回、外壁を塗装することにしました。 少し値の張る耐久年数の高い塗料を使う予定ですが、 先々、耐震補強工事をしたとき、もし外壁を壊すようなことがあれば、 せっかく塗装しても意味がないので、 耐震補強も含めて塗装についてあらためて考え直そうかと思います。 耐震部分で不安があるのは、1階の17畳長方形のLDKです。 庭に出るところがサッシ4枚分ガラスになっているので、 その分、壁がありません。 こういう場合はどのような補強工事になるのでしょうか。 塗装を頼むリフォーム会社は、耐震工事は扱っていません。