• 締切済み

木造住宅の耐震補強の強度について

築46年の木造住宅でも耐震補強とかすると、 本当につぶれなくなるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

>本当につぶれなくなるのでしょうか? 潰れなくなりますよ(震度6まで) 1.西面、東面の窓は構造用合板で潰して、ガラス・サッシを撤去し、ウレタンフォーム吹きこみで塞ぐ。 2.北面、南面の窓はワイヤーブレースで補強する。 3.屋根は瓦やセメント瓦を撤去して、軽量な鋼板(=ガルバリウム鋼板など)で金属葺に改める。 だいたい上記の三つを着実に実施すれば、ピロティー空間をももっているような住宅を除き、震度6では潰れなくなります。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

考え方が間違っています。耐震補強したら倒壊を防げるのでは無く、倒壊を防ぐために耐震補強をするのです。それでもし、倒壊すれば設計・施工ミスです。 ただ、活断層の上に家が建っていれば、どんなに補強しても無駄です。免震構造でも倒壊します。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

46年前というと昭和43年ですから、そこそこの費用で、耐震補強は可能です。 「つぶれない」というのは、「絶対」はあり得ないので、どの程度の地震を想定し、それに対する安全性の検討になりますが。。。 一つには、普通の耐震設計や耐震補強は「絶対に壊れない」ではなくて、地震発生で中の人が即・死ぬのを免れるための設計であること。。。つまり、避難するまでの余裕を作るための設計、であることを理解してください。 金に糸目をつけないのであれば、基礎にゴムを入れて建物を振動から浮かせる:免震構造にすれば、「絶対壊れない」に近い状態になります。この場合は、耐震補強より、建て直したほうが早い(安い)です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

築46年となると費用対効果を考えねばなりません。効果とは柱や土台が腐敗していないことが条件です。費用とは壁を全て壊して補強するとリノベーションほどの費用が必要です。 したがって、絶対に潰れないようにするのではなく、命を守る程度の耐震補強をしておくのが良いと思います。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

補強できるかどうかが問題になります 木材が限界になっているのであれば補強しても意味が無いどころか補強のつもりの金具がネジ穴や釘のせいで木材にダメージ負わせるケースも悪質業者にはあります

回答No.3

どんな地震動にも耐え得る建造物は、殆どありません。 鉄筋コンクリートでも、倒れたり一部崩落したりがあります。 補強の度合いにもよりますし、心配なら地盤の補強も必要です。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

そうです

関連するQ&A

  • 鉄骨で木造住宅を補強する工法の強度

    鉄骨で木造住宅を補強する耐震補強があると聞いたのですが、 それは鉄骨並みの強度になるのでしょうか?

  • 耐震不足の賃貸、強制的に補強させられるのか?

    東京都心に賃貸住宅を持っています、木造築30年でどう見ても耐震不足です。(角に柱が足らない)何かでこれから耐震補強が義務ずけられると聞いたのですが、詳しい方教えて頂けますか?

  • 耐震 築50位の木造住宅に住んでます

    築50年位の木造に住んでます 建築や構造物の事は何も分かってないです そこで耐震補強ですが各柱に金具入れて 構造用合板を開口部以外全面張りで外と中から両面で張ればほぼ箱型になってかなり 耐震強度が増すようなイメージですが どうでしょうか? 又耐震で新しい技術などあれば教えたください。

  • 2×4の家の耐震補強工事

    2×4の家は耐震補強工事はできるのでしょうか? 築25年くらいなのですが、壁にひびが入っていたりと心配です。普通の木造建築の耐震補強工事はいろいろ聞きますが、2×4については聞いたことがありません。どのような会社がいくらくらいでやっているのかもできれば知りたいです。

  • パナホームの耐震補強

    耐震補強についての質問です。築15年のナショナル住宅(現パナホーム)を購入予定です。南海大地震に備え(関西在住で、他の断層も有ります)耐震補強を行った方が良いでしょうか?それとも築15年なら、ある程度の耐震は維持されていて、補強の必要は無いでしょうか?また、軽量鉄骨の耐震補強はどれくらいの金額がかかるのでしょうか?(5LDKの2階建てです。質問が多くてすみません。軽量鉄骨リフォームに詳しい方、アドレス宜しくお願い致します。

  • 既存建物耐震補強研究会について

    築50年、2階増築の木造住宅に居住する者です。 耐震診断とそれに基づく補強工事を考えています。 現在、既存建物耐震補強研究会 にお願いしようと思っておりますがここで 耐震診断と補強工事をなさった方のご感想を伺いたいと思います。 宜しくご協力お願いします。

  • 木造住宅の耐震診断

     旧建設省が監修した「木造住宅の耐震精密診断と補強方法」に基づいて耐震診断を行った木造住宅は、震度階で言うとどの程度の地震にまで堪えられるのでしょうか? 診断結果を見ると、「安全である」や「やや危険」など曖昧な表現です。  一概には言えないとは思いますがどの程度か教えてください。

  • 構造合板と耐震補強について

    こんにちは、よろしくお願いします。  築 50年以上の木造2階建ての建物をリフォームしております。 年配の大工さんに任せしています。  1階部分にも全く筋交いなどが無かったので、構造合板を柱に打ち付けて耐震補強をするようにお願いしたのですが、見栄えのこともあり、ドウブチの上から、フィニッシュで打ってあります。   これで、耐震補強になるでしょうか。 また、対策を教えて下さい。  

  • 耐震補強って自分でできますか?

    自宅は築十八年の木造で、阪神大震災の時に一部損壊と認定されました。 基礎にひび割れがあり、強風や、大型車がそばを通ると家が少し揺れることもあり、 無料の木耐協に耐震診断をお願いしました。 結果は震度4以上で倒壊するというもので、 耐震補強のために、壁の補強やホールダウン金物の設置を勧められたのですが、 基礎については特に提言がありませんでした。 基礎のひび割れはそのままでも問題ないのかよく分からず、またエポキシ樹脂注入は費用も高いので、 もしできるのであれば自分でしたいと思っています。 どなたか助言お願いします。

  • 耐震補強工事の場合、外壁を壊しますか?

    築12年の木造2階建てです。今回、外壁を塗装することにしました。 少し値の張る耐久年数の高い塗料を使う予定ですが、 先々、耐震補強工事をしたとき、もし外壁を壊すようなことがあれば、 せっかく塗装しても意味がないので、 耐震補強も含めて塗装についてあらためて考え直そうかと思います。 耐震部分で不安があるのは、1階の17畳長方形のLDKです。 庭に出るところがサッシ4枚分ガラスになっているので、 その分、壁がありません。 こういう場合はどのような補強工事になるのでしょうか。 塗装を頼むリフォーム会社は、耐震工事は扱っていません。