• ベストアンサー

教員からの転職

26歳男性です. 私は現在私立高校の教員をしています. 大学院卒業後今年の4月から働いています. 勤務校の待遇は比較的良く, 今年の年収(支給額)が約650万円ほどになっています. しかし,学校しか知らない自分が嫌になってしまい, 社会に出てみたい気持ちに駆られています. 友人や知人に相談してみたところ,もったいないと言われてしまうのですが,一般的に第三者の方から見た時のご感想・アドバイスなどをいただけたら幸いです. 今は特に何かこれがしたいというものがあるわけではありませんが, どうぞよろしくお願いいたします.

noname#182631
noname#182631
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前にも回答したと思います。ずいぶん長く悩んでいるようですね。 私は、県立高校教員から一般行政職の地方公務員へ転職しました。 「学校しか知らない自分が・・・」とのことですが、私も、小学校・中学校・高校・大学・大学院・教員と経験してやっと学校を「卒業」したかな、という感覚もあります。(だから転職すべきだ、とまでは言いませんが) まだ特にしたいものを見付けてないのであれば、当分の間教員を続ける―――率直に言うと、年収650万円にしがみつく―――ことをお勧めします。 「社会に出てみたい」という漠然とした希望だけでは、結局転職先も見付けられず、年収650万円を失ったことに対する後悔だけが残ると言う恐れが大いにあります。 夢も大事ですが、収入はもっと大事です。あなたは現在十分な収入があって生活が安定しているので、色々悩む余裕があるのです。 私も教員採用数ヶ月後からいろいろ悩み始め、1年目の今頃には公務員試験の勉強を(本気で)始めました。 それでも1年目の年度末では退職せず、もう1年必死で教員にしがみ付き(その間に公務員試験に合格して)、その年度末に退職しました。 仕事が少々辛くとも、必死にその仕事にしがみついて収入を得て生活を維持していくということも、社会人として必要なことだと思います。 「社会に出てみたい」というのであれば、就職希望の生徒を引率して企業等を回る、なんていうことはできませんか?とりあえず社会を垣間見ることはできるでしょう。もしかすると、あなた自身の就職活動になるかも。(私は1年部の担当だったこともあり、ここまではしませんでしたが・・・) 高校なら、職業・就職に関する情報はたくさんあるでしょう。書籍・雑誌等を(こっそり)読むとか、就職担当の先生から(それとなく)職業に対する心構え等の話を聞いてみるとか、してみてもいいかも知れません。

noname#182631
質問者

お礼

ご解答いただきまして,ありがとうございます. 昨日転職支援会社に行ってきました. そこでの相談と皆様のアドバイスを参考に もう一度考えてみたいと思います.

その他の回答 (4)

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.5

お勤め先には、外部研修制度は無いのでしょうか? 一度確認されてみると良いかと思います。 やめる前に。

noname#182631
質問者

お礼

ご解答いただきまして,ありがとうございます. 昨日転職支援会社に行ってきました. そこでの相談と皆様のアドバイスを参考に もう一度考えてみたいと思います.

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

>学校しか知らない自分が嫌になってしまい,社会に出てみたい気持ちに駆られています. 質問者様が教員を辞めて、会社に入りたいと希望しているならば、私は賛成します。たしかに待遇面でも違いは出てくると思いますが、1度きりの人生の考えると、やはり自分がやりたいものを全力でやった方が良いと思います。 年齢が高くなればなるほど、採用してもらえる可能性が低くなります。もし転職するならば、早い時期の方が良いと思いますよ。 >友人や知人に相談してみたところ,もったいないと言われてしまうのですが 現段階では友人・知人から「もったいない」と言われるかもしれませんが、会社に入ってそれなりの成功できたときには…友人・知人から「転職して良かったね。」と言われるはずです。どうなるのか結果が分からないから友人・知人は心配しているのであって、質問者様が頑張って結果を出せば、友人・知人はもっと応援してくれるようになるはずですよ。 (1)ずっと高校教員でいる (2)教員から転職し、ずっと会社にいる。 (3)教員から転職し会社に入って、また教員に戻る。 など色々と“道”はあるはずですよ。 学校教員から漫画家になって成功を収めた「江川達也(東京大学物語を描いている人)」のように、人間って将来はどうなっていくのか分からないものですからね。質問者様が『これだ!』って考えたものが正解だと思うので、前に向かって進んでほしいものです。

noname#182631
質問者

お礼

ご解答いただきまして,ありがとうございます. 昨日転職支援会社に行ってきました. そこでの相談と皆様のアドバイスを参考に もう一度考えてみたいと思います.

回答No.2

私は以前、私立大学の職員をしていました。 climateさんと同じように、学校しか知らない自分が嫌になり、 転職をして現在は一般企業に勤務しています。 30歳を過ぎてからの転職だったので、職探しも苦労しました。 運良く就職できたのですが、就職した後の方がもっと大変で、 いかに自分が「学校」という甘えた、 そして世間を知らない世界でぬくぬくと働いていたかを 思い知らされました。 climateさんは26歳ということですが、 もし、異業種へ転職をされるならば早目の方がいいと思います。 しかし、まず「自分はこれがしたい」というものを 見つけられたほうがいいかと…。 それが見つかるまでは無理して転職しない方がいいと思いますよ。

noname#182631
質問者

お礼

ご解答いただきまして,ありがとうございます. 昨日転職支援会社に行ってきました. そこでの相談と皆様のアドバイスを参考に もう一度考えてみたいと思います.

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.1

今特にやりたい事があるわけでもないのに辞めるのは絶対もったいないです。 教師になりたくてもチャンスがない人もいっぱいいるのに・・・・ 今の仕事続けながら、仕事以外に趣味をやるとか、ボランティアをやるとかして、社会とかかわっていけばどうでしょうか。

noname#182631
質問者

お礼

ご解答いただきまして,ありがとうございます. 昨日転職支援会社に行ってきました. そこでの相談と皆様のアドバイスを参考に もう一度考えてみたいと思います.

関連するQ&A

  • 教員→独立行政法人

    僕は25歳の私立高校教員です 今度独立行政法人に転職しようと 思っているのですが(まだ面接中ですが・・・) 同僚に話したらもったいないっていわれてしまいました・・・ 私立なので待遇も良く こういう場合って 一般的に見てどうなんでしょうか?? ご意見をお聞かせください

  • 教員からの転職

    22歳男性です。 私は現在公立中学校の臨時教員をしています。 大学卒業後今年の4月から働いています。 いろいろ悩んで臨時教員から一般行政職の公務員へ転職したいと思っています。 同じように、教員から地方・国家公務員に転職した方がいらっしゃたら面接対策などのアドバイスなどをいただけたら幸いです。 特に、面接での自己PRについてです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教員からの転職

    私は25歳の高校教員です 大学・大学院では地球科学を専攻し 今年の4月から高校の地学の教員をしています 学校は私立の大学付属高校で 給与・待遇は決して悪くはありません ところが 一ヶ月ほど経って ほんとに自分は教員に向いているのか,教員としてこれから40年近くやりがいをもって やっていけるのか,そもそも地学という分野への自分自身の興味関心が昔ほどあるのだろうか・・・ など,様々な悩み・不安を抱くようになりました 授業の準備もなかなかはかどらず ふとすると色々なことを考えています 辞めるのであれば早いうちの方が転職できる 可能性も広がるように思いますし, とはいえ,今更民間企業への転職が可能なのかどうかも 心配しています 一度はなりたいと思った仕事ではありますが 今のような心境のままでは 生徒達にも申し訳なくて仕方ありません 教員になりたい人がたくさんいて なれない人の方が多い中で こうしたことを申し上げるのは 本当に心苦しいのですが 率直な気持ちとして 書かせていただきました 色々な方からアドバイスをいただけたら幸いです よろしくお願い申し上げます.

  • 教員に、少しでも高い確率でなるには

    今年無名の私立大学を卒業しました。色々迷いましたが小学校の教師を志したいと思い通信で教員免許をとろうと思っています。ですがどうしても自分の卒業した大学がレベルの高い所でないため、小学校の教員になるのはものすごく険しいことなのでは無いのかと思います。今23です。これから1,2年勉強しなおして難関大学といわれているところに入り、免許をとったほうがいいのでしょうか??しかしそうすると年齢的にかなり年をとってしまうことになります。現実的に30前に大学を卒業ということになっても社会的にメチャクチャ厳しいのではないのでしょうか??通信でいくか大学に入り直すか悩んでいます。。

  • 教員と市役所

    現在大学4年生です。 今年、神奈川県中学の教員と市役所の職員に内定を頂きました。 もともとは教員を目指していたのですが、教員1本では不安が大きく、市役所も受験したところ、どちらからも内定を頂きました。 現在どちらの道に進むべきか迷っています。 もともとは教員志望だったのですが、教員の置かれた現状を知れば知るほど自信を失ってしまい、また、市役所でもいくつかやりたいことがあるため、どちらが良いか決めかねています。 私の中で、仕事内容という面ではどちらも遜色がないため、失礼な話ではありますが、勤務時間や給与などの待遇を比較して決めたいと思っています。 特に、私は自分のプライベートの時間が確保できないとやっていけないタイプなので、そこが教員になる上での一番の悩みになっています。 かといって市役所は、一般的には土日休みの定時上がりと言われますが、部署や自治体によっては非常に激務だと聞きます。 給与に関しては教員のほうが良いようですが、割りに合うかという面では疑問なところです。 ここ2ヵ月間、実際に中学校の見学に行ったりもしましたが、一生に関わることなのでいまだに結論が出ません。 社会人になる上で甘い考えと思われる方もいらっしゃるとは思いますが、自分はどちらが良いと思う、私の職場はこうだ、などどんな些細なことでも良いのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 二十代後半(30歳)から教員になるのは可能?

    私は中高大一貫の高校に通う三年生、女です。 将来について悩んでいます。 大学では歴史や文化について学びたく、また、社会科の教員免許(高校の)を取得したいです。 ですが、大学在学中に一年間の語学留学もしたくて。。。 教員免許をとるためにはやはり留年しなければいけないでしょうか? できれば大学は四年で卒業したいです。(私立なのでお金がかかる事が心配です…) また、教員免許を取得して卒業したら、すぐ教員になるのではなく、一般企業にも務めたいです。 ある程度企業で務めて、結婚したら辞めたいと考えています。 その後、二十代後半(30歳くらい)から教員の道に転職するのは難しいでしょうか? どこも雇ってはくれないでしょうか? たくさんの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 社会人から教員になったときの給与はいくらでしょうか?

    39歳の社会人です。 大学卒業後、某企業に就職し、この4月で17年が経ちます。(転職はありません) 実はここへ来て、小学校の教員になりたいと切に思うようになりました。東京都の社会人選考枠に応募し、教員を目指したいと思います。 いやらしい話ですが、給与(年収)がいくら位なのか気になります。家庭もあるので、今の年収より著しく下がるのであれば、あきらめざるをえません。東京都の教育委員会へ問い合わせたところ、「社会人の勤務経験は考慮する」と回答があり、具体的な金額まではお答えいただけませんでした。 聖職である教職にもかかわらず、年収の質問をすると「動機が不純だ」とお叱りをうけそうですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。 ちなみに、教員免許(小学校1種)は取得しております。 よろしくお願いします。

  • 一般企業から教員への転職

    以下のケースだとどのように、資格を取得・採用試験を受けると最短ルートで教員になれるのかをご教授ください。 私は、国公立大学の人文系の学科を卒業して、企業に入社して2年のものです。 その際、幼稚園教諭一種免許を取得。 教育学に深く興味があり、最後まで先生になるか企業就職をするかを悩み、企業で社会の一端を見てから教員になっても遅くないかと思い、企業就職を選びました。 現在、次の自分のキャリアとして、また社会に入ってみた中で、どうしても教員になりたいと思っています。一般企業で働いてみて、仕事へのやりがい、モチベーションなどから自己分析をしていく中で幼稚園教諭ではなく、高校の教員になることを目指したいと思うようになりました。 私のように、他の教育免許を取得して、大学卒業後に高等学校教諭一種免許状の取得をするにあたり、以下教えて欲しいです。 ①幼稚園教諭の時に取得した資格・単位を活かして少ない単位で資格を取得できる? (教育の概論等、根本的に共通の授業を省ける?) ②社会人から教員になる場合の採用を使うべき? ③大学への再入学、通信制大学に入る、別の手段 それぞれのメリットデメリット 以上、長くなりましたが、詳しい方や同じような経験があられる方にぜひお話しを聞かせていただきたいです。 ※加えて、一般企業から教員へ転職した方で何か私のようなものが知っといた方が良いことがあれば、ぜひ教えてください。

  • 教員の給与について

    高等学校の教員を目指しています。 公立の教員の場合、一般の地方公務員よりお給料は高めの水準に設定される、 と聞いたのですが、公務員の給与がカットされてきている中、教員の給与の大幅カットもありうるのでしょうか。 世の中をよくするためには、 医療と教育が必要不可欠だと思うのです。 医者、介護福祉士(高齢化社会も考慮にいれると)、教員の給料を増やすのは当たり前だと思うのですが、 教員は公務員というだけで、給料カットの対象になってしまうのでしょうか。 教員の平均年収は、民間企業の平均と比べるとかなり高めですが、 これから先、教員の平均年収が民間の平均を下回るおそれはありますか? また、いまの教員の平均年収は730~750くらいだと思いますが、 700万を切ることはありうるでしょうか。 なんだか質問ばかりですみません。

専門家に質問してみよう