- ベストアンサー
- 困ってます
文学部で学ぶ人は文学好き??
大学の文学部には、文学にまったく興味がなくても、例えば英語を身につけたい!と思っている人もいるんですか? 大学によっても違うのでしょうが、文学に興味のない人にはキツいってことはありますか?
- jyagarico
- お礼率98% (78/79)
- 回答数5
- 閲覧数129
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
すでに答えは出ていますが, 「文学部の学生は文学好き」なんてのは名称に囚われた誤解にすぎません。 国文学科,英米文学科,フランス文学科などで文学研究そのものを専攻する場合には それなりの興味と知識がないと続かないと思いますが, 他専攻では文学への関心はないよりはあったほうがいいという程度のものです。 極端な話,心理学科の学生などは 白衣を着て動物飼育やら機械工作やらプログラミングやらに追われる毎日ですし。 しかしながら, 文学に対する関心も知識もまったく欠けた大学生なんてのはちょっと寂しいです。 専攻するしないとは別に, 大学生という特権的な地位(時間もあれば学割もきく)を生かして文学作品, あるいはもっと広く芸術作品に親しむ機会をぜひとも持っていただきたいと思います。 優れた芸術作品との出会いはときに人生を大きく左右するものです。 大学を卒業するとそんな余裕さえなくなってしまうかもしれませんし。
関連するQ&A
- 文学部の雰囲気ってどうなんですか?
自分は今、高校1年の男です。 大学受験にあたり文学部というものを知って興味を持ちました。 しかし、文学部は男性が少なく大半が女性だと聞いて少し不安になりました・・・。 通っているのがずっと男子校なので、女性と話すことにあまり慣れていませんので女性優位社会に入ってしまって大丈夫なのかと思ってしまいます。勿論、それが大学というものであってそこで自分を強くするべきなのでしょうが・・・。 そこで質問なのですが、文学部の雰囲気を教えていただけないでしょうか?やっぱり男性は肩身が狭いのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 大学・短大
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- ahoaho_hiro
- ベストアンサー率14% (54/381)
文学に興味があって文学部を選ぶ学生は少ないと思いますよ。 ほとんどが、自分の偏差値で入れそうな学校、学部を選んでいると思いますので。 学ぶ事よりも、大学に行く事の方が重要と考えるなら、何学部に行っても大丈夫です。(理系の場合はキツい場合が有ります)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
- 回答No.3
- g066701
- ベストアンサー率0% (0/1)
大学によっては、柔軟に科目を設定しているので、文学に関心があるかないかのみで判断するのは、賛成しません。むしろ、将来就きたい職業を考えながら、必要に応じて、科目を履修することをお勧めします。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
心理学科、史学科、哲学科もありますね。 大学によっては英語などの語学科も含まれていることがあります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- gamy-cho
- ベストアンサー率22% (73/326)
あくまでも受講するカリキュラムによると思いますよ。 文学部といってもみんながみんな文学やるわけではありませんし、教育や社会学など、文学とはすこし違った領域の学科を持つ文学部もありますから。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- CA目指すなら文学部では
閲覧ありがとうございます。 将来CAなど、エアライン系の職業に就きたいと考えています。 国際系はもちろん英語がいるので 大学では文学部が良いのかなと思ってたのですが いろいろと調べてみたら、 文学部は文学を学ぶから エアライン系に行きたかったら 経営などが良いと聞きました。 文学部以外ならどの学部が 良いのでしょうか。
- 締切済み
- 大学受験
- 阪大文学部
現在高三で、大阪大学の文学部を志望している者です。 しかし、私は文学にはあまり興味はなく語学を学びたいと思っています。外国語学部を志望していたのですがリスニングが本当に苦手で担任の先生から文学部を強く薦められたための志望校です。 先生曰く、文学部でも第二外国語を選択して語学を充分学べるというのですが、ホームページや学部案内を見ると文学作品を通しての、高校と変わらない語学学習の方法のように思います。 文学作品にそこまで魅力を感じていないならば、また、実用的な語学を学びたいなら文学部は適さないでしょうか? また、文学部を志望した方はどのような理由で志望されたのかも伺いたいです。
- 締切済み
- 大学受験
- 京都大学文学部について
こんにちは。 先日、京都へ行ったので、京都大学を見学してきました。 今高校一年生なのですが、中学時代から京都大学に憧れており、語学に興味があるので「文学部いいなぁ…」と思っています。 そこで、京大の文学部の西洋文化学について、いろいろ知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答下さい。(特にイタリア語学に興味があります) また、入試対策などについてもご進言いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 上智大学の文学部について質問です。
上智大学の文学部について質問です。 上智大学の経営学部と国際関係学部を受けることを検討していました。 しかし哲学にも興味があったので文学部哲学科も志望しようと思ったのですが、 国語に漢文が入っていました。 自分はいままで漢文にあまり手をつけていなかったのですが、 あと3週間で間に合いますか? ちなみに英語と日本史は得意です。 あと文学部の漢文は簡単な方らしいです。
- 締切済み
- 大学・短大
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。