• ベストアンサー

外国人はローンって組めるんですか?

収入やらなんやらの条件はパスしていて、違うのは外国人というだけの条件でローン(住宅ローン)って組めるものなんでしょうか?前に横浜の方で、分譲マンションのチラシに「外国人の方もご相談にのります」ってあったんでちょっと気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.3

これは法律ではなく「銀行内規」の問題なんですけれど…。 永住権ないし特別定住権のある外国籍の方ならば、どこの金融機関でも問題なく審査対象になります。 また、最近では権利をお持ちでない外国籍の方でも融資の審査をするところが出てきています。 チラシの内容がわからないのですが、この点があるので書いてるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

法的には可能。 契約の自由があるのでローン会社が認めれば法律はさまたげません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.1

永住許可貰っている人は組めると思います。 永住許可無い人は難しいかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借り入れのある場合の住宅ローン

    マンションのチラシがポストに入っており、次のような事が書いてあり 気になったので教えてください。 ・他に借り入れのあるかた・他で断られたかた ご相談ください。 物件的にも普通の分譲マンションだなぁと思ってチラシはみてました。 普通に住宅ローンが組めなくても何とかなるものなのでしょうか? そしてリスクがあるのでしょうか? ご存知の方、または上記のような条件の物件を購入された方がいらっしゃれば 教えてください。

  • 住宅ローンは無理な人が・・・

    お世話になります。 今、借りている借家に住んで20年近くになります。 地域の不動産屋さんのチラシなどみると、同等の家が2軒買えるだけの家賃を支払っています。 でも、母子家庭ですし、実家もなく、仕事もパート勤務で、住宅ローンなど組める条件が揃いません。 最近、この家を2軒買えるだけ支払っても、自分のものにならないのだなと少し悲しくなってきました。 電柱に貼ってある中古の分譲マンションのチラシを見ても、家賃より安い支払額のものあります。 でも、住宅ローンが組めなければどうにもなりません。 住宅ローンを組んでもらえないような人間が、どうにか格安の住宅を購入できるような方法・・・というか裏技はないものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 外国人への住宅ローン

    日本に住んでいる外国人が住宅購入時のローンについてお尋ねします。   日本に住んでから2年が過ぎたばかりの外国人です。  今回の入国は会社を通しての労働ビザを取ってきました。  外国人登録はしてあります。  税金の申告・支払いもしております。  奥さんは日本人ですが専業主婦なので彼女の収入はありません。   こういう夫婦が住宅を購入する際に、ローンは組めるのでしょうか? その場合、どのような書類や条件が必要ですか?   どんなところに尋ねたらよいのかすらわかりません。 宜しくお願いします。  

  • 住宅ローン控除について

    新築分譲マンション購入で2年前から住宅ローン控除を受けていますが、今年結婚を機に主人は同じ市内の賃貸マンションに移り生活することになりました。分譲マンションには主人の両親が住んでおりローンもまだ支払っていますが、住民票では主人はそこには住んでいないことになってます。この場合、住宅ローン控除は打ち切られてしまうのでしょうか?また再度分譲マンションの方に住民票を移せば年末に控除を受けれるのでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローンを合算することはできます

    住宅ローンを払っていますが、わけあって、分譲マンションを買おうとおもっています。住宅ローンはあらたに借りることはできるのでしょうか。借りるとすれば、今残っている住宅ローンと合算して組みなおしたほうがお得でしょうか。

  • 自己破産しているのですが、住宅ローンはいつから組めるのでしょうか?

    5年年程前に、夫婦で自己破産をしています。 今は賃貸マンションに住んでいるのですが、分譲マンションの見学に行くと、今の家賃程度でのローンの支払いが可能のこと。 家賃を払い続けるのももったいないですし、いつかは分譲マンションを考えているのですが、自己破産後、いつから住宅ローンは組めるのでしょうか? それとも、自己破産をしていると、いつまでも住宅ローンを組むのは無理なのでしょうか?

  • 他にローンがあっても住宅ローンは借りれますか?

    現在140万円のローンがあり毎月3万円の返済をしています。 今マンションの購入を考えており、2000万円のローンを希望しておりますが、私の去年の年収が350万弱です。 主人は外国人で昨年6月から日本で働き始めたので去年の収入は110万ほどでした。 この場合住宅ローンの審査に通るのは難しいでしょうか。

  • 外国人のローン

    外国人の彼氏と来年結婚予定です。(私は日本人) 結婚後も日本に住み続けます。 近い将来家(一戸建てかマンションかはまだ未定)をローンで買いたいと思いますが、旦那さんが外国人の場合、正社員で収入がしっかりあってもローンを組むのが難しいと聞きました。 家購入時に私が正社員である方法以外にローンで家を買う方法はありますでしょうか? 私は今仕事を探していますが、正社員か契約社員か派遣で悩んでいます。 ローンを組むためには正社員がいいのでしょうが、来年結婚を控え、年も年なので子供も早く欲しいと思っています。 家を買うのは結婚後、もしかしたら出産後になりそうです。 子育てしながらの30代半ばでの正社員探しは今よりもっと難しくなると思います。 どうするのが一番いい方法なのか悩んでます。 同じような体験のある方、何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします!

  • SOHOの会社名義で、住宅ローンは組める?

    もうすぐSOHOでの起業を予定しています。 ECサイトの運営なので、仕事は一般的なマンションで 行う予定ですが、部屋借りる家賃のことを考えると、 家賃とそう変わらない住宅ローンで、分譲マンションを 購入しようかと考えています。 そこで思ったのですが、会社名義で住宅ローンを組む、 ということはできるのでしょうか? できれば、購入した分譲マンションを、会社の資産に 組み込みたいと考えています。 もしその辺詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税の手続きについて教えてください

    住宅ローン控除についてお聞きしたいと思います。 2006年9月に新築分譲マンションを35年ローンで購入し、10月から入居していまます。 支払いは銀行から主人名義でローンを組んでいます。 マンションは主人と私7:3での共有になっています。 私は2006年9月までは正社員で働いていて、10月から転職し パートとして働いています。収入が扶養枠からはずれるので 扶養には入ってません。 この場合、いつ住宅ローン控除の手続きをしたらよいのか、 また主人と私、二人で控除を受けることは可能なのか、 ご存知の方がいらしたら教えてください。