• ベストアンサー

自宅の建て替えの疑問

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

建て替えの場合 完成予定期日を信じてはいけません 仮住まいは工事期間が延びても住める物件を探しましょう ホームレスはつらいです...。

hansints7
質問者

お礼

ホームレスだけにはなりたくないですね! 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 家の建て替え時の住まい

    家の建て替えの話がでています。 その工事をしている期間中、どのようにされますか? 家の隅に仮住まいをたてそこに住む、賃貸で部屋を借りるなど思いつきます。 賃貸にした場合今使っている電話やガス、電気は一般の引越しの時と同様の手続きでいいのでしょうか? また郵便等は転居したものとして転送サービス?のようなものを使った方がいいのでしょうか? また住民票の問題など教えてください。

  • 仮住まいと引越費用

    自宅建替えのための仮住まいが必要になり、なるべく安く済ませたいと情報を集めています。 普通の賃貸物件を短期間だけ借りるのは難しいと知りマンスリーマンションなども考えていますが、引越にかかる費用(引越屋さんに支払う運送料)が見当もつかず困っています。 今のところ以下の3パターンを考えているのですが、このような状態では業者に見積を頼むこともできません。 一般的な相場を教えていただけないでしょうか? 1. 2DK程のアパート+レンタルコンテナ:仮住まいと自宅の往復+コンテナと自宅の往復 2. 一軒屋など、すべての荷物を入れられる物件:仮住まいと自宅の往復のみ 3. マンスリーマンション+レンタルコンテナ:レンタルコンテナと自宅の往復のみ。(仮住まいへは身の回りのものだけなので、自分で運ぶ) 夫婦二人だけですが、仕事に関するものもあるので荷物は多めだと思います。仮住まいは自宅から10キロ圏内で考えております。 業者によっては「建替えパック」といったようなものもあるようですが、家具や電化製品はほとんど買い替える予定なので、一度仮住まいに運ぶ費用を考えたら、家賃が高くてもマンスリーマンションにした方がトータル金額としては安くなるのではないかなどと思いながらも確信が持てません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅建替えに伴う登記についてご教示ください。

    自宅建替えに伴う登記についてご教示ください。 建築設計事務所による自宅(東京23区内)建替えのため、旧宅の解体が完了したところです。建築は長期優良住宅の認定を受け、来年早々を工期末として始まるところですが、設計事務所や施工工務店は年内竣工を見込んでいます。そこで登記手続きの質問なのですが、設計事務所は滅失登記は建物竣工の際に全部一緒にやれば良いとの考えですが法的な問題はありませんか。また、登記は年内・年明けのどちらが固定資産税などにおいて有利に働くのでしょうか。滅失・表示(保存)登記のタイミングについて教えてください。なお、登記において名義変更や住宅ローンの関連はありません。素人ではありますが、節約のため自分で登記申請するつもりです。設計事務所は専門家への依頼を勧めますが、参考書程度のかじった知識だけで可能でしょうか。以上、よろしくお願いします。

  • 建て替え工事期間中の仮住まい

    来年家を建て替える事になりました。建て替え工事の間の仮住まい、皆さんはどういう所を使いましたか? 家族は4人+犬1匹で、工事期間は約6ヶ月です。荷物はかなり多くなると思います(倉庫を借りる?) 建て替えに際して大手のメーカーは通していないので、仮住まいは自分達で探さなければなりません。なるべく安くあげたいと思っています。 「仮住まいをどのように見つけた」「ここを利用した」など是非教えてください。

  • 滅失登記の件で教えて下さい。

    建て替えのため自宅を解体しました。滅失登記を自分でやろうと思い法務局で用紙を頂いてきました。権利書が何かも知らなかった私ですので難しいことばかりです。そこで教えて下さい、解体と同時に仮住まいに引越ししまして住所がかわっています。証明書に書く住所は仮住まいの住所なのでしょうか?それとも解体した家の住所なのでしょうか?申請人は父で同じく仮住まいに移りまして、私は代理人の予定です。住民票は移動しておりません。郵便局のみに通知してあります。 すみませんお願いいたします。

  • 建て替えかリフォームか迷っています

    築20年過ぎで、だいぶ古びてきているので建て替えかリフォームを考えています。土地50坪に二階建て建物25坪です。同25坪くらいで同じく二階建ての建て替えを考えています。 今現在、別の場所に住んでいるので、建て替え時の仮住まい、引越しなどは必要ありません。 解体費、諸経費など含めてトータル1500万位で可能でしょうか? もし無理ならどれくらいの坪の建物にすると可能でしょうか。 新築並みのリフォームを売りにしている会社を見つけましたが、そこでは建て替え費の半額くらいでしてもらえるとのこと。しかし賛否両論ありそうです。 建物の関して何の知識もないので、まずは費用面から簡単にアドバイスいただけると助かります。

  • 夏のコンテナ使用について

    5月から9月まで建て替えの為、仮住まいに引越するのですが、荷物が 多いのでコンテナを借りようか、2DKの仮住まいを3DKに代えて1部屋 荷物置き場にしようか悩んでいます。 梅雨と真夏のコンテナはコンテナ内の温度・湿度はかなり上がりそう ですが、実際使われた方がいたらいたら意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • H20.H21年住宅ローン減税

    こんにちは。現在自宅の建替え中で、年末12/25日頃引渡しで引越しの予定です。(表題登記は来年で、提携ローンのため原因日は12月25日になります。)H20年とH21年とでローン減税が変わってくるかと思いますが、私の場合住民票は現在新築中の住所(建替えのため)のまま変更しておらず、すぐ近所に仮住まいをしております。 減税を受けるための証明として、みなさん住民票の移転日などを証明として控除をうけておりますが、私の場合は何か他に控除の証明はできますでしょうか? 例えば、引越し屋の領収書など・・・ また現在、住民税からの控除の話もでているため、その話が確定的になった時に、H21年の控除を受けるためには今年に引渡しを受けておいても、引越しを来年1月などにすればH21年の対象になりますでしょうか?住民票の他にも証明となる物がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家の建替中、ペットと一緒の仮住まい先について

    ご閲覧、ありがとうございます☆ ご経験やお知恵を教えて頂ければ、、、と思い、投稿させて頂きました。 自宅の建て替えを予定しています。 犬(小型・室内犬)との仮住まいは実家を予定していましたが、アレルギー検査をした家族の一人に重篤な犬アレルギーがある事が発覚し、犬との同居ができなくなってしまいました。 急遽、ペット可の短期貸し物件を探し始めましたが、なかなか見つかりません。 今までは大手の検索サイトで探しましたので、明日からは地元の不動産会社・仲介業者を回ってみようかと思います。 建替えにはまだ3ヶ月弱の猶予がありますが、難しい状況の為、早めに住まいは押さえておきたいと思います。 ペットを飼われている方達が建て替えをされる際、ペットと同居の仮住まいはどうされましたでしょうか? 「テント生活」など、少し変わった方法でも構いませんので、ご回答頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • 家の建て替えで住宅ローン減税を受けたいのですが、住民票を移動しないといけないのでしょうか?

    昨年夏、家を建て替えるために、仮住まいのマンションに移転し、 現在、新築工事を行っています。4月20日に完成の予定です。 仮住まいに引っ越すときに、「どうせ戻るから、住民票移さなくていいだろう」と 住民票はそのままにしてあります。それでよかったのか今になって不安になってきました。 ちなみに、電気、電話、水道料金などは止めて、マンションに移ったことを伝えてあります。 郵便も転送してもらっています。 建物の登記なども新たに行います。 しかしながら、住民票の上ではずっと住所が移転しないことになります。 このような状況ですが、2009年度の住宅ローン減税を申請するときに、 住民票を移動していないことが、問題になりませんでしょうか? 今からでも、マンションのほうに一度、住民票を移したほうが良いでしょうか? 是非教えてください。 御願いします。 ちなみに仮住まい中のマンションは、同じ市内です。