• 締切済み

顎のずれを治す病院を教えて下さい。(関西圏)

現在、前歯がずれていてお肉などが噛み切れない状態です。保険が利用できる病院を探しています。また、体の全体のゆがみを治してくれる所も教えて下さい。

みんなの回答

  • bumbom
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

前歯だけがずれているなら歯科へ。(矯正歯科や審美歯科) 歯列矯正は保険適用外です。 料金は病院によってまちまちなので、 いくつかまわって自分に合うところを見つければいいと思います。 かみ合わせも治療してくれますよ。 あごからずれている等かみ合わせだけの問題なら口腔外科でもいいと思います。 かみ合わせの相談と治療を行っています。 保険が利く治療、聞かない治療色々です。 お住まいがくわしくわかりませんのでタウンページで近所の歯科を見てください。 顔全体のゆがみを調節してくれるのは整体医院だと思います。 ホットペッパーの癒しコーナーに顔面整体とかいう名前で載っているのを見ました。 顔面整体と書いていない整体医院でもやっているかもしれません。 友人はますます調子が悪くなって帰ってきたので、 施術者の腕に左右されそうです。 整体や鍼灸の治療で保険が使えるものは仕事やスポーツでの事故や後遺症の治療とか、 高齢者の治療など限られたものになると思います。 保険が使えるかどうかどうかは受付できけば教えてもらえます。

noname#16505
質問者

お礼

たいへん詳しく説明してくださってありがとうございました。bumbomさんの意見を参考にして歯科口腔外科に行ってみようと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顎の形に左右差があります

    あごの歪みが気になります。 現在24歳なんですが、高校の頃から爪を噛む癖があります。噛むとき上下の前歯をそろえて前歯で噛むためか、左右のエラの位置というか、顔の左右が違っています。もともと口をあけた時に、顎がガクッと右側にずれるため、あけた状態では口はすごく歪んでいるのですが、最近では閉じていても左右差があるのですごく嫌です。これって病院に行けば治せるのでしょうか?その場合歯科でいいのでしょうか?

  • 噛み合わせ 顎変形症

    はじめまして。17歳女です。 私は昔から噛み合わせがよくなくて、それに加え前歯2本が前に出てる出っ歯です。 (ちなみに口がとじれない訳じゃないですが、顎に梅干しみたいなシワができる) 上下に隙間があり、前歯周辺で噛む事ができない。 1番気になるのが顎の歪み(下顎が右にズレてる)です。 たぶん噛み合わせからきてるのかなと思うんですが… 自分で鏡を見てもわかるくらい。 ちなみに症状(すべて右側だけ) ・偏頭痛(3、4年前からで最近は痛みが酷い) ・顎からギシギシ音がする ・あくびなど大きく口をあけるとコキッとなる ・顎が疲れる ・口を大きくあけると、右の耳の手前にある顎間接?の骨がすごく出っ張る 思い浮かぶのはこのくらいです。 病院に行きたいのですが、 まずどの病院に行けばよいかわかりません… 矯正歯科かそれとも総合病院でしょうか あと費用、保険がきくかどうか… 経験談など聞かせて頂けると助かります。 ちなみに画像は拾ったものですが、自分もまさにこんな感じです。

  • もう限界・・。噛み合わせが悪く顎の骨を削る手術をしたい。

    私の歯は噛んだ状態(笑顔でニーっとした状態)でも、上の前歯と下の前歯の間に5ミリ以上の隙間があります。奥歯はしっかり噛み合っているのですが・・。 食べ物は前歯で噛めない(肉系全般食べれません)他、人前で笑うときも口を隠すし、人と話すのも嫌です。また、発声しにくい言葉もあり、普通に喋れないことも多々あります。かなり不自由しています。 歯医者さんに聞いたところ、大学病院で顎の手術をうけることを進められ、決心がついたら紹介状を書くと言われました。 顎の骨を削るすごく難しい手術になるらしいですが、プラス矯正する場合でも保険が適用になるそうです。 小学校の時に手術について聞いたときは、1ヶ月程学校を休まなければいけないと聞きました。今は会社員なので1ヶ月休んで迷惑かけるくらいなら、転職して、1ヶ月空白をつくろうかと考えてますが、それでは保険が利かなくなるのではと心配になっています。 長年このことを誰にも相談できずに悩んできました。同じような手術をしたことがある方、治療費やどれくらい期間が必要か等、出来る限り詳しい情報をいただければ嬉しいです。 長文ですみませんでした。。宜しくお願いいたします。

  • 顎関節症の治療がちゃんとできる病院を探す方法を教えてください!

    わたしは、軽度の(自分で思っているだけかもしれませんが)顎関節症です。口を大きく開くとき、かくっとずれて開き、閉じるときもかくっとずれて閉じてしまうのです。あまり気にはしてなかったのですが、ひどい顔の歪みのこともあり、これからひどくなるのを防ぐため、顎関節症を治しに、病院に行こうと思っているのです。そして、顎関節症で通うなら口腔外科が良い、というのはわかったのですが、ある方に、「口腔外科のある顎関節症の治療をしている病院だからといって、そこにただ行けば良いというものではないよ。ほとんどが、腕の足らない、的確な噛み合せの治療のできない医者が多いから、ちゃんと治療のできる医者のいる、良い所を探さないとただ通うだけでは治らないよ」と言われて、今探すのに必死です。私は、石川県に住んでいて、なるべく治療をするとき県内の方が通う期間が長くても、根気良く焦らず続きそうなので、なるべく県内で良い所を見つけたいのですが、どうやって良い所を探せばいいのかわかりません。あと、良いお医者さんの見分け方もあまり分りません。どんな所が良い、とか、どんな治療の所が良い、とかどんなお医者さんんがいる所が良いか、など見分け方、探し方のコツというものを教えてください!!どんな所で判断すれば良いのか分らないので、良い病院を探す方法を教えてください!!

  • 関西の病院

    国立大学看護科この春4年生になります。 看護師として関西の病院に勤務したいと考えています。 現在、地方生活をしているので GWを利用して関西の病院めぐりをしたいと思っていますが 「ここと、ここは絶対見学すべき!」って病院があったら教えて下さい。 関西で就職するにあたって地方出身なので少々不安があります><

  • 顎関節症の治療の病院についてです。

    顎関節症の治療をしたいと思っています。 普通の歯医者や、総合病院の口腔外科や歯科大学付属の病院の口腔外科などいろいろ選択肢がありますが、どこを選ぶのが賢明ですか? 保険治療にしたいと思っています。 また、神奈川県内でお勧めの所があったら教えてほしいです。

  • 顎偏位症、顎関節症、治療法

    口を大きく開くと、右側の顎の付け根でガコッという音がします。 昔(小学生高学年ぐらい)から片方で噛む癖があり、うつ伏せで寝たりしたのが原因だと思います。 なので頭が左へ傾いてしまい、それを楽にするために頬杖をつき、顔全体がゆがみ口呼吸になってしまい、さらに悪化したんだと思います。 現在は顎が右下がりになっていて、鼻も少しだけ曲がっています。 頭蓋骨全体も歪んでいて、後頭部に少し出っ張っている部分や、額の右側はへこんでいて左側はでっぱっています。 レントゲンで脳への異常はないみたいです。 姿勢も猫背で巻肩のようになっています。さらにO脚です。 原因が全て生活習慣にあると思うのですが、例えばO脚を治すために足を閉じて骨盤を矯正、猫背を治すために背筋を鍛えて姿勢を意識する、鼻呼吸を心がける、顎の体操。などをして体のゆがみをとっていけば、顔のゆがみも治ってくるのでしょうか? それともやはり口腔外科で診断を受けて、手術などをしたほうがいいのでしょうか? 手術で不安なのは、頭蓋骨全体や体全体が歪んでいるのに顎だけ治しても、体や頭蓋骨が生活の改善で元の位置に戻ったときに顎だけずれないのでしょうか? 何年もかけて曲げてしまった体なので、すぐに改善するとは思っていません。しかしやはりコンプレックスなので、みなさんの意見をもらい少しずつでも改善していきたいのでアドバイスよろしくお願いします。 現在やっていることは、 ・膝をくっつけてイスに座り骨盤を矯正。 ・背筋を毎朝、寝る前に鍛えています。 ・口を閉じて上を向いて顎を左右に、右上左上に顔を向けて同じく左右に。 ・鼻呼吸をつねに心がけて、寝るときは唇に割り箸をはさんで寝ています。 まだ一ヶ月なので改善はしないですが、姿勢とO脚は改善してきました。 もっと良い方法や、これをやったほうが良い、これはダメなどありました教えてもらえると幸いです。

  • 顎変形症かと不安です

    僕は今19歳なのですが2、3年前に比べて顎が細くなってます。 エラが張っているタイプだったのに、今はほっそりとしていて、不安です。 4、5年前から歯の治療を途中にして何本か穴を空けたままにしてました。 なので前歯の隙間が合わないです。 最近みるみるうちに細くなってる感じで1ヶ月前と比べても若干違って見えます これって顎変形症と考えられますか? ちなみに整体師に顔型が変わったのは、立ち姿勢による体の歪みからだ、と言われました。 これって顎変形症と考えられますか? どうか、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 顔のゆがみの矯正の病院は?

    小さい頃より、頭を右下にして寝る癖があり、右後頭部がへこんでおりそのせいで顔全体がゆがんでしまっており、かみ合わせも悪くたまにあごもパキパキいいます。現在30歳ですが、将来ゆがみから色々な病気になったりしては怖いと思い、治療したいと思っています。 しかし、病院の何科にいっていいかわかりません。 カイロプラスティックなどあることは他の質問もみたのですが、できれば保険の効く病院での治療を希望してます。 (病院だと治療代が会社からもでるので・・・) ぜひ同じような経験のある方や、知識のある方のご助言お願いします。 過去の質問では自身でやる方法もあるみたいなのですが、続かないのでできればお医者さんの主導で治療していきたいと思っています・・・ よろしくお願いします。

  • 顎関節症で口が開かない 病院に行っても大丈夫か

    前から顎関節症の症状はあったのですが、地震の翌日の朝から口が開きにくくなってしまいました。 指一本くらいしか開きません。 地震被害、さらに今日の計画停電の中(自分の所と病院の地区はグループ1234全てに名前があっていつ停電するのかハッキリわかりません;)、病院に行っても大丈夫か気になります。、行ったところで治療ができるのかはもちろん、特に行く所(唯一口腔外科のある所)は大病院なので色々大変じゃないか、とくに切迫してる訳でもない自分が行っていいのか心配です。 せめて計画停電中は待とうと思いましたが、計画停電はニュースを見てると今日だけ!という確証もないみたいですし、今のところ痛みはなく食事も細かくして食べればなんとか食べられる状態なものの、顎関節症は放っておくと酷いことになるみたいなので怖いです。 行っても大丈夫だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷できず、プリンターの電源が落ちるトラブルに困っています。製品名はMFC-j739dnです。スマートフォンのOSはiPhoneのiOS 15.6で、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はソフトバンクエアーを使用しています。
  • ブラザー製品のMFC-j739dnで、スマホから印刷できません。印刷を試みると、プリンターの電源が突然落ちます。スマートフォンはiPhoneで、iOSのバージョンは15.6です。接続は無線LANで、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はソフトバンクエアーを使用しています。
  • MFC-j739dnというブラザー製品で、スマホからの印刷ができないトラブルが発生しています。印刷を試みると、プリンターの電源が勝手に落ちてしまいます。スマートフォンはiPhoneで、使用しているiOSのバージョンは15.6です。接続は無線LANで、関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はソフトバンクエアーを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう