• ベストアンサー

夫の扶養に入りたい・・・

昨年の9月に結婚し、結婚後1年間は扶養に入らず以前より勤めているアルバイトを続けていました。(約年収200万)なので、税金や国保も自分の収入から支払っています。 キリが良いので、来年から年収130万未満で働きながら扶養に入りたいと思ったのですが、夫が会社に聞いた所、離職票か無収入証明が必要と言われてきました。 無収入証明は出来ないにしても、アルバイトを辞めるわけでもないのに離職票は必要なのでしょうか? というか、来年度から扶養に入れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>離職票か無収入証明が必要と言われてきました。 これはあなたが退職した場合の提出書類を言っていますね。 もう一度「来年から130万円以内に抑えて働くので健康保険の扶養に入りたい」ことを伝えてみてはいかがですか。 その場合の提出書類なども併せて尋ねると良いでしょう。 おそらく直近何ヶ月位かのあなたの給料明細書の提出を求められるかもしれません。 >来年度から扶養に入れるのでしょうか? あなたの月収が108,333円(130万円÷12ヶ月)以内でしたら、扶養になることは出来ますが、保険者(社会保険事務所、健康保険組合)の認定によってはすぐに扶養に入れるかは分かりません。 ご主人が政府管掌の健康保険の場合は割りとスムーズに扶養になることが可能です。 しかし、健康保険証の保険者が健康保険組合ですと、運営上独自の扶養認定基準がありますので、あなたの月収が108,333円以内になったからと言って、すぐに扶養認定をしてくれるかは保険者次第です。

pinky-37
質問者

お礼

cherry_tomatoさんこんにちは。 回答ありがとうございます。 すぐに認定されるかどうかは不明なんですね。。。 早速明日にでも来年からの事も含め健康保険組合に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

こんにちは。 多分、扶養といったので、103万以下の扶養についての部分で会社から書類の提出を求められたのだと思います。 「健康保険だけ扶養に入りたい。」という言い方をしないと分かってもらえないかもしれません。会社のほうでは一方だけ入る人は少ないのかもしれません。 通常はセットで考えがちな話なので・・・ ご主人にもそのように言ってもらえるように念を押した方がいいですよ。 それかご自身で電話して聞いちゃった方がいいのかも・・・ 毎月の平均的なお給料からみて年間130万以下になりそうだ・・・というのなら入れるそうです。 でも、それがいつの時点でそういう風に見てもらえるのかというのも担当者の方に聞いてみないとあいまいなので、再度、必要書類について確認されたほうがよいです。 健康保険だけの扶養でしたら、離職票は必要ないと思いますし、出ないですよね・・・別の書類が必要になってくると思われます。

pinky-37
質問者

お礼

moco_booさんこんにちは。 回答ありがとうございます。 健康保険だけ扶養に入る事も出来るんですね! 実は、年金も健康保険も両方扶養に入りたいと思ってるんです。言葉が足りずスミマセン。 どちらにしろ、直接電話して確認した方が良さそうですね。 ありがとうございました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  会社によって違うのかもしれないのですが、私の家内の場合、会社(正社員です)を止めて、私の扶養になったのですが、離職票も無収入証明も求められませんでした。扶養家族の申請書に扶養にしたい理由を書いて提出した覚えはありますが。

pinky-37
質問者

お礼

o24hitさんこんにちは。 早速の回答ありがとうございます。 色々ネットで調べてみたのですが、会社によって違うようですね・・・

関連するQ&A

  • 退職して夫の扶養に入るための手続きについて。

    今月末に退職し、来月の8日に入籍いたします。 夫の扶養に入りたいのですが、その手続きについていくつか質問がございます。 (1)入籍してからでしか扶養に入れないので、入籍日までの期間として、一旦国保に加入手続きに行く必要はありますか? それとも国保を挟まず入籍してから夫の会社に直接扶養の手続きをしてもらえますか?(入籍日が関係ある?) (2)夫の会社に扶養手続きをしてもらうのに.離職票がいるとネットに書かれていたのですが、一旦国保に加入する場合は国保を挟んでいるので離職票の提出は不要ですか? (3)退職の会社には一旦国保に加入するために、資格喪失証明書を発行してもらうことになっています。もし国保を挟まず、直接夫の会社に扶養手続きをしてもらう場合は、資格喪失証明書ではなく離職票が必要になると思います。 その場合、資格喪失証明書は不要になる訳ですが、これは発行してもらったら必ず使わないといけない書類ですか?使わない場合は何か不具合等起こりますか? 大前提として、来月中に入籍と扶養を済ませたいです。 ネットで調べると退職前に入籍している方が多いので会社同士で扶養手続きをしてもらったような事例が多く、私のような事例があまり見つけれませんでした。 入籍日を在籍中にすれば保険の手続きは簡単なようですが、変えることは考えずに回答いただきたいです。 沢山質問して申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 結婚しました、夫の扶養に入るのですが・・・。

    結婚して夫の扶養家族になるため非課税証明書を取りに行きました(昨年分の収入)アルバイト収入で申告をしていなかったので、明細を持っていき申告をしました。。(源泉徴収票はありません) 約112万円で課税対象になるので担当の方の発案により、現在無収入の父を扶養していたことに(税金上)しました。 7月に結婚したのでそれまで国民健康保険は親が世帯主でしたが、結婚に伴い、社会保険に入るまで、『世帯分離』という形で国保に加入しています 1、保険等夫の扶養に入る手続きですが、昨年親を扶養していた形はまずいでしょうか?? 2、3月まででバイトをやめましたが、1~3月の支給額は計約43万円です。社会保険の扶養になれますか?? 3、とっさのことでしたが、親を扶養にしたことは後に親の元になにかの形で連絡が行くのでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします

  • 扶養に入れたい

    21の娘が今年離職し、無職状態です、今年はアルバイトしても103万も届きません。 以前こちらで主人の扶養にできない場合の相談をしたのですが、 やっと主人が手続してもいいと言うので、私が準備することになりました。 娘は26年3月に卒業、アルバイトをしつつ、12月に就職しました。ここで、扶養を抜けています。26年度の収入は100万以下です。 27年は25万程度です。今現在、国保です。 まず、主人の健康保険組合のHPで確認したところ 1.扶養実態調査票 HPでDL済み 2.収入額の確認できる書類 3.扶養を開始した日が特定できる書類 とあります 2.は娘の所得証明書、課税証明書、非課税証明書とのことだとわかりましたが この証明というのは、26年分? 市のHPで確認したところ、26年1月~12月の市県民税証明は6月以降になります、とありました、これはまた別の物? 3.は娘の離職票ですよね。 と、ここまでが今確認できている事なのですが 出来れば早急に申請したいので、以上の事、他、ご存じのことがありましたら 教えて頂けると助かります。

  • 夫の扶養に入る方法

    結婚3年目で今年から夫の扶養に入りたいと思っています。 しかし今年6月までは短期、単発のアルバイト、派遣などで働いていたので、国民年金、国民健康保険を自分で払っていました。 前年度の収入が少ないので、国保料は安く、年金も免除になっています。。 同棲の延長で結婚した後も住民票には世帯主は自分本人としていたので、自分で払っていました。 入る手続きで「退職証明」「所得証明」などが必要という情報を聞き、私の場合、短期、単発のアルバイト(もしくは掛け持ち)なのでそのような書類をわざわざ出してもらうことはできないと思います。 その書類なしで、国民年金の基礎年金番号を伝えれば、第一号からすぐ変えてもらうことは出来ないのでしょうか。 実は今年1月から6月までの収入もいくら稼いだのかもわかりません。 フリーターのようなものです。 今後はそんなに多く稼ぐ予定はないのですが、夫の年末調整時期には収入証明や働いた場所も厳しく調べられるのでしょうか。 中には夫にゆっていない仕事もあるのですべてを伝えたくはありません。 どなたか詳しい方回答をお願いします。

  • 夫の扶養に入るべきでしょうか?

    夫の扶養に入るべきでしょうか? 私はうつ病で数年間病院通いをしており、無職無収入だったため、自立支援を受け、月額上限2500円、国保も税金も免除を受けておりましたが、このたび結婚しました。 夫はサラリーマンで年収は700万円ほどです。 現在、私は、名字は変更しましたが、国保に加入したままで主人の社保の扶養にははいっておらず、自立支援等の上限もそのままになっております。 自分自身の収入がないまま結婚を下場合、通常は必ず相手の扶養となるものなのでしょうか? 市役所からは、夫の扶養にはいったときに国保の脱退の手続きをしてくださいと言われただけで、いつまでにどうしろという指示はありませんでした。 現状のまま、主人は社保、私は国保という状態でかまわないのでしたら、私の通院もまだしばらくは続きそうなのでそのままがいいかと思っているのですが、このあたりになにか決まりごとのようなものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 非課税証明書と社会保険に入れる扶養

    この度、入籍する事になりました。 非課税証明書と社会保険に入れる扶養について質問させて頂きたく思います。 妻は現在月収20万程のアルバイトをしており、今月いっぱい(本日)で退社する予定であるが アルバイト先での年収で計算すると、200万以上となり、どちらの扶養にしろ条件は満たしておりません。 離職票を提出する事で、アルバイトを辞めたという証明は出来るとおもいますが、 妻は、2月以降、無職になるのではなく、年収130万未満に調整したパートとして働く事になります。 この場合、以前までやっていたアルバイトでの稼ぎは関係なしに、 新しいパート先の年収の見込み?で扶養加入の計算がなされ扶養加入がどうかの判断がされるのでしょうか? 例えば、時給900円のバイトを一日6時間、週5で働く事で、4週で計算すると月額は、108000円となり、 年収にすると、1296000円となります。この計算でいくと月に20日以上働くと、年収130万をオーバーしてしまいますが、逆に20日以内に抑えれば扶養に入れるという認識であっているのでしょうか? 上記を関して扶養に入る際には非課税証明書が必要になってくると思いますが、離職票を提出する事で、受け取る事ができるのでしょうか? または、パートとして働きつつも年収130万未満に抑える事を条件に非課税証明書を受け取る事はできますか? 長くなってしまいましたが、回答の程、宜しく御願いします。

  • 退職しないで夫の扶養に入る手続きについて

    アルバイトをしている主婦です。 昨年、がんばってはみたものの130万円稼げず、自分のバイト先で 入っていた社会保険を抜ける手続きをしています。夫の扶養に入る のですが、今後どのような手続きが必要なのでしょうか。 すでにバイト先に保険証を返却しています。退職したわけではない ので離職票というものがありません。何か証明書のようなものが 必要なのですか? ちなみに夫の会社は国民健康保険です。手続きが終わるまでの間、 自分自身で国保に加入する必要がありますか?

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 4月に結婚し主人の健康保険の扶養に入るのに、課税証明が必要だと言われたのですが。 (1)去年の収入は確定申告済み(年収100万円未満です)。 (2)源泉徴収票も確定申告の時に添付して手元にありません。 (3)今年に入ってから働いてません。 役所に行って聞いて初めて分かったのですが、去年の収入分は6月にならないと発行できないとのこと。 多分100万円未満ですから、住民税も非課税だと思うので非課税証明書となるのでしょうか。 私は6月に証明書を発行してもらえるまで扶養に入れないのでしょうか。 それと主人の方の健康保険証をもらうまで、 私は自腹で国民健康保険に入らなければいけないのでしょうか。 一応、今年行った確定申告の控えがあるので主人に持って行ってもらいましたが。 それで十分証明になると思うのですが。 私が直接事務の方と話した方が早い気がします。 主人もそういうことに詳しくないので私がこうじゃないのと言っても分からないと言われます。 あと、今年に入って働いていないし、働いていない証明ってどうしたらいいですか。 健康保険に加入していた会社の離職票とかも必要になるのでしょうか。 扶養の申請が6月以降だったらよかったですね。 まとまらない文章になりすみません。回答よろしくお願いします。

  • 休学中の健康保険被扶養者資格

    大学を休学してアルバイトで収入が130万円を超えそうです。 1.その年度は親の健康保険の被扶養者である資格は無くなるのでしょうか?資格が無くなると親の扶養を外れた事を親の勤務先で証明してもらい国保に加入しなければなりませんか? 2、その年度の収入見込みの証明が必要になるのでしょうか? 3.翌年に復学した場合は在学証明書により再度親の被扶養者になれるでしょうか?

  • 扶養に入れるのか、入ったその後は?

    扶養に入れるのか、入った後は?とゆう質問です。(今年のみの話です。)  私は今パートを幾つかしていて現在独身です。前年の収入は180万未満でした。 今年度、秋頃に結婚を予定しています。 税務署に「私の今年度の収入が130万を超える場合は、相手の社会保険の扶養に入れないのですか?」と問い合わせをしたところ、「名前が変わっても私の年収が130万以上の場合は扶養にはなれませんよ。例え結婚の時期が11月でも」と言われました。 「会社の健保組合によりますが、基本的にははいれないと思います。」と。  秋までの収入は確実に130万を越えています。それでも扶養に入る事は可能なのでしょうか??  それと結婚後は仕事をセーブして10万未満や8万未満にする事は可能なのですが、結婚後の収入は私の結婚前の収入に加算された場合、年収としての金額は多くなりますが、その場合扶養から外れないといけなくなるのですか??  結婚前の収入金額(130万以上でも)は、扶養になる際には関係ないのですか??  秋までに130万以内だと現時点でパートを1つ辞めるか日数を減らさないといけなくなり、全て3月のパートの更新時期があり困っています。。  扶養に入れないなら、このままのペースでパートを続け、今年は年末まで国保や年金を払っていこうと思っています。結婚したら、仕事量は減らすつもりです。ちなみに私は医療系の職でいくつか仕事の掛け持ちしています。  彼は結婚してから103万や130万以内なら扶養に入れると思っています。そうなると税務署の回答とは違う事になります。 例えば10月に結婚したとして、それまでの収入が130万を超えていても扶養に入れるのか?入れないのか??    回答宜しくお願いします!!