• 締切済み

24時間じゃないローソン!?

utako-sanの回答

  • utako-san
  • ベストアンサー率37% (96/258)
回答No.7

大阪南港に住んでいます。 ATCの中にあるローソンの一軒が早々と締まります。 あとWTCの中も。 http://map.lawson.co.jp/c/f/ ここで検索しますと営業時間などがわかりますよ。

関連するQ&A

  • 仙台市内のローソン

    仙台市内で営業しているローソンを探しています! 場所と営業時間など詳しく教えて下さい!

  • ローソンの隣にローソンが?

    こんばんは。 意見を頂戴したく質問します。 自分の最寄り駅の前にローソンとファミマがあります。ローソンが出来たのはもうかなり前で、駅前通りということもあり、駐車スペースが店のガラス張りの前、出入口の前に5台分くらいしかありません。 最近その近所で工事が始まり「何だろう?」と思っていたら、木材屋さんを潰して何かの建物を建てており、数日後、それがどうやらコンビニらしき建造物になったのです。 自分は「コンビニが新しく出来るんや。近くにはローソン、ファミマがあるから次はどこのコンビニだろう?」と思っていたのですが、その数日後、目を疑いました。 「えっ!?ローソンなん!?」 先に書いたローソンとの距離は200メートルも離れていないと思います。100~150メートル位ではないでしょうか。 その新しいローソンはまだオープンしていないのですが、ここで質問です。 新しいローソンは前からあるローソンと経営者が同じで、駐車スペースも確保でき建物も新築して新しい方の建物に移って営業する。前の建物は閉鎖。 それとも、経営者が違う。近くにローソンがあるのを知りつつ、同一ブランドのライバル店としてオープンする。 都会でなら、1つ角を曲がるとまたコンビニがある事も多いとおもいますが、こんな田舎ではそこまでする必要が無いとおもわれます どういう事でしょうか?

  • 交通費と通勤時間

    出来れば都心部または都心部近郊の方に質問です。(東京なら23区。大阪なら大阪市内。愛知県なら名古屋市等)主観で良いので皆さんが人から聞いて遠いなぁ~と感じる通勤時間と高いなぁ~と感じる定期代教えてください。出来れば理由も。私が感じるのは通勤時間は1時間30分以上、交通費2万円以上です。理由は勤めてた会社が交通便良い所にあったからです。人それぞれだけどよろしくお願いします

  • ユニバーサルシティ駅のローソン・マクド・モスについて

    大阪育ちで1年ちょっと前まで大阪に住んでました。最近USJ に行ってないので教えて欲しいです。 8月9日の淀川花火大会に行き、ユニバ周辺のホテルに泊まり (今は大阪に住んでなく、実家に戻るのも面倒なので)次の日は USJで遊ぼうと思っています。 年間パスを数年持ってて、初期の頃は早朝から行ってました。 その時にシティ駅のローソンがかなり早い時間でも開いてたと 思うのですがあそこのローソンは24時間営業ですか? シティ駅周辺は何もないと思うので、8月9日の花火が終わっ てシティ駅に着いてローソンが閉まってるとかなり痛いです。 (閉まってるなら梅田のコンビ二で買って行こうと思ってます) あとマクドとモスについても営業時間を知ってる方が居れば教 えて欲しいです。詳しくは分からなくても開き時間で『○時に 行った時にはもう開いてた』とか閉店時間で『○時に通った時 は開いてた』とかの情報でもありがたいです。 シティ駅のローソンとシティウォークのマクドとモスについて 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 寝屋川から大阪市大国町までの車での通勤時間

    こんど急な転勤で大阪に行く事になりましたが、寝屋川市辺りで住宅を探そうとしてます。 もう少し大阪寄りでもいいのですが、嫁が京都で働いていることもあり、私が車での通勤、嫁が電車での通勤となるので、そのバランスを考えて取り敢えず寝屋川市を考えているのですが、なんせ土地勘が無いものですから、車での通勤時間がどのくらいかかるのか分かりません。 会社は大国町で始業は9時です。 大体車での通勤時間を1時間くらいで考えているので、その範囲で通勤出来る場所が他にありましたら、そちらも教えて下さい。 来週にも住居を決めなくてはいけないので、なるべく早急に回答お願いします。

  • 大阪市外からの通勤は便利?

    大阪府の大阪市(中心部)以外から大阪市に通勤する 場合、大抵の場所へは公共交通機関で通勤できる のでしょうか。 東京は23区外から都心部への通勤でも大抵の場所には 公共交通機関で行けますよね。本数も多いでしょう。 私は田舎に住んでいてバスしかなくしかも1時間に1本 だから車が無いとどうにもならないです。 そういう意味で大阪の通勤は市外からでも便利なのですか。

  • 田舎の24時間営業スーパー

    近所に24時間営業の西○があり、自宅から一番近く、値段も安いのでよく利用しているのですが何故いつ行っても混んでるんだろう? 田舎でスーパーが少ないから? 24時間営業だから? 安いから? 品揃えの割に店舗が小さいような気がします。 人が多い場所が嫌いで、21頃に買い物に行ったら、案の定人が多い。ガキも居た。 明日平日ですよね? 何でこの時間にガキが居るんだ? わざわざ遅い時間に行ったのにこれかよ(-_-#) 足がチャリンコしかなくちょっと遠くのスーパーまでなんて、とてもとても行けません。 買い物に行くのが毎回毎回嫌です。 でも行かないと食糧が手に入らず飯が食えません。 田舎の24時間営業のスーパーが少しでも空いてる時間帯を教えて下さい。

  • ローソンの看板デザインが変更?

    ごく最近、近所に新しいローソンが開店しました。その店はどこかに違和感を感じていたんですが、今日それが何であるか気付きました。看板のデザインが違うのです。従来は青帯で上部に細い白帯でしたが、その店舗は上下に白帯があって中央が青帯なんです。ローソンと言えば、先日の報道で「24時間営業を一部廃止する」とあった企業です。大昔、看板に「LAWSON」と「LAWSON'S」という違いが(ナニゲに)あって友人と話題になりました。今回もそんな営業方針の転換を意味するのでしょうか?セブンイレブンは合併に伴って順次「看板」を変えているようですが、ローソンはその手の「発表」はしていませんよね。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • facebook 登録在所

    最近facebookを始めたのですが、現住所は大阪寝屋川市なのですが大阪大東市になっています、住所設定はしていないのに大東市になっています、変更しようと現住所を寝屋川市と打ち込んでも大東市になります、他にサンプル住所が4~5箇所記載されており、その住所例えば大阪枚方市などを指定すると現住所は枚方市になるのですが寝屋川市に変更出来ません 因みに家族のfacebookの在所は寝屋川市になっています スマホ、パソコン共大阪大東市です、大東市など一度も設定したことはありません

  • 渋滞予想

    明日大阪府寝屋川市から兵庫カンツリーに阪神高速神戸線を利用し生田川ICで降り新神戸トンネルを通り皆森へ出て行きたいのですがAM10時頃到着の為には時間どの位みればいいでしょうか?