• ベストアンサー

宅配便ドライバーの方が、勝手に荷物を開封して中身を見てました・・・

aro_kentの回答

  • aro_kent
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.7

気にしすぎです。 あなたも宅急便と固有名詞を出しているし、その辺の配慮が足りません。 多分荷物を腐らせて苦情を言われて嫌な思いをしたことがある人なのでしょう。 善意でしょうから、大目に見ましょう。 (本当に悪いことをしている人であればいつか天罰が下ります。)

mimichiro
質問者

お礼

宅急便もけっこうな数ありますから、会社の特定はしてませんし・・・。 なぜ、荷物を開けられて黙認しなければいけないのでしょうか。 申し訳ないんですが賛同できません。

関連するQ&A

  • メール便が勝手に開封された

    オークションで発送の際メール便を使用しました。 私は自分の住所を書き忘れてしまったのをあとで気が付いたんです。 その封筒は使いまわしでしたが、黒のマジックで住所等は消して使いました。 しかし 配達員の不手際で結局相手のところには届かず 私のところに返ってくるはめになってしまったんです。 それはそれでいいや・・・とおもってたんですが 返ってきた封筒をみると明らかに開封されてるんです。 おかしい???と思いメール便センターにお問い合わせをしたら なんと 配達員が住所相手に住所がわからず 差出人に戻そうと思ったらしくマジックでけした住所{ある企業}にもっていったそうなんです。 そこの社員は「うちから出した封筒ではないですけど中味を見ないとわからない」と言われたから 配達員は自分の判断で封筒を開封させて中味を確認してもらったそうです。 そこで「この中味はうちから出したものではない」と言われ また宅急便センターに持ち帰ったとう経緯なんですが、 こういう 差出人不明のものは配達員の自己判断で勝手に中味をみていいものなんですか? 私はショックで一応 メール便センターに言ったんですが 「申し訳ありません」のみ・・・ 納得いかないんですが おエライ方に直接お話したいんですが 無理ですかね??

  • 中身を間違えて宅配便を出してしまいました。

    本日夕方に中身を間違えて ゆうパックを発送してしまいました。 インターネットで調べたところ、 発送した窓口にキャンセルの請求をするか、 通過する支店へ電話してとめてもらうか 二つの方法があるようですが、 私は明日の夕方でないと窓口にはいけないので、 それでは間に合わず、お金がかかってしまいます。 そのため、通過支店へ電話したいのですが、 現在まだ最寄の郵便局にあるようなので、 追跡サービスでは通過支店がわかりません。 最寄の郵便局はもう閉まっていて、 対応してもらえないので通過支店に 連絡しなくてはなりません。 通過支店を調べる方法がありましたら、 教えてくださいm(_ _)m

  • 【勝手に】宅配便【開封未遂】

    現在会社の寮に住んでいるのですが、 今日仕事で不在の時に宅配便が来たようで、ポストに不在連絡票が入っていました。 ですが、隣の管理人室前にその荷物が置いてあり、封を開けようとした痕跡がありました。 完全に開封してあったわけではないのですが、 ダンボールのフタ側をI貼り(長手方向だけにテープが)してあったのですが、 剥がそうとして、テープだけでなくダンボールもくっついてきて、 「元に戻せなくなる」と思ったのか、中身が見える前にやめてありました。 管理人はお盆休みで不在ですし、居たとしても管理人はこのような事をしない方ですので、 宅配会社の方に「管理人でもない他人に荷物を渡すのは止めてください」 と苦情の電話を入れようと思っていた矢先に、 ドライバーさんが来られて、「荷物を置き忘れてしまっていた」と陳謝されました。 となると、確実に他の寮生の仕業なのですが、 勝手に他人の荷物を開封する行為は罪になると思うのですが、何罪にあたるのでしょうか。 また、今回のように途中で止めて中身を物色しなかった場合も罪になるのでしょうか。 ものすごく腹が立っていますので、防犯カメラを元に特定して 謝ってもらうか、管理人の方から厳重注意してもらおうと思っております。 回答お願いいたします。

  • 航空便で送った荷物があけられていた!

    アイルランドに留学中、親にSAL便で荷物を送ってもらいました。 (ダンボール1箱分) しかし、ステイ先についた荷物はふたのところのガムテープがカッターのようなものできれいに切られていました。 中身は服とか使い捨てコンタクトとか日本の雑誌などでした。 特に中身がぐちゃぐちゃになってた訳ではありません。 こんなことってよくあるのでしょうか? また、なぜ開封したのでしょうか?

  • 宅配便で誤配があったのですが

    先に質問をさせていただいたものですが、昨日の夜11時過ぎに間違って受け取った方から間違って受け取ったと電話があり、まるでこちらが悪いように言われてしまい、とても不快な思いをしております。 挙句に疲れて皆で寝ていたところを起こされてしまいました。 また、私の名前、住所、電話番号と個人特定に繋がる情報も漏洩されてしまいました。 このような場合でも契約不履行には該当しないのでしょうか? また、個人情報保護法違反に該当するのでは思うのですが、該当するのでしょうか? サービスセンターに電話しても全然繋がらず、無駄にあちこち電話代まで使ってしまい、凄く気分を悪くしております。 宜しくお願いいたします。荷物は大きな旅行用とランクで鍵はかけておりません。

  • なぜ大切なことに宅配便のメール便を使う?

    以前ここに住んでいたらしい人の名前宛てにクロネコメールが届きました。 内容は代行返上に関する案内のようで、差出人はある大企業の厚生年金基金です。 郵便で送れば住所違いで送付元に返されるはずなのに、なぜ宅配便のメール便を使うのでしょうか。 例えば今回の例では私が勝手に開封し、代行返上の受給先を変えてしまうなど悪用することもできるわけですよね。 単に経費のためという理由では納得できません。 在職中に会社から郵送で送られてくるものはほとんどないので、退職後の対処が心配です。簡易書留でも使ってほしいくらいです。 もし上記のような場合、会社に改善を求めることはできるでしょうか? それからこのメール便ですが、ポストに投函しても配達されないですよね。クロネコにわざわざ電話するのも面倒です。 どうしたらよいでしょうか・・・。

  • 宅配便会社への請求

    よろしくお願いいたします。 永年好きで集めていた骨董品の陶器人形を、施設で展示していただけるというので、宅配便で送りました。施設から、送った人形の半分以上が割れていると電話がありました。ビニールの梱包材に包み宅配便の送り伝票には、中身は陶器製人形と記入し、ワレモノ指定しました。 施設の方によると、人形の破損状態は、粉々で、証拠の写真をメールで送ってもらいました。宅配便のサービスセンターに連絡しましたが、「担当者から折り返し連絡させます」との回答で、まだ連絡はありません。破損した人形は骨董品で再入手は不可能です。 この場合、宅配便会社への弁償は、どのような基準で請求できるのでしょうか。

  • クロネコメール便で誤送され、開封されて封筒が届きました。

    クロネコヤマトのメール便でトラブルがありました。 ヤマトに問い合わせたところ配達した担当が別のところに誤送した様ですが実際はどこに届けたかは担当の記憶になるので明日確認したら連絡するとのことでした。 追跡サービスでは2月18日にポストに投函されたとの記録が残っておりました。 しかし、実際届いたのは20日です。 しかも、封筒は開封されていました!! 中身は葉書と、結婚式の招待状の封筒でした。 中に入っていた招待状の封筒まで開封されていたのです。 つまり、誤送先の誰かが開封後に私の自宅に届けたのでしょう。 封筒は無事に届いたもののなんだか気持ちが悪いです。 ヤマトはごめんだけで済ませるつもりでしょうか? 私は個人情報も漏洩してしまったことですし、ごめんでは済まされない気がします。 どんな対応を求めることができるでしょうか?

  • 内定? それとも不採用?

    はじめまして。 始めて質問させて頂くので、重なっての質問があったら、失礼します。 5月22日に ある企業に電話問い合わせをし、本社宛に履歴書を速達にて送り、5月25日に支店にて面接をしました。 その後 6月1日に健康診断と適性検査を行う事を電話で、支店から言われ、無事に済ませました。 健康診断・適性検査の料金は、全額会社が払ってくれてます。 適性検査の結果を当日頂き、支店に持参し、面接して下さった方は 『あとは健康診断次第ですね。本社からの連絡を待っていて下さい。早急に対処します』 と、言いました。 どうにも不安でしたので、今日 支店に電話をして問い合わせた所、 『支店では明日からでも来て貰いたいのですが、本社からの連絡が無いのであれば、もぅ少しお待ち下さい。良い結果だと思うのですが・・。』 と言われました。 この場合、いつ頃まで 待っていたら良いのでしょうか? この場合、合否としたら、良い方に取っていても良いのでしょうか? 今後 問い合わせるとしたら、支店? 本社? どちらにいつ頃 問い合わせしたら良いでしょうか? 何かアドバイスが有りましたら、宜しくお願い致します。

  • 勝手にサインされて荷物が無くなりました

    先日企業のモニター企画に応募し、当選メールが届いたので商品到着を楽しみにしていました。 ところがいつまでたっても届かないので企業に 問い合わせをしたところ配送業者からの返答が 「サインをもらって配達完了になっています」とのこと。配送会社を確認すると佐川急便だったので さっそく電話しました。 そしたらドライバーが勝手に玄関先に荷物を置き、 勝手に私の名前をサインして配達完了と報告していたようです。 問題は荷物が無くなっているという事と送り状に書かれていた私の個人情報が誰かの手に渡ってしまったという事。あと勝手にサインされた事にも憤りを感じています。 客の手に荷物を渡さずに勝手にサインしているなんて道に荷物をばら撒いているのと同じではないでしょうか?警察に相談しましたが刑事告訴も難しいとのこと。結局泣き寝入りしかないといわれました。 私としてはドライバーにも何か痛手がないと納得ができません。 個人情報が漏れたことにより悪用されるかも・・・という不安を持ちながら過ごしていくことしかできないのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう