• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ大切なことに宅配便のメール便を使う?)

なぜ大切なことに宅配便のメール便を使う?

このQ&Aのポイント
  • 宅配便のメール便を使う理由について疑問を感じる事例がある。
  • 宅配便のメール便を悪用する可能性もあり、セキュリティの面で疑問が残る。
  • 退職後の郵便物の対処や、メール便の不配達時の対処方法について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

> 関わる方の今後を考えると無下に捨てることもできかねます。 #2です。そのようにお考えになることは、人間としてとても立派なことです。しかし、前に住んでいた人の現住所を、あなたはご存じではないのですね。このままクロネコに返しても、無事その方に届くとは限りません。 封筒には当然発送元の連絡先が書かれていると思います。そこへ電話して、 「信書をメール便に託すのは違法であり、現実に誤配されている以上、信頼できない。書留便で返却したい。実費は負担していただきたい。」 と言えば、実費プラス「おわび料」ぐらいはもらえるのではないでしょうか。 ――――――――――――――――――――― > 少なくとも現状では許されているということに驚き… 私も言葉足らずでしたが、許されているわけではありません。皆見てみない振りをしているだけです。司法の場へ訴える者がいないだけです。 ここまでお薦めするわけでは決してありませんが、そのメール便を郵便ポストへ投函しておけば、発送を依頼した者か、請け負った者かどちらかが、郵便法違反で裁かれることになります。

noname#5648
質問者

お礼

二度の回答ありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

> なぜ宅配便のメール便を使うのでしょうか。 このお答は簡単です。質問者さんもご指摘のとおり、安いからにほかなりません。 今年の4月から、信書便配達事業に民間の参入が認められましたが、全国規模で参入を表明した企業は、未だありません。全国津々浦々にポストを設置し、今回のような誤配の際の対処法などなど、クリヤすべきことが多すぎる割に、現行の郵便料金以下では採算が取れないからです。世間では当初、クロネコの参入が予測されましたが、クロネコは早い時点で不参入を表明しています。にもかかわらず、クロネコは信書の配達を請け負っているのです。 つまり、現時点でこれは違法行為なのです。送付元も、このような事故があり得ることを承知で、安価なほうを選んだのです。違法行為に対して、質問者さんが「クロネコに電話するのも面倒」と思われるのは当然です。あえて連絡することは、違法行為を助長、あるいは追認することにもなりかねません。 放っておくことが、法の精神にかなう道であると思います。 > 上記のような場合、会社に改善を求めることはできるでしょうか? 私の関連団体で、信書をメール便で送ってきたことがありました。違法行為である旨を申し入れたところ、翌月から営業マンが持参するようになった例もあります。

noname#5648
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常にわかりやすい説明でした。 違法行為が少なくとも現状では許されているということに驚きましたが、よく考えれば結構あることかもしれませんね。 >放っておくことが、法の精神にかなう道であると思います。 しかしながらこの代行返上に関わる方の今後を考えると無下に捨てることもできかねます。 #1の方がおっしゃる通り、コンビニなどに持ち込むことができるのでしょうか。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>ポストに投函しても配達されないですよね。クロネコにわざわざ電話するのも面倒です。 ポストに投函する方が面倒な気がしますが? 電話がいやなら、クロネコを扱っているコンビニに持ち込めば良いと思います。 >>単に経費のためという理由では納得できません。 >>差出人はある大企業の厚生年金基金 よその会社の事です。ムキになる必要は無いと思います。 ご自分の会社の事は、ご自分の会社に聞かないと、どのように連絡してくるかわかりません。 ここで質問するなら、会社名を出して質問しないと誰もわかりません。

noname#5648
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >クロネコを扱っているコンビニに持ち込めば良いと思います。 これはどういう意味でしょうか。 送付元に戻してくれと、コンビニで依頼することができるのですか? >よその会社の事です。ムキになる必要は無いと思います。 そういう無責任なことを言う方もいらっしゃるということですね? >ここで質問するなら、会社名を出して質問しないと誰もわかりません。 そうですか。個人的な情報を出すことは利用規約に反すると思っておりました。 会社名を出せば誰か調べてくれるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう