• ベストアンサー

アキレス腱断裂経験のある方にお聞きします

友達がアキレス腱断裂してしまいました 入院か、保存かはまだ聞いていません 入院するか、自宅療養かで違うと思いますが、経験した時こんなことをしてもらえて嬉しかった事ってありますか? 私で出来ることがあれば、何かしたいのです。 ちなみに主婦です いいアドバイスお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoozzz
  • ベストアンサー率46% (144/311)
回答No.1

入院した場合、足が痛い以外は元気ですから病院生活に 飽きてしまいます。 お腹もすきますので、病院食では満足しません。 雑誌や小説、ゲーム(私はPSPとソフト数本を貰いました) あと、珍しいお菓子やお取り寄せのような食べ物をお見舞いに貰い嬉しかったです。 でも、体重が激増したのでお友達が女性の場合には注意です。(笑)

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます 結局手術をして、1日で退院したようです 夫もアキレス腱を切っていて、今保存方法もあると言ったら、驚いていました そして、入院が1日だったと言ったら、さらに驚いていました 医学は進んでいるんですね~。 googoozzzさんが教えてくださったように 珍しいお菓子やパン作りが好きなので、ランチ代わりに持っていこうと思います 雑誌はどんなのが良いかな~。 ゲームは予算が・・。 我が家にゲームキューブが欲しいくらいですから。 うちはPSで我慢しています(私が使っています) いろいろと参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.2

昔、中日ドラゴンズの谷沢選手がアキレス腱を断裂してその後に強くするために、毎日風呂上りに日本酒を足首にまぶしてから日本刀でさすって鍛えるとういことをやっていました。かなり効果あったようです。(日本刀は無理でしょうが) 保存療法、手術療法ともにギプスで固定するのでしょうから、それによる不便さを少しでも補ってあげるようにしてあげればいいのではないでしょうか?  すみません、あまり参考にならなくて。

kanngaru
質問者

お礼

ありがとうございます 日本酒を塗ってから、日本刀は・・無理です!! 結局手術したようで、1日で退院だったそうです 他の友達と相談して、落ち着いたらお見舞いに行こうと思います お昼は友達1人だろうから、お弁当でも持っていこうと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アキレス腱完全断裂の治療費について.

    アキレス腱断裂の治療にかかる治療費について知りたくて投稿しました。 40代後半の男性が、アキレス腱を完全断裂して縫合術で手術をし10日間入院した場合、一般的には治療費はどのくらいかかるのでしょうか?

  • アキレス腱完全断裂の回復

    こんにちは。 今日アキレス腱ほぼ完全断裂と診断されました。 完全復帰に六ヶ月と言われたのですが、なるべく早く治したいです。 何か、食べ物などで怪我の回復に良いものはあるでしょうか? 他にもアキレス腱の断裂でこのように治した、このような処置をすると良い等のアドバイスをお願いしたいです。 こういう風にすると楽だよなどなど・・・ 治すためにできるだけのことをしたいと思います。どうか宜しくお願いします。

  • アキレス腱断裂

    アキレス腱って簡単に切れるのでしょうか? 会社の先輩が階段を早足で下りている途中で切れて転びました。 そのまま、タクシーで病院に行くとアキレス腱断裂と診断され 手術、入院します。 先輩が言うには 足を付いた瞬間に鈍い痛みが走って触るとクタクタだったと聞きました 運動不足の人なら分かりますが 26歳で毎日10キロも自転車で往復通勤しているスポーツマンです。 よく激しい運動や、普段体を動かしていない人が急に運動するとなるとか聞きます。 普通に駆け足で下りているだけで切れるんですか?

  • アキレス腱断裂後のリハビリ

    1ヶ月程前、バドミントンのノック中にアキレス腱を断裂しました。 すぐ手術して3週間入院していました。 もうギプスは取れて、足に装具をつけ松葉杖で歩いている状態です。 現在週2回リハビリに通っているのですが、自宅でできるリハビリや、早期現役復帰のための筋トレを教えてください!

  • アキレス腱部分断裂?

    2月10日に滑って転んだ際に左足を打撲をし、痛みで変な歩き方をしていたせいで1週間後にアキレス腱周囲炎を発症しました。 整形外科は2回受診しています。 湿布をもらっただけでテーピング等の処置はなく、長距離、長時間の歩行が困難なのでアキレス腱専用のサポーターを購入し、使用しています。 親の仕事の時間の都合が合えば中学校や塾に車で送迎してもらい、必要以上に動かさない等、できるだけ安静にしているつもりです。 ですが、アキレス腱周囲炎を発症してもうすぐ2週間になりますが、可もなく不可もなくといった感じで一向に良くなる気配がありませんでした。 「アキレス腱が固くなっていて通常よりは切れやすくなってるから、しっかり伸ばすストレッチをしてね。そうしていれば直に良くなるよ」と整形外科医とリハビリの先生に言われ、続けていたのですが……。 今日までの経過は以上の通りです。 本題はここからです。 今日のお昼に、歩いていて方向転換をした時、足首から「プチッ」「ポキッ」のような音がしました。 いきなりのことでしたし、一人だったのでどちらの音だったかは分からないのですが、たしかに音は鳴りました。 同時にアキレス腱が振動するような、引っ張られるような、説明し難い感覚を左足に感じました。 それからまるで溢した液体が一気に広がっていくような感じで、一気に強い痛みが広がりました。 びっこを引きながらゆっくり歩くことはできます。 つま先立ちは出来ますが、2秒ももちませんでした。 左足のみでのジャンプは全くできません。 腫れ、内出血、陥没はありません。 トンプソンテスト?も行いましたが、正常だと思います。 私なりに考えてみたのですが、 「骨から音が鳴ったのかな? でもアキレス腱に変な違和感があったし、アキレス腱に強い痛みは広がったけど骨は全く痛くないし…。 歩けるし、陥没はないし、トンプソンテストも正常。 ただ、つま先立ちは長くて1秒しかできないし、歩きづらいし、痛みが凄く強い。 アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎で軋む音以外の音がするなんて聞いたことがない。 アキレス腱断裂の際には切れる音が鳴る。 でも、完全に断裂はありえない。 なら、部分断裂?」 という結論に至りました。 病院に行くべきでしょうか? もし部分断裂をしていた際にはどのような治療を行うのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • アキレス腱断裂でオペ後の経過について

    私はアキレス腱を断裂して,手術してギプスをして現在丸二週間経過しました。 医者は,ギプスがとれる6週まではアキレス腱を断裂したほうの足を,地面につけて荷重をかけてはいけないと言われました。 しかし,友人の勤める病院では二週間でギプスにかかとをつけて少しずつ加重をかけていき,4週後からは半分のギプスにして,6週からギプスを取り,全体重をかけてもいいそうです。 そこで,質問ですがこのように医者(病院)の方針によって,アキレス腱断裂によって完治するまでの,スケジュールというものはまちまちなのでしょうか? 一般的なスケジュールというものはあるのでしょうか?(どの病院も,6週は完全にギプス固定はしないといけないみたいですが) 病院関係者や経験者など詳しい方,どうぞよろしくお願いします。

  • アキレス腱

    腰痛持ちの為、ふくらはぎ、太ももの裏側などをのばす運動をしています。 その時、アキレス腱をかなり伸ばす器具を使って屈伸をしているのですが、1週間前から左足にかなりの痛みが走るようになり、全く伸ばせなくなってしまいました。 いつもより勢いをつけて伸ばしてしまった可能性もあります。 普通にしている分には全く問題ないのですが、アキレス腱を伸ばす動作は出来なくなってしまっています。 これはアキレス腱断裂や炎症ということになるのでしょうか? 病院に行かないとなんとも言えない事だとは思いますが、この手の痛みは治療などにより回復するのでしょうか? お詳しい方教えてください。 かなり不安を抱えています。

  • アキレス腱を部分断裂してしまいました。

    整形外科で見てもらったところ、階段を踏み外したときにアキレス腱の一部が断裂したとのこと。様子を見て2週間してギブスが取れたのですが、年末の大掃除の時に台の上に乗ろうとしてまた、痛めてしまいました。少しずつ良くなっていますが、後遺症を残さず、早く治す方法があったら教えて下さい。

  • アキレス腱全断裂し昨日手術しました。

    アキレス腱全断裂し昨日手術しました。 リハビリを1ヶ月程する予定ですが、回復促進の面で、食事及び栄養面でアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • アキレス腱断裂しましたが手術ができません

    1ヶ月前に左アキレス腱を断裂しました。 もともとリューマチ治療を受けていてその受診日に病院内で足をひねってしまい 激痛だったんですが直後の受診で捻挫と言わました(なんとか歩けたので) 3週間後の受診日にアキレス腱が切れていると言われ 急いで手術の予定を立てて頂いたのですが エコー検査で同じ足のふくらはぎに血栓があるため手術が出来ず ギブスで圧迫する事も出来ないのでこのまま様子を見るという事になりました。 今は蹴る事ができないのでビッコをひきながら杖を使って歩いていますが このままでどうなるのか先生もはっきり言ってくれなのでとても不安です。 もう普通に歩く事は出来ないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 悩み相談者は夜職をしており、冗談で貢いでと言われることに悩んでいます。
  • 相手によっては軽蔑されることも心配しており、自分が馬鹿だったと感じています。
  • 相手にまともに付き合う必要はないのか、また貢いでと言われた時の対処方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう